
このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年12月6日 14:33 |
![]() |
7 | 13 | 2012年12月6日 12:17 |
![]() |
24 | 17 | 2012年12月6日 11:19 |
![]() |
20 | 15 | 2012年12月5日 20:36 |
![]() |
7 | 17 | 2012年12月5日 20:09 |
![]() |
6 | 12 | 2012年12月5日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
使い始めて、3週間位毎日使ってます。
Chromeが使いにくいので、他のブラウザを探していた所、
Yahooを見つけました。
Chromeは 何が使いにくいかと言えば、タブを切り替える時に、?印が
表に出ているので、触った瞬間に消えます。
ブックマークを出すのも一手間かかる。
検索も同じ窓にあるため わかりにくい。
iPadを使ってますが、Safariの方が非常に快適です。
?印は二回目で反応、ブックマーク、戻る進むボタンがあり、検索窓も別にあります。
Windowsでは 昔から タブブラウザを使ってますので、タブ管理ができるのが
お好みですが、
お奨めのブラウザございますか?
という点で タブ管理ができない Yahooブラウザにたどり着いたのですが、
文字入力の時に
時々 稀にです。
ご と 打ちたいのに gあ となります。
何度やっても同じなのです。
ブラウザ上の設定等の画面に行き、戻ると治っております。
最初はブラウザを閉じてましたが、面倒なので、他には無いのかと考え
この方にで今は回避してます。
他の方この現象なりますでしょうか?
5分位検索を繰り返すと 発生する気が致します。
以上 二点回答を頂ければ 嬉しいです。
0点

IMEは何で、どの様なスタイルで入力されているでしょうか?
ハードウェアキーボードやソフトウェアキーボードを表示させて入力すると
ブラウザやIMEに関わらず色々な障害が出ています
書込番号:15435993
0点

ありがとうございます。
Google日本語です。
縦画面で キーボード打ち で使ってます。
フリックでも 再現するかやってみます。
書込番号:15440837
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
タッチパネルが暴走するときがあります。画面に触れていないのに、連打しているような状態になることがあるのですが、同じ症状が起きている方いますか?もしかしたら液晶フィルムを張ったことが原因なのかもしれないのですが、しかし、気泡もなく綺麗ですし、張ったばかりなので、剥がすのに躊躇しています。ほかにはNexus7と相性の悪いアプリとか報告ありますか?ちなみにまだバージョンは上げていません。まさか遠隔操作されている!?
書込番号:15384186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルム外してテストしてからまた来るように
書込番号:15384406
5点

アイコンが並んでいる画面にして本体を振って見てどうなりますか?自分の場合 色々なアプリがどんどん起動し初期不良交換となりました。
勝手にタップされたような症状はハードの不良だと思います。
ちなみに交換した方は保護フィルムを貼っていますが一度もおかしくなったことはありません。
書込番号:15384704
0点

スレ主さんの端末のバージョンは分かりませんが
設定ー開発向けオプションータップを表示でタップの状態が見れます
ちなみに4.1.2迄は普通に開発向けオプションは設定の中に有りましたが
4.2になってからは通常では隠れて見えません
表示するには設定ータブレット情報ービルド番号を5回連続してタップします。
確認してみてください
書込番号:15385967
1点

開発向けオプションでタップを表示出来るようにして、観察した結果、本体を縦に見て右側の上、下でタップが連打されていることを確認しました。しかし、どういう状態でその連打が出るのかわかりません。今のところ恐らくランダム?です。交換して貰うときにどう証明したらよいでしょうか?良かったら交換したさいの詳細を教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:15387013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入場所の記載がありませんから参考にならないかも知れませんが、私はPCDEPOで購入し帰宅後初めからおかしかったのと、症状の再現性があったので即交換対象になりましたよ。
在庫がないので3日待ちました。
書込番号:15389337
0点

Bigban07さん
不良で交換することになってもフィルムは外すことになりますから、フィルムを外してみてはどうでしょうか?
外してダメなら初期不良っぽいですね
書込番号:15389351
0点

スレ主さん
スクリーンプロテクターは再利用できるので剥がしてみるのも1つの手です
後 アプリの問題を疑うなら初期化です
大事なデータをバックアップしてから実行してください
書込番号:15389388
0点

5日前くらいにケーズデンキで購入しました。色々操作して、とりあえず5日間でダウンロードしたアプリやフォルダーの不要そうなものをことごとく削除してみたら一時的かもしれませんが暴走が止まりました。
初期化も考えていますが、初期化をするとデフォルトの状態でインストールされているアプリは、再度GooglePlayでとれますか?あと、元に戻らないものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:15390529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
初期化しても元々入っているアプリはそのままです
元に戻らないのは購入後元々入っているアプリのアップデートデータです
それはGoogleplayからダウンロードできますので安心してください
もし分かる様でしたら削除したアプリのリストを教えてもらえればこの後の同じ症状になった人の為の有益な
データになると思います
書込番号:15390925
1点

その後の経過を追記します。先日、アプリやフォルダーのデータを削除して、それによって暴走が止まったと思ったのですが、残念ながら結局そんなことは全く関係なく、また暴走しました。フィルムでも関係ありませんでした。ケーズデンキに連絡したところ、初期不良ということで近いうちに新しいNexus7が入荷し次第交換となります。質問に親切に応えて下さった皆さまありがとうございました。
需要と暴走のタイミングがあえば、今後皆さまの役にたつかわかりませんが、暴走した画面の写真を載せたいと思います。
書込番号:15400307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も購入後、一週間後ぐらいで同様な症状が出て、初期化しても、改善しなっかので、初期不良として、交換になりました。
関係ないかも知れませんが、開封時に液晶のフィルム剥がすと、指紋がいつくかありました。ちょっとビックリしましたけど。
書込番号:15402129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは開封時、指紋はついていませんでした。恐らく、Nexus7の箱は開封すれば、一発でわかるようなテープ?で止められているので、液晶の指紋は出荷する前についたものだと思います。どのような管理体制なのかはわかりませんが、正直頂けませんよね。今回の件で身を持って安さの理由が分かった気がします。
書込番号:15404566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、Nexus7は交換になり、新しい方のNexus7には今のところ不具合のようなものは出ていません。サクサク動いています。個体によってかなり差があるので、これから購入を考えている方は、不具合が出てもビックリしないで、速やかに交換か、なにかしらの対応をとってもらって下さい。やはり、そういうことも考えて私は、直に対応してもらえる店舗での購入を強く推奨したいと思います。
書込番号:15440335
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
マイクロソフトのSkyDriveを使いたいと思ってそれようのアカウントを取得しました。
Nexus7に専用のアプリ、「SkyDrive」や「Browser for SkyDrive」をインストールし、それらのアプリからSkyDriveへ接続しようとしているのですが、「携帯用のブラウザからはアクセス出来ません」などといったエラー表示がでるばかりで、まったく接続ができません。GooglePlayからダウンロードした専用アプリなのに何故なのでしょう(泪)
アプリから入れないようなので、付属のChromeなどのブラウザからアクセスしても同じエラーが出て接続ができません。「PCのブラウザからアクセスする」というリンクを押してそこから入ろうとしても同じです。
やり方にどこか間違いがあるのでしょうか;;
1点

Browser...はわかりませんが、SkyDriveアプリからは普通に使えていますよ。
携帯....は、SkyDriveで表示されるメッセージではありませんよね?
SkyDriveではどうなるのでしょうか?
書込番号:15434764
2点

nexus7と関係ない。
ここに書き込む内容じゃないですね。
書込番号:15434770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インストールしてるのは Browser for SkyDrive かな?
Googleドライブを使うのはどうですか?
書込番号:15434808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「SkyDrive」と「Browser for SkyDrive」の両方をインストールしており、どちらからアクセスしてログインしようとしても前述のエラー画面が出て入れません。PCからなら問題なく入れるのですが、Nexus7からは何故か入れない状態です。(ちなみにPCからログインしている状態ではダメなのかと思い、PCでいったんログアウトしてからNexus7からのアクセスを試みています)
システムアップデートをしたことと関係があるのでしょうか・・・ちょっと原因が分からなくて困っています。
Googleのストレージサービスは、アップしたファイルの所有権がGoogleに移るとかいう恐ろしい記事をネットで読んだので導入を躊躇っています。普段扱うたいていのファイルは所有権がどうなってもさほど気にする必要がないのですが、将来忘れた頃に致命的なファイルをうっかりGoogleドライブにアップしてしまい、意図せず重要なファイルの所有権がGoogleに移ってしまうと怖いので><
書込番号:15434828
0点

ドロップボックスではだめなん?
ネクサス7にインストールしてるんだから、別にここで聞いてもいいと思うけど、変な事言う人もいるもんですねぇ。
書込番号:15434865
6点

僕も既に4.2.1にアップデートしていますが問題なく使えています。
アプリよりアカウント自体に問題がありそうですね。
マイクロソフトのアカウントには信頼済みPCの設定ができるようです
その設定を確認されてみてはどうでしょうか?
書込番号:15434892
2点

>nexus7と関係ない。
>ここに書き込む内容じゃないですね。
じゃあ、どこに書くんだと聞いてみたい。
書込番号:15435610
9点

Nexus7で念の為に、各ブラウザのキャッシュも削除してから、Browserでログアウト及びアプリを一旦削除して入れなおして、アプリで最初にログインを試みてはいかがでしょう?
書込番号:15435682
1点

ブラウザのキャッシュを削除して、アプリを入れ直すなど、色々と試みましたが、Nexus7のアプリからアクセスしているのに「携帯電話のブラウザからはアクセスできません」という意味不明なエラーが表示されるばかりで、いっこうに接続ができませんでした。Google以外のいくつかの外部ストレージサービスも試してみたのですが、どれも似たような反応でNexus7からはアクセスができませんでした。
考えられる原因としては、アンチウイルスソフト「アバスト・モバイル」が悪さをしているとか、無線LAN環境を再セットアップしたばかりで、WEPなどのセキュリティを設定してないといったところを疑っています。ただ色々試行してみてエラー続きで疲れてしまったので、外部ストレージサービスの利用はいったん諦めて忘れようと思います。
書込番号:15436888
1点

色々試行錯誤されて結果ダメなんですね。
お疲れ様です!
期間置かれて、余裕ができたらですね^^;
お役に立てずすいません。
書込番号:15436921
0点

一応アカウントの確認。
https://status.live.com/
上記にログインして「全て正常動作表示」でしょうか?
ウイルスソフト「アバスト・モバイル」>
私もアンバースト入れてますが特に問題有りませんね。
Google以外のいくつかの外部ストレージサービスも試してみたのですが、どれも似たような反応でNexus7からはアクセスができませんでした。>
ルーターの設定や、プロバイダで何らかのプロトコル制限してませんか?
書込番号:15436995
0点

Radeonが好き!さん
> https://status.live.com/
上記サイトを開いてみたところ、全てのサービスが「正常動作中」と表示されています。ルータは初期化してプロバイダ情報を再登録しただけの状態で、それ以上はまだ特にいじっていません。一度ルーターのほうの設定を変えてみよと思います。
書込番号:15437171
0点

すでに解決されていたらすみません。
自分はSkyDriveについては標準アプリが嫌いなので
ESファイルエクスプローラーを使っています。
ファイル移動がとにかく楽なので。
これってBOX.netやGoogleDriveやDropboxが使えて便利なので…
切り分けがてら嫌でなければ使ってみてください。
ちなみにログオン認証画面の後、1画面余計な画面が出ます。
これはESとSkyの連携を許可するかしないかの画面なので
許可してみてください。
横からすみませんでした。
書込番号:15438965
0点

へぇ2133さん
標準アプリを使わないでESエクスプローラだけでおこなう方法がある?
どうやってやれるのか教えてくださいな
書込番号:15439337
0点

>へぇ2133さん
>標準アプリを使わないでESエクスプローラだけでおこなう方法がある?
>どうやってやれるのか教えてくださいな
へぇ2133さんではありませんが。。。
[ネット]→[新規]→[SkyDrive]で行けますよ!
書込番号:15440130
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
タブレットは初心者なので教えてください。
現在、スマホとタブレットどちらを買おうか迷っています。
主な用途は携帯のゲーム(グリーやモバゲー)です。
通話(家族のみなので無料)とメール(使い放題に加入)はドコモのケータイでしています。
この度、パケホーダイを解約、タブレットかスマホを購入し家族のWIMAX経由で
ゲームをしたいと考えていますがスマホは高いのでタブレットなのかなと思っています。
もしNexusではゲームができないのでしたらどこのタブレットがおすすめがおしえてください。
どうぞよろしくお願いします。
1点

私はまだNexus7を買って数日しかたっていないのですけど、この手のタブレット端末というのは、いろんな事に使うことができるとは言ってもまだまだどの用途でも二番手、三番手というか、実用機というよりもそれなりの根気を要しながらも新しいオモチャを触る楽しみのために敢えて一台持ってみるという種類の機械だと思います。
有り体に言ってしまうと写真を撮りたいなら専用のデジカメを使ったほうが言いし、ゲームをするにも3DSなどのゲーム機やせめてPCを使ったほうが良いです。でも敢えて触ってみたくてタブレットでゲームをしてみると、それなりに遊べなくはないという感じです。
スマホでばりばりゲームをすると電池消費が早すぎて肝心の電話ができなくなるのでタブレット端末で遊ぶという人もいるかもしれませんが、それにしてもケータイゲーム機で遊んだほうが良さそうです。ゲームが出来るという性能はちょっとしたオマケ程度に考えたほうが良いかと思います。専用のゲーム・コンテンツもそれなりですし。
それで私のお薦めとしては、携帯ゲームをしたいのであればスマホをお勧めします。あえて家の外でもゲームをしたいのであれば本来携帯ゲーム機を使ったほうが良いですし、そこまでがっつり専用のものをわざわざ持ち運びたくないのであればスマホでついでにゲームをするのが良いかと。あえてタブレット端末でゲームをするというのは、純粋にタブレット端末でゲームをしてみたいという一種の好奇心を満たすのが主目的な行為だと思います。
同様に電子書籍についても、印刷書籍(本)で読むほうが実用性が高いですし、せめてKindleの電子インクタイプで読む方が目も疲れません。
ただそれでもあえてタブレット端末で少し苦闘しつつも多少努力しながら遊んでみたいのであればNexus7は悪い選択肢ではないと思います。いえ非常に面白い機械です。iPadよりも高負荷なゲームを処理する性能は高いですし。ただしお手軽な機械だと思って買うと期待はずれになってしまう恐れもあります。多少はややこしいところがあるかもしれないとか、まあホントは別の選択肢のほうが実用的ではあるのだけど面白そうだからとか、買うならそういう気持ちで手を出すのが正解なのではないかと思います。
書込番号:15434642
1点

それとグリーのゲームはやったことがないのですけど、Hangameのブレイブリーデフォルトにログインしてみたら普通にゲームが立ち上がりますね。
ただこの手のゲームはFlashで作られていることが多いと思うのですが、セキュリティー的に弱くなることを懸念してFlashには公式には対応していません。ので通常はGoogle PlayというサイトからアプリをダウンロードするのですがFlashだけは、Adobeのホームページからダウンロードして入れる形になると思います。それをやるとたいていの携帯オンラインゲームは動くのではないかな。あるいは個々のゲームやゲームポータル会社などによっては携帯電話からのアクセスでないと弾くということも有るのかもしれませんが・・・。
書込番号:15434662
1点

グリーやモバゲーなどのブラウザ系ゲームは、上記の仕方で動かせるようにしても、けして操作感は良くないだろうと思われます。スマホ向けのブラウザゲームであれば違うかもしれませんけど画面サイズがスマホよりも大きいので合わないかもしれないですし。
Nexus7でゲームをするとしたら、「Google Play」からダウンロードできるアプリで遊ぶほうがお勧めです。私が今やっているゲームで割と面白いのは、ファイナルファンタジーVのリメイク版とか「Dark Quest3」とか「Wild blood」などです。ゲーム専用機かと見紛うほどに高精細な画面のゲームがプレイできます。しかし操作性は流石に本物の十字キーやボタンには劣ります。遊べなくはないですが。良いところは無料のゲームも多くて、有料のものでも割と安価な(99円からせいぜい1500円くらい)値段設定だということです。ただ本格的な高品質なゲームはまだまだ種類が限られています。そこは専用のゲーム機に遠く及ばないところです。
書込番号:15434692
1点

ある日のアヒルさん
nexus7でGREEの動作確認をしました。因みにゲームは、ドリランドです。
まず、GREE及びドリランドのいずれについても、Google pray ストアから
アプリをダウンロードする事ができます。
また、携帯で使用していたアカウントもそのまま引き続き利用可能で、難なくゲームする事ができました。
ただし、そもそも携帯向けに作られたゲームですからキャラクターなどの大きさが
携帯(スマホ)向けのままで配置が画面全体に間延びしてデザインが悪いです。(上手く表現できずに申し訳ない)
しかし、使用に耐えないということではないです。
自分は、リアルサッカーやRPGなど大画面ならではのゲームをnexus7で楽しんでいます。
ゲームの種類によって携帯向きのもの、大画面のnexus7向きのものがあり、それぞれに向き不向きががあるかと思います。
ドリランドしか確認しておりませんが、nexus7でも利用する事は事実です。
しかし、GREE等であればスマホをオススメします。
[ドリランド以外の使用感はわかりません。ほかの方のレスをご参考に]
書込番号:15434705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投失礼します。
誤り
>ドリランドしか確認しておりませんが、nexus7 でも利用する事は事実です。
正: nexus7でも利用できる事は事実です。
また、
> キャラクターなどの大きさが 携帯(スマホ)向けのままで配置が画面全体に 間延びしてデザインが悪いです。
キャラクターなどの大きさがnexus7の大画面に比して相対的に小さく配置が間延びしてバランスが悪いです。
多少分かりやすくなったでしょうか?
使用感についてはスレ主様ご本人が実機確認できれば良いのですが。
書込番号:15434725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもあの手のソーシャルゲームはタブレット用に作られてないから、素直にスマホにしときなさい。
ネクサス7だと色々と不都合が起きることが目に見えてる。無線LAN下でしか使わないなら白ROMの中古スマホならそんなに高くないのでは?
書込番号:15434876
1点

raydreamさん。気分を害したら済みません。
Nexus 7に使われているCPU(Tegra3)はiPadminiのA5よりグラフィック性能は低いようです。
下記参考。
http://www.gamecast-blog.com/archives/65715589.html
ので、ゲームをするなら最新のiPadですね。CPUはA6Xです。
一度、iTunesでiPadのゲームアプリコーナーを覗いてみてください。(Infinity Bladeはグラフィックが凄いですよ〜)
書込番号:15435037
1点

回答いただいたみなさまへ
いろいろとお手数をおかけして、また貴重なお時間をつかって回答いただきまして本当にありがとうございました。
超初心者の私でも十分理解できる内容で大変感謝しております。
やはり、ケータイゲームをするならスマホが無難ということなんですね。
スマホを購入することにします。
またわからないことが出てきたら是非よろしくお願いいたします。
書込番号:15435325
3点

大手でソーシャルゲーム作ってる側だけどきちんとNexus7も動作確認端末に入っているから安心してください。
これだけ売れてて動作確認しないとか弱小はともかく大手だとありえないので。。
ブラウザゲームは画面サイズが大きいほうが快適です。
一番快適なのはPCでやるのが一番快適ですけどねw
書込番号:15435387
2点

>Nexus 7に使われているCPU(Tegra3)はiPadminiのA5よりグラフィック性能は低いようです。
GREEやモバゲー程度であればグラフィックの性能はあまり関係ないかな。
しかもiOSのゲームで良作と呼ばれているゲームもあんまりグラフィックは関係ない。
なので、ハードのスペックはあまり気にする必要は無い。
書込番号:15435627
1点

そうですね。ゲームは動作対象の一番下位ランクをもとにゲームを作るのでハードウェアスペックはほとんど関係ないですね。
今だとiphone4程度のスペックであれば問題ないはずです。
書込番号:15435668
1点

爆笑クラブさん。確かにその通りですね。
でも、Androidはタブレットに最適なアプリがまだまだ少ないです。GREEや、モバゲーならグラフィックス性能はそんなには気にすることはないですね。
ただ、raydreamさんの、”iPadよりも高負荷なゲームを処理する性能は高いですし”の一文に対して意見させて頂きました。
書込番号:15435952
0点

>iPadの方がグラフィック性能が高い
おお、すみません。ご指摘ありがとうございます。下調べが足りませんでした。Nexus7を買うときに三軒の電気屋さんを回ったんですけど、どこの店員さんもNexus7のほうがゲームに強いという説明だったので>< スペック的にはこちらの方がはっきり高そうに見えるので、なるほどそうなのかと素直に受けとっていました。iPadでもHDのゲームを動かしてみたいですね。Nexus7の画面でもちょっと予想外の高画質だったのでこれより綺麗になるとどうなるのか気になります。
書込番号:15436149
2点

>iPadでもHDのゲームを動かしてみたいですね。
脱線しますが黄昏信州人さんがオススメしたiOS用アプリ「Infinity BladeU」をiPad Retinaでやって見て下さい。
さすがに度肝を抜かれます。タブレットでここまで出来るんだ!とチョットした感動?を味わえます(^^;
書込番号:15436441
1点

Youtubeで「Infinity BladeU」のプレイ動画を観てみました。PCの画面では少し映像のキメの細かさが少し分かりにくかったのですが、それでもこれは期待できそうなゲームですね。今度電器屋さんで触ってみたいです^^
ゲーム性能の比較のサイトを観ていると、Nexus7のクアッドコアはベンチマークではシングルコアで計算されるとかで、単純に比較することは難しいという意見もあるようですね。
純粋な機械の処理性能もさることながら、A5系とTegra3系のどちらに最適化したHDゲームの開発が今後充実してくるかも気になるところです。私としては今のところゲーム方面のメーカーとしてはサムスンさんよりもnVIDIAさんやASUSさんに対する信頼性や期待値が高いのですが、iOSの規格の統一性みたいなところも強みになるだろうし、今後の動きが楽しみです!(Appleさんは嫌いじゃないんだけど値段が高いのがね〜ブツブツ)
書込番号:15437579
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Nexus7で、価格.comを観ようとChrome以外のブラウザで開と、途中で必ず強制終了します。
皆さんはいかがですか?価格.com以外では強制終了はしません。ちなみにバージョンは4.21にしました。バージョンアップ後から発生しています。
2点

こんばんは(´ω`)♪
ボート、ドルフィン、標準ブラウズの3つですが、普通に使えていますよ☆
書込番号:15427464
1点

ええ、Nexus7にインストしているBoat Browserや銀河S3のAndroid標準ブラウザ(OS4.1x)でも同じくブラウザの強制終了が発生しています。
私は2年近くこのクチコミを見ていますが、月初にブラウザ不具合が生じたことは何回か経験しています。
(今回のようなブラウザ落ちも含めて)
価格com側で毎月月初に集計があるので、ブラウザのキャッシュとの整合が取れていないのかなぁと個人的には思っています。
(まあ、キャッシュのクリアやブラウザの再インストでは改善されないんですが・・・)
毎度同じなので、数日経てば改善されると思います。
書込番号:15427539
0点

横からすみません!!
自分の端末もここ数日で、ボートブラウザが価格コムのページでホーム画面に戻る不具合が出ています!口コミの古いスレッドを表示するボタンを押すと100%落ちます、、、。アプリを削除し再インストール、端末再起動、アップデート前のものをインストールしましたが改善していません!お手上げ状態です。
現在はFirefoxを使っています!使い易いブラウザアプリなので残念です!
書込番号:15427573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1年前の投稿ですが、こちらも同現象ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13692484/
今日明日にでもフルワイプ&ROMを焼き直してみます。
書込番号:15427722
0点

私も同じ症状で、ボート使っておりますがダメですね。
仕方ないので、標準アプリクロームは大丈夫なので改善されるまで
使用しております。
書込番号:15427845
0点

ブラウザのUAをデスクトップに変更する事で、今のところブラウザ落ちは
無くなりましたね。
もう少し様子見です。
書込番号:15428802
1点

おはようございます。皆さんありがとうございます。
ついんたさんのUAの変更の仕方なんですが、詳しく教えて頂きたいのですが
優先uaの変更でいいのでしょうか?そこにAndroidを選んで上の欄にはなにを入れれば良いのか。お願いします。
書込番号:15430237
0点

>ルナfさん
ブラウザによってUAの変更方法は異なります。
どのブラウザをお使いですか?
書込番号:15430260
0点

Angelだと
設定>AndroidブラウザをPCブラウザに変更です。
Angelはサイト毎にUAの変更が可能なので、例えば価格コムだけPCブラウザに設定しておくのが良いかもしれません。
個人設定>優先UA設定>対象サイトのURL登録です。
書込番号:15430285
1点

>ついんたさん ありがとうございます。やってみましたが、まだ落ちます。
何がダメなのか。
書込番号:15430319
0点

>上の欄にはなにを入れれば良いのか。
kakaku.comの入力だけでもダメですか?
私はBoatBrowserを使用していますが、UAをデスクトップに変更したことで今のところは落ち着いています。
因みにフルワイプ&ROMの焼き直しでは改善されませんでした。
やはり端末だけの問題ではなさそうです。
書込番号:15430331
0点

Boat BrowserだとJavaSprictをOFFする事で、一応は改善されます。
当面の回避策にはなりそうです。
設定>ページコンテンツ設定>JavaSprictを無効にする
書込番号:15430679
0点

私は価格.comモバイルで閲覧するようにしました。
ちょっと観にくいですが、改善されるまで辛抱です。
書込番号:15430745
0点

Boat Browser落ち着いたみたいですね。
価格com見ても強制終了しなくなりました。
書込番号:15437451
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
クロームで画面スクロールが遅いと言うかヌルヌルサクサク感が全くないのですが、何か設定が必要でしょうか?オペラだと微妙に引っ掛かりながらもスクロールは流れるのですが。
買ってから早々に4.2にアップデートしたのでそのせいかどうかは不明です。
3点

私も同様ですね。
4.2にしてからクロームのスクロールが遅く感じてます。やはり引っかかる感じです。
メモリーは十分あるのですが・・・
試しにドルフィンを入れてますが多少ましです。
先ほど4.2.1にアップしたのでどうなるか楽しみです。
書込番号:15417896
2点

ipad等と比べてしまうとどうしても引っ掛かりが気になりますね。
でもNEXUS7はかなりサクサク動きますが
元々のOSがタブレットに最適化されているIOSと比べてしまうとまだ改良が必要のようです。
今後に期待したいです。
書込番号:15417992
1点

Firefoxのβをインストールしてみました所結構機敏にスクロールしています。
感じとしてはsafariっぽくスクロールしますので、無料なのでこれを使うのも有りかも知れません。
書込番号:15419531
0点

BoatBrowserでもダメですかね?(無料です)。Chromeよりは速い感じですけど。。
なおFlash使うのであればBoatBrowserの設定をFlash on にするとたまに落ちるようです。
私はオンデマンドにしています。(Flashのインストール方法等は過去スレご参照)
Chromeもこんなものと思ってますけど。。
私がiOSを知らないだけなんでしょうね。
少なくともPCのIE9より快適に動いていると思ってますけど。。
書込番号:15419707
0点

オペラの方がカクカクしてるような?
Chromeも許容範囲です。別にヌルサクだけが命じゃないですし。
他にネクサスですべき事があるような気がしますが? まぁ人それぞれですが。
パソコンのIE9も別に問題ないですよ。ハードスペックが悪いだけでは?
書込番号:15420780
0点

クレソンでおま!さん
>パソコンのIE9も別に問題ないですよ。ハードスペックが悪いだけでは?
すいません。スルーしてください。不要なプラグイン等が入って遅くなっているだけなので。。
ハードスペックはCOREi7のメモリ8Gなので。。
失礼しました。
書込番号:15421803
0点

3分30秒あたりから
Chrome と Safari の比較があります
http://www.youtube.com/watch?v=PFITmK6v9sc
Chrome の特徴は「スクロールは遅いが動画再生までの時間は短い」だそうです
ページの上部にある最新動画を早く観たい人には、Chrome の方がサクサク感じられるでしょう
スクロールしてそのページ下部の古い物から全部見て行きたい人は、Safari の方がサクサク感じられるでしょうね
結局、個人の閲覧の仕方や好みになるのではないでしょうか?
書込番号:15424811
0点

iPadもnexus7も持ってますが、基本操作はiPadのがスムーズでストレスないですね。
nexus7はアップデートしてからなんでしょうかね?なんか指の動きに対してちゃんとした動作しないんですよね。
書込番号:15426257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ありがとうございます。
ちょっと説明不足でしたって言うか
説明間違いです、すいません。
例えば指を2p動かすと画面がそれぐらいしか動かないのです。
下の方を見ようとすると何度も何度も画面を擦らないといけない。
別のタブだそれぐらい指を動かすと滑るように画面が流れていき
数回もすれば下の方にたどり着きます。
これは何かの不具合なのか?知りたかったのです。
書込番号:15427601
0点

上記に示した
Chrome(Nexus 7)とSafari(iPad)の比較動画(3分30秒あたりから)を見ても
不具合を判定できませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=PFITmK6v9sc
書込番号:15428966
0点

英語&主観的な評価ですが m(_ _)m
http://www.tomshardware.com/reviews/android-web-browser-recommendation,3316-8.html
書込番号:15429934
0点

みなさま、ありがとうございます。
松本朔太郎さん、ご教授の動画のような感じもします。
APC2さん、ご提示いただいたHPを見るとクローム自体が
スピードよりセキュリティに重点を置いてるってことなのかな(^^ゞ
通信スピードの問題があるかもしれません。
Google謹製のクロームが一番良いはずと思っていましたが
色んなブラウザを試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15437406
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





