BLIZZAK REVO GZ 195/65R15 91Q PXR00281
BLIZZAK REVO GZ 195/65R15 91Q PXR00281ブリヂストン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月 1日



スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 195/65R15 91Q PXR00281
今年で4シーズン目に入るプリウスに乗っています。
以前に購入しましたREVO3の溝はだいぶ残っているのですが、ゴムが固くなると致命傷になるので買い替えようかなと思い、お店を見てみると、タイヤだけで12万円の表示が・・・。(°□°;)
会員割引はあるものの、表示価格は1本おおよそ3万円。ここに表示の倍額以上ですね。
今までそんなに意識したことはありませんが、地域差価格でもあるのでしょうか?
なんでこんなに急高騰したのだろう・・・? (-_-;
ちなみに、見てきたお店は岩手県の内陸です。
書込番号:15268081
0点

タイヤの地域による価格差はあります。
やはり、都市部は多くの本数を販売出来ますので、1本当たりの利益を下げて販売出来るようです。
つまり、都市部は安く販売出来るという事になります。
だからこそ地方の方はネット通販で安価に購入するメリットが大きいと思います。
あとはタイヤ持ち込みで安価に交換してくれるショップを見付けておく必要があります。
タイヤ持ち込みでの交換をディーラーにお願いする方も多いです。
書込番号:15268132
4点

>今までそんなに意識したことはありませんが、地域差価格でもあるのでしょうか?
あります。
黙っても売れる製品であれば、あまり値下げせずに少しでも利幅をとりたいところでしょう。
また、大量に仕入れることができれば、仲卸に対して融通を効かせやすいということもあります。
私が住んでいる地域では、BRIDGESTONEが安いのは大手量販店の中でイエローハットです。
なぜBRIDGESTONEが高いかということですが、メーカー(BRIDGESTONE)から「安売りしないように。」と指示があると聞きました。
私の住んでいる地域のイエローハットが安いのは、メーカーからこれだけは(数を)売ってくださいとノルマを課されているというようだとも聞いています。
書込番号:15268191
2点

岐阜の田舎ですが・・・
都市部は数が出るから安くできるというのはちょっと当てはまらないかも・・・
GZを購入後たまたま北海道の札幌に住んでいた友人が同じサイズのGZを購入したと言うことで値段を聞いたら岐阜よりも1割以上高い値段でした。
私の住んでいる地区は凍結するのでスタッドレスが必要な場所ではありますが、少し出ると凍結することもなく年に数回の積雪に備えるくらいしかスタッドレスが必要じゃないんですよね。
だから安くしないと売れないと言う部分が有るかもしれません。
私の場合はどうしてもスタッドレスが必要なので9月くらいには注文しちゃうので早期割引で安く手に入れてしまいます。
私の住んでいる地区は10月までだと早期割引があり11月・12月と少しずつ販売価格が高くなる傾向にありますね。
でも、岩手の値段はちょっと嘘みたいな値段ですよ・・・
205/60R16でも11万弱で195/65R15でその値段だとホイール付きよりも高いくらいです。
書込番号:15268626
4点

このサイズのこのタイヤ 昨日 買ってきました
オートバックスでホイールセットで9万弱くらいでした(工賃別)
交渉する前の地元タイヤチェーン店では ホイールセットで12万でした ここから 交渉して
下げてもらいました
あ。。。質問とあってませんね 岐阜県です
書込番号:15268759
1点

同じお店から買おうと思うと、何処で買ってもそんな感じになろうかと思います。
これが安かったからあれも安いと思うと大間違いです。
下げてもらう時も、こちらからそれ相応の値段を提示しないと話しにもならない事がほとんどです。
ネットで買ったタイヤ交換は、ネットで「タイヤ 持ち込み 組み替え」などで検索すれば、いくつかヒットすると思います。
そこでも電話で確認しないと、それぞれ値段が違います。
もちろん取り付けの丁寧さなんかは分かりませんが、店構えとか、電話の対応なんかで察するしかないので、いつものお店を信頼しているのら、信頼は2万3万の差額の値段とあきらめるしかないと思います、タイヤの場合は広く言えば命もかかってますからね。
樂天やYahooのようなネットショップでさえ、隣の値段は直ぐに見られるのに、値段の開きがたまげるほどに・・・w
お客さんも、口コミ投稿から察すると、値段の差は直ぐに分かるはずのに、何故かばかに高いお店から買ったりしてます。
ネットの場合、以前からそれが不思議でなりません。
不思議ですね。
書込番号:15268957
2点

こんばんは。
私は茨城県ですが、2年前にこのサイズをタイヤと組み換え工賃、前スタッドレスの廃棄処分と併せて
正確には覚えていませんが9万円前後で買いました。(1本当たり2.2〜2.3万円くらい)
価格.comの最安値と比較すると高かったのですが、日頃の付き合いのある
小さなカーショップでお願いしました。
高かったは言ってもスタッドレスにかぎらず茨城県内実店鋪でのタイヤ価格は、
比較的安い傾向にあると感じています。(そこの店よりも安い店舗もありました)
地域差はタイヤに限らず色々な商品にあるでしょう。
>なんでこんなに急高騰したのだろう・・・? (-_-;
日本中のすべての店が価格.comに登録しているわけではありません。
このREVO GZの195/65R15は特別なサイズでもなければ終息品でもないのに
登録店舗数が11店舗と少ないです。
私の住む地域ではジェームスが早期予約割引をしています。
ジェームスがお近くにあるならば、問い合わせたらいかがでしょうか。
http://www.jms-car.com/shop/area/tohoku/iwate/
書込番号:15268995
2点

みなさん、コメントをありがとうございます。
実際のところは少しサイズが違う(195 65 R15)のですが、ここでは屋内にしか売っていません(撮影禁止のお店のため)でしたので、近いサイズを撮影しました。
ちなみに、屋内にあったプリウスに適合するサイズも同じくらいの値段でした。
3年前にアルミホイールとREVO3 をセットで購入した時は、たしか、10万円でおつりが来ました。
タイヤ代だけですと、1本辺り1万4〜5千円くらいだったと記憶しています。
その時と同じ感覚でお店に見に行きましたので、かなり面喰らっています。 (-_-;
ちなみに、以前にホイールセットで購入した時も、今回見に行ったお店も同じ、岩手県内のイエローハットです。
6万円くらいだったら即買いのつもりでしたが、高過ぎて一反保留してきました・・・。orz
もう少し、色々なお店を見て回ります。 (^_^;
書込番号:15269127
0点

すみません。
>REVO3
REVO 2ですよね。
>3年前にアルミホイールとREVO3 をセットで購入した時は、たしか、10万円でおつりが来ました。
その後天然ゴムの値段が上がっていますから、タイヤ自体の価格も上がっています。
また、REVO GZは当時のREVO 2の価格より高価に価格設定がされています。
その相乗効果もあって、高くなってはいるのですが・・・。
写真の値段は高すぎます。
実際に見積もり(タイヤ4本・工賃等の実際の支払金額が分かるもの)をとり、数店まわられてください。
岩手県の内陸部でしたら、来月上旬には早期割引キャンペーンが終わってしまうと思います。
あとは、割引率が減っていって支払金が増える一方ですので、行動は早めの方がいいです。
書込番号:15269408
2点

あ・・・。すみません。
REVO3 ではなくて、 REVO2 の間違いでした。 (^_^;
書込番号:15271098
0点

みなさん、こんにちは。
その後何店舗か回りまして、工賃や古タイヤ処分料なども含めて、オールコミコミで8万円になりました。
ちなみにお店はオートバックスです。
価格コムの値段を知っていると、正直言ってまだ高いような気もしますが、例年通りならそろそろ平地にも初雪が降るのと、交渉にばかり時間も取れっていられないため、ここで妥協することにしました。
初雪が降ると、一気に値引きも無くなります。
今年スタッドレスの購入を考えていらっしゃるお方は、地域によっては限界も近いと思いますので、そろそろ決めた方が良いかも知れませんね。
ご指南、どうもありがとうございました。 (^_^)
書込番号:15320948
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





