『ソフトの付属しているドライブで最も安いもの教えて』のクチコミ掲示板

BD-U6XL 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:USB2.0 設置方式:外付け BD-U6XLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BD-U6XLの価格比較
  • BD-U6XLの店頭購入
  • BD-U6XLのスペック・仕様
  • BD-U6XLのレビュー
  • BD-U6XLのクチコミ
  • BD-U6XLの画像・動画
  • BD-U6XLのピックアップリスト
  • BD-U6XLのオークション

BD-U6XLIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 9月21日

  • BD-U6XLの価格比較
  • BD-U6XLの店頭購入
  • BD-U6XLのスペック・仕様
  • BD-U6XLのレビュー
  • BD-U6XLのクチコミ
  • BD-U6XLの画像・動画
  • BD-U6XLのピックアップリスト
  • BD-U6XLのオークション

『ソフトの付属しているドライブで最も安いもの教えて』 のクチコミ掲示板

RSS


「BD-U6XL」のクチコミ掲示板に
BD-U6XLを新規書き込みBD-U6XLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信23

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > IODATA > BD-U6XL

スレ主 kaito0826さん
クチコミ投稿数:183件

こちらの商品はBD再生、書き込みソフトの付属していないモデルだそうですが、ドライブが付属しているものの中で最も安いBDドライブを教えてください。
USB3.0やBDXLや6倍速での書き込みに対応していなくてもいいです。

予算は8,000円くらいです。

回答お願いします。

書込番号:17523557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1817件 縁側-iPhoneに関する自由な掲示板(メンバー限定)の掲示板

2014/05/17 02:42(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000634836/
パイオニアが無難だと思うけど予算オーバーかな。

http://buffalo.jp/product/removable-drive/bd/portable/brxl-pc6vu2-c/
購入先次第では予算オーバー。

書込番号:17523575

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaito0826さん
クチコミ投稿数:183件

2014/05/17 02:44(1年以上前)

ちなみに、メーカーにこだわりはありません。
韓国、台湾製でも構わないです。

CD,DVDの取り込み、書き込み、再生に対応しているかについてもあわせて教えていただけると幸いです。
CDの曲もタブレットのほうに取り込みたいと思っているので。


Miix 2 8というWindows8.1タブレットにU2HS-MB02-4BBKというELECOMのUSBハブをつなぎ、USBバスパワーのみで稼働させようと思っているのですが、それは可能でしょうか?

もしセルフパワーで動作させる場合、モバイルバッテリーから電源を供給することも可能でしょうか?
電源の出力プラグの形状はどうなっているでしょうか?
Micro USBケーブルから電源を供給することはできるでしょうか?

その点についてもあわせてお聞かせいただけると嬉しいです。

書込番号:17523576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1817件 縁側-iPhoneに関する自由な掲示板(メンバー限定)の掲示板

2014/05/17 03:06(1年以上前)

ソフト付きでIO製の次に安く出てたのはロジテックでした。
http://kakaku.com/item/K0000516067/

バスパワー駆動okだけども、ACアダプター完全不要な品はBDドライブでは無いと思われるので
すが、負荷がかからなければUSBだけでも使えると思います。

電源は何れもUSBバスパワー or ACアダプター(別売)だと思います。
給電はどのメーカーも必要な電力や電流値が記載されてないので
BD再生や倍速書き込み等の負荷時はAC電源が無難であるとは思います。

BDドライブは大抵、DVD,CDにも対応しています。

書込番号:17523600

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaito0826さん
クチコミ投稿数:183件

2014/05/17 05:49(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
やはり8000円以内でソフトの付属しているドライブを購入するとなると↓の2つになるのでしょうか。

パイオニア
BDR-XD05BK-XL
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00IDZXAU6/ref=aw_d_dsc_computers

ロジテック
LBD-PMG6U3VBK
http://s.kakaku.com/item/K0000516067/

ただしロジテックのほうはWindows8以降からDVDの再生に対応できなくなったそうなのでやめておきたいと思います。
そうなるとあとはBDR-XD05BKかBDR-XD05Jのいずれかを選ぶべきだと思うのですが、
Power Producerというアプリがなくともディスクにデータを焼くことはできるのでしょうか?
このアプリがあればほぼすべてのコーデックの動画を幅広い形式でディスクに保存できるようなのですが、ディスクに保存した映像をBDレコーダー、プレーヤーでも再生できる形で保存することは下記のアプリのいずれかで可能でしょうか?
PowerDirector 10
PowerDVD 10
PowerBackup 2
Power2Go 8 for PureRead
InstantBurn 5
MediaShow 6
LabelPrint 2
Photo Director 4)

有志の方、教えていただけると幸いです。

それと↓
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=http%3A%2F%2Fbuffalo%2Ejp%2Fproduct%2Fremovable%2Ddrive%2Fbd%2Fportable%2Fbrxl%2Dpc6vu2%2Dc%2F
のURLを見たのですが、この製品を購入しても手に入るソフトは体験版だけなんでしょうか?
その点も教えて下さいお願いします。

書込番号:17523740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:4006件

2014/05/17 06:07(1年以上前)

BUFFALO BDXL対応 USB2.0用ポータブルBlu-rayドライブ 書き込みソフト付属 Wケーブル収納タイプ ブラック BRXL-PC6VU2/N
価格: ¥ 5,980 通常配送無料
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HI6PZ36/

は、書き込みソフト付きでお安いです。

書込番号:17523755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/17 12:06(1年以上前)

acアダプタの予算も入れておくことを勧めます。電力不足やギリギリの状態は不具合を誘発しますよ。

あと、オマケのpower producer, director は機能制約が多いです。体験版に毛が生えたようなもので、不安定でエンコも遅いので本格的に使えるものではないです。
最近製品パッケージを買って、操作性、安定性、速度 、こんなに違うのだと驚きました。

powerdvd10の方はオマケでも最低限の品質はあるようですけど、1万円以上のソフトがオマケでついてるわけではないですよ。オマケの方は本当に見るだけです。
dvdはpcで見ても、bdは大画面液晶tvで見て、bdレコーダー等にソフト分のお金を投資した方が賢いかもしれません。

書込番号:17524746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3303件Goodアンサー獲得:738件

2014/05/17 12:43(1年以上前)

kaito0826さん

>ディスクに保存した映像をBDレコーダー、プレーヤーでも再生できる形で保存することは下記のアプリのいずれかで可能でしょうか?

BDレコーダで視聴するBDははBDAVかBDMVにオーサリングしないと出来ないです。BDプレーヤーでは単独のAVストリームファイルなら再生可能ですが、メニュー付きBDMV等を再生するには、やはりオーサリングする必要があります。

書かれた付属ソフトでオーサリング機能があるのはPowerDirectorですが、ミニックスさんお書きのように、バンドルVer.10は満足できないと思います、製品版現在の12Ultraとは大幅に機能や品質差あります。12Ultraを1本持っていれば、動画関係で作りたいことの殆どは出来ます。

尚、BUFFALOのBRXL-PC6VU2は家にあります。書込みソフトは付いていますがBDレコ再生できるBD形式へオーサリングするためのソフトは付属していません。

書込番号:17524852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/17 15:12(1年以上前)

>この製品を購入しても手に入るソフトは体験版だけなんでしょうか?

PowerDVD 10 BD editionとPower 2 Goは体験版じゃないです。
ブルーレイを見られる最低限の環境は得られると言う事です。
仕様比較表を見ても、機能面では製品版ソフトの圧勝です。

CyberLinkのソフトを好んで使っている人は少ないでしょう。
仕方なく使っている人が殆どです。

書込番号:17525321

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaito0826さん
クチコミ投稿数:183件

2014/05/17 17:08(1年以上前)

みなさん丁寧な回答ありがとうございます。
おかげで疑問が解決しました。
現状ではとりあえずレコーダーで録った映像をBDドライブで見られればそれでいいので、PCからレコーダーでBDMV形式でディスクに保存するという考えは見送ることにします。
また必要になれば勧めて頂いたソフトの最新版を購入しようと思います。

商品は結局BDR-XD05BKのアマゾンVer.を買いました。
BUFFALOのものは、BD再生に対応しているソフトが入っているものはあまり安くなかったですし、個人的にはやはりパイオニアが良かったんです。
中のドライブがサムスン製でないことを祈ります。

USBのデュアル給電なんですが、電源用のケーブルはモバイルバッテリーから供給することはできるでしょうか?
それかAC電源から。
もしそうならACアダプターを買わずに済むので教えていただけると幸いです。




それと、マルチ投稿になってあまり気が進まないのですが、Windows8.1タブレットのLenovoのIdea Pad Miix 2 8でBDを再生することはできるでしょうか?
もし可能あれば地デジを録画したBDを再生したいと思っています。
こちらのページが一番人は多くて回答が得られると思い質問しました。
答えて頂けると幸いです。

書込番号:17525645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/17 18:08(1年以上前)

パイオニア製のブルーレイドライブなのだから、
中身もパイオニア製のはずです。

私はPC6VU2を2度買いまして、
最初のものはパイオニア製BDR-TD05が入っていて、
それが壊れて再度買ったものはパナ製のUJ260AFでした。
後者はフラストレーション・フリー・パッケージ版での購入です。
PC6VU2のメリットは、中身のドライブを抜くことが出来て
(ノートPCへの)換装用にすることが出来ます。
ネジ2個で固定されているだけですから。

書込番号:17525837

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:32333件Goodアンサー獲得:5616件

2014/05/17 18:09(1年以上前)

そのドライブならWindows 8.1対応なので大丈夫でしょう。
但し電力不足で動作しないという可能性はあります。
また動いても消費電力が大きくて実用にならない可能性はあるでしょう。

それから殆どの回答をくれる人はこのドライブだけでなく、もっと上位の「パソコン」カテゴリから見ているので、人気がないから見てくれないということはありません。
人気がなかろうが、古いものであろうが見てくれます。
むしろそうでない人が回答をしてくれるというのは滅多にないと考えていいです。

書込番号:17525844

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:4006件

2014/05/17 18:58(1年以上前)

>商品は結局BDR-XD05BKのアマゾンVer.を買いました。

中のドライブでも付属ソフトでも満足される製品を選ばれたようで、良かったですね。

パイオニアの製品紹介ページ
http://pioneer.jp/av_pc/pcperipherals/bdd/products/bdr_xd05r_w_bk/spec.html
には、

■Blu-rayディスク記録・再生時の動作環境

●対応OS:Windows 8.1、Windows 8;、Windows 7、Windows Vista;、Windows;XP Home Edition / Professional、各日本語版 ●CPU:Core;Duo T2700/Core;2Duo E6300以上推奨※ ●メインメモリ:1 GB以上推奨 ●ハードディスク空き容量:[記録時]25 GB以上の空き容量(50 GB以上の空き容量※)[再生時]120 MB ●グラフィック:BD-Video映像のデジタル出力時にはHDCP対応のグラフィック機能とモニターが必要です。

とありますから、Windows8.1で問題ありません。

書込番号:17526041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/21 00:52(1年以上前)

ソフト的に問題はなくても、電力量不足はやって見ないとわからないでしょう。そのモバイルバッテリーで動くかどうかも含めて。
でも、それ一台でダブル給電をやっていいかどうかはちょっと怖い気がします…

書込番号:17538754

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaito0826さん
クチコミ投稿数:183件

2014/05/23 04:01(1年以上前)

電力不足はデュアルポートにBDドライブが対応しているので、モバイルバッテリーを接続することでしっかり解決しました。
BDR-XD05BKのアマゾンオリジナルを購入し、それが届いたのですが、Power Director 10 は入っていないのでしょうか?
付属のディスクにはありませんでしらた。

書込番号:17546415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/23 07:23(1年以上前)

http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_xd05j/bundle.html

通常版なら、バンドルソフト全部入りでした。

書込番号:17546601

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaito0826さん
クチコミ投稿数:183件

2014/05/23 07:33(1年以上前)

Select ZONEさん
回答ありがとうございます。
やはりついていませんでしたか…
BDドライブユーリティは付属ソフトとは一切関係ないですしね…
またリサーチ不足でヘマをしました。

アマゾン限定バージョンでなければ、Power、Directorはついてきたのでしょうか?↓
http://s.kakaku.com/item/K0000634836/

よろしければ教えて下さいお願いします。

書込番号:17546621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:4006件

2014/05/23 07:41(1年以上前)

(^^)vSecret Zone(^_^;)さんの貼られたリンク先には、

この商品について 特徴
【バンドルソフト】
(Windows8.1対応) 『Power2Go8 for PureRead』、 『InstantBurn5』、 『PowerDVD10』 『パイオニアBDドライブ ユーティリティ』(ダウン ロード提供)

と書かれています。

ダウンロードする方式かも知れません。

アマゾンサイトを通じて販売店(アマゾン自身?)に問い合わせてみてください。

書込番号:17546641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/23 14:20(1年以上前)

>kaito0826さん

Amazon限定は、通常版(正式版)からバンドルソフトの数を
減らし、箱もほぼ無字のものにして簡素化して、
コストを抑えたと思われます。

それと、BDR-XD05は『BDR-XD05J』にモデルチェンジしているようです。
BDR-X05J発売から1か月後くらいにBDR-XD05のAmazon限定が発売されています。
旧機種になったからコスト削減版を出せたのかもしれません。

>papic0さん

『パイオニアBDドライブユーティリティ』のみダウンロード提供と書かれてあり、
これ以外のバンドルソフトは付属のCDからインストールするのでしょう。
スレ主さんの書き込みにも付属CDの存在を書かれています。

書込番号:17547647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9438件Goodアンサー獲得:610件

2014/05/24 20:45(1年以上前)

BDAV形式で長時間の動画が焼けるソフトは、ぺガシスのスマートレンダラー4というソフトがベストです。他のソフトでも出来るものもありますが4.7GBの壁が立ちはだかって長時間物は出来ません。
お試し版は、正規版と変わらないので使ってみるといいと思います。BDAVなのでBDレコーダーについているダビング機能が使え便利です。ビデオカメラ映像のBDディスク化には便利なソフトです。ダウンロード版しか手に出来ないソフトです。

書込番号:17552416

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:4006件

2014/05/24 20:55(1年以上前)

>ダウンロード版しか手に出来ないソフトです。

オプションでインストールCDを購入できます。

書込番号:17552442

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaito0826さん
クチコミ投稿数:183件

2014/05/31 16:36(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ありません。

secretzoneさん、papicさん、回答ありがとうございます。
どうやらamazon仕様のものにはpowerdirectorは入っていないようですね。
私のリサーチ不足でした。
仕方がありません。
今回は諦めます。

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんにお聞きしたいのですが、スマートレンダラー4の体験版と製品版も違いは何でしょうか?
また、製品版はいくらで手に入るのでしょうか?
キャンペーン等で安くなることはあるのでしょうか?
教えていただけると幸いです。


また、私はPowerDirectorのような動画編集ソフトを探しているのですが、フレーム挿入に対応している、動画の音声のキー、高さ変更に対応しているWindowsアプリケーションはあるでしょうか?
フリーであれば嬉しいですが、有料でも構いません。

教えていただけると幸いです。

書込番号:17577678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3303件Goodアンサー獲得:738件

2014/05/31 20:16(1年以上前)

kaito0826さん
こんばんは

BDドライブを購入されて、編集ソフトでハイビジョン編集しBDも作成するにはPCに負荷かかるので、動画編集ソフトの動作環境をご確認の上、体験版でPCが満足に動作するか試した方が良いです。

ソフトの候補として、
・単純に、フレームカット等の編集をして、BDAV作成するならTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 (TMSR4)は良いです(下記)。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr4.html
但し、このソフトはディスク作成等のオーサリングソフトというより、メインはフレームカット編集とスマートレンダリング、及びトランスコード、x264エンコーダによる再エンコードの機能で画質優秀な点にあります。BDレコーダと同じ追記できるBDAVを作れる機能もあるという位置づけです。

・動画をフレームカット等し、各種のタイトルや効果をつける編集を行い、好きなメニューを作って再生できるBDMVに作るまで1本でこなすなら、前にレスしましたPowerDirector12Ultra(PDR12)をお薦めします(バンドル版とは機能や品質が全く違います。)
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/features_ja_JP.html?affid=2581_1022_304_1_0_JPN
ご質問の音声のピッチ変更もPDR12に含まれるWaveEditorで簡単に出来ます。
価格コムの動画編集ソフトカテでは過去バージョンからのアップグレード版(現在1位のようです)の最安が\7,245、通常版が\10,979に現在なっていますね。

・フレームカットと各種の形式へオーサリングするフリーソフトではmultiAVCHDが定番と思います。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/author/blu-ray-multiavchd.html
これを使ってBDのオーサリングを行うと、メニュー付のBDMVが作れます。

書込番号:17578301

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BD-U6XL
IODATA

BD-U6XL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 9月21日

BD-U6XLをお気に入り製品に追加する <389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング