スバル XV 2012年モデル
836
スバル XVの新車
新車価格: 219〜332 万円 2012年10月5日発売〜2017年4月販売終了
中古車価格: 39〜189 万円 (841物件) スバル XV 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
5年5万キロ走って、タイヤ交換を検討しています。
偏磨耗はなく、溝は残り5mmあるのですが、ひび割れが目立ってきました。
サイズは225/55R17です。
タイヤについて色々調べてるのですが、どの種類がXVと相性がよいのでしょうか。
重視したい点は、
劣化に強い(ひび割れしにくい)
下からの突き上げ軽減
カーブや車線変更時の踏ん張り(ふらつき軽減)
の上記3点です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24235135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミシュランプライマシー4はどうでしょうか。
2万円/本程度です。
ミシュランは全体的にゴム質が柔らかく、突き上げは確実に収まります。またフラつきもなく、ウェット性能・直進安定性も申し分無いと思います。
ロングライフ性能は普通くらいかと思います。
書込番号:24235195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>下からの突き上げ軽減
>カーブや車線変更時の踏ん張り(ふらつき軽減)
これに関しては相反する性能ですから、両立する事は難しいかもしれませんね。
この辺りはブリヂストンが下記のようにタイヤに関するお問い合わせで説明していますのでご確認下さい。
https://faq.bridgestone.com/faq/detail?site=ZMZTORE0&id=27&search=true
次に下記は225/55R17というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=17
この中なら欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤであるPrimacy 4が良いかもしれませんね。
Primacy 4なら下記の欧州ラベリングでの静粛性が68dBと、静粛性も数値的に先ず先ずです。
・Primacy 4 225/55R17 101W XL:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性68dB
Primacy 4は欧州ラベリングでのウエット性能Aとウエット性能が高い点も魅力の一つです。
ただ、使用開始後5年を経過すればタイヤは交換時期となる頃です。
この辺りの事は、下記のブリヂストンやヨコハマの説明を参考にしてみて下さい。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/lifespan/
https://www.y-yokohama.com/product/tire/faq/faq09
書込番号:24235206
2点

>もも11さん
返信ありがとうございます。
ミシュランプライマシー4も当初検討には入れてたのですが、ブリジストンのPlayzや、ヨコハマのブルーアースGT AE51と比べて、劣化(ひび割れ)が早いとの情報があったので、検討から外してました。
劣化については実際どうなんでしょうか。
書込番号:24235260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
やはり5年ともなると、どのメーカーのタイヤもひび割れてくるものなのでしょうか。
現在は、購入当時のブルーアースを履きつづけていますが、最近、燃費が少し悪くなってきたのと、ロードノイズが大きくなってきました。
走行距離は1年1万キロ以下の予定で、溝は残ってる状況なので、少しでも劣化ひび割れに強いメーカーのタイヤを探しています。
といっても、ブリジストンのレグノは予算的にオーバーなので、日本製でお手頃な価格の物、及びアジアンタイヤ(韓国タイヤも含む)で、良いものがあれば検討に入れたいと思っています。
書込番号:24235281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は今、CX-5にミシュランラティチュードスポーツ使ってますが、2万キロ走っても6分山はある感じです。結構もつなぁ、って感じてます。
ロングライフ性能で言えば確実にブリヂストンレグノよりは上です。
書込番号:24235286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もも11さん
なるほど。
同じようなタイプのお車に乗られてるのですね!!
因みにプライマシー4よりも安価で、上記性能を満たしうるメーカーのものはないでしょうか。
予算的に厳しいため、プライマシー4よりも安くて良いものがあれば、検討したいと思ってます。
書込番号:24235305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ともぞー35億さん
>やはり5年ともなると、どのメーカーのタイヤもひび割れてくるものなのでしょうか。
家族の車に国産のダンロップ(住友ゴム工業)のタイヤを履かせていましたが、5年位から結構クラックが目立つようになっていました。
書込番号:24235321
1点

>スーパーアルテッツァさん
やはり5年くらい経つと、ひび割れが目立ってくるものなんですね。
ダンロップだと、ルマン5もどうかと考えてたのですが、吸音スポンジがパンク補修剤使えないとの事なので、検討から除外していました。
書込番号:24235350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>重視したい点は、劣化に強い(ひび割れしにくい)
→メーカーによって大きな差は無いと思います。
屋外駐車で日当たりの良い側のタイヤは3年程度でもサイドウオールに細かいヒビが発生してきます。
タイヤを洗う場合は水洗いを原則とし、タイヤクリーナーやタイヤワックス等は使わないことです。
その上で車庫駐車なら7年でも8年でもヒビが発生することなく溝が減るまで使えますよ。
書込番号:24235505
2点

ピレリのCINTURATO P7は如何でしょうか。
https://kakaku.com/item/K0000952212/#tab
コストの割に耐久性や乗り心地が良いと言えると思います。
書込番号:24235566
1点

>ハラダヤンさん
この5年間、日当たりの良い屋外に停めてたのも、ひび割れの原因かもしれないです。
ひび割れしにくいタイプ、しやすいタイプなど、大差はないんですかねえ。
その辺のレビューが見当たらないので、検討つかず困ってたところです。
書込番号:24236717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポイポノさん
ミシュランプライマシー4とピレリはどちらがお勧めでしょうか。
プライマシー4を装着されてる方が多いようなので。
書込番号:24236721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算に余裕が有るなるならプライマシーだと思います。
でもヒビ割れが起きにくいタイヤの情報が少ないので、
それが第一条件となりますと難しいですよね。
書込番号:24238444
0点

>ポイポノさん
プライマシーだと、XL規格になるので、タイヤの剛性があるのではないかと不安なのですが、どんなもんなんでしょうか。
書込番号:24238456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、色々アドバイスありがとうございます。
プライマシー4との意見も多いようなのですが、このサイズだとXL規格となり、空気厚を高めに入れないといけないので、剛性が固くなり段差の反発が大きくなるのではと、心配してます。
乗り心地はXL規格は実際どうなんでしょうか。
初歩的な質問ですいません。
また日本規格だと、ヨコハマタイヤのアドバンdbあたりが良いかなあとも思ってきました。
ひび割れはメーカー間の差がないとのことなので、
剛性(下からの突き上げが少ないもの)
カーブや車線変更時の踏ん張り(ふらつき軽減)
を考えるとアドバンdbかなあと。
みなさんのご意見いかがでしょうか。
XL規格で剛性が固くないなであればプライマシー4の1択です。
書込番号:24238467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
スバルXVの中古車 (全3モデル/2,009物件)
-
99.9万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 5.2万km
- 車検
- 車検整備付
-
129.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 3.9万km
- 車検
- 2024/03
-
159.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 4.2万km
- 車検
- 2024/06
-
129.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 9.5万km
- 車検
- 2024/10
-
88.0万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 11.2万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜398万円
-
23〜474万円
-
22〜438万円
-
19〜219万円
-
19〜328万円
-
75〜408万円
-
61〜539万円
-
95〜567万円
-
64〜329万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





