
このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 10 | 2012年10月6日 10:32 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月6日 09:33 |
![]() |
3 | 3 | 2012年10月6日 00:32 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2012年10月5日 23:47 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年10月5日 22:39 |
![]() |
10 | 8 | 2012年10月5日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
タブレット未所持の超初心者です。
購入を希望している知人から相談されたのですが、さっぱり解からず・・・
みなさんの知恵をお貸しください!
・タッチペンで書いた手書き文字をPC文字に変換する機能がある
・Excel,Wordの作成,編集機能(簡単でOK)がある
・メモ帳代わりとして使いたいのである程度の保存容量が備わっている
上記の使用方法にこの製品は適切でしょうか?
また知人は、ネットに繋ぐことは考えていないようです。
通信はwi-fiのみとのことなので、Excel編集等のアプリを
ダウンロードする時のみ、公共Wi-Fi環境のある場所で行えば
本体料金以外はかからないと考えてよろしいのでしょうか?
0点

Win8タブレット出るまで待たせれば。
書込番号:15164242
0点

>・Excel,Wordの作成,編集機能(簡単でOK)がある
これが難しい。
編集できるアプリは、有償になります。
書込番号:15164270
1点

office文書の簡単な編集をしたいのなら、画面の大きいiPadのWi-Fiモデルがいいと思います。
タッチペン入力を認識してメモできる優秀なソフトもあります。
簡単な編集なら、iPadにはアプリでありますよ。
もちろん、Wi-Fiモデルなら、通信費はかかりません。
書込番号:15164271
0点

回答ありがとうございます!!
Hippo-cratesさん
windows8、私も考えましたが高いそうです。。。
バーシモン1wさん
アプリが有料であることは構いません。
ただ、1000円程度と考えているのですが、もっと高いのでしょうか?
静鈴さん
19800円という値段と、7インチという持ち運びのしやすさに魅力を感じているようです。
ipadより劣っているであろうことは予想しています。
有料のアプリでも構いませんので、Excel編集、手書き文字変換が可能なアプリが
Nexus7に対応しているか、ご存知でしたら是非お教え下さい。
追加で非常に初歩的な質問なのですが・・・Nexus7はタッチペン対応ですよね?
みなさん、宜しくお願い致します。
書込番号:15164338
1点

手書き文字入力は、こちらのアプリが良いと思います。
Google Play で「7notes with mazec (手書き日本語入力)」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sevenknowledge.sevennotesproduct
有料980円です。
書込番号:15164450
0点

Йё`⊂らωさん
ありがとうございます。Googleでも7notesあるんですね!
私もiphone4sで使用しています。
ありがとうございました。
書込番号:15164490
1点

Linuxの標準オフィスソフトとして有名なOpenOfficeから分化したLibreOfficeが、AndroidおよびiOSに対応したLibreOfficeを開発中であるという記事を見つけました。2012年後半から2013年前半に発表する計画だそうです。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111017_484313.html
書込番号:15164583
1点

LibroOfficeですか。
これ楽しみですね。
OpenOfficeレベルの互換性があれば、使えますね。
書込番号:15164613
1点

全てに無理があると思います。
程度問題ですが向いてない。
(さっぱり解らない人が代理で聞いて答える点も無理が…。)
知人はパソコンなど他に(ケータイやスマートフォンなども含めて)デジタル機器を持っているのかどうか、
Excel である理由と高い互換性が必要か、下書きやデータ入力程度でいいのかどうかなども分かるといいですね。
容量はある程度って人によってどのぐらいか違うのでパソコン利用者なら手元のデータから必要容量を見積もった方が確実です。
書込番号:15166588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

知人は結局、家電量販店で実際に見てどの機種にするか決めるそうです。
第一候補はNexus7らしいですが。
ありがとうございました。
書込番号:15167668
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
iPhoneでいうところの一般➡キーボード➡ユーザー辞書のように
自分が頻繁に使う言葉を一発で変換する方法はありますか?
それらしきものは、設定➡言語と入力➡ユーザー辞書という
のがあるのですが、「フレーズ」と「ショートカット」に入力しても
全く変換されません。もしご存知の方がいたら教えていただけると
助かります。毎回メールを手打ちするのは大変なので。
0点

おそらく、デフォルトの日本語入力ソフトは、iWnn IMEだと思いますので、
設定→言語と入力→iWnn IME
の中のユーザー辞書のほうに登録してみてはどうでしょうか。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20121001_563319.html
書込番号:15166858
2点

SCスタナーさん
ご回答ありがとうございました。
おかげさまで登録することができました!
また、リンクのHPで初めてフリック入力ができるテンキー表示をすることを知りました。
これでNEXUS7がものすごく使い易くなりました。
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:15167496
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Android OSのバージョンアップは出来るはずです。
Google NexusシリーズはGoogleのアップデートをリニアに享受できることがメリットの一つらしいので。
Windowsへの書き換えは無理ですよね〜
Windows8登場にあわせてWindowsタブレットが多数出るようなのでそちらを買われることをオススメします。
書込番号:15160058
3点

返事もらったら返信しましょうよ。
>タブレット内のAndroid 4.0は今後、Ver.UPなど書き換えは出来るのですか?
4.0 じゃないですよ。
書込番号:15165958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7 本体に関しては問題なく使用できるでしょう。
しかし、使っている回線がモバイル回線で、且つポート制限があれば、
使用できません。
つまり、回線次第です。
書込番号:15163211
1点

使えます。
ただ、音声は通常のスピーカーから鳴りますので周囲にだだ漏れになります。
イヤホンが無いと厳しいでしょう。
ビデオ通話はちょっと不安定で、表示されなくなる事がありました。
リブートすれば直りましたが。
SkypeクライアントがまだAndroid4.1に完全対応出来ていないのかもしれません。
以上、参考まで。
書込番号:15163264
2点

> イヤホンが無いと厳しいでしょう。
ヘッドホン端子が無いんですね。
音楽を聴くという行為、全く想定していない設計か。。。
書込番号:15163485
0点

ちょっと話、変わるんですが。。
Nexus 7 でサポートされる Bluetooth プロファイル
HFP 1.5:Hands-Free Profile:発着信および通話:ヘッドセットなど
A2DP 1.2:Advanced Audio Distribution Profile:音楽データのストリーミング:イヤフォン、ヘッドフォンなど
AVRCP 1.0:Audio/Video Remote Control Profile:音楽プレーヤーのリモコン操作:イヤフォン、ヘッドフォンなど
があるようですが、実際、音楽プレイヤーとして聴くにはどうなんだろう?
書込番号:15163543
0点

3.5mmヘッドホン端子なら搭載されてますが。。。
書込番号:15163547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

skype使っています。Bluetoothのヘッドセットもありますが、いちいちつけたり外したりするの面倒なので、イヤホンタイプのヘッドホンと本体マイクで使っています。ビデオ通話も普通にできます。iPhoneより画面が大きいので使いやすいですが、互いに大きな画面で見ないことのほうがいいような気もします(笑)。
skype番号という050で始まる電話番号も取得しているので、Nexus7がスマホのように使えています。電話の音の質は、WiFi環境は問題なし、3Gは通信環境(アンテナの立っている数)に左右されますが、音の遅れなどはないです。携帯電話同士の会話のような感じです。
書込番号:15164514
3点

横からの質問みたいで済みませんが、
skypeだけに関わらず、bluetoothヘッドセットから音声の入力はできましたか?
私の手持ちの物は皆、音声の入力ができませんでした。
(音声を聞くのはできましたが)
"BTmono"というソフトを使うと入力は出来ますが、物凄いノイズが入り使用に堪えません。
もし普通に使えた方がいましたら、
ヘッドセットのメーカー、型番を教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:15165130
0点

感想ありがとうございました! 参考になりました
書込番号:15166266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

giulietta_szさん
>横からの質問みたいで済みませんが、
新規で質問しましょう。(判ってるなら尚更
)
>skypeだけに関わらず、bluetoothヘッドセットから音声の入力はできましたか?
…中略…
>ヘッドセットのメーカー、型番を教えていただけると助かります。
(新規で書いてくださいね)自分で使用した情報から晒しましょう。
書込番号:15166331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexus 側でwifi の電波はうけて認識しているようですが、ネットに接続できません。
どなたか、ご教示いただけませんでしょうか。
書込番号:15165431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

暗号化キーWEPではIPアドレスが自動所得できなく問題が発生するようですね。私の場合は無線LAN親機がWPAで対応できてなく。amazonでAOSS2対応のBUFFALO:WZR-600DHPを昨日発注したところです。Nexus7はWPAで設定する必要があるとの情報でした。
書込番号:15165894
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
10月2日にビックカメラで、実機を確認の上、3日にGoogle Playから発注。4日発送済みとの連絡が来ました。
FedExで確認すると、Estimated delivery が Oct 5, 2012 by 6:00 PM とのこと。ホントに今日届くのでしょうか? 明日でも凄い!
って、この理解で良いのでしょうか? 国内に入ってから税関だなんだで1週間かかってしまうとかありえるでしょうか。
それにしてもFedExなんですね。高い印象あるんだけどな。
0点

FedEx早いですよ。
サービスメニューもいろいろです。
安いプランから高いのまで。
ビジネスの大口の場合は、かなりの割引もあるのでは?
書込番号:15163629
2点

このFedexの予定は怪しいので、サポセンに確認の電話をしたほうが確実ですね。
書込番号:15163631
4点

私の場合、10/2の7時に成田に届いて、
11時に通関して、15時に家に届きました。
日本に入ってからは早いんですが、
入るまで、非常に時間が掛かりました。
書込番号:15163705
2点

日本に入ってからというより、無効を出発すればって感じですかね。
10/2 3時 広州出発、8時 成田到着、14時 通関、18時 配達完了。
このように発地を出てから1日かかっていません。
ただしGoogleの発送済メールは、信用できません。
荷物送付情報をFedExに送ると追跡番号が採番されて、これを発注者に送っているだけです。
FedExでは、この時点では荷物さえ入ってきたらいつまでに届けられるかをシステムで標準の按分で割り出した到着時間です。
書込番号:15163996
1点

Fedexの場合、配達予定日はあてになりません。
輸送履歴を見て、
成田到着が朝の場合、東京近郊の当日配達地域の場合はその日のうちに到着します。
Fedexは速いので、東京近郊の当日配達地域の場合は韓国を夜に出て次の日に配達されます。
書込番号:15164083
0点

3日に注文して4日に発送済みですか。
早いですね。
私もGoogle Playで3日に発注しましたが、10/12発送予定のままです。
家電量販店で予約していたのですが、入荷分は私までまわらず、
今後の入荷は未定とのことだったのでGoogle Playにした次第です。
いつ来ることやら。
iPad mini発表までに来なかったら悩んでしまうかも。
書込番号:15164820
0点

Estimated delivery が Oct 5, 2012 by 6:00 PM
とのことでしたが、やっぱり来ませんねえ。
FeDExに電話したら、ユーザーサポートのところで、「ぐーぐるたぶれっとのおきゃくさま」という選択肢があり、指定したのですが、しばらくまたされました。
調べてもらうと発送文書は提出されたが、品物はまだFeDExに届いていないということで、土日休日もあり、やっぱり来週かなん。再来週には製造元のある台湾に出張なんですが、間に合わないかもね。
書込番号:15164937
1点

Googleは大口顧客なので、品物をFedExに付く前に追跡番号を発券して発送済みのメールを出しているようです。
先ほども書きましたが、理解していないようなので、
もう一度、詳細に書きますが、
Estimated deliveryは予定であってあまり役に立ちません。
下にShipment Travel Historyが多分まだPicked upの記載も無いのでしょうか、
そこに細かく状況が出ます。
そこに韓国を出国して成田に着けば、その日か、その次の日とかに着きますが、
Fedexは土日、祭日は配送しないので、その分、遅れる可能性があります。
それとNexus7はかなり大量に輸送しているらしく、トラックに入らない場合、
次の日以降にされます。
通常Picked upしてから次の日には来ます。
私は4日の18時にピックアップされて、夜の便で5日の朝に成田に付き、
当日中に配送されています。(すなわち今日届いています)
Picked upされないとFedexに問い合わせしても荷物が来ていないと言われるだけです。
Googleが出荷していないのですから当たり前ですが、追跡しようがありません。
追跡結果が出るまでは出荷されていないので、到着するはずがありません。
書込番号:15165604
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





