Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月 2日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

自社ブランドで手がける初のタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 2日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

(22158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーチャージャー

2012/10/25 14:55(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:18件

自動車で充電しようとシガーソケットタイプの
USB充電器を購入しましたが充電できませんでした、実証済みのおすすめ充電器はないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15249981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Raijinnさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/25 15:25(1年以上前)

よくあるタイプのものは出力が1.0Aなので,充電できないと思います。

私は出力が2タイプ(1.0Aと2.1A)のものを購入し,2.1A側で付属の電源ケーブルで充電してますけどOKですよ。

書込番号:15250059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/10/25 15:39(1年以上前)

後先になりますが、購入した商品が『Amazon basics CLA-USB02』です。
IN PUT:12-24
Out PUT:5V 2.1A
ケーブルを変えても充電できませんでした。
無駄な出費を抑えたいと思い質問させていただきました。

ちなみに、上記のアダプターでスマホは充電できました(SO-05D)

書込番号:15250089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taku15さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/25 15:49(1年以上前)

ミヤビックスから出ている切替が出来るUSBの
ケーブルを使うと充電が出来るかと思います。
(Micro-USBケーブル(通信・充電切替スイッチ付き) MBCSW)

自分昨日色々試して確認出来ましたので
お勧めします。

書込番号:15250114

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/25 15:54(1年以上前)

秋ガゼル様

せっかくカーアダプタをお買いになったのなら、そのまま使えるようにアマゾンで「Galaxy Tab充電USBアダプタ」を買ってみてください。500−600円です。アンペアの大きさは関係なく充電ができます。2A以上のものでもアダプタがないと充電できないカーアダプタもあるので、注意してください。過去スレで結構出ているので、「充電」で検索してみるのもいいと思います。よって、お買いになったカーアダプタが悪いのではなく、Nexus7の仕様と思ってください。

書込番号:15250126

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/10/25 16:08(1年以上前)

皆様早々のアドバイスありがとうございます!
充電ひとつでも色々あるのですね(汗)
簡単に容量だけクリアすれば充電できるものだと思ってました

ケーブルを買い換えるか、アダプターを購入するか
考えます。
その他何か良いアドバイスなどあればよろしくお願いします。
あっ 今から過去スレをもう一度よく見直してきます!

書込番号:15250162

ナイスクチコミ!1


鳥左近さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/25 19:32(1年以上前)

百均で売っている変換コネクタを間に挟む事で一般のUSB充電器(カーチャージャーを含む)からの充電が可能になります。
変換コネクタは
・MiniUSB−MicroUSB
・DocomoFoma−MicroUSB
・Iphone−MicroUSB
など売られていますがどこのメーカのでもすべて可能でした。
USB-MicroUSBケーブル単独では充電できません。

書込番号:15250793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/10/25 20:11(1年以上前)

百均ですか

田舎なもんで品揃えが悪いので取り扱ってるかどうか不安ですが明日探しにいってきます!
ありがとうございます(^o^)

書込番号:15250940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件 Jashi's ROOM 

2012/10/25 20:20(1年以上前)

充電できるはずないはずの105円で購入したセリアの800mAタイプのUSB出力のシガライター、でもこれにUSBケーブルを接続して見たところ”AC充電モード”で充電されており、充電器が発熱しているものの可能でした。

分解して内部の部品を確認したところ、使っているチップが500mAタイプと同じなのに、800mAタイプで使われている部品の違いは、あまり変わらないと思われました。

それに気をさらにセリアの同じ充電器を接続したところ、これはダメでした。充電モードを確認したところ、ACやUSBも表示されない未確定の充電モードでした。このアダプターには当たり外れがあり、私のものは当たりだったのかもしれませんが、基本的にこのシガライターアダプターでは充電できないと思った方がいいのかもしれません。

参考:私のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201209160000/

書込番号:15250983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/26 08:53(1年以上前)

逆に、インバーターを買えば車内生活は幸せになるかも(笑)

http://kakaku.com/search_results/AC100V+dc12v+%83V%83K%81%5B%83%89%83C%83%5E%81%5B%83%5C%83P%83b%83g/?category=0008_0005_0057

書込番号:15252974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/10/26 15:26(1年以上前)

インバーターもいいですね
家に帰らなくてもよくなるカモ?ですね(笑)

昨日AmazonでGalaxy Tab 充電USBアダプタをポチりました。
しかし今日仕事でどうしてもタブレットを使うようになり、バッテリーが気になるのでダメ元でファミリーマートでカーチャージャーを購入しました。
1480円の商品で付属品USBケーブル、FOMA、au携帯電話充電式アダプターが付いてる商品です。
嬉しいことに充電ができました!
付属のUSBケーブルを使い、Amazonで購入してあったカーチャージャーでも充電できるか試してみるとバッチリ充電できました。

やはり充電専用のUSBケーブルじゃないと充電できないのですね
ややこしい




書込番号:15254162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/27 01:43(1年以上前)

microUSBケーブル(充電専用ケーブル)には2番ピンと3番ピンがショートしているものとオープンのものがあるようです。

これを端末側で認識したりしなかったりするので
片方の仕様では充電できなくなる症状が現れるみたいです。

よってこれはアダプターやカーチャージャー?が悪いのではなくケーブルの仕様と端末の仕様の組合せによるものと考えられます。

当然通信用のケーブルはオープンになりますよ!!(^_^)b

先に出ていたスイッチ付きのケーブルや変換コネクタを使用することで改善できるのでは?(≧∀≦)

さて俺は明日16GBモデル買ってこようかな…(o゚▽゚)o

書込番号:15256513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPSについて

2012/10/25 17:54(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 GSR-GSRさん
クチコミ投稿数:67件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

笑われてしまうかもしれませんが。
質問があります。

GPS搭載とのことで
マップを使用してナビ代わりにしたいのですが、
ネットに繋がっていないとナビ代わりになりませんか?

どなたかご教授願います。

書込番号:15250470

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 GSR-GSRさん
クチコミ投稿数:67件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/25 18:00(1年以上前)

すいません。なんかできるような書き込み
見つけました・・・マップをダウンロードできるんですかね?
それでオフラインでも結構使えるような・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15121296/ ←書き込み

ってなんかすごいなぁ〜て思いました
買って試したくなりました!

書込番号:15250486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2012/10/25 18:06(1年以上前)

通常はなりません。

ですが、あらかじめマップをダウンロードしておくと言うてはあります。

android ナビ オフライン
で検索してみて下さい。

書込番号:15250501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 GSR-GSRさん
クチコミ投稿数:67件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/25 18:10(1年以上前)

ありがとうございます。
ちょっと見てみます!

書込番号:15250510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/25 18:15(1年以上前)

グーグルマップは16km4方しかキャッシュできません。
しかも最新のバージョンでは出来なくなっていて、
キャッシュしたい場合ダウングレードして使用します。

詳しくは「グーグルマップ ダウングレード」で検索してみて。

書込番号:15250527

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/25 18:35(1年以上前)

Googleからの公表はないですが、Googleナビをオフライン(出発前にオンラインで経路検索後、オフラインで出発)で30キロ使えました。リルートも対応しました。いきなり切られてもテザリングで復旧できるので、数回実験しました。公表するとサポートの対象になるので、公表しないのか、偶然使えているのかは不明です。みなさんの利用状況をアップして情報を共有したほうがいいようです。マップで地図をキャッシュ化するというのは国内未対応で、マップ上でキャッシュ化するとやっても「できません」と表示されますが、ナビは使えます。「ナビ」は「マップ」を使うのですが、どうもマップとナビは仕様が違うような気がします。

書込番号:15250589

ナイスクチコミ!3


スレ主 GSR-GSRさん
クチコミ投稿数:67件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/25 19:07(1年以上前)

色々な状況により差があるのですか?
皆さんにとっても
マップ、ナビは魅力的だと思いますので、
情報共有していただけるとありがたいです!

海外・国内旅行にもって使えたら凄いなぁ〜
と思っています!

書込番号:15250706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/25 19:54(1年以上前)

地図はgoogleからインターネットを経由してダウンロードをします。
外で使うにはルータかテザリングができるスマートフォンが必要ですと
説明を受けられたかと考えています。

インターネットへの接続がなければ地図の供給を断たれますので、
白地図の上を進むことになります。

宜しいですか?(^o^)

書込番号:15250878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/25 20:27(1年以上前)

ルート検索は通信が必要なので、オンラインである必要があります。

ただし、地図の表示はオフラインでも可能です。
最新Verのgoogle mapでも、オンライン時に地図を表示するとキャッシュが残るので、
オフラインでも一度表示した場所は表示できます。
手持ちでandroid端末あったら試してみてください。

最初だけオンラインにして、ルート決まったら、
そのルートから外れることなく移動すれば、オフラインでもナビ使えます。

書込番号:15251011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GSR-GSRさん
クチコミ投稿数:67件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/25 20:47(1年以上前)

なるほど、
やはりネットに繋がっていないとあれこれとは
使えないのですね。

スマートフォン持ってないのでこれで代用できればと思いましたが、
ちょっと残念ですが、オフライン時でもある程度使えそうなので楽しみです!
ありがとうございます。

書込番号:15251103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/25 21:02(1年以上前)

なので、道の駅やコンビニへ立ち寄って、地図の供給を受けることになります。pontaカードでlawoson wifiへの接続、docomo wi-fiへの加入、ポータブルルータにamazonで買える使い捨てSimカードを挿してください。

書込番号:15251188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/25 21:05(1年以上前)

たぶん、ナビでインターネット接続して経路検索した後は、キャッシュにルートが残り、その後インターネットに接続しなくても(オフライン)、ナビは使える。なので、ナビのオフライン利用は可能と整理できるようですね。途中、経路変更したり、違う場所に行くとキャッシュに残っている地図と異なるので、ナビが利用できなくなるとなります。したがって、オンラインで経路検索した後のナビをオフラインで使おうとすると真っ白ということはないです。

「マップのキャッシュ化」と「ナビの経路のキャッシュ」はまったく違う話で、マップのキャッシュ化はストレージにファイルを作って保存するのに対し、経路検索後のナビの経路はまさにパソコンでいうキャッシュ(RAMメモリないし本体ストレージのテンプ領域)に残るもので、あくまで一時的なもので電源を落としたり、他のアプリを使うと消えてしまうものです。
そのあたり、誤認があるように思います。「マップのキャッシュ化」は国内マップは未対応ですが、ナビ経路のキャッシュは使えるようです。

以上のことから、途中で迷子にならないためにもやはりテザリングやポケットWiFiなどインターネット環境を車中に持ち込んだ上でのナビ利用が望ましいのではと思います。なんとなく私もすっきりしました。

書込番号:15251209

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 GSR-GSRさん
クチコミ投稿数:67件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/26 15:55(1年以上前)

ありがとうございます。
ナビ、マップではキャッシュの扱いが違うのですね
やはり方向音痴の自分は外でもネットにつながるほうが、
安心ですね。

pontaカードの存在初めて知りました!
いい情報ありがとうございます。

いろいろな情報と照らし合わせて買って使ってみるのも良さそうだと
思えました!

書込番号:15254234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Kindle Fire HDと比較

2012/10/25 15:30(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

そろそろKindle Fire HDも発売され、32Gのも安く19,800円で販売です、
スペックもあまり変わらないと思いますが、
選択が悩まみますが、皆さんはどう思いますが。
アドバイスあれば、よろしくお願いします。

書込番号:15250067

ナイスクチコミ!2


返信する
ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/25 15:46(1年以上前)

こんにちは。

一度はKindle Fire HD 32Gを予約したのですが、
OSがAmazonカスタムというのが引っ掛かっていて、
別スレでのNexus 7在庫情報のおかげで確保出来たので
Nexus 7に変えKindle Fire HDはキャンセルしました。

自分としては標準Androidの方が好みなので。

書込番号:15250106

Goodアンサーナイスクチコミ!4


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/10/25 15:54(1年以上前)

個人的な感想になりますが、使用目的によって変わってくるかと。
ハード自体はnexus7に興味があります。
購入時とその後のサポートの信頼性ではAmazonがはるかに有利でしよう。
電子書籍リーダーとしてならkindleでしようね。
ナビ使用が主力ならnexus7で決まりかと。
どちらを選んでもアプリの選択肢と信頼性には苦労すると思います。
私自身はiPadのサブとしてkindleにしようかと思ってます。
ただし、来年 miniがRetinaになるまでのつなぎとしてですか。

書込番号:15250127

Goodアンサーナイスクチコミ!2


静鈴さん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:46件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/25 16:21(1年以上前)

Nexus7とnew iPadを持っていますので、kindleは見送ります。
google playから自由にアプリがイントールできないので、kindle fireには魅力を感じません。
また、電子書籍端末としては、kindleも所詮5万冊しかないので、買っても欲しい書籍があまり見つからないと思っています。

書込番号:15250201

ナイスクチコミ!6


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/25 17:32(1年以上前)

Kindle Fireを去年買いました。Kindle Fireのほうがプロ仕様です。root化すれば、いろいろ便利に使えますが、敵もさるもの。システムアップデートで初期設定に戻し、root化をふさぎます。この1年、そのいたちごっこで疲れました。ハードを安く売る分、アマゾン専用端末にしたいのはよくわかりますが、徹底しすぎなような感じがします。GoogleはアンドロイドOSをオープンソース化したので、そんなことはないです。Kindle FireでGoogle Playを使うにはそれなりの知識とリスクがあることを理解できる方にはおすすめです。

書込番号:15250410

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/25 17:40(1年以上前)

>購入時とその後のサポートの信頼性ではAmazonがはるかに有利でしよう。
電子書籍リーダーとしてならkindleでしようね。

確かに英語やスペイン語圏で書かれた書物を購入されるのならAmazonでしょうね。

書込番号:15250427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2012/10/25 17:55(1年以上前)

値段を安くしたいならkindle fire hdはありだと思います。
スペック的にはnexos7が上なので、快適さや重い作業をさせるならやっぱりnexos7ですかね。
amazonの書籍は、androidやiosにも提供されるようなので書籍目当てならどれもかわらないかと。

電子書籍だけの使用ならノーマルkindleが一番快適に読書できると思います。

書込番号:15250472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/10/25 18:16(1年以上前)

Kindle登場で「おおっ」と思ったのですが考え直してみるとやはりNEXUSの方に分がありそうな
印象を私は受けました。
Kindlelは結局は電子書籍から派生したモデル、NEXUSはOS供給するGoogle自体で電子書籍系まで
駆逐するための戦略モデルで中華パッドも終焉するほどの破壊力です。
これはMicrosoftにはできなかった芸当ですね。XBOXも終焉に近いし、あとはAppleくらいですね。
Googleの野望はまだまだ健在(笑)
しかしそれはユーザに還元されるのは喜ばしいことです。
OSやコンテンツまで支配するGoogleだからこそ戦略的価格設定が可能なわけで、単なる製造メーカに
成り下がった国内メーカの惨状は嘆かわしい状態がまだまだ続きそうですねぇ。
新聞でも「国内勢は蚊帳の外」なんて書かれる始末ですしね。
DOSの時代から国内はガラパゴス状態でしたから脱却できないのは歴史的な問題かも知れませんね。

機能やCPUを見ても通常はNEXUSを選択する人が多いのだと推測します。なのでまだまだ品薄が
続くのが頭痛の種。春までは状況が変わらない気がしますが私は勇み足にならぬようにしようかと(笑)
そのうち横から弾丸が飛んできて泥沼になるやもしれない市場ですからね。
スマホほどではないでしょうけど。

書込番号:15250530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/25 21:11(1年以上前)

「Kindle Fire HD」が、「Nexus 7」に勝る場面は、NAS等にある例えばBS録画のTSファイルをIP変換(この場合インターレース解除)を伴う動画のストリーミングした時です。

「Kindle Fire HD 7インチ」の場合、SoC【System-on-a-Chip】が「デュアルコアの1.2GHz OMAP4460」ですから、IP変換を伴う動画再生時のみ「Nexus 7」の「Tegra3」「クワッドコア」より有利でCPU負荷が小さいです。又、無線LANが「Nexus 7」の場合11nですが、シングルアンテナのMIMO無し65Mbs規格です。対して「Kindle Fire HD」の場合MIMO有りデュアルアンテナ(デスグリップ)で密林さんの言い分を鵜呑みにすれば、無線LAN速度はかなり速いと言えます。

しかし上記に書いた件以外の場面では、全てにおいて「Nexus 7」の「Tegra3」に軍配が上がります。

結論

root取っていじり倒すなら、「Kindle Fire」どノーマルで使うなら「Nexus 7」。

書込番号:15251233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/25 21:19(1年以上前)

後、フロントカメラは同等、microHDMI 付きか NFC 付きの違い かな?

書込番号:15251257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2012/10/25 23:47(1年以上前)

>無線LANが「Nexus 7」の場合11nですが、シングルアンテナのMIMO無し65Mbs規格です。

nasneの録画番組をTwonky Beamで見ると時折映像や音声が躓くのはこの速度が原因かな?
この65Mbs規格は知りませんでした。勉強になります。

自分は読書やインターネット経由のHD動画の鑑賞はタブレットでは滅多にしないので、
CPU性能が上でAndroid OSへの追従性が最も優れると思われるGoogleの端末であるNexus 7の方が
安心してAndroidタブレットを満喫出来るような気がします。

書込番号:15252024

ナイスクチコミ!0


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2012/10/26 00:54(1年以上前)

海外サイトの比較では、液晶品質とスピーカーの音質はKindle Fire HDに軍配ががあがるようです。
店頭でNexus7を見て液晶の色合いが少し気になったので、Kindleはどんなものかと期待しています。
MicroHDMI端子も搭載していることですし、単なるメディアプレイヤー兼ネット端末として考えるならKindle Fire HDの方がいいのかも…?

とはいっても、Playストア非対応、GPS非搭載という点でNexus7を選ぶ人が多数でしょうね。
あと依然として400g近い重量も残念なところです。
実に悩ましい選択です。

書込番号:15252292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/10/26 07:52(1年以上前)

GPSが無いことがわかり、一気に興味がなくなりました。(^o^;

書込番号:15252829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/26 08:55(1年以上前)

Kindle fire HDなんか買っちゃったらいつもroot関連の情報漁ることになりそうですね〜

少々安いのは魅力といえば魅力ですよ
ただ、快適にするためにいじる必要があると、結局端末いじってばっかりでコンテンツ楽しむレベルにまでいかないんですよ
わかりますか?
年がら年中いじってばっかり。Androidお持ちの方で少々知識がある人こそこういう落とし穴にはまってますよね?
そうなると、端末をいじくることが目的になっちゃっうんです。はい。これ今読んでるそこのAndroidおじさんのあなた思い当たるでしょ(笑)
あぁ、もちろん楽しければいいですよ。飽きたり文鎮になった頃にまた新しいOSの新しい端末が出てまたいじっちゃう。この無限ループにハマってる人は情強きどりをするわけです。はい。

Nexus7でもKindleは使えるんですよね?ん?

本来玄人向けのNexus7が案外純粋に各種コンテンツを楽しみたい素人さん向けです。
だけど、16GBは情弱です。
32GBのNexus7が正解です。はい。

書込番号:15252980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2012/10/26 09:48(1年以上前)

Nexus7でもKindle使えますよ(^O^)
無料の本いっぱい試しました♪

書込番号:15253118

ナイスクチコミ!3


crimsonerさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:11件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/26 12:40(1年以上前)

>Radeonが好き!さん

>無線LANが「Nexus 7」の場合11nですが、シングルアンテナのMIMO無し65Mbs規格です。

なるほど、だからWi-fi接続時の表示が11nの時に「65Mbps」になっているのですね。
勉強になりました。
しかし、130Mbpsの半分とはいえ、珍しい表記です。
私の現在の使用法では問題無いと思いますが、負担のかかる場面だと厳しくなりそうです。

>おおお、、さん
確かにNexus7が価格破壊を起こしたおかげか、今は海外タブレット勢の戦国時代になってますね。
おっしゃっている通り、春ぐらいまではこんな状況が続くでしょう。

スマホでも何でもそうですが、国内勢がここの所押されっぱなしなのは頭の痛い問題です。
これは、人件費など色々なことを考えてもなかなか難しい問題ですが・・・。

書込番号:15253680

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽や動画を再生する方法

2012/10/24 15:38(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 naka22さん
クチコミ投稿数:9件

Androidはおろかタブレット端末を初めて購入したので、いろいろ使用法にとまどっています。
まことに初歩的な質問で何ですが、PCに保存してある手持ちの音楽や動画をどうやってコピーし、再生すればいいのでしょうか?
Nexus7の画面に「USBでコピーできます」とあるので、PCに保存してあるmp3ファイルやwmvファイルをそれぞれNexus7のMusicとMovieのフォルダにコピーしたのですが、タブレットのほうには何も表示されず、したがって再生できません。まるごとコピーした2つの音楽ファイルについてはちゃんと反映され、再生できますので、タブレットとPCの接続には問題ないはずです。

またWindowsのエクスプローラで見ると、Nexus7のフォルダはすべて空白です。先にコピーしたはずの音楽ファイルや動画ファイルはどこに保存されてしまったのでしょうか?

書込番号:15245925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2012/10/24 19:07(1年以上前)

母艦にUSB接続してもデータコピーが出来ないので、ネットワーク経由主体になります。
 Googleドライブ、Dropbox、SkyDrive等を使用してのやり取りか、Wifi経由でNASや母艦の共有領域にアクセスしてのやり取りになります。
 ま〜タブレット端末の特性上仕方ないかな〜と思うけど、USB接続でのデータのやり取りはさせて欲しかったorz(調べきれてないだけかもしれないですけどね)

書込番号:15246599

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2012/10/24 19:10(1年以上前)

パソコンのOSは何ですか?

書込番号:15246614

ナイスクチコミ!0


dasattiさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/24 19:57(1年以上前)

私の場合はバッファローのWi-Fi&USB3.0対応ポータブルHDD MiniStationAir HDW-P500U3のハードディスクに動画を入れてWi-Fi接続してNexus7で動画を見ています。これなら500GBまでの大容量のデータを入れることができますし、パソコンからこのHDDへはUSB3.0ケーブルを使用して高速でデータを転送することもできます。ただし値段がamazomでおおよそ¥17,000-とかかります。またファイルフォルダ名は半角入力しないと認識しませんので注意が必要です。私としましては容量が16GBしかないNexus7で大容量の動画を見る方法としての選択肢の中で、この方法を選びました。参考にしてもらえばよろしいかと思い、この場をお借りしましてご報告致します。

書込番号:15246811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2012/10/24 20:44(1年以上前)

その使い方もありです。
16Gじゃいちいち入れ替えるだけでも大変そうですしね。

書込番号:15247063

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka22さん
クチコミ投稿数:9件

2012/10/24 20:49(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

OSはWindows XPです。いろいろやっているうちに少し進展がありました。
まず動画のほうですが、無料アプリのMX動画プレーヤをインストールしたところ、コピーしたはずの動画ファイル(wmvファイル)が2つとも表示され、再生可能になりました。これらのファイルがなぜNexus7の「Playムービー」の「個人の動画」に表示されないのかは不明です。さらにPCからNexus7にmpgファイルやMP4ファイルをコピーしようとすると、PC上で「ファイルの種類...は、このデバイスではサポートされていません」とのメッセージが出て、コピーできません。wmvファイルはコピーできます。

音楽ファイルについては、mp3ファイルはちゃんとコピーされ、再生も可能ですが、どうもwmaファイルがダメなようです。無料アプリのWinampをインストールしても事態は変わりません。

Googleドライブ経由等の手段はまた時間が出たときに試したいと思います。

確かに16GBはこころもとない容量ですが、時に気に入りの音楽と動画だけを入れて、外出時にも楽しもうと思っているのですが...。

書込番号:15247087

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2012/10/24 22:14(1年以上前)

Windows Media Playerを最新版にしましょう。
Nexus7はMTPというプロトコルでWindowsXPと接続しますが
MTPはWindows Media Playerの一機能と動作します。

しかしWindows Media Playerのバージョンが古いと転送機能が制限され
一Windows Media Playerで再生できる種類のファイルしか転送できません。

Windows Media Playerが最新版になると、全てのファイルが転送できる様になります。

書込番号:15247577

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka22さん
クチコミ投稿数:9件

2012/10/24 23:34(1年以上前)

鉄也様

そうですか。Windows Media Playerはある事情からバージョン10を使っており、あえて更新していなかったのです。
WMPをバージョンアップするか、あるいは音楽や動画のファイル形式を変換してコピーするか、少し検討してみます。

書込番号:15248042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/25 22:30(1年以上前)

PCから見てUSBストレージと認識されていれば次に進みます。
音楽ファイルは.mp3に変換する。著作権保護が掛かっている音楽ファイルなら、
音楽ファイルを示すショートカットがNexus7へコピーされたかもしれないので、
エクスプローラでNexus7を開いて確認します。

.wmaは利用できないので.mp3に変換します。

動画も.mp4に変換しておきます。
Nexus7単体で変換したいなら アプリConvert Toをgoogleplayよりお買い上げください。

書込番号:15251607

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2012/10/25 23:47(1年以上前)

VPlayerというソフトをインストールすれば
wmv/mpg/wma/wav/asf と大抵のソフトがNexus7上で再生できます。
PCからの転送は ES ファイルエクスプローラー というソフトをインストールすれば
ネットワーク経由でWindowsの共有フォルダにアクセスできますので
Windowsの共有フォルダからファイルをコピーできるようになります。

書込番号:15252027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naka22さん
クチコミ投稿数:9件

2012/10/26 09:09(1年以上前)

鉄也様

ESファイルエクスプローラをインストールしたところ、先にPCからコピーしてNexus7で行方不明になっていた動画ファイルが見えるようになりました。またこの動画ファイル(mpgファイル)をVPlayerで再生できました。

ESファイルエクスプローラからPC上のGoogleドライブにアクセスすることもできました。メディアファイルのコピーと再生を巡るトラブルはこれで一応解決しました。

ありがとうございました。

書込番号:15253021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

プリインIME消失??

2012/10/25 12:53(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

昨日いろいろと設定してたら、プリインのiWnn IMEが無くなってました。
設定の言語と入力を見ても見当たらないし、アプリ一覧からも消えてしまいました。
一応ATOKあるので必要ないかもしれませんが、戻す方法ってあるんですかね?

書込番号:15249651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/10/25 13:09(1年以上前)

初期化ですかね。

ちょっと今手元に無いので検証は出来ませんが、通常、プリインのIMEはアンインストール不可です。
(root取られていませんよね?)
再起動でどうですか?

書込番号:15249711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/10/25 13:12(1年以上前)

設定、アプリ、すべて、を見ると下の方に無効化されて置いてないですか?

私は自分の初期設定で中国語とかのIMEといっしょに無効化しましたが。

書込番号:15249722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2012/10/26 00:24(1年以上前)

ROOTは取ってません。

無効化もしてません。

初期化しかないんですかね??

書込番号:15252187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/10/26 08:04(1年以上前)

妙ですね。
プリインアプリは初期化する事で復活すると思いますが、ATOKを使われていて支障が無ければ、そのまま様子見でも良いと思います。

rootedじゃないと、初期化後の復元は手間でしょうから。

書込番号:15252864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NEXSUS7の8GBのものはどうなんでしょうか?

2012/10/19 20:58(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件

パソコンは使っていますが、スマートフォンもタブレットも使用したことのない定年後のオヤジです。よろしくご指導お願いします。
この度、ワイマックスの環境にしようとネットでいろいろなプランを調べました。NiftyのプランにワイマックスのルーターとNexsus7の8GBのセットプランがあり、これを契約しようと検討しております。次について、教えてください。
1.市販されている7は16GBですが、8GBの物でも、大丈夫でしょうか?ゲームはやりません。写真はこれでは使用しません。インターネット、メール、ナビ、JRAVANNEXT(競馬の電話投票ソフトです)、パソコンで作ったワードの編集、ユーチューブを見る、映画も見たい、テレビが見れるかどうかわかりませんが、BSテレビ番組が見たい(見れるのかどうかわかりませんが)。といった目的で使用したいと考えています。

2.本日、上記について聞こうと7の窓口に電話を入れましたが、混んでいて、まるでつながりませんでした。タブレットまるで初心者ですので、相当サポートが必要と思いますが、サポート窓口は短時間でつながるのでしょうか?また、丁寧に教えてくれるのでしょうか?
3.サポート体制がダメだった場合、わからないことが質問できるサイトはこのサイトでよろしいのでしょうか?他にもあるのでしょうか?Yahoo知恵袋は時々利用しています。

以上よろしくお願いします。

書込番号:15226173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/19 21:48(1年以上前)

映画も見たいということですが、DVDやレコーダーでとったものをこれに転送して見ようと思うと8GBでは少ないです。普通の映画なら一本がやっとでしょう。いくつも持ち歩きたいのであれば、今ここのくちこみ他で話題になっている32GB版を待つのがよろしいかと。

書込番号:15226392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件

2012/10/19 22:25(1年以上前)

ありがとうございました。32GBにするようワイマックスのプラン変更を検討してみます。

書込番号:15226601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5 YouTube 

2012/10/20 00:48(1年以上前)

テレビ番組を見たいならXperiaTabletをおすすめします

書込番号:15227249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件

2012/10/20 07:56(1年以上前)

ありがとうございます。さっそく調べてみます。ただし、おとといNiftyに電話で申し込み、まだ申込みと思うのですが、書類が到着していない状況なんですが、書類を返送しなければ、契約の成立にならないので、まだ、取りやめが効くと思うのですが、電話申込みした時点で、それ以後の取り消しは、解約にあたるかもしれませんので、その場合は、皆さんからご指導いただいておりますが、8GB使用となります。もう少し、皆さんのご指導を仰ぎ、電話すればよかったのですが、ご指導を仰ごうとNiftyに電話して、勢いで申し込み、カード情報等を記入後返却書類の到着を待っている状況が契約成立にあたるかどうか今日10時になったら聞いてみます。無償キャンセルが効くようでしたら、32GBやソニーのタブレット狙おうと思います。

書込番号:15227829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/10/20 08:11(1年以上前)

なにか勘違いされている気がします。
32GB版自体まだ発売の発表もされていません。日本での発売は16GB版のみのはずです。

書込番号:15227861

ナイスクチコミ!1


スレ主 四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件

2012/10/20 09:25(1年以上前)

ありがとうございます。32GBが販売されていないのは、存じております。口コミで交わされている16GBが販売中止が出て、32GBの値段が同じではないかという(これは、販売が開始してみなければわかりませんが)状況では、32GBを待ってみようという趣旨です。

書込番号:15228076

ナイスクチコミ!0


すけぴさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/20 10:16(1年以上前)

ご使用目的から考えると、NEXUS 7は向いていないと思いますよ。

インターネットやメール、ナビは問題なしですが、JRA-VAN NEXTはAndroid版だと「JRA-VAN競馬情報 for Android」になりますが、Android 4.0は対応と書いてありますが、OSがAndroid 4.1のNEXUS 7が対応しているかは不明で、タブレット系のAndroid 3.xは「非推奨」になっている事をから、正常な動作を望めない可能性もあります。

ワードの編集に関しては、別途、MS Office互換のアプリを入手する必要がありますが、再現性が完璧なアプリは存在しない為、ある程度妥協が必要と思われます。

YouTubeや、Google Play ムービー(映画)などであればストリーミング再生なので8GBのNEXUS 7でも何の問題もありませんが、手持ちの動画などを本体に入れて楽しみたいとなると、標準で外部ストレージ(SDカード等)に対応していないNEXUS 7には無理があります。
これは、32GB版(未発売)でも同じです。

ワンセグで有れば、下記の様な製品がありますので、視聴アプリの対応次第使用できると思いますが、BSは無理です。
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-sc500ai/

親切丁寧なサポートを期待されるのであれば、国内メーカーの物を購入された方が良いです。
私は、余程の事が無い限りサポートに頼るつもりが無いので詳しく調べていませんが、聞くところによると、端末のサポートは製造元である台湾の「ASUS」が行い、OSに関してはgoogleが行うそうです。
不具合が起き、端末の問題かOSの問題かはっきりしない場合はたらい回しにされる可能性は高いと思われます。


質問はOK WaveやYahoo知恵袋で問題ないですが、先ずネットで検索することが大切です。
NEXUS 7のようなリファレンス機はネットに色々情報が出ています
また、過去の質問にも類似の質問が結構あります。

動画の閲覧に重きを置かれるのであれば、「Xperia Tablet S」や「REGZA Tablet」の方が良いのではないでしょうか。

書込番号:15228234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/20 11:00(1年以上前)

NEXUS7でBS視聴部分のみにレスします。

TwonkyBeamという無料ソフトを使えば、一部のblu-rayレコーダーであれば、チューナーの映像をリアルタイム視聴できるので、これらのレコーダーがあればBSの視聴も可能ですね。
(持ってないのでコメント出来ませんが、SONY製のレコーダーが親和性が高いようです。)

公式↓
http://www.packetvideo.co.jp/TwonkyBeam/

自分が持っているDigaでも設定次第ではリアルタイム視聴出来そうではありますが、リアルタイム視聴にあまり(全く?w)重きを置いてないので録画番組のみで使っていますが、ほぼ問題なく再生出来ています。
動きの激しいシーンでたまに引っかかる事があるので、そこは改善してもらえると嬉しいですが、無料のソフトでここまで出来るのですから文句は有りません。

あえては選びませんが、家の中限定なら8GBでも問題なしですねえ。

書込番号:15228384

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/10/20 13:24(1年以上前)

ハードディスク付きのケーブルボックスにつなげ、地上波、BS、ケーブルチャンネルをリアルタイム、録画で視聴しています。3Gでは不安定、WiMaxは大丈夫です。YouTubeと同じくストリーミングなので、ストレージの容量を必要とせず、ワンセグのように電波がつかみにくいことはありません。が、初期費用がそれなりにかかります。8GBのタブレットでBSを視聴したいという目的には適しています。

http://slingbox.jp/

書込番号:15228859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件

2012/10/20 13:56(1年以上前)

皆様ご指導ありがとうございます。OKWAVEやフリーソフト、ケーブルボックス等たくさんのご指導これから自分なりにまとめ、消化していく所存です。ブルーレイはBOZAT700を持っていますが、770から対応機種とのことで、残念です。JRAVANNEXTは提供元にメールで聞きましたが、ウィンドウズ対応ソフトで、アンドロイドに対応していないとの回答返信がありましたが、FORアンドロイドがあることは、昨日ビックカメラで店員さんから聞き、、現在再質問をしております。JRAVANNEXTが最悪、使用できなければ、通常のインターネット投票で行っても良いと思っています。
ハード付きのケーブルボックスなるものよくわかりませんが、電気屋さんで聞いてみます。競馬、野球の視聴の関係で、自宅以外で、BSはぜひ見たいと思っています。
Niftyの方は、電話申し込みだけでは、契約になっていないので、違約金が発生しないとの大変親切な対応で、ワイハイルーターともども32GBが出るまで待機しようと思います。
ワイハイルーターもシェアルとかいうクーポン券の発売サイトで、1年契約で、NECの3600Rで月額1,980円というようなものを知り、今朝の9時までが販売期間でしたが、Niftyの開始時間が10時でいたので、今回はダメでしたが、結構頻繁に出てくるようなので、クーポン発売が出たら、申し込んでみようかなとも考えています。

書込番号:15228950

ナイスクチコミ!1


スレ主 四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件

2012/10/26 00:55(1年以上前)

ありがとうございました。8GBを購入して、「しまった。」という後悔をしないで済みました。
その後、いろいろ情報を収集した結果、現在の結論としては、
・既に、大変安いシェアリーというところの3600Rのワイハイ契約を済ませました。
・しばらくは、重いのですが、今まで使用していたノートPCをしばらく外でも使用します。
・サーフェスを最有力候補として、NEXSUS32GB、Ipadmini、Sony製品も視野に入れ、皆さんの評判などを比較検討しながら、焦らずに、タブレットの世界に入っていくことといたしました。
ベストアンサーが3件と限定されていたので、これ以上付けられませんでしたが、サインはVさんにも大変お世話になりました。
回答をお寄せいただいた、皆様に御礼いたします。

書込番号:15252295

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 2日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング