Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月 2日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

自社ブランドで手がける初のタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 2日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

(22158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィジェット選択画面の文字色

2012/11/12 15:46(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 ZEP400C5さん
クチコミ投稿数:20件

ウィジェット選択画面

先週末に32Gを購入し、色々といじり始めています。

その中で一つ不便に思うことがあり、皆様に教えていただきたいと思い、書き込みさせていただきます。

ウィジェット選択画面の文字色が黒になってしまい、何のウィジェットかわかりません。
使用環境は、Go Launcherを使用しており、ホーム画面長押しからウィジェットを選択すると、添付のような状態になります。
添付写真だと文字が読めますが、実際の画面では文字の判別はかなり難しい状況です。

色々と検索してみたのですがわからないため質問させていただきました。
何か良いアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:15330614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/11/12 20:37(1年以上前)

別のホームアプリに一旦切り替えてみたり、端末の再起動をしても直らないようでしたら、
設定→アプリで、Go Launcherの「データを消去」してみてはどうでしょうか。

書込番号:15331647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZEP400C5さん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/13 09:29(1年以上前)

SCスタナーさん

アドバイスありがとうございました。

Go Lockerのデータを消去してみたり、再インストールしてみたのですが状況が変わりませんでした。

なぜ、こうなってしまったのか...
Go Lockerの改善を待つしか無いのでしょうか...

書込番号:15333894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/11/13 20:37(1年以上前)

初めにインストールしたときからの現象でしょうか。
以下に有る旧バージョン(apk)も試してみてはどうでしょうか。
http://www.papktop.com/tag/go-launcher-ex-apk

書込番号:15336010

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEP400C5さん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/23 10:28(1年以上前)

この件、OSを4.2にしたためか、Go Luncherが更新したためかわかりませんが、解決しました...

ありがとうございました。

書込番号:15378769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電子書籍のアプリについて

2012/11/22 12:55(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 taro1001さん
クチコミ投稿数:62件

今後nexus7の購入を考えているのですがわからないことがあるので質問させていただきます.

・電子書籍を読む際にgoogle playから買った書籍はアプリをインストールしなくても読むことができる.
・他のショップから買った場合は専用のアプリをインストールしなければならない.

つまりいろんなショップから購入した場合は,それらすべての専用アプリをインストールし,それらを切り替えながら読まなければならないということで正しいでしょうか?

一つのショップで買えば問題ないと思うのですが,セールなどを行っているショップで買ったほうが安い場合もあるため質問させていただきました.

よろしくお願いします.

書込番号:15374521

ナイスクチコミ!0


返信する
torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/22 13:26(1年以上前)

その通りです。
playbookのラインナップは実用レベルにはほど遠いので他のストアーを利用する事になりますね。
ただ、osが新しすぎてnexus7に対応出来てないストアーも有りますから注意して下さい。
そろそろ、複数のストアーに対応したランチャーアプリが欲しいところです。
電子書籍が百冊を超えると管理がけっこうたいへんです。

書込番号:15374658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taro1001さん
クチコミ投稿数:62件

2012/11/22 13:33(1年以上前)

>torryさん

早速のお返事ありがとうございます.

そうなんですか,確かに書籍数が増えたら大変になっちゃいますね.

もし知っていたら教えていただきたいのですが,あまりアプリの出来がよくないショップなどはあるのでしょうか?
もしあるのなら読んでる最中にストレスになるのであまり使わないようにするのですが...

書込番号:15374684

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/22 14:22(1年以上前)

あくまでもiPad版での感想です。
osが変われば評価も変わるという前提でお願いします。
本を読む事については決定的な差はなさそうなので、
書籍の管理に関してだけレポートします。
一番管理しやすかったのは、「honto」です。
ポイントサービスも一番多いようです。
ただ、現時点ではnexus7には未対応です。
準備中とのことなのでいずれ利用でいるようになりそうです。
つぎは、「BookLive!」ですかね。
ここは現時点では書籍数が一番多いです。
百冊程度までは何とか管理出来ます。
その他のストアーのあくまでもは分類機能が無いので三十冊程度しか管理出来ない可能性が有ります。
いずれにしても、nexus7を購入後に無料本をDLして使い勝手を確認することでしょうか。

書込番号:15374862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/22 22:01(1年以上前)

アプリの出来が良くないと言うよりは、Nexus7で利用している android 4.2に対応しきれていないので、
アプリの作り直しが完成するまではおとなしく待っていてくださいね。であったり、
会員登録を済ませてアプリも正常に動くけど品揃えが片寄り過ぎて欲しいものがない。

はあります。

評価は利用者個人で行われるべきであり、ここのような場所で風評を流すべきではありません。
(話題のレストランに行って、味が嫌いだったからと言って悪口を広めるようなことはあってはならない。
好みに合う人には合うかもと言葉を選び、表現を換えて私には無理だったと言う。)

書込番号:15376642

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro1001さん
クチコミ投稿数:62件

2012/11/22 22:34(1年以上前)

>torryさん

そうなんですか。
とりあえず書籍を読むだけの能力(レスポンス)などはあまり優劣はないんですね。
それさえ分かれば大丈夫です。やはり読んでる時にストレスがあるのが1番嫌ですからね。

優劣を決めるとしたらやはりインターフェイスの問題ですか。
是非他のアプリもタグや分類などの項目を増やしてほしいですね。

書込番号:15376837

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro1001さん
クチコミ投稿数:62件

2012/11/22 23:06(1年以上前)

>すすこべさん

>評価は利用者個人で行われるべきであり、ここのような場所で風評を流すべきではありません。
おっしゃりたい事は理解出来なくはないですが、それではレビューサイトの存在意義とは何なのでしょうか?
ネガティブな事を書いたら風評を悪くするというのは間違ってはいないですが、ネガティブな事を感じたからそれを他の人にさせたくないとの思いで教えてくださっているものだと私は思っています。
極論で言えばレビューで星5をつけないと風評が悪くなるといっているようにも聞こえます。

レビューなど所詮他人の主観です。
レビューサイトに書いてあることを全て鵜呑みにするほど頭は悪くありません。
いい事しか書いていないメーカーのレビューより遥かに参考にしますが(笑)


もしかしたら私の最初レスで「あまり使わないようにする」というのがダメだったんですかね?
「参考にさせていただきます」くらいにしておけばもしかしたら別の展開になってたかもしれませんね。
これが原因でしたらお詫び申し上げます。

書込番号:15377036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2012/11/23 01:24(1年以上前)

ん? 何処に風評が? そんな事書いてる自分自身の意見の中にも風評が。

主さん、ダウンロードして専用アプリ以外でも読めちゃったら、著作権管理団体が黙ってないでしょ。
それが嫌なら自炊とか、、、

書込番号:15377611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taro1001さん
クチコミ投稿数:62件

2012/11/23 01:46(1年以上前)

>クレソンでおま!さん

正直電子書籍の場合は"ここでしか買わない"って方以外は、大抵最安値を探して購入されると思うんですよ。

違ってたらすいません。

ビュアーは全て無料なので、専用ビュアーにしてもあまりショップにメリットは無いような気がするんですが。

でもいちいち読むのにサイトに行くといる事は、目移りして他のも買ってくれるのではないか、などと考えてそうでもある。

まぁ利権の問題ですよね…

書込番号:15377659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Zfkoさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/23 01:54(1年以上前)

この分野はあまり詳しくないのですが参考になれば。

>電子書籍を読む際にgoogle playから買った書籍はアプリをインストールしなくても読むことができる.
アプリはすでに入っています。ドッグ(Home画面のバーの下)にある青いアイコンのものです。

>他のショップから買った場合は専用のアプリをインストールしなければならない.
DRM(著作権保護)がかかってるのかによりますが基本、専用のアプリをインストールすることになります。

標準でついてくるアプリの説明はありませんが、各アプリの簡単な感じでよければここが参考になるかも
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1211/21/news030.html

以下僕が電子書籍について気になることです。良かったら読んで下さい。
http://wired.jp/2012/10/25/amazons-remote-wipe-of-customers-kindle-highlights-perils-of-drm/?utm_source%3dfeed%26utm_medium%3dall
http://blogos.com/article/47383/

物凄く本好きなら、電子ペーパー(e-ink)端末の方も検討してみて下さい。
読む量/人によって/端末の違い、色々あると思いますが、液晶は結構目が疲れます。

書込番号:15377679

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Zfkoさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/23 02:12(1年以上前)

って書いたけど…
電子ペーパー(e-ink)端末の件は、購入する書籍ストアが固定されるので、
色々なショップから購入したいスレ主さんの意見に反してるね。
そもそもNexus7の事聞いてる訳だし。
ごめんなさい。

書込番号:15377707

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単語登録が消えました

2012/11/16 07:20(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 osamu1919さん
クチコミ投稿数:156件

アンドロイド初心者です。
昨夜4.2へアップデートし、無事終了したのですが、単語登録が消えているのに今朝気がつきました。登録画面を開いたら登録数ゼロ。
復活させる手段はないでしょうか?
IMEは本体標準のIwnn です。

よく使うメアド数種類を単語登録し、入力ミスを防いでいたのです。

ちなみに、一番人気のATOK をお使いの方、アップデートしても、単語登録は消えなかったんでしょうか?教えてください。

書込番号:15346558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:7件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/16 12:24(1年以上前)

osamu1919さん

標準のはほとんど使ったことないのでわかりませんが、
ATOKでは直接電話帳を参照してアドレス等入力できるので
ミスなどで困った経験はないですね

書込番号:15347401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/16 19:32(1年以上前)

ATOKで単語登録して使っています。
4.2にアップデートしましたが、登録してあった単語はきえませんでしたよ。
標準のIMEはジェスチャータイピングで一新されたんで、けされたんでしょうね。
残念ですが、復活は難しいと思います

書込番号:15348807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 osamu1919さん
クチコミ投稿数:156件

2012/11/16 22:33(1年以上前)

windowsの場合はTXT形式で吐き出したものを常に他のドライブに保管し、いつ消えても一括登録で復活できるようにしていたのです。

標準IMEやgoogleIMEでは一括単語登録できないので、いずれはATOKを買わなきゃ、と思っていた矢先でした。

れおん、さん>
なるほど。ATOKの単語登録以外の色々な便利機能で、自分のやりたいことが解決できるかも知れませんね。

ありがとうございます。


レモンハートのマスターさん>
やはり復元はムリそうですか。。ま、仕方ないと思うしかないですよね。

過去レスでバックアップ関係の所を追っかけてみましたが、IMEのユーザー辞書については、どこにも触れているものがなくて。。

AndroidOSのアップデート画面に「こういうモノは消えます(から手書きでメモなりして自己対処を)」等と、事前の注意書きがあると親切なのになぁ、と今回感じました。

ありがとうございました。

書込番号:15349744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/16 22:40(1年以上前)

osamu1919さん
4.2アプデでATOKの単語が消えたという方がいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15349354/
もしかしたら、アプデのトラブルかもしれませんね

書込番号:15349791

ナイスクチコミ!0


スレ主 osamu1919さん
クチコミ投稿数:156件

2012/11/21 23:25(1年以上前)

レモンハートのマスターさん>
「解決済」にもかかわらず、情報提供、ご親切にありがとうございました。

なるほど、ATOKでも単語登録が消えた方がいたのですね?
でもATOKであれば、たとえ消えたとしても、TXT形式の「単語帳」をPC等に自己バックアップしておけば、それを用いて一括登録でリカバリーも簡単ですよね?

旅行に出かけていたので、まだATOKの購入をしてませんでしたが、こちらのメッセージを頂き、今、PCのMS−IMEの単語登録から吐き出したTXTファイルの記述を一部手直しすれば、アンドロイドのATOKで一括読み込みが可能、ということを調べ、自信が持てました。

今度の週末にでも早速ATOKに乗り換えをやってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15372621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/22 06:21(1年以上前)

osamu1919さん
AndroidのATOKの辞書ユーティリティに、辞書の一括出力と登録がありました。
試しに登録されていた単語を一括出力→全削除→一括出力したファイルから登録してみたところきちんと復元できましたよ。

書込番号:15373474

ナイスクチコミ!0


スレ主 osamu1919さん
クチコミ投稿数:156件

2012/11/23 00:37(1年以上前)

レモンハートのマスターさん>
わざわざ試していただき恐縮です。

本日、ATOKの無料版をダウンロードし、PCのMS−IMEから吐き出した一覧をちょこっと加工してNexus 7のATOKから読み込みが(あっさり)完了しました。

(当然ですが)登録した単語は一発で出てきますし、なにより表示される仮想キーボードの段数が多いせいか、数字と英字が混在するメアドや、数字と漢字が混在する住所の入力が、切り替え無しでめちゃめちゃラクで驚きました。

皆さんがATOKが良い、というのは、ごもっともと納得。
無料の期限が切れたら、Nexus 7購入でもらったクーポンの残りで有料版購入しようと思いました。

書込番号:15377449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

電池を使い切ったあとで、使用不能

2012/11/21 06:34(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:25件

いつも電池がなくなるまで使用しています。
その後、充電しようとすると「勝手に再起動>シャットダウン」となります。

ケーブルにつないでから30分以上またないと使用不能に陥るんですが、
みなさんどうされてますか?ちなみに最新OSです。

書込番号:15369034

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:14件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/21 07:05(1年以上前)

あまりおすすめ出来ない使い方ですね。
80~20%範囲の使用が好ましいようです。
詳細はご自分で調べて下さい。

書込番号:15369090

ナイスクチコミ!5


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/21 07:16(1年以上前)

使い切って充電したらいいのはニッカド電池です。最近はそんな電池使用せず、ほとんどがリチュウムイオン電池です。
これは逆に電圧を使い切るまでの使用はよくないです。こまめに充電しましょう。

書込番号:15369107 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2012/11/21 07:51(1年以上前)

使い切るのはよくないんですねー
ご返答ありがとうございました。

ついでなんですが みなさんの節電設定しりたいです。
いちおう私は画面の明るさを最低にしています。

書込番号:15369173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2012/11/21 08:18(1年以上前)

使い切るまで使う必要はありませんが、こまめに充電するのはやはりバッテリーに悪影響があるし、コネクタもヘタるし、あまり良いことはなさそうですが。

ちなみにiPhoneも使い切ると暫く起動しません。そんなもんです。

書込番号:15369242

ナイスクチコミ!1


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/21 08:23(1年以上前)

こまめに充電がバッテリーに負担
は嘘です。

書込番号:15369255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/11/21 09:04(1年以上前)

未だにリチウムイオン電池で継ぎ足し充電がイケナイ事と言いふらす人が居るんですね

ソースは↓
http://www.edisonpower.co.jp/ion_battery/index.html

書込番号:15369351

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2012/11/21 09:49(1年以上前)

節電設定は何もしていません
スマホみたいにバッテリなくなったら電話できなくて困るって機器でもないですし

書込番号:15369465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/21 10:44(1年以上前)

こんにちは。横レスすみません。
@ちょこさん、情報ソース提供ありがとうございます。
いまどきのリチウムイオンってマメに充電した方が、使い切ってフル充電するより寿命伸びるんですね。まさに目からウロコ、でした。
早速充電クレードル買わないと・・(笑)。

書込番号:15369620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/21 10:47(1年以上前)

私の場合、必要ない時は使いたい衝動を極力抑える事です。笑
スマホで様々なアプリを試しましたが余程酷い端末でなければ、アプリによる節電効果は微々たるものと思います。
なので今は特別に対策しておりません。

書込番号:15369630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/21 13:49(1年以上前)

フル充電せず、完全放電しないようにするのが一番です。
充電で最適なのは70%
放電で最適なのは20%
それ以上、それ以下で保存すると劣化がかなり進みます。
特に充電しっぱなしは通常の数倍で劣化します。
なので保存するのは20〜50%程度で保存する。

継ぎ足し充電はできますけど、それで満充電を保つのは最悪です。

書込番号:15370188

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2012/11/21 13:57(1年以上前)

@ちょこさんが記載されているURLでも詳しく書かれていますが
リチウムイオン2次電池は化学反応を利用せず、イオンの移動だけで充電放電を行うので
劣化は正極負極の構成破壊により発生します。

その構成破壊は、80%以上の充電/20%以下の放電状態で極端に大きくなります。
前途URLで90%以上の充電には時間が長くなるとなっているのも、負極の構成を破壊しながらイオンを詰め込んでいるからです。

その為充電を80%迄に抑えると、充電時間を短くし電池の寿命も永くなります。
この性質を利用し、Sony製ノートPC等には”いたわり充電”というモードを備えており
設定により充電を80%で止める事ができます。

昔のノートPCや携帯電話のリチウムイオン2次電池で毎日フル充電を繰り返すと半年もすれば性能半減
1年も経てばかなりの劣化となってしまったのですが
Sonyの”いたわり充電”では、半年程度では全くと言って良い程劣化無し
4年経った今でも、新品時と殆ど変らない性能を残しています。

Nexus7の様なタブレットでも9時間もの稼働時間が有るので
それを80%迄の充電に落としても7時間弱は稼働可能でしょうから。
”いたわり充電”みたいな機能を実装しても良いのになと思います。
Nexus7は得に自分で電池交換できませんので
毎日は80%の充電で、長時間使いたい時だけフル充電
とできれば、電池の劣化を抑えて製品寿命を延ばせるのではないでしょうか?

ちなみにですが、20%以下の放電はそこまで電池残量が落ちると出力電圧が落ちるので
機器を稼働させる事ができず、普通の機器ではそれ以前に電源が落ちていると思います。

なので、実は使い切るのはいけないというのも有る意味正しくは無く
正しくは、いかに80%以上の充電状態の時間(回数ではありません)を短く出来るか?
が電池の寿命を延ばす方法です。

今そのサイトが未だ公開されているか判らないのですが
昔この件を調べていた時にたどり着いたdocomoの研究機関のサイトでは

ずっと携帯電話を使っているヘビーユーザーで充電も一日に何回もする

殆ど携帯電話を使わないライトユーザー充電は週に2,3回もすれば良い方
を比べ、半年後の電池容量を確認するという実験結果を発表していたのですが
圧倒的にヘビーユーザーの電池残量の方が多かったです。
ヘビーユーザーは充電回数も多いが、直ぐに電池を使ってしまうので
結果的に80%以上充電状態の時間は短く
ライトユーザーは充電回数が少なくとも、充電後電池を使わないので
結果的にフル充電に近い状態が長時間続く為
と纏めていました。

書込番号:15370209

ナイスクチコミ!2


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/21 14:52(1年以上前)

@ちょこさん
リンクありがとうございます。
17年前から携帯電話を持ち出した時に調べてわかってましたけど、未だにニッカド電池と間違ってる方がいます。

因みに80%と話がでてますが、満充電でも全く問題無いです。
携帯やらスマホ、パソコンなどほぼ毎日満充電しますけど、バッテリーを交換したことはありません。
実際何年も大丈夫です。
バッテリー残量なんか気にせず、充電してください。
nexusは毎日充電する必要はないですが

書込番号:15370396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/21 19:00(1年以上前)

いやだから実際に満充電が続くと寿命が縮まるのは事実なんですけど
良くノートパソコンのバッテリの寿命が1年未満で来る場合等多々ありますがそれが理由です。
問題がないってのは寿命が縮まってても貴方は気にしないって意味でしょ?
ちゃんと読んで理解してから書いてください
そういう根拠のない浅はかな答えはまったくもって無駄なので

書込番号:15371198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/11/21 19:42(1年以上前)

takazoozooさん

カルシウム足りてますか??

k44hdさんは満充電で放置しても大丈夫と書かれていますか?
毎日充電しても大丈夫と書かれています。 減ってない人が毎日充電しますか?
これは鉄也さんが書かれている様にいかに満充電状態から脱した方が良いと言う事に合致しています
貴殿こそよく人のスレを読みましょうね

書込番号:15371378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/21 21:04(1年以上前)

いや合致してないでしょw
理解できない人は出てこなくて結構ですよ

書込番号:15371752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/22 21:56(1年以上前)

スリープ中にいろんなソフトウェアのアップデートがあったらしく,気づいたらほぼバッテリーがなくなっており,間もなく自動で電源が落ちました。
それからすぐ充電したのですが,充電が終わったと思い,使おうとしたら死亡していました。もう何をしても電源が入りません。

バッテリー切れには注意しましょう。

メールサポートに連絡して対応待ちです。

書込番号:15376604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/22 22:04(1年以上前)

私もセキュリティソフトのトラブルで完全放電してしまい、電源が落ちた後に電源が入らなくて焦ったことあります。
少し充電しましたら電源ボタンも反応してくれて、今は普通に使っています。

一度放電したくらいで死亡するとは考えにくいので、故障対応の方向で販売店さんと相談されるのがよろしいかと思います。

書込番号:15376662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/22 22:09(1年以上前)

むぐむぐさん
そういう場合、かなり長押しすると電源入るとどこかに書いてあったような...気がします

書込番号:15376701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/22 22:51(1年以上前)

むぐむぐさん,レモンハートのマスターさん,ありがとうございます。

かなりの時間充電し,電源ボタンの長押し(5秒くらい)をしても,全く反応がなかったのですが,10秒くらい長押ししたら電源が入りました。

「nexus7 perfect manual」にも電源を入れるのは2秒長押しと書いてあり,せいぜい4〜5秒長押しすればと思っていたので,10秒も(再起動は10秒長押しと書いてありましたが)押してないといけないとは予想外でした。

電源はとりあえず入ったのですが,ずっと充電していたのにほとんど充電さあれていないのと,動作がどうも今までよりもっさりするように感じるのは気になります。

ASUSにはとりあえずサポート不要との連絡を入れました。
様子を見たいと思います。

書込番号:15376952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/22 22:58(1年以上前)

カロヤヌスさん
スレ見間違えました。申し訳ないです
電源入ってよかったですね

書込番号:15376993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クーポンについて

2012/11/22 21:39(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

既出でしたらすみません。
Nexus7のクーポンを利用せずに売却したらどうなりますでしょうか?
Nexus10を購入した場合、10で利用できるのでしょうか?
ご存知の方がいましたらお教え下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:15376497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:14件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/22 21:42(1年以上前)

Nexus7 で既にポイントを得ている状態でそのポイントを得たアカウントをNexus10に入れれば使えますよ?
スレ主さんは10買うんですか?

書込番号:15376513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

2012/11/22 21:51(1年以上前)

(´;ω;゛)さん、ご返信ありがとうございます。
アカウントとはGメールのアドレスでよいのでしょうか?
Nexus10欲しいのですがいつ発売になるのやら、日本はナメられてますね。
7は私には字が小さすぎるようなので・・・

書込番号:15376568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:14件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/22 21:55(1年以上前)

はい、GoogleアカウントがそのままGmailアドレスになっているのでその認識でダイジョブです(上から目線ですいませんw)10のアカウント登録時にNexus7 で使ってるアカウントを入れればイケます!
確かに日本での販売は遅いですよね^^;
せめて今年中に発送までこぎつけてほしいものです(笑)

書込番号:15376595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

2012/11/22 22:04(1年以上前)

(´;ω;゛)さん、度々のご返信ありがとうございます。
上から目線なんてとんでもないです。
Nexus10予約してるのですか?
7も気に入ってはいるのですが目が疲れて仕方ないので。

書込番号:15376667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:14件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/22 22:08(1年以上前)

いえいえ、7のほうも最初は出荷ミスが合ったので少し様子を見てから考えようかと、まだプレイストアのほうも未定となっていますし(笑)
確かにNexus7 はがっつり使うときはきついかもですね(笑)

書込番号:15376693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

2012/11/22 22:14(1年以上前)

クーポンの件がはっきりして安心しました。
ただ7を売却するのも勿体ない気がするのも事実で悩みます。
ありがとうございました。

書込番号:15376731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GooglePlay 個人の動画について

2012/11/21 22:30(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:31件

NEXUS7のアプリにGooglePlayというのがあり、個人の動画を選択すると、「動画はありません。お使いのパソコンからUSBケーブルで動画をコピーできます」と表示されます。
 私はパソコンからNEXUS7のMoviesファイルに動画(flv,wmv,mpg)をコピーしVLCアプリで見ていますが、GooglePlayでも見る事ができるのですか?
その場合は、NEXUS7のどこのファイルにコピーすれば良いのですか?(flv,wmv,mpg)型式でもOKですか?
宜しくお願いします。

書込番号:15372268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/21 23:17(1年以上前)

個人の動画は標準の動画プレーヤーでみれる動画のみのようです。

書込番号:15372575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/11/22 11:32(1年以上前)

レモンハートのマスターさん
回答有難うございます。
しかし、未熟の私にはいまいち理解できません。
「個人の動画は標準の動画プレーヤーでみれる動画のみのようです」という事ですが
「標準の動画プレーヤー」とは具体的に何の事ですか?
「標準の動画プレーヤーでみれる動画」とは、ファイル型式の事を指しているのですか?
そうだとしたら、どういうファイル型式なら良いのですか?
パソコンからコピーしたファイルはどこに入れるのですか?
すみませんが、宜しくご説明お願いします。

書込番号:15374251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/22 14:16(1年以上前)

GooglePlay という動画再生のAndoridアプリを知らないのですが、
GooglePlayムービーのことでしょうか?

アプリの使い方は製造元のサイトを調べるしかないと思います。
mpegが見れない動画プレイヤーは、いまどきないと思うので、使い方が間違ってるとしか
思えませんね。
このソフトを使ってる方がいて、回答がくればラッキーですけどね。

書込番号:15374839

ナイスクチコミ!1


yuzutanさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/22 15:51(1年以上前)

Playムービーという赤いアイコンのソフトですよね?
(立ち上げると、Google Playと頭に出ます)

私はMP4形式の動画をいれてますが、この形式ですと個人の動画の方にそのリストが出ます。
入れるフォルダはどこでもいいみたいです。
もしリストに現れない場合は、そのソフトで認識出来ない動画形式だからではないでしょうか。

標準の動画プレイヤーというのは、ギャラリーと同じアイコンのものだと思います。

例えばMX動画プレイヤーなど他のソフトを入れていると、
動画再生時のアプリケーション選択画面に出てきますが、そのソフト単体しか無い状態であれば選択肢も出ませんので、存在に気づかないのでは…と思います。


書込番号:15375149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/11/22 17:01(1年以上前)

yuzutanさん
回答有難うございます。
やはり、PLAYムービー個人の動画で表示できるファイル型式に制限があったのですね。
flv、mpgは表示されませんが、yuzutan指定のmp4に変換して入れてみたら表示できました。
PLAYムービーの仕様を調べてみようと思います。
どうも有り難うございました。

書込番号:15375352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 2日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング