


この製品の購入を見当していますが、BD読み込みと書き込みにソフトウェアを買わなければいけないと聞きました。
ダウンロードには、いくらかかるのでしょうか?
クレジットカードはデビッドカードしか有りません。
ダウンロード料金を合わせると、他の製品の方が安くなったりしますか?
よろしくお願いします。
書込番号:17467907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンビニ振込可能
http://sp.ioplaza.jp/pr/dvrwriting/
高いか安いかについては、欲しいソフト次第だし、ちょっと知恵があれば無料ソフトで済ます事も出来る。(本屋でその手の本を買って読む。)
何もかも付属ソフトしてたほうが良いなら、バッファローの1.2万円くらいの品物ので。
書込番号:17467929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフト付きに製品BRP-UA6CKとひかくしてみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000420342_K0000531634
BD-U6XLが4980円。
BRP-UA6CKは7349円。
差額は2369円。
付属ソフト
LoiLoScope 2
WinDVD BD
B's Recorder 12
QuickDrive LE for DVD/CD
マッハUSB for BD/DVD
が、製品版に比べて機能限定であったり旧バージョンであったりしても、
2379円ではとても買えない破格に安い値段です。
Win DVD Pro 11製品版(ダウンロード版)は、優待価格でありませんが、 7020円もします。
http://corel.e-frontier.co.jp/products/videos/playback/WinDVDPro11/buy.html
BDドライブ付属のソフトを使うのなら、付属ソフト付きをお勧めします。
すでにソフトを持っている人が増設する場合は、付属ソフト無しをお勧めします。
書込番号:17467946
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





