
このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 17 | 2012年12月15日 15:29 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2012年12月15日 12:43 |
![]() |
4 | 1 | 2012年12月15日 07:10 |
![]() |
28 | 21 | 2012年12月15日 00:26 |
![]() |
8 | 7 | 2012年12月14日 23:27 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年12月14日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
やっとスマホを使っている初心者です。
ネクサス7を購入しようかと思っています。
ひとつの使い方としてテレビ番組を録画したのを見られればと思っています。
的外れの質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。
また、ギャラクシーS3を使用していますが…タブレットを購入するならネクサス…キンドルファイヤーのどちらがいいのでしょう?
どなたか教えてください。。。
1点

> ひとつの使い方としてテレビ番組を録画したのを見られればと思っています。
以下の様な書込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15257230/
> タブレットを購入するならネクサス…キンドルファイヤーのどちらがいいのでしょう?
Nexus7で良いのでは。
書込番号:15480532
0点

BDレコーダーの録画を見たいのであれば、BDレコーダーの機種から選べる機器がかなり限定されます。
地デジ番組の録画を視聴するにはDTCP-IPに対応している機器である事が必要です。
何でもつながる状況では無いので、まずはレコーダーの仕様を確認して下さい。
現段階で録画番組の視聴だけで考えれば、SONY Tablet+nasneの組み合わせが一番優れています。
書込番号:15480549
1点

爆笑クラブさんありがとうございます。
レコーダーはパナのDMR-BW890です。どうなんでしょう?
全く別件ですが、電子書籍はどこからでも購入できてどの機種からも見られますか?
KOBOは持っていますが…雑誌が見たいと思っています。
書込番号:15480571
0点

TwonkyBeam を使ってBW-690の録画を見ていますよ。ただしなるべく低画質モードじゃないとたまにフリーズします。
書込番号:15480608
0点

「GALAXY S III SC-06D」を使っているのですよね?
なら「twonky beam」は当然使っていますよね?
まず「GALAXY S III SC-06D」+「twonky beam」で観れるかどうか書いて下さい。
ちなみに「Nexus 7 」は、「twonky beam」対応端末です。
書込番号:15480623
1点

パナのDMR-BW890だとTwonkyBeamだね〜。これ最近SONY寄りで…。他のレコーダーにもちゃんと対応してくれればいいのにね…。まずはGALAXYで試して見て下さい。
yasu_z2さんも言ってる通り低画質モードじゃ無いと厳しいと思います。
TwonkyBeamだとNexusは音ずれなんかもあるかもしれません。
後、レコーダーと無線ルータは有線接続が推奨になります。
書込番号:15480737
1点

いろいろありがとうございます。
録画したものをクラウドに落とすのはどうやるんですか?
またタブレットに落とせますか?
書込番号:15480769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>録画したものをクラウドに落とすのはどうやるんですか?
地デジの録画番組などは落とせません。
>またタブレットに落とせますか
お出かけ転送などの機能も持ったレコーダーとタブレットの組み合わせなら可能です。
書込番号:15480838
3点

レコーダーが、ソーニーやパナ機なら対応機への持ち出し転送が可能です。それも取説を読めば済む話であってここで聞くのは、取説を読むのが先です。
爆笑クラブさんが既に一般的な回答をされていますよスレ主様?
百歩譲っても、スレ主さんはまずお使いのレコーダのメーカー機種名を書くべき。
でないと、的を得た回答は出ないと期待出来ないですよ?
書込番号:15480899
3点

さきほど機種は
書込みましたが…もう一度パナのDMR-BW890です。
書込番号:15480918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は別タブレットの録画番組や、BS.CS放送を vulkano flow をつかいネットワーク経由で転送させて見てます。非常に便利で、まさにタブレットもっててよかったと思えるようになりましたよ。
書込番号:15481166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このスレ主は、きっと聞くだけ聞いて、使いこなせない!
書込番号:15481609
1点

1234!さん以外の方…ご丁寧にありがとうございました。参考にさせていただきます。
初心者なのでご迷惑をおかけしました。
書込番号:15481762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そーですね。使いこなせなくても疑問を持つ事が大事です。また、このレスを見て出来ないという判断をする事も当然ありです。どちらにしろ参考になれば幸いです。
書込番号:15481787
10点

>使いこなせなくても疑問を持つ事が大事
そうやってスキルはあがるってもんですね。最初から何でもできる人はいません。
(まぁ鬱陶しく感じる人もいるでしょうけど。)
書込番号:15481990
9点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexus 7を購入して快適に使っているのですが。。。
昨夜初めて充電をしました。
例えばスマートフォンであればイルミネーションが赤く点灯して充電中であることが一目でわかります。
しかし、このNexus 7は充電中か充電が完了したか一目でわかりません。
充電中か充電が完了したか一目で見分ける方法はありませんか?
アプリで解決出来れば教えて欲しいのですが、充電中は電源を切りたい派なので難しいですかね。。。
0点

電源を切った状態ですと完了が確認出来ないと思います(;^ω^)
スリープ状態にして充電する場合でしたら
バッテリーウィジェットで完了時に
音が鳴るこちらを自分は使っております☆
Battery Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pjw.batterywidget
書込番号:15477509
3点

電源を切った状態で充電を開始すると、画面の真ん中に乾電池アイコンが表示されます。
充電が始まると、このアイコンが充電中は下から上へ電池の中身が増えていくようなアニメーションが表示されます。
このアニメーションは暫くすると画面から消えますが、電源ボタンを押せばまた少しの間表示されます。
充電が完了すると、アニメーションが止まって、乾電池の中身が満杯になったアイコン表示となります。
私も寝る前に充電する時は電源を切ってるので、いつもこの方法で確認してます。
書込番号:15477812
3点

森野ふわ´ω`さん、すぱさんさん
お返事ありがとうございます。
やはり、電源を落とした状態では難しいですよね。
すぱさんさんの仰る通り電源ボタンを押して充電中か、充電が完了したか見分けようと思います。
皆様素敵なNexus7ライフをノシ
書込番号:15481329
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
skypeでビデオ通話をしたところ、
こちらは相手の顔が見えるのに相手はこちらの顔が見えないのですが
原因がわかる方おられますでしょうか?
設定はビデオ通話を有効にしています。
宜しくお願いします。
1点




タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
OSが違うから比較は難しいですが、アイコンの並んだ単調なiOSよりはいろいろとカスタマイズできるAndroidの方がおもしろいです。
書込番号:15454163
2点

ここで聞くんだからNexus7でいいんじゃね?
>カスタマイズできるAndroidの方がおもしろいです。
本気でカスタマイズするとiOSの方が面白いですよ。
JB iOS > Rooted Android > Nomal Amdroid >= Nomal iOS
画面弄る程度であればAndroidかもね。
書込番号:15454312
2点

金銭的に余裕があってAPPLE嫌いじゃなきゃiPad押し。使い方にもよるけどね。iPadminiは片手で持つ(手のひらを開いて)には結構厳しい人もいるでしょう。miniの割りにけっこうでかい。
どちらの機種でもできることは似たり寄ったり。造詣はiPadminiの方が高級チック。
あと、、、ホーム画面のカスタマイズ云々の話を聴くけど、個人的にはそんな事は全くアドバンテージにならないと思ってる。iOSはAndroidに比べると安全かつ秀逸かつ素人(万人)向け。Nexus7でもiOSが使えればいいと思ってるくらい。(笑)
書込番号:15454351
3点

スレ主様のしたいことによると思いますけど。。
圧倒的にnexus7が優位なのはGPS,ナビ機能です。
動画再生も高速CPUのおかげなのかスムーズだと思います。
大きさもipad-miniより小さく、スマホより大きいという絶妙なサイズです。
それと値段が安いこと。安いけど安っぽく感じないところが魅力です。
ipadはminiを含めてみたことはあるけれ触ったことがないのでわかりません。
こちらは林檎系のスレで確認された方が良いと思います。
書込番号:15454382
2点

GPS&マップ&Androidの最新OSへの期待で、本機購入
早く、iOSのマップだけでも改善されて欲しいが、きっと時間が掛かるでしょう
GSマークと食事マークが、やたら鬱陶しい・・・
書込番号:15454660
1点

私個人としては、ホーム画面のカスタマイズは大きなアドバンテージだと思いますね。
ウィジェットやLive Wallpaperが使えるのも良いところだと思います。
コチラのHPを拝見するとカスタマイズって面白いなぁ!ってのが多少はわかると思います。
http://yukimushi119.blog136.fc2.com/blog-entry-653.html
iosはiPhoneもiPadもipod touchも全て同じように見えますが、
100人いたら100人全てが違う画面のAndroidの方が私には合っていますね。
要は、ユーザーが何を求めているか?って事でしょう。
書込番号:15455091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iosはiPhoneもiPadもipod touchも全て同じように見えますが、
>100人いたら100人全てが違う画面のAndroidの方が私には合っていますね。
ん〜Andoridは確かに画面のカスタマイズが抜群でも自己満足で見づらい画面が多いんだよね。
アプリの起動もランチャーによって違ったり、ウィジェットだったりショートカットだったりと非常にわかりにくい。だからカスタマイズが必要になっちゃうって思う。そしてコテコテカスタマイズするとバッテリはもたないわメモリは足りないは動作は遅くなるわともう大変…。
iOSも実は100人いたら100人全て違う画面になるんだけど…。見た目の個性が無い様に見えるだけなのさ。そしてシンプルで非常に使いやすい。機能美ってヤツだね。
なーんて、実は見方によってこんなにも変わるんだよね。
俺のAndroid端末の画面はめっちゃシンプルです。これもカスタマイズかな。
ま、結局、好みって事で。
書込番号:15455187
2点

>圧倒的にnexus7が優位なのはGPS,ナビ機能です。
そうです、正にこれ!(笑)
そのためだけにN7を選びました。iPadは知人に譲って。
でも画面をダイナミックにカスタマイズ出来るところとか買ってから知ったのですが面白いです。
書込番号:15455391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>圧倒的にnexus7が優位なのはGPS,ナビ機能です。
>そうです、正にこれ!(笑)
>そのためだけにN7を選びました。iPadは知人に譲って。
どの当たりが優位なのでしょうか???
書込番号:15455742
0点

>どの当たりが優位なのでしょうか???
地図の精度と測位の速さです。
知り合いのipadよりは優秀だったと記憶してます。
MAPが3Dになることより、正しい位置が表示されることが重要だと思って書きました。
書込番号:15455848
1点

同じ意見が既に書かれています。
クレソンでおま!さん と
レトロとデジタルさん。
私は室内でiPad2
車内でNexus7 (iPadは助手席に置くと滑り落ちるし)
書込番号:15455854
0点

>通信速度はどちらが優位ですか?
wifi(無線LAN)であれば基本同じでしょう。wifi環境の速度に依存します。
【ご参考】
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi
書込番号:15456058
0点

理論値ですがnexus 7が65Mbps、iPadminiがチャンネルボンディングで150MbpsなのでiPadminiが優位ですね。
実測値でどうなるかはわかりません。
書込番号:15456304
2点

>Version Sさん
訂正ありがとうございます。感謝いたします。
>スレ主様
ウソ書いてすみません。
書込番号:15456355
1点

>知り合いのipadよりは優秀だったと記憶してます。
iPad2 3Gモデルを使ってますが、iOS5.1.1までであれば特に優劣に差があるほど違わないな〜。
今はiOS6にしちゃったから標準マップはダメダメだけど、現在地の検出と位置の誤差の少なさはかなり優秀です。
逆にNexus7は位置情報などの精度はいいんだけど、遮蔽物のある所での位置がかなり甘くなる傾向がありました。
これはNexus7っていうよりAndroid端末に言える事なんだけどね。
書込番号:15456659
0点

iPadも持ってるけどアイコンが邪魔。
あと、いいソフトはたいてい有料なのできつい。
Appleユーザーはリッチな人多いから気にならんか
書込番号:15456720
2点

>爆笑クラブさん
>逆にNexus7は位置情報などの精度はいいんだけど、遮蔽物のある所での位置がかなり甘くなる
>傾向がありました。これはNexus7っていうよりAndroid端末に言える事なんだけどね。
そうですか。私は四国の田舎であまり遮蔽物がなかったところで測位してたので気が付かなかったです。ただnexus7の測位の速さと位置情報の正しさにびっくりして上記コメントとなりました。
あしからずご了承ください。
書込番号:15456761
3点

iPad mini 64gb wifi と nexus7 wifi 両方使っていますが、ブラウザでweb検、閲覧に使う用途なら、圧倒的にiPad miniがいいです。
表示される行数が全然違いますし、画面のスクロールもスムーズだし、他に持ってるgalaxy note2 とnexus7は使いかってが同じ(使いにくい)です。
オモチャとしていじくりまわすにはnexus7だというひとがここには多いかもしれませんが、一般的なメール、web、スケジュール、音楽再生、動画再生、pcとの同期など、andoroidとiosでは比べものになりません。
iPhoneの大きさがgalaxy note並みのが発売されれば欲しいです。
書込番号:15479543
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
youtubeの動画は早いですか?
スマホだと、wimaxとか、4Gとかあるみたいですが、このタブレットの通信はどうなってるのでしょう?
外で使いたいなあと思ってるんですが。
0点

19690706さん
Nexus7はWi-Fiモデルなので外でもネットに繋ぐ場合何かしらの通信手段は必要ですね。
外でネットする方法としては色々あると思います。
私の場合外ではWiMAX(URoad-8000)に繋いでいます。
元々WiMAXにノートPCやスマホ(Xperia GX)やiPad2を外で使うときに繋いでいたのでNexus7も繋いでいます。
スマホ(テザリング対応)を持っていればスマホに繋げるのが一番簡単だとは思いますが(使い方によっては帯域制限に引っ掛かるかもしれませんが)
書込番号:15470684
2点

この機種はWIFIのみの通信です。
外で通信するには
@WIFIスポットに接続する
AポケットWIFIを持ち歩く
Bスマートフォンでテザリングする
以上の3点しかないと思います。
ちなみに私はテザリングです。
書込番号:15470922
1点

youtubeの再生が速いかは、wifiの速度だけです。
それと、モバイル用の無線LANは使いすぎると
使用制限される場合がある。
youtubeをみるならば、自宅のwifiが良いと思います。
書込番号:15471761
2点

WIMAXも今のところ使用制限ないですね。
書込番号:15472552
1点

>動画は早い
とか言ってる時点で主さんのスキルが分かるってもんです。
私も家のWiFiを使う、に賛成ですね。
書込番号:15475174
1点

外で使いたいのでしたらスマホのテザリングかWiMAXやEM等のモバイルルーターという事になりますね。
私は外ではドコモのテザリングで使用してますが通信量による制限があります。
YouTube等動画は通信量が嵩みますので制限のないWiMAXがイイかもしれません。
ただしWiMAXはエリアが狭いのと建物内等受信環境にかなりシビアという話も聞きますので
Try WiMAXで無料レンタルをして試したうえで決めたほうがいいと思います。
書込番号:15479196
1点

ご回答いただきました皆様、有難うございました。
なるほど、家で使えそうですね。
昼休み、職場などで使えるかなと思ったんですが、何しろ堅固なビルの中でして。
あまり、知識がなかったのですが、みなさんのご意見で、よくわかりました。
書込番号:15479257
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
確かデフォルトでは削除できないと思います(´ω`)☆
自分はこのアプリを使って必要のないページを削除して
3ページで使っています♪
Nova Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
書込番号:15473253
0点

ホームボタン(液晶外の下部にある家みたいなアイコン)を長押しして離すと、頁の一覧が表示されます。
その中から要らない頁を長押ししてると、画面の上に削除と表示されますので、そこにめがけて投げつけて下さい。
すると要らない頁は消せますよ。
ホームボタンの長押しで、頁が切り替わる(ホーム画面に移動)だけのときは、そのままで、更にホームボタンの長押し後に離して見てください。これで、画面一覧が表示されますよ。
書込番号:15473851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

申し訳ありません。nexus7でしたね。nexus7ではホームボタンでgoogleが表示されるだけでした。
誤った案内をして迷わせてしまって申し訳ありませんでした。
ごめんなさい。
書込番号:15473875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





