
このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
45 | 35 | 2012年10月19日 20:29 |
![]() |
2 | 5 | 2012年10月19日 11:01 |
![]() |
8 | 7 | 2012年10月19日 07:25 |
![]() |
15 | 7 | 2012年10月19日 06:03 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2012年10月18日 19:35 |
![]() |
17 | 12 | 2012年10月18日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
nexus7の32GB版がアメリカで10/18に発売されるそうです。
http://cloudus.newsrep.net/i.img?u=http%3a%2f%2fnewsrepmedia.blob.core.windows.net%2fimage%2f2012-10%2f4737832_nexus-7-32gb-staples.jpg
http://us.appy-geek.com/Web/ArticleMobile.aspx?regionid=1&articleid=4737832
16GB版と同じ価格($では)なので日本国内でも価格は据え置きだと思われますが、
発売日がわからないのと、2千円のクーポンが今月中なので、
今買うべきが、少し(で済むのか?)待つべきか大変に迷っています。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
最近よく聞く、欲しい時が買い時は無しでお願いします。
7点

今、注文しても、2000円クーポンの期限の10月末までに手にはいるかどうかわからないわけですから、焦らなくて待てばどうですか?
書込番号:15216099
1点

どうせ受領拒否でキャンセル可能だから、今オーダーして10月中に来ればよし。
来なければ32GBをオーダーして16GBは受領拒否。ってどう?
書込番号:15216111
1点

値段が同じなら、待ちでしょう。
私も16Gを予約してますが、キャンセルしようかな・・・。
書込番号:15216129
0点

日本での販売はいつになることやら・・・・・
早くネクサス7を買いたいな〜
16Gモデルも店頭販売は予約のみだし・・・・・
ここまで我慢したのだから待ってみよう♪
書込番号:15216307
0点

しばらく前からこの情報が出ていたので、16Gの在庫がある店を知っているのですが、購入しないで情報が確定するまで待っている状態です。
iPad mini潰しの強力なパンチになりそうですね。
日本でも32Gで価格据え置きならば、(iPad miniの噂が正しいとして)高くてしかも性能が劣るiPad miniは到底買う気にはなりません。
書込番号:15216329
0点

皆様、ご意見有難うございます。
実は16GB版は購入できる店舗を知っているのですが、
32GBの情報を聴いてしまい悩んでいます。
クーポンより容量を選びたいのですが、購入出来る日が
いつになるのか分からないと辛いですね・・
書込番号:15216349
0点

なるほど・・・アメリカの家電量販店ステープルズが18日に$250あたりで売り出すと発表したのなら間違いないでしょうね。
でも日本での販売予約の受付は何時(何ヶ月後)になるのでしょうか?
今欲しい人は16Gでも手に入れるのでしょうが、16Gと32Gが同じ値段なら絶対32Gを買うでしょ?
う〜ん、予約している身としてはキャンセルするべきか、悩みますねw・・・
書込番号:15216423
1点

16Gと32Gが同じ価格って事は今後も16Gには何か特典がつくのかもしれないですね。
それか32G出たら値下げになるのかも。
常識的に値段同じなんて
あり得ない。
SDカードとかは
使えないみたいだし
32Gのほうがいいかもしれませんね
書込番号:15217150
2点

32GBで20000円程度、且つiPadminiが高いならば、
こちらに乗り換えです。
iPadminiは32GBで30000-35000円の価値しかないでしょう。
書込番号:15217252
0点

16GBはよっぽどほしい人以外は動きが完全に塩漬けにされましたね。
価格据え置きで32GBが出るなんて言われたらそら動けなくなります。
多くの人は32GB出てから買うのがほぼ正解と踏んでるはず。
コンテンツを売るための端末なんで競合他社からシェア奪うため
にまた普及用の金券っぽい物を付けてくる可能性すらあります。
スマフォと違って更新月がないのだから焦る必要はないです。
書込番号:15217348
2点

皆様、多くの貴重なご意見をありがとうございます。
32GB版を購入できるまで待つことにします。
はやく欲しいけど今買うと後で後悔すると思います。
32GB購入まで我慢します。
対抗製品に目がいくかもしれませんが・・・
書込番号:15217489
1点

http://juggly.cn/archives/73036.html
詳細不明ですが、モデル追加とかではなく32GBモデルに置き換えのようですね。
個人的には16GB用が足りるので問題ありませんが、購入予定の方にはラッキーですねぇ
書込番号:15217589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現状、25日出荷組って最新ロットの出荷待ちですが、
すでに32GB版に置き換えて出荷されないですかね。
書込番号:15217645
0点

16GBで感触見たんでしょう。購入者がモルモットにされたわけですが。
アンテナ目的で16GB先行販売して好感触見て32GB増産したわけです。
次のモデルが出るときに買い控えが起きるから好ましい手法ではないですね。
中古相場がえらく高いくらい人気機種というのも皮肉と言えますが。
書込番号:15217723
1点

10月4日に予約しました、帰宅後未だ未入荷ならキャンセルする積りでヨドバシ会員ページを開いて確認したところ昨日19:30入荷しましたのコメントあり、明日開店と同時に受け取ります。
現在、新iPad 32GB GPS付を使用中ですが、先月20日に国外に嫁入りした娘とのTV電話(Skype)として毎日家内が使い始めてしまったので、アンドロイド7インチを急遽購入です。
音楽や映画を持ち出す訳でも無く、地図付きカーナビソフトやその他ソフトをインストールしても4.7GB程度しかメモリー消費していないため(現在iPadメモリー空き容量23.2GB)、カーナビ兼外出時に気軽(重量約iPadの50%減)に持ち出せるタブレットとしてNexus7 16GBにしました。
iPad miniも現行同様で全てにGPS付とはいかないようですね、カーナビとして地図上の自車位置も正確ですし、ポータブルカーナビよりもリルート音声が早いです、差別せずにに付けて欲しかった。
お急ぎで無い方、音楽を聴きたい方など容量が気になる方は32GBタイプが出揃うまで待った方が良さそうですね。
書込番号:15217992
3点

花の25日出荷予定です
注文したのが10/9なのですが、10/9以降の方々がほとんど
25日発送予定なので、32Gのサプライズ発送を期待しています。
昨日もヘルプ窓口にクレームの電話をいてましたが、もう急いでも
仕方ないので気長に待つことにします。
書込番号:15218023
1点

製品としては別の製品になるため16GBで発注かけたら16GBが納品されるはずです。
もし32GBがほしいなら16GBを開封せず処分するのが得策ですね。
大変な人気でかなりの高額で取引されているみたいです。
書込番号:15218111
0点

情弱です。すみません。本当に32GB版が16GBと同じ価格なんですかね。?16買った人が可哀相ですよね本当なら
書込番号:15219115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうして可哀想というのかよくわかりません........
機能アップや、容量アップしたら価格を高くするルールなんかありませんし
販売戦略で発売元は価格を設定し、その価格で購入者が購入意志がある場合購入するだけ
なんら押し付けで購入させたわけではないと思います
書込番号:15219146
5点

私の場合近くのヤマダで予約中で月末納期なのでちょっとショックな価格設定ですね・・・
いまさらキャンセルも出来ないしぃ
こんな情報が知り渡されれば定価以上の転売も出来なくなるだろうから、32GBを待つ人より少し早目に遊べるって事で納得するしか無いですね
でも期待の背面カメラが無いなら、いつ国内販売するか判らない物より16GBでもって感じかな
書込番号:15219472
2点

さらに待っていれば64GBにアップするかも知れませんよ?(´∀`=)ニヤニヤ
CPUの変更・ストレージの増強など、今後も同様の事があるでしょう。
明確に「○○GB以上ないとどうにもならない」と確信しているのでばければ
待つ事による時間的損失の方が上なのでは?
流石に機能追加なら考えちゃいますけどね。
書込番号:15219503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このクチコミを昨夜見てたら、4日に代済み予約した梅田ヨドバシで製品確保の情報。
先ほど確認したら店頭受け渡しOKの表示になっていました。
もうすぐ引き取りに行くのですがひょっとすると32Gになってたりして?
グ-グルプレイ予約で25日発送の方は32Gの可能性が高いでしょうが店頭分は無理でしょうね。
少しワクワク感が有ります(笑)
私の使用状況では16Gでも大丈夫だと思いますが?
でも同じ値段なら32Gが入っていて欲しいものです。
書込番号:15219512
3点

上の方が書かれていましたが、16GBモデルは様子見だったのではないかと。
予め出荷台数などを決めているとか。
さらに32GBを出すことにより、
これから他社が販売する機種に対抗する為に、
過熱感を継続させるような意図があるようなないような。
私は8日夜予約、12日発送予定日ですが、未だに受け取れていません。
ヘルプサポートで聞いてみましたが、受注してるけど発送はされていないんだとか。
どうせNASを使用し、家の中でしか使用しないので、
16GBでもいいから予定日通りに来てほしかったなぁ。
きた後に僅差で32GBで販売になったらそれはそれで不満に思うんでしょうけど(笑)
書込番号:15219875
2点

花の25日組の一員としては、2000円のクーポンより32GBのが送られて来る方が、それはそれで嬉しいんだけどねぇ・・・w。
世の中そんなに甘かぁないだろうなw。開封しないと確認できないし、開封後の受け取り拒否もできないわけで・・・。11月に受け取って16GBだった時の喪失感を考えると、夢を語るのはいいけど、過度な期待や公表は宜しくないかと・・・www。
でも32GBでかまわんよ!googleさん!!wwww。
書込番号:15220013
2点

16GBで販売されててそれを買ったのに32GBが新しく出るからといって16GB買った人が32GBになるわけないでしょ。
書込番号:15220277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺もそうとは思うが、昔ACERのネットブックを後継機発売の在庫セールで注文した時、実際は手違いで在庫が無くなってたとかで同価格で後継機になった経験があるんだよなぁw。
まぁそれとはちょっと違うから全然期待はしてないよw。32GBも直ぐに発売になるのかも?な状況だしねぇ・・・w。(一部には3ケ月後って噂もあるし・・・)。
16GBが早く手元に届くのが一番嬉しい。ソファーに寝っ転がってネットチェック+外で自炊本見るのが当初の目的だし・・・。(8GBが安ければそれも選択肢なんだよなぁw。)
書込番号:15220428
0点

でも、現状16Gで注文して32Gが入っていた方が何名か
いますので、まんざらない話ではないと思いますが。。。。。
書込番号:15220489
0点

メモリーはバカ安になってるんで16GBの在庫切れたら32GBに
切り替わって納品というのは希にこういう事はありえますが
相当な数生産してるので多分nexus7では起きないと思う。
ヤフオク見ればわかりますが定価より高く売買されている端末です。
金銭的な損失という余計な心配はする必要ないですよ?
書込番号:15220595
0点

現在噂されている、32G版はグーグルから正式発表が有った分けでは無いですよね?
一部の海外通販サイトで、32G版の受付が始まったというだけで
また勘違いされている方がいるかもですが
日本での32G到着報告は、32G版製品が来たという事実は無く
箱も16G/本体刻印も16Gの物なのに、ストレージの空き容量が30Gに見える
という現象が発生しているだけです。
これは、16Gの製品の代わりに32Gの物が出荷された等という話では無く
何らかの不具合で空き容量が多く見えるという事でしょう。
また軽く検索した程度ですが、その機器で16G以上の容量が正しく利用できたという報告も見当たりません。
その不具合の要因は幾つか想像できます。
1.なんらかのバグで空き容量が多く見えるだけ
2.製造時の組み込みミスで、容量の大きなチップが紛れ込んでしまい
一部容量の大きな物ができてしまった。
3.すべてのNexus7はチップ的には32Gの容量が有るが、製品戦略の都合で容量を16Gに見せかけて出荷している。
通常は設定で容量を制限しているが、その設定制限し忘れたのが出荷してしまった。
4.(2.3.の組み合わせ)Nexus7の予想以上の需要により、16Gメモチップが不足し32Gチップで代替えして製造
通常は設定で容量を制限しているが、その設定制限し忘れたのが出荷してしまった。
また例外として
5.30Gでの到着がいたずらで有る。
1.あんまり有りえないと思うのですが、もしそうならば16G以上書き込めるかどうかという報告が有ればはっきりしますね。
2.十分あり得る話です、その場合正常に稼働するのかどうか?という問題が有ります。
3.商品戦略的にはあり得る話です。
安いが機能の低いバリエーション(メーカーとしては低利益か赤字)で注目を引き
高性能のバリエーションを売り、利益を確保する
ただし、その場合は両バリエーションに十分な価格差が有り、同時に発売でなければいけないので
今回のNexus7でじゃあり得ないですね。
4.メーカー製パソコン等ではよく有る話なので、これが一番可能性が高いのでは?と個人的には思っています。
5.2chだけの報告ならともかく、ツイッターでも有るみたいで
画面写真も公開されているから、そこまで凝ったいたずらは無いでしょうね?
どちらにしろ、今32G容量の機材が来るのはリスキーでは無いですかね?
32G版が本当に16G版と同価格で近日中に発売されるのならば、16G版を購入せずに待つのも有りですが
未だいつ発売されるか判りませんし、本当に同価格になるのかどうかも・・・?
書込番号:15220685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

googleが10/29にandloidイベントを開催するそうです。
32GB版の発表もあるかもしれませんね。
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20121018/Engadget_google-10-29-android-nexus.html
nexus10が噂では凄い高性能らしいのでその価格も気になります。
29日まで長いですね、気長に待つしかないですけど、16GB版に手を出さない様に
しないといけないのも辛いです。
とにかく発表を楽しみに待ちましょう!
書込番号:15220799
0点

逆に、どうせすぐには買えないなら店頭に並ぶようになるまでは予約せずに待ってみてはいかがでしょう。
それまでに32GB版がアナウンスされなかったら16GB版を買っちゃえばイイんじゃないかと思います。
私は6日に届いたNexus7 16GB版を毎日持ち歩いて使っていますが、ハッキリ言ってコレが2万円弱って言うのはバーゲンプライスだと感じています。
試しにゲームも何本か入れてみましたが、Asphalt7・ファイナルファンタジー3・Wild bloodなどの容量が大きめの物とCatWarなどの軽めの物を数本、電子書籍のジョジョの奇妙な冒険の単行本の内の40冊ほど、小説を3冊、その他アプリも10本ほどは入れてますが、現時点で5.9GBの空きがあります。
実質的に私には十分な容量はあるような気がしますね。
GooglePlayの対応の悪さには参りましたが、ASUS製のNexus7には罪は無いですし、重さ・軽さ・薄さと動作の軽快さはかなりのものです。
私は早々に買っちゃって、後で32GB版が出たとしても全く後悔はありませんね。
2万弱でコレなら十分ですよ♪
Nexus10は個人的には問題外です。
家族が現行型のiPadを買って使っていますが、持ち出したのは1回だけ。
完全に『お家タブレット』になっています。
実際に手に持ってみても意外と重いですし、けっこう嵩張るので私でも日々持ち歩く気にはなりませんね。
その点、Nexus7はサブバッグにもスルッと入るサイズですし、重さも2週間弱持ち歩いてみて気になるほどではありませんでした。
個人的には、リアルに持ち歩くなら7インチまでかな?というのが実感です。
書込番号:15220846
4点

>鉄也さん
もうすでにリーク情報が出ているので上の方が指摘されている
バーゲンプライスが32GBになり超バーゲンプライスで出ると思います。
32GB版については誤発送でそういったビジョンがあると事実確認されたし(捏造でなければ)
ビジネス展開としては言うまでもなく32GBと64GBが出てくるのは時間の問題。
加えて言えばタブレットはスマフォ以上に加熱した市場なので
商機という意味では短期間で一気に売らないといけない商材ですよ?
数ヶ月スパンで容量別が出るなんていうのはまずありえないので遅くとも
11月中までにはどこでも買えるくらい数が揃って発売するでしょう。
説明の必要はありませんがこれはipad miniと衝突させる構図ですね。
書込番号:15220948
0点

10/29にandloidイベント非常に気になりますね!
ちなみにこんな情報もあります、ご参考程度にどうぞ。
Nexus 7 32GBモデルの存在や発売時期について、公式には沈黙が守られたまま。しかし、The Next WebがArgosに問い合わせたところ「クリスマスが近づいてきた頃になりそう」「今後2週間以内には発売の見込みなし」という回答が得られたようです。
http://www.gizmodo.jp/2012/10/highnexus_7_32gb16gb.html
書込番号:15221010
0点

流石に人気のタブレットNexus7! 32GBの記事と一緒に「$99のNexusがリリースされるかも?」とかいてありましたが・・・約8000円Nexus!!
メディアが噂をあおっているようで、Asusは完全に否定して「真に受けるな!」と言っているみたいですけどねw どうなんでしょう?
http://global.christianpost.com/news/google-nexus-7-32gb-model-available-at-staples-83413/
書込番号:15222658
2点

【朗報】???
あくまで2ch情報だが・・・
16MBの在庫が尽きたらしい・・・w。あっちこっちで盛り上がってるwww。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350637365/
おまけに、クーポンも・・・延期? ※こっちはガセの可能性ありだけどねw。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350562408/565
まあ、なんだかお祭りに参加できたみたいで十分楽しめたけど、そろそろ飽きてきたし・・・
16GBでも良いんだけどねぇ・・・。
本日の発送グループには漏れてるwww。il||li(つд-。)il||li
来週は届くかな?www
書込番号:15226033
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
ウィルス対策はどうなんでしょうか?
最近報道で騒がれているので
気になっています。
iPhoneやiPadでは、何もしていません。
皆様方は、どうしていますか?
NEXSUS7では、Googleでクレジットカードを
登録してあるので、心配です。
よろしくお願いします。
0点

>NEXSUS7では、Googleでクレジットカードを
>登録してあるので、心配です。
登録しなければ良い。必要なときは、面倒でも毎回入力するようにするのが無難。
セキュリテイソフトは入れてはいるが、android末端ではあまり信用していない。
書込番号:15207599
1点

googleのサーバから流出。社員が持ち出し。これは防げない。
まあ、ソニーで漏れて、世界的な大問題。
私がしていることは、こんなところです。
クレジットカードにセキュリティコードを設定する。
クレジットカードの明細を毎月チェックする。
JCB、VISAなどのクレジット会社は、個人認証を推進して
いてそれを導入していないサイトで不正利用されたものは、
請求できないようにしてます。
http://www.jcb.co.jp/merchant/service/j-secure.html
一番は、変なアプリに、アクセス権限を許可しないこと。
変なサイトにアクセスしないことです。
書込番号:15207797
1点

Android端末ではこのソフトが評判良いです
「Dr.Webアンチウイルス」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.drweb
少し前に雑誌だったかで特集されていた記事では
無料ソフトの中ではダントツの検出率でした。
マルウェアやキーローガーも検出していました。
ただしパソコンの対策ソフトにあるように
キーローガーの仕組みそのものを検出するのでは無く
パターンファイルでの識別みたいですが。
書込番号:15224306
0点

とりあえず定番の対策としてウィルスバスターfor Androidを入れています。
セキュリティソフトは入れるのが当然になっているので。
登録しているカードの明細も時々チェックしてますね。
書込番号:15224307
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
本日、実機を見ようと新宿のヨドバシカメラに行ったところ、「予約受付終了」とのことでした。
店員さんに聞くと、「予約分がはけないため」との事。
実機も既に店頭から撤去されていました。
新宿界隈で、実機を触れるところ、購入できるところがあれば教えてください。
1点

入荷未定なのはどこも未定だそうです。
実機は昨日ビックロで触りましたのでおそらくB1階もしくはB2階に展示されていると思います。
あとは数日前にビックカメラでも見かけましたがヨドバシと同じく展示撤廃されている可能性もありますね。
書込番号:15221566
0点

製品が不足してるのか、32GB版の予兆なのか…
書込番号:15221590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↓WEBでは販売終了の記載があります。
http://www.yodobashi.com/ec/pd/100000001001619951/
つまり製品が32GBへの切替を指ものかと。
16GB予約して買わざる得ない状況で運が良い人はこっちの
32GBロットに割当されるかキャンセルが効きそうですね。
書込番号:15222029
1点

32GB版への移行だとしたら流石に新宿は動きが早いですね。
当方郊外川崎ビックへ今日受け取りに行きましたが、まだまだ予約は受け付けてました。
どうしても実機に触りたいならちょっと都会から離れるのもありかと。
湘南新宿ライナー・・・だと川崎駅は通りませんが、横浜とか。遠いですね。
書込番号:15222282
1点

札幌ヨドバシは予約終了、ビックカメラは予約OKです。
ビックカメラは値引き1%のため余力があるようです。
書込番号:15222420
1点

16GB販売終了、即32GB版販売開始ではないと思います。
現に米国で販売開始されてから2ヶ月以上たってからの日本発売ですから
その流れならクリスマスの発売でしょうね
書込番号:15223554
2点

小学生高学年〜高校生のクリスマスプレゼントに最適かも?
私ならゲーム機に3万とか払うより良いです
ウチの小1もiPadとか大好きです
が、、、
入荷が年明けになっちゃいそうですね!
書込番号:15223722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexus7でAndroidを初めて体験しました。いろいろ触ってみて、使い勝手にようやく慣れてきたところです。使いやすいので満足しています。パソコンを利用することも減りそうです。
ところで、アプリをいくつかインストールして、いらないものはアンインストールしました。しかし、Google Playを見るとマイライブラリ内の他のアプリというところに表示されます。アプリを完全に削除することはできないのでしょうか?
1点

https://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=2521768&topic=2450444&ctx=topic
書込番号:15208209
1点

できません。
どうしても嫌なら新しいアカウントを取れば履歴はまっさらです。
書込番号:15208618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリインストール以外のアプリなら
android4.1.2へのアップデートで
Playストアアプリから完全削除することができますよ。
書込番号:15208719
2点

Google Playストアのバージョンを3.9.16にすればマイアプリのアプリ名の横にある駐禁マークみたいなのを押せば消せますよ。
バージョン3.9.16は某有名掲示板のNexus 7スレあたりにアドレスが張られていたと思いますが、私がここにアドレスを記載するのが妥当かどうか判断しかねますので他の方に委ねます。
書込番号:15208730 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すみません、失礼しました。
Playストアアプリのアップデートが必要でした。
ともかく、私は完全に削除できましたよ。
書込番号:15208761
2点

今までは、アプリの完全削除はできなかったけれど、Google Playストアのバージョンアップをしたら、できるようになった、ということですね。つい最近、改良されたばかりですね。
確認したら、自分のはバージョン3.8.17でした。アップデートされたら試してみます。
みなさん、教えていただきありがとうございました。
書込番号:15209074
3点

今朝、Google Playストアのバージョンが勝手に3.9.16になってました。
書込番号:15223604
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

ふに…よかったですね。(((^_^;)
書込番号:15221563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
職場でもネットに接続したいと思い、有線lan接続を試みています。
(職場は無線lan禁止なのです)
ネット上の情報を参考に、以下の機器を用いてトライしましたが、つながりません・・・。
・(io data) lanアダプタ etx3-us2
・(エレコム) 変換アダプタ MPA-MAEMCB010BK
どの機器に問題があるのか分からないため、買いなおすのもためらっている状態です。
あまり皆さんの役には立たない質問だと思いますが、よろしくお願い致します。
0点

リトラクタブル Micro-USBホストケーブル(Bコネクタ)
BUFFALO 10/100M USB2.0用 LANアダプタ (Wii&MacBookAir対応) LUA3-U2-ATX
某サイトによると、この二つの構成だと特に設定も無く有線LANが繋がるそうです。
書込番号:15173701
3点

可能性があるのは、
・http://buffalo.jp/products/catalog/network/lua3-u2-atx/index.html?p=spec
・http://www.amazon.co.jp/dropad-lancable0099-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-USB-%E7%AB%AF%E5%AD%90%E2%86%92%E6%9C%89%E7%B7%9ALAN-%E5%A4%89%E6%8F%9B/dp/B007IFOIMG/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1349606359&sr=1-1
・http://www.amazon.co.jp/dp/B00643WH6M
このあたり。
書込番号:15173747
4点

書き忘れ。
セキュリティをきちんと確立しておかないと”職場への持ち込み禁止”ということもあり得る。
書込番号:15173803
3点

スレ主です。
さっそくのご回答、ありがとうございます。
やっぱり、ネットに出ている通りの機器を使用するのが無難ですね。
どれも大差ないだろうと思っていたところに、大手電器屋の店員が「行けると思います」と言ったので、別のものを買ってしまいました。
(電話したら、返品を受け付けてくれるそうです。さすが。)
職場持ち込み禁止になるかも、というご意見、ありがとうございます。
確かにその通りですね。
気をつけます。
書込番号:15173828
1点

私も試みてみましたが
繋がりませんでした
有線での接続が上手くいった際は是非
やり方など教えてください。
よろしくお願いします!
書込番号:15174483
1点

詳細はわかりませんが、"Nexus 7 有線 LAN 接続" で検索してみると、接続できている例はあるようです。
書込番号:15174592
1点

その前に、会社のネットワーク管理者の方とご相談することが先ではないでしょうか。企業内ネットワークの場合はMACナンバーなどで、接続を制限している場合もあります。それ以前にもしあなたの機器がウイルスに感染していたとしたら、会社のすべてのPC・サーバー・データベースに損害を与える可能性があります。いやそれいぜんに、その可能性があるかないかの点検だけで、会社の仕事がまるいちにち止まってしまうこともあります。
くれぐれもその重大性をご理解の上、然るべき許可を得て接続されることをお勧めいたします。
書込番号:15176112
1点

digijijiさんのおっしゃる通りで、普通の会社なら社内LANに私有パソコンを接続するのは禁止だし、そもそも接続できないようにしてあるはず。無線が禁止で有線がOKなどというのは考えられない。
機器の問題以前にそもそも有線なら接続できるのですか?
もし社内LANに自由に接続ができるのなら極めてセキュリティに問題がある会社で、そんな会社とは取引したくありませんね。
書込番号:15176411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的にWiMAXやイーモバイルのルーターを所持して無線LANからネット接続することも認められないのでしょうか?
セキュリティの問題で社内LANがダメなら、自分でネット環境を整える手もあるのでは?
今なら二年間月額使用料2480円でWiMAXに契約できます。
http://kakaku.com/bb/plan_MVNO_uqwimax_gmo_371903130000000000000024/
書込番号:15177325
1点

最近は、BYODという私物のデバイスを業務で使わせているところもあるので、普通の会社は禁止というのは当てはまらないと思います。
今日のYahooニュースにも掲載されていました
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/smart_phone/
どちらにしても、会社の許可は必ず必要になると思います。
書込番号:15180367
1点

スレ主です。
たくさんの回答、ありがとうございます。
接続方法はいったん保留にして、会社のシステム担当と相談してみます。
お許しが出るといいのですが。
もし有線lan接続に成功したら、報告させていただきますね。
ありがとうございました!
書込番号:15180927
0点

NewSweさんの構成で、有線lan接続、わたしもできました!
本当に挿すだけでびっくり。インストールも何もしなくて出来ました。
ちなみにWiFiは切ってから挿しましたよ。
これからはホテルが有線LANでも悔しい思いをせずに済みそうです。
書込番号:15220892
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





