
このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 9 | 2012年12月3日 22:24 |
![]() ![]() |
19 | 9 | 2012年12月3日 22:24 |
![]() |
1 | 1 | 2012年12月3日 21:14 |
![]() |
1 | 0 | 2012年12月3日 17:51 |
![]() |
5 | 6 | 2012年12月3日 17:01 |
![]() |
8 | 5 | 2012年12月3日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
昨日Nexus7を衝動買いしました。(ホントはKindleを触りたくて電気屋さんに行ったのですが置いていなくてタッチパッドのほうへ・・・)
そもそもスマホも使った事が無く、アンドロイドOSとかiOSとかまったく未経験でして、この機種に基本的な操作方法についての説明書が付属していないことに面食らってしまいました><
公式ホームページなどで基本的な操作方法についていろいろと検索してみたのですが、まったくの初心者向けのチュートリアル的なサイトを見つけられ無いでおります;;一つアンドロイド系端末の操作方法についての解説アプリを見つけて入れてみたのですけど、機種が違うせいか説明道理には操作ができませんでした。
例えばデスクトップ画面(?)のようなところにアプリのアイコンが増えて見にくくなってきたので、フォルダを作って種類ごとにある程度分類して整理したいと思うのですが、アンドロイド系端末の説明アプリの通りにアイコンを引っ張って重ねるという動作がうまく反応しません。設定を変える必要があるのか、そもそも操作方法が違うのかよくわかりません><
私のようなど素人向けにこの機種の基本操作が解説されているサイトなどご存じないでしょうか?ご紹介いただけますとたいへん助かります。
購入時にiPadminiの16ギガタイプの機種とでさんざんに迷いましたが、背面カメラでデジカメ感覚に使うのは諦めて比較的重い高品質なゲームにも強そうなこちらの機種を選択しました。慣れないためわからない部分も多いですけど、今のところの使用感は良好です。バッテリーの消費は思っていたよりも早めな気がします。(性能的にはiPadminiのほうが魅力的な部分も多いものの、私の使い方ではiPadの価格帯で買うのであれば、タッチパッドではなく最新のノートPCをもう一台買った方がお得な感じになってしまいます^^;)
1点



私も初心者です。
今までiPad一本やりだったので、苦労してます。あまりまとまったサイトがないようなので、
疑問に思ったことをひとつずつGoogleで検索して勉強するしかなそうです。
解説書はどうかなと思ったのですが、一冊だけでている解説書は恐ろしく評判が悪いです。
あとは、プログラミングの解説書しかないようです。
プログラミングやってみたいので、2冊ばかり購入しましたけど・・・
書込番号:15427142
2点

みなさん解説ありがとうございます。
やはりまだ初心者向けにこの機種の基本操作が紹介されたサイトは充実していないのですね。少しずつ時間をかけて学んでいこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:15427328
1点

この機種ではありませんが、小生も初めて
andoroidタブレットを購入した時は本当に面食らいました。
もともとデジモノ好きですから新しいことを知るのは新鮮で
触っているだけで楽しかったのですが、それでも
最初はたくさんの困ったことにぶつかりましたし。
スレ主さんもとにかくいろいろ触ってみて覚えるしかありません。
まずは「初期化」の仕方だけ覚えておけばいいでしょう。
なんだかわからなくなったらとにかく初期化すれば
最初にもどりますから(笑)
書込番号:15427476
2点


解説書は[nexus7 Perfect Manual(1680en)]を購入しましたが、
初心者には、かゆいところに手が届いていませんでした。
解説書は買わずに、ネットで検索した方がわかりやすいし、
良くぽぼえられます。^^V
書込番号:15427809
1点

みなさん、ありがとうございます。Nexus7用で探すよりスマホの解説から入ったほうが良いのかもしれないですね。情報が豊富そうです。
先ほどたまたまNexus7の操作方法の動画解説サイトを一つ見つけました。ちょうど知りたかった操作方法についての解説があったので重宝しました。
http://www.dougamanual.com/blog/303/
書込番号:15428219
3点

 raydreamさん
めちゃいいサイトですね♪
ありがとう(^-^*)
書込番号:15428732
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
口コミを参考にネクサス7を購入しました。
タブレット初心者です。
単純な質問ですがセキュリティソフトのアプリはインストールした方が良いのでしょうか?
また、お薦めのアプリがあったら教えて下さい。
0点

なんども同じ話題が出ているようなので、とりあえず検索してみましょう。
スレッド一覧があるところの右側に「クチコミ掲示板検索」があります。
そこに"セキュリティソフト"と入力して検索ボタンを押します。
書込番号:15418686
2点

Dr.Webが無料なのでどうでしょうか?
あくまで気休め程度です。
Androidタブレットで1番気をつけて欲しいのは、原則としてAndroidマーケット以外のアプリをインストールしないこと です。
書込番号:15418699
3点

さつきママさん こんばんは。
Nexus7を使ってますが、セキュリティアプリにこだわる
必要はないと考えています。
まず、一番の理由としては、そもそもAndroid自体、
Googleに常に情報を送っています。連絡帳もメールも
Google日本語入力を使っていれば、キーロガーの様に
IDやパス 住所までです。
確かに情報が取られる可能性は十分高いですが、あくまでも
携帯電話では無くタブレットです。オフライン状態の
比率も高いので、個人的には無料でも十分だと思います。
自分はAndroid版のAvastを使っています。
有料系は更新費用もかかりますし、無駄に処理能力を
奪うため、バッテリーの減りも早くなったりします。
折角の無駄なソフトが入っていないタブレットなので、
動作が重くなるより、サクサク感を味わったほうが気楽だと
思います。
そもそも自分の場合は見られても構わないような情報しか入っていない
ので(笑)
書込番号:15418774
0点

AVGフリーもオススメです。4.2.1でも普通に動いてます。
ただ、過去に何度も同じ質問が出てる指摘の通りだし、ネットでググればいくらでもヒットします。ここ(価格コム)で手を抜かず自己解決できるよう精進した方が後々いいと思いますよ。
書込番号:15418825
2点

スレ主様、みなさまこんばんは。
同じようなスレッドがあるにもかかわらず、、、
「過去スレを見て」とか「検索しろ」とか言いながら、ちゃんと答えている皆さんが大好きです!!(笑)
書込番号:15419232
7点

Google Play で「Dr.Webアンチウイルス」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.drweb
書込番号:15419399
0点



たくさんの貴重なご意見ありがとうございました-m(__)m
検討した結果avastにしました。
状況で変更するかもしれませんが....。
とても参考になりました。
書込番号:15428728
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Chromeでリンク先を長押しすると、
新しくタブで開くのかシークレットで開くのかなどメニューが表示されていましたが、
何かの設定を変えてしまったのか、長押ししても何も表示されなくなってしまいました。
元通り、表示されるような設定にはどこで変えられるのでしょうか?
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
ここで訊く質問かとお叱りを受けるかもしれませんが、検索してもなかなかヒットしないので教えてください。
PCの場合、広告の右上にカーソルをもっていけば非表示ボタンが出ますが、この機種だと親指マークがあるだけです。
どうすれば非表示にできるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
こんにちは。
デジカメで撮影した複数の写真を、nexus7を使ってその場で見るのに使用したいと思っています。
media importerを使って、SDカードを認識させて1枚ずつ選択しstream表示はできます。
複数枚を選択して、stream表示させてフリックで順送りに見ることはできないのでしょうか?
一度本体に、保存すれば「ギャラリー」では可能ですが、本体に保存するのが手間なので
SDカードから直接できればと思いまして。
よろしくお願いします。
0点

やってませんが、メディアビューでできないのかなぁ?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.viewer#?t=W251bGwsMSwyLDIxMiwiY29tLmhvbWV5c29mdC5uZXh1c3VzYi52aWV3ZXIiXQ..
書込番号:15426304
0点

無理ですね〜ローカルにサーバとして立ててるみたいで通常のファイルシステムと同じ扱いではないので
アプリケーションからすると次のファイルなど取得することができません
書込番号:15426512
2点

media importerのバージョンアップで対応しましたよ。
書込番号:15426625
1点

こんにちは。
>media importerを使って、SDカードを認識させて1枚ずつ選択しstream表示はできます。
>複数枚を選択して、stream表示させてフリックで順送りに見ることはできないのでしょうか?
スライドショーで確認(見る)したいと言う事でしょうか?
フォルダ単位でしたらスライドショーで見る事が出来ると思リますが・・・・
ミミ二世のパパさんの言うように
(バージョンアップで対応したと思います)
私の場合は、外部接続でSDカードリーダーを使ってSDカード内の写真をスライドショーで見ています。
方法は、media importerを立ち上げて上部のメニューで、PHOTOSを選択すると私の場合は、下部にALL PhotosとFoldersのフォルダがあり
開いて行くと、上部のメニューバーに再生マークが出て来ます。そのマークをタップするとそのフォルタ“内のフライドショーが始まります。
また、設定でPreferencesを選択してSlida Show Delayでスライドショーの再生のタイムを2-8で選択出来ます。
※メニューバーのFOLDERSで画像の選択でスライドショーを再生するのは、出来ない様です。
書込番号:15426886
1点

Йё`⊂らωさん,takazoozooさん 返信ありがとうございます!
ミミ二世のパパさん
はい、バージョンアップしたらできるようになりました、助かりました。
スーチルさん、ごていねいに教えていただいてありがとうございます。
無事に解決できました!!
書込番号:15427143
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
当初、Kindle Fireを検討していましたが、GPSなしということを知り、Nexusにほぼ傾いています。
ただ、気になっているのは、タイトル通りの屋外での晴天時の液晶の見やすさです。
第4世代のIPOD TOUCHではマップが全然見えないため、それを補完できますでしょうか。屋外での液晶画面の実力はいかがでしょうか?
どうか、お持ちの方の感想を教えていただけると大変助かります。
0点

Ipod Touchがどれほどのもかわかりませんが、Nexus7で晴天の屋外でも綺麗にみれていますよ。
書込番号:15418715
5点

バックライトの輝度にもよりますが、屋外の液晶表示なんでiPodtouchと大差ありません。
直射日光なら庇で影を作るなど必要です。
ただ本機にはGPSが付いているのでアドバンテージ大きいですよね。iPadminiセルラーは高すぎ&ランニングコストもかかるし。
書込番号:15418803
2点

レモンハートのマスターさん
クレソンでおま!さん
早速にありがとうございました。
さすがに直射日光では難しそうですね。輝度あげれば、少しは改善するかもですね。
余談ですが、いよいよKindle Fire発売が近づき、ipadmini、Nexsus7の三つ巴の熾烈な販売合戦が、年末商戦にからみ繰り広げられそうですね。今日ヨドバシいったら、miniに10人のお客さん、Nexsus3人で、Nexsusは皆さん即買いしてました。
個人的には、googleからの「32GのNexsus7、19800円に値下げします!!」なんて発表が出ないかをサンタさんにお願いしています。(無理かなあ)
書込番号:15419669
0点

個人的にはGoogle通販で買ったのであまり叩き売りされると面白くないですが、、、。
まぁ市場が活性化するのは良いことですね。
iPadminiがレティナ、クワッドコアになったら乗り換えます。
書込番号:15420646
1点

現在ですら店頭に入荷したら当日に売り切れてしまうので値下げする必要ないと思いますけどね。。
書込番号:15426551
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





