
このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年11月6日 01:34 |
![]() ![]() |
3 | 13 | 2012年12月26日 18:03 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月5日 16:10 |
![]() |
9 | 4 | 2012年11月6日 08:27 |
![]() |
3 | 5 | 2012年11月5日 14:29 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2012年11月5日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
タクシードライバーなんですがカーナビ機能はどんな物ですかねー?それとソニーウオークマン使ってるんですがxアプリをインストールしてPCと同じように編集作業とか出来ますかね?発売間もない製品なんですがどなたか博識有る方教えてもらえませんかm(__)m
2点

私もあまり知識がないので、的確な助言はできませんが、このタブレット用のx-アプリはないと思います。(多分x-アプリはWindows用のアプリ)
私もウォークマンをもっていて、CDはすべてx-アプリに入れていますが、x-アプリがNexusを機器として認識もしてくれないので、ウォークマンから素直に音楽の転送もできません。
(手間をかければx-アプリ内の曲を転送することはできます)
カーナビ機能は、右上のクチコミ掲示板検索で「Googleナビ」などで検索してみてください。
ナビとしてはそこそこ使えるようですが、オフライン(Wi-fiで繋がっていない状態)だと限界があるようです。
私はカーナビ自体を使っていないので良いか悪いか比較もできません。ごめんなさい。
あまり、お役に立てないと思いますが参考にしてください。
書込番号:15299471
0点

ジンボク様
Nexus7をプロ使用とのことなので、Nexus7を常時インターネット通信とつなげなければいけません。スマホや携帯のテザリング機能かPocket WiFiを契約することが必要です。ナビとしてのNexus7は慣れると使いやすいです。ナビのように右折レーンなどは表示してくれず、「右方向です」と音声案内があります。ストーリービューとの連携でランドマークなどは写真でタップすれば表示されます。なによりもお使いになるとお客さんが、それ何?みたいに関心を持つのではないでしょうか。話題性があっていいのではないでしょうか。
音楽は、アプリを使わなくとも、パソコンにつなげば、簡単にファイルが移動できるので、パソコンの音楽ファイルが保存されているフォルダを開き、全てを選択、コピーでNexus7のMusicフォルダに貼り付けるだけです。iTunesやソニーミュージックで購入した曲にはプロテクトがかかり、再生できませんが、たいていのファイル形式は大丈夫です。プロテクトがかかっているファイルも面倒ですが、CDに焼いて劣化させるとiTunesで再読み込みすれば、Nexus7で再生できます。
書込番号:15300228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

284Parkさん 有難うございます 音声案内ですか目的地の入力は音声入力出来ますかね?現在モバイルノート使ってるんでWiFi環境は有るんですがさすがノートにGPSはないんで…それと10年物のナビはさすがに御倉入りでノートも古いんで合体させてタブレットへ移行と思ったんですが。
ウオークマンも手放せなくてxアプリ気に入ってるんで音楽データーやり取り出来るMSタブ待ちしつつ様子を見ますわ。
何せ待ち時間たっぷり有るんで(暇なだけなんですけど)音楽編集は車で家で触るのはマウスとビアグラスということですわm(__)m
書込番号:15301282
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
PCからデータを移そうとネクサス7をUSBケーブルで接続したところ、マイコンピュータにネクサス7が表示されません。特にUSBをさした後に何もインストールが発生しませんでした。
ネクサス7のUSB接続切り替えでカメラにすれば、マイコンピュータにカメラとしては表示されるのですが、何がいけないのでしょうか。
PCはWindowsXPです。
ご回答をよろしくお願い致します。
書込番号:15298846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あasusのサイトにUSBのドライバーありますので、ダウンロードしてみては?
http://www.asus.co.jp/Tablet/Nexus/Nexus_7/#overview
ダウンロードの所にあります。
書込番号:15298896
0点

WindowsMediaPlayerのVerが古いのでは?
他にもNexus7 Toolkitを利用する手もいかがですか?
http://androidlover.net/tablet/nexus7/nexus7-driver-install.html
書込番号:15298900
0点

早速のご回答ありがとうございます。
ご回答いただいた方法を試してみます。
書込番号:15298963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows XPと本機の接続はWindows Media Playerのバージョン10以上を
インストールされていればMTP接続は出来ます
但しNexusブランドの本当の面白みであるROMの入れ替えはかなり大変な設定が必要になります
(USBデバッグモードにての接続)
Nexus7 WindowsXP USBデバッグで検索すると有意義な検索結果が表示されますので参照ください
書込番号:15298965
1点

ありがとうございます。
WindowsMediaPlayerのバージョンも確認してみます。
書込番号:15298983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、PCのWindowsMediaPlayerのバージョン11をインストールして、ASUSのサイトからドライバをダウンロードし、Cドライブのプログラムフォルダに入れてハードウェアのデバイス詳細を確認したところ、Androidは表示されていて特に!マークや、?マークはついてないのですが、ネクサス7をUSBケーブルで接続してもマイコンピュータに表示されませんでした。
auのモトローラフォトンではちゃんと認識してくれます。
ネクサス7の不具合でしょうか。
書込番号:15302073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBデバッグのチェックは外れていますか?
書込番号:15302132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。
開発者向けオプションはOFFにしています。
書込番号:15302314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCとUSB接続している状態で、
設定>ストレージ>メニュー(ソフトキー)>USBでパソコンに接続
で、どうでしょう。
書込番号:15302642
0点

ついんたさん
ご返信ありがとうございます。
USBでパソコンに接続については、認識されております。
カメラ(PTP)にチェックを入れれば、マイコンピュータに表示されるのですが、メディアデバイス(MTP)にチェックを入れると表示されなくなります。
書込番号:15302802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ
自分の友人も同じ現象で ヨドバシに持参し確認してもらったら
Nexus7は、windowsXPには、MTPモードには対応していないとのことでした。
他の方で XPで 対応出来ている人がいると良いですね
書込番号:15302866
1点

hhhhhw52sh さん
ご返信ありがとうございます。
そうだったんですね!PTPモードでネクサス7に動画ファイルや写真を転送は可能なのでしょうか。
また、転送できた場合は動画を見られますか。
書込番号:15302954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この質問に対する返信としてはかなり日数が経っていますが
今後同じ悩みを持った人のために返信させてもらいます。
他の方も口コミにもありましたが、WindowsXP環境において一番楽なやり方は
Windows Media Player10を導入するやり方だと思います。
Windows Media Player10をインストール後、USBでNexus7を接続するとオーディオデバイスとして認識され、Windows Media Player10と同期するとNexus7の中身が見えるようになります。
中身を見たければ、同期してからマイコンピュータのオーディオデバイスにあるNexus7を選択すればOK。もちろんファイルの移動や削除は問題なく出来ます。他のやり方が面倒な方はこれでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:15532609
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
nasneを離れた場所でも観たくてNexusを買いました。
しかし、実際Beamを入れようとするんですがなかなかうまく行きません
右端の扇状のボタンをタッチするとナスネが検出されると思うんですが私は、本デバイスしかでてこなくなぜかできません。
NEXUSは、無線でナスネは有線だとできないんでしょうか?
一応、chan-toruで遠隔予約できたんですが.....
わからないことだらけで、もうしわけないんですかアドバイスください。
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
現在使用しているパソコンが非力で、
動画やストリーミング配信の視聴さえままならない状態です。
用途はネットサーフィンが主ですので、この製品以外に下記のものも検討中です。
Nexus10
http://kakaku.com/item/K0000433817/
UltraBook
http://kakaku.com/item/K0000391762/
またAPQ8064やtegra4といったクアッドコアCPU(GPU?)も出てきている
(後者はまだですが)ので、
買った翌月に新製品で上記のCPU搭載機出てきそうな気もします。
流れの速い分野ですので、やはり「欲しいとおもった時が買い時」なのでしょうか?
それとも現状は「待ち」が賢明なのでしょうか?
正解がないような質問で申し訳ないのですが、皆様のお力をお貸しいただきたいとおもいます。
1点

再生する動画のビットレートはどのくらいですか?
8Mbps程度なら楽々でしょう。
10Mbpsでなんとか。
17Mbpsや24Mbpsではスムーズに再生出来るタブレットはまだ存在しないのではと。
Ipad4でも無理でした。
書込番号:15298686
2点

ノートパソコンとタブレットで迷ってるならば、私ならばノートパソコンを買い換えます。
用途がネットのみでも、パソコンの方が汎用性用途が大きいからです。
5万円も出せるのでレノボで同スペック以上のパソコンが買えますよ。
色々拘りや好みがあるので、完全に同スペック以上ではありませんが・・・
待ちの姿勢も良いですが、買い時を逃すだけなので、何処かで踏ん切りを付けてあげた方が良いと思います。
「欲しい時が買い時」で後悔する事もありますが、大体は正解になりますよ(自分にそう言い聞かせてるのでw)
書込番号:15299745
2点

判断つかなければ、両方買った方がいい。
買わなければなにも始まらない。
後悔できるのも、買って後悔、買わずに後悔なら、買って後悔する方が、経験という貴重な財産が残ります。買わずになにいったって意味ないじゃないですか。
人柱なんてことばもあるけれど、必ず得られるものがあると思うからGOすることをおすすめします。
書込番号:15301424
2点

皆様返信ありがとうございます。
>torryさん
動画のビットレートですが、高くても8Mbps程度なので、
今回検討中のものであれば、どれでも問題はないとおもいます。
>ユキポネランさん
「用途がネットのみでも、パソコンの方が汎用性用途が大きい」
そのとおりだとおもいます。
周辺機器の設定などで、Android非対応の場合はありますが、
Windows非対応はまずありえませんし(笑)
「何処かで踏ん切りを」
自分に言い聞かせることも大事ですね。
Nexus7の価格であれば、後悔も小さなもので済みそうですし。
>digijijiさん
両方ですか!財布と相談ですね(笑)
一度に両方の購入は無理でも、ノートパソコンとタブレットは
使い分けがきくので、選択肢として入れておくべきですね。
「経験という貴重な財産が残ります。」
実際に使ったことがあるのと、見た聞いただけでは、
得られる経験に大きな差がありますよね。
皆様、正解の無いような質問に回答ありがとうございました。
書込番号:15301791
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
過去スレに出ていたような気もしますが見つけきれないため、再度教えてください。
今使ってるものが初期不良の可能性があり、この商品を再取得することになりそうです。
調子のいい考えかもしれませんが、この場合2000円クーポンってもう1回もらえるのでしょうか?
因みに、1回目はgoogleのアカウント登録とクレジットカード登録して貰っております。
まだ使用はしておりません。
再取得品が来たときのアカウントやらカード登録やら、クーポンの関係がいまいち整理し切れません。
0点

1アカウント、1カードに対して一回です。
更にポイントが欲しいなら、アカウントとカードを代えるしかないと記憶しています。
書込番号:15298193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再取得と言うのが交換と言う意味ならば、実際は一台しか購入していないのですからまずいんではないですか?
idとカードを替えても住所や名前は登録データーとして残るわけですから。
書込番号:15298245
1点

・・・・という事は、実際には1台しか所有していないのにアカウントをもう1個作って
2000円クーポンをゲットすると、私は犯罪者(詐取?)ということになるのでしょうか?
書込番号:15298253
0点

googleの対応しだいでしょうが、可能性はゼロではないかと。
リスクが高すぎませんか?
書込番号:15298268
1点

そうですか、スケベ根性が出てしまいました。
ややこしいことはやめた方がいいですね、今のアカウントをそのまま使うようにいたします。
お二方様、貴重なご意見まことにありがとうございました。
書込番号:15298410
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
PC(windows7)とケーブルにて接続し
PCからNEXUS7へ写真を移動し、ギャラリーにて
写真を閲覧しました。
その後、NEXUS7の電源を点けたまま
&PCとケーブル接続したまま
PCの電源を落しました。
1時間程後にNEXUAS7の電源を入れようとしましたが
長押ししても電源が入らなくなりました
どなたか再起動の方法を御存じないでしょうか?
追記
接続前時点のバッテリーは十分有ったと思います
2点

私もかなり長押しです!かなり押さないと起動しません。
この現象は、かなりのユーザーがなっています。
ちなみに、再起動も、電源ボタン長押しです!
書込番号:15298040
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





