
このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2012年10月3日 07:03 |
![]() |
26 | 18 | 2012年10月3日 02:07 |
![]() |
17 | 16 | 2012年10月3日 00:59 |
![]() |
23 | 5 | 2012年10月3日 00:02 |
![]() |
26 | 35 | 2012年10月2日 22:40 |
![]() ![]() |
25 | 8 | 2012年10月2日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
音楽、動画、写真などを本機に取り込む際、普通にUSBケーブルでPCと接続して、Windowsエクスプローラから取り込むことはできますか?
その際、一番上の階層に置いとけば読み取ってくれるのでしょうか?
もしくは、それ専用のソフトとかがあるのでしょうか?
お願いします。
書込番号:15153569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便乗質問です。
有料アプリをインストールするか、保障切れ覚悟でroot取得+アプリでUSBにハブやらSDカードリーダーが繋げられるそうですが…
有料アプリではSD内の画像ファイルは一旦本体フラッシュに移動させないとビューワーで閲覧できないようですが、
ではPDFファイルの直読みはできるのでしょうか?
当方、自炊したPDFファイルが山ほどありましてな。
本体容量が16GBと控えめなので「うっわー、ぜってー足りねー;」であるため、
できないのであればスルーしてASUSブランドで出ると(個人的な予想)思われる
SDスロット付きのを待つつもりです。
さすがに標準でついてれば…直読みできる…よね? ね?(ガタガタブルブル
書込番号:15153719
1点

PCにUSBドライバを入れれば普通にPCから「Android Phone」として認識されます。
http://blog.livedoor.jp/moonlight_aska/archives/50468046.html
http://blog.livedoor.jp/moonlight_aska/archives/50731056.html
以下提案ですがですが特に有線での接続に拘る必要は無いと思いますが?
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20120426_529519.html
とりあえずGoggle本家の「Google ドライブ」辺りから試されては?
音楽についてはもはや持ち歩く必要すら無いかと。
http://d.hatena.ne.jp/naripp/20120315/1331792682
自分専用のクラウドストレージを作れる「Pogoplug」の衝撃
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120427/1040678/?P=1
私はクラシックタイプをゴニョゴニョして使っています。
http://ameblo.jp/uassist-ceo/entry-10853801756.html
まさに神格!
書込番号:15154458
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
先月25日にgoogle playより16GB端末を購入して、本日やっと届きました。
早速端末のチェックをしてみたんですが、本体のストレージの合計容量が5.92MB
になっているんです。これは明らかにおかしいですよね?もしかしたら間違って
8GBのモデルが送られて来たんでしょうか?しかしそんな間違いは聞いたことも
ありません。そんなこと起こるものなんでしょうか?
googleのサポートに電話しているんですが、3時間以上コールしてもまったく
繋がらないですし…
自分と同じようなことがあった方いらっしゃいますか?
0点

5.92MBですか?
GBの間違いですか?
箱等の表示は32Gになってるのでしょうか?
数字的には8G版怪しいですよね
書込番号:15149036
0点

もうしわけありません、5.92GBの間違いでした。
箱のラベルには16GBの表示がありますが…。
書込番号:15149102
0点

私の物を確認しましたが内部ストレージの合計容量は13.36GBでした。
13.36-8=5.36GB
ですから8GBの可能性が高いですね。
即刻サポートに連絡した方が良いでしょう。
個人輸入だとよくある事ですですがGoogleの直販でこんな事が起きるとは。
管理が悪いとしか言いようがないですね。
書込番号:15149113
2点

使用可能容量が6GBならば8GBモデルとしか考えられませんね。
サポートで確認するしかないかと。
今回は発送処理がゴチャゴチャなようですから可能性有りかも!
書込番号:15149174
1点

午後6時頃からサポートのほうに電話したんですが、4時間以上コールして結局繋がらず…。
やっぱり配送トラブルの影響で電話が殺到してるんでしょうね。
こちらとしては他にどうしようもなく、腹立たしいばかりです。
書込番号:15149180
2点

以前Android使ったから、すでに購入済みアプリがインストールされてるじゃないか?
書込番号:15149324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

androidを使うのは初めてですし、空き容量ではなくてストレージの合計容量が5.92GBになっています。
書込番号:15149383
2点

それなら、Googleの詐欺ですね。
朝一電話したほうがいいと思います。私は今日朝電話したが、数分でつながりました。
私のもまだ届いてないから、心配ですね
書込番号:15149401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

google playからの購入で8GBのモデルが送られて来た
とすれば、このようなケースが大量にあるかもしれませんね。
注意喚起の為に「ストレージ容量 8GB ?」のスレをさらに
たてた方がよいかもしれませんね。
発送が10/4に遅れた当方としては、ただただ祈るばかりです。
書込番号:15149513
4点

私のは12.55GB残ってますね、サボートに連絡を。
書込番号:15149893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一つだけ疑問で質問
スレ主さんの箱には、16GBモデルって書いてあるんですか?
普通は箱に用量書いてありますよね?
書込番号:15149928
0点

いったん休止するのも間に合わず予想外の発注を受け付けてしまったGoogleがあわてて、日本向けの製品ではないものまで日本向けに仕立てて掻き集めた結果だとしたら、ちょっと怖いですね。
Google問い合わせの結果、いろいろ解ったら、ぜひカキコ、お願いします。
書込番号:15150183
0点

先ほどサポートに電話したんですが、初期不良扱いで返品か交換での対応ということでした。
ただ、今から交換の手続きに入ると在庫不足ということもあり、商品が届くのが2週間以上かかってしまうらしいです。
それだと量販店で買ったほうが早いかと思い、結局返品することにしました。
楽しみにしてた商品がやっと届いたと思ったらこんなことになってしまって残念です。
書込番号:15150347
4点

お気持ちをお察しいたします。
しかし8GBタイプは日本では販売しないんでは無かったのでは?
書込番号:15150659
0点

発送元がシンガポールだったのでそのへんは何とも言えませんが…
グーグルからの指示で箱と本体のシリアル番号の写真を撮って送ったんですが、箱と保証書に記載されているSNと本体のSNが違っているのに気がつきました。その旨グーグルの方に伝えたら、やはり梱包の際に間違えたのだろうということでした。
書込番号:15150749
5点

うーぱんさん
>ただ、今から交換の手続きに入ると在庫不足ということもあり、商品が届くのが2週間以上かかってしまうらしいです。
それ酷いですね。交換なら元注文時の順番で優先順位上げて品出ししないと駄目でしょう。
向こうのミスなんだから。
って私なら電話口で問い詰めます。
後回しとか販売の現場であり得ないですし。
(カスタマイズモデルや注文生産&出荷に近い在庫持たない販売形態なら別ですけど。)
趣味がパソコンさん
>しかし8GBタイプは日本では販売しないんでは無かったのでは?
Google Play及び量販店は16GBで、
8GB は @nifty やBIGLOBEなどの ISP販売モデルみたいです。
書込番号:15153346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じように思いまして、相手にかなり食い下がってみたんですが結局サポートの人にはそんな権限はないみたいです。グーグルから委託されている会社のアルバイトとかなんでしょうけど。
書込番号:15154173
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
iPadの場合iTunesカードがあるのでクレジットカード登録しなくてもアプリ購入出来ますが、ネクサス7は購入後クレジットカード登録必ずしないと使えないんですか?クレジットカードの登録は子どもも使うので極力したくない主義なのですがどなたか教えて下さい
0点

基本的にGoogleplayではクレジットカード決済になります。
スマホの場合はキャリア決済も選択できますが、nexus7ではそれができません。
どうしても登録するのが嫌なようでしたら下記のようなものもあります。
http://vpc.lifecard.co.jp/
プリペイド形式のvisaカードになります。
私はクレジットカードを持ってないのでこれを利用してアプリを購入してます。
書込番号:15134041
5点

スルガ銀行・りそな銀行にはVISAデビットというカードがある。
下記リンクを参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13909070/#13952522
書込番号:15134128
2点

Google PlayでPINコードを設定すれば、購入する時PINコード入力しないと購入できないはずです。クレジットカード登録しない場合、無料アプリ利用できるでしょ
書込番号:15134765
1点

無料アプリを使いたい場合は、halo_kyさんがおっしゃっているとおり、クレジットカードは必要ありません。
有料アプリを使いたい場合は、アジシオコーラさんがおっしゃっているとおり、入金している分しか使えない、デビットカードをお勧めします。
最初からアプリが沢山ついている物が良ければ、値段が上がりますが、
NEC LifeTouch L TLX5W/1A LT-TLX5W1A
http://kakaku.com/item/K0000392270/
もお勧めです。
初心者に使いやすいように配慮されていますし、
ATOK(文字入力ソフト)、辞典類などもついているので、後で購入するなら値段差も縮ります。
後、質問の内容から外れるのですが、2つほど注意点を。
1. 無料アプリを導入する場合、広告が入る場合があり、それがやらしい広告の場合があります。
2. Androidの場合、Apple系より危険なソフトに出会う確率が高いです。
親御さんがしっかり管理してあげてください。
書込番号:15135285
2点

アメリカではiTunesカードのようなgoogle playギフトカードが一ヶ月ぐらい前から始まりました
なので日本でも近いうちに始まるんじゃないかなぁ?と個人的には思っていますが 公式には未定のようです
http://m.japanese.engadget.com/2012/08/21/google-play-10-25-50/
書込番号:15135407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレジットカードの登録ですが、今回Nexus 7でカード登録しないと
¥2,000分の Google Play の特典が利用出来ないみたいです
書込番号:15135791
2点


プリペイド式のVisaカードがあることを知らなかったので助かりました
ありがとうございます
書込番号:15153896
0点

>れおん、 さん
プリペイド式のVisaカードがあることを知らなかったので大変参考になりました
書込番号:15153919
0点

>アジシオコーラさん
レスの仕方が分からずもしかしたら皆様と違うかもしれませんがご忠告ありがとうございました。
VISAデビット そんなのがあるんだなぁと参考になりました。
書込番号:15153948
0点

>halo_kyさん
そういうモノなのですね1番最初にクレジットカードの登録が必要だと見かけたのですが、必要ないのかな。ありがとうございました
書込番号:15153964
0点

>たか@田舎暮らしがしたいさん
そう、そういうモノがあれば枠が決まっているので家族中で安心して使えます。日本でも使えるようになって欲しい(ToT)情報
ありがとうございました
書込番号:15153988
0点

>ロンウェンさん
そうみたいですね
いざ買おうとしたらクレジットカード払いしかダメだし(;ω;)基本クレジットカード嫌いなので困ったなぁ…
ありがとうございます
書込番号:15153994
0点

>趣味がパソコンさん
ありがとうございます
とりあえず一回登録して削除出来るんですね。良かった〜
書込番号:15153999
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
9/27朝注文し、まだ発送メール届いておりません。発送予定日一応10/5になっております。
日曜日ヨドバシにも予約を入れて入荷予定日は未定となっています。
ヨドバシはポイント10%を聞いたので未発送のプレイの注文をキャンセルするか悩んでいます。
10%ポイントくれるなら待った方いいですよね?
1点

僕は、一度、playでキャンセルしようとしましたが、発送メールが来る前でも、キャンセルできませんでした。返品か受取拒否になるようです。
10%のポイントに惹かれるなら、ヨドバシからの連絡を待ったらどうですか?
書込番号:15152985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発送が遅れた理由で返品可能でしょうか?
プレイの返品規定を確認したが、手数料と返送料の負担詳細は記載されていないので全金額の払い戻しになるのでしょうかね?
書込番号:15153019
2点

Googleサポートに問い合わせたらどうですか?
誰も答えられないと思いますよ。
書込番号:15153073
7点

Google Playより
事前注文のキャンセルについて
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=2789193&topic=2451685&ctx=topic
商品到着後のキャンセルについて
返品ポリシー
http://play.google.com/about/device-terms.html
書込番号:15153725
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
私もGoogle Playからポチっと購入しました。
初タブレットで今からワクワクしてます。
ところで、購入特典として2000円分を
Googleウォレットに振り込む、とありました。
これはGooglePlayからだと実際¥17,800で
購入できる、ってことなんですか?
Googleウォレットを使用したことがないため、
利用価値がいまいちイメージできませんでした。
補足説明いただければありがたいです。
よろしくお願いします。
2点

私もGoogle Playからポチっとして進みかけたのですが、
スレ主さんと同じ疑問がわいて、足踏み中です。
また送料についてヘルプを見てもよくわからないのですが、
送料は無料なのでしょうか?
おわかりの方、教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:15121911
0点

私もGoogleplayでぽちっちゃいました(^_^)V
Googleウォーレットで2000円分のプロモーション残高が加算されるらしいです。
Googleの7インチタブレット「Nexus 7」、
日本でも1万9800円で販売 - ITmedia Mobile http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/25/news042.html
書込番号:15121930
0点

購入金額は19800円で、クレジットカード登録後、Googleplayで使える2000円分のバックだと思います。
書込番号:15121935
0点

Google Playで使用出来る残高が2000円分プレゼントされます。
イメージとしては2000円分のプリペイドカードを買って登録した感じに近いです。
アプリ購入に当てるのが一般的な利用方法かと思います。
端末代金から差し引かれることはありません。
書込番号:15121949
1点

Йё`⊂らωさん
越後太郎さん
教えて下さりありがとうございました。
なるほど、自分名義のウォレット(=ウェブ上のお財布)の残高に
加算されて、次の購入に利用できるということですね。
送料無料で安心しました。
ジャックポット7さん
質問に便乗してすみません。
おかげでスッキリしました。ありがとうございました!
私も初タブレットに検討中です。
書込番号:15122028
1点

カバーとかには使えないんですかね?
あと、一度しか使えないということは2000円以上のものにしか使えないということでしょうか?
書込番号:15122666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus7カバーで検索したらめちゃ有りますよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=JP&ie=UTF-8&source=android-browser&q=nexus7+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&redir_esc=&ei=71diUOf6NOqQiQenxoHQDA#q=nexus7+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&hl=ja&gl=JP&source=android-browser&prmd=imvns&source=univ&tbm=shop&tbo=u&sa=X&ei=8FdiUMD2AYbGmQWm_ICgDg&ved=0CEQQrQQ&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_cp.r_qf.&fp=2425c2db2f8650b1&biw=400&bih=615
グローバルモデルで7月発売なので。
2000円分の特典は、一年間有効で、一回じゃないです。
1個2000円って見たことないような(^-^;
書込番号:15122715
0点

この文章を読む限りでは、別に量販店で買っても2000円分のおまけは付いてくるような
感じがするのですが・・どうでしょう。
それなら、量販店でポイントをつけてこの端末でログインして2000円分だと思うのですが
(分割払い、ボーナス払いができないので、私は量販店に走りますが)
さて、問題は他社(ACERとASUSの発表)と、東芝が値下げをしてくるかが楽しみです
書込番号:15123137
0点

ここに書いてあります。
http://play.google.com/intl/ja_jp/about/offer-terms.html
1. Nexus 7 タブレットの一部新機種を有効化し、Google ウォレット アカウントを登録してタブレットのセットアップを完了すると、特典として 2000 円分のプロモーション残高が付与されます。このプロモーション残高は、ユーザーの Google ウォレット アカウントに関連付けられ、Google Play での映画、書籍またはアプリの購入に 1 回に限り使用できます。
書込番号:15123154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今朝、ポチりましたが、2000円相当の特典・・・
1回に限りって?
初心者でGooglePlayの使用方法がよく分からないのですが、アプリの場合、数百円のものが多いかと思います。
スマホでは必要に応じて、その都度、1個1個購入しておりました。
今回の場合は、数百円のものなら、何個かまとめて購入しなければならないと言うことなのでしょうか?
悩めるバカ蛙をお救いくださいm(__)m
書込番号:15123653
2点

すいません、私の勘違いみたいですねm(__)m
一回って、1購入なのかなぁ?連続で一回ならわかるけど、1個なら無理すぎ?
書込番号:15124081
0点

今日の午前中に発送完了メールが届きました。
FedexのInternational Priority Service で届きますね。
私の場合、9/28 18:00配達予定になっています。
19,800円で2,000円分の特典が付いて、FedexのPriorityで送料無料とはお得な気分です。
書込番号:15124308
2点

@kero@さん
私は27日発送です。
到着まで何日かかるんでしょうね?
ワクワクo(^o^)oですね♪
海外からなら日にちかかるのかなぁ?
買った事無いのでドキドキです(笑)
書込番号:15124560
0点

すいません、相当頭悪いのですが、理解に苦しみます。
実は アンドロイドタブレットは他に持っていたのですが、
(当然、ググルアカウントもすでにありますし、アプリも落としているのを使う予定です)
新規で、ググルプレイに登録をした方に(アカウント)2000円分ですよ。
という意味で理解したのですが・・・・
2000円分のアプリは・・・と考えて居りましたが、ATOKで1500円を使う気がするw
いずれにせよ、10月30日までとのことで、1週間我慢すれば答えでますね!
書込番号:15124624
1点

Йё`⊂らωさん
出荷完了メールがGoogle Playから昼前に来ました。申し込みは昨日の午前10時前です。
そこにFedexの受付番号と荷物追跡ページへのリンクがあります。
そのままリンクすると英文のページですが、日本のFedexのページから照会するべ日本語で見れます。
さっきチェックしたら「香港」からの発送でした。
Sep 26, 2012 6:14 PM 集荷完了YUEN LONG HK集荷締切時間後に貨物を受付
Sep 26, 2012 12:00 PM 貨物情報はFedExに送信されました。
とあります。
書込番号:15124760
1点

すいません、ステータスのどこに発送予定日が書いてるのですか。
9/25 20:30に申し込んだのですが メールは着ましたが 3〜5営業日に発送予定としかありません。
書込番号:15124849
0点

以前にシンガポール(時差−1時間)の中古PC部品屋からパーツを買ったことが有ります。
日本時間夕方17時過ぎに注文した物がFEDEXで次の日の朝10時に着いたことがあります。
ヤマトやサガワや郵政より早くて何故か笑ってしまった・・・
書込番号:15124921
1点

>デジマンさん
>すいません、ステータスのどこに発送予定日が書いてるのですか。
私の場合、GoogleStore(https://play.google.com/store)
の一番下に「注文と設定」があるので、ここで確認しました。
書込番号:15124979
1点

デジマンさん
Google Playからの「Google Play でご注文いただいた商品(ご注文番号: 2012/09/24)が発送されました」のメールを開き上段の
「ご購入ありがとうございます。
Google Play でご注文いただいた商品が発送されました。
配送状況は、追跡番号 Fedex #XXXXXXXXXXX を使用してご確認いただけます。情報が表示されるまでに 24 時間かかる場合があります。」
の「追跡番号 Fedex #XXXXXXXXXXX 」からFedexにリンクしてます。そのページ中にあります。
このリンク先は英文です。日本のFEdexのホームページから追跡番号で照会すれば同じ内容で日本語で表示されますよ。
International Priority Service は通常なら発送から2〜3日で配達されるはずです。
但し、Fedexの場合は大都市圏(東京23区、大阪、名古屋など)以外は確か西武運輸なので、再配達とかはやや不安があります…。
書込番号:15124990
1点

皆様 ありがとうございます。
9/27発送予定と出ました。
書込番号:15125046
1点

@kero@さん
詳しく説明ありがとうございます。
でも、私の方には発送メールが未だに・・・・・・・(T_T)
書込番号:15125342
0点

ヘルプ
配送状況または注文状況を確認したい
すべての荷物は、FedEx の 2 日配送オプションで発送されます。ただし、ご注文の発送処理に 2 〜 3 営業日ほどかかる場合があります。発送が完了すると、FedEx 追跡番号が記載された通知メールが届きます。配送予定日時は、ご注文が処理され発送が完了した時点で決まります。FedEx 追跡番号に関する情報が届くまでに 24 時間程度かかる場合があります。
2 営業日経過しても追跡番号が届かない場合は、 メールまたはお電話でお問い合わせください。
ご注文の代金は、商品発送後、通常数日以内にクレジット カード/デビット カードに請求させていただきます。クレジット カード/デビット カードに購入代金が請求されたかどうか、またそのお支払い日については、アカウントの [取引] セクションにある Google ウォレットの領収書でご確認いただけます。
明日メール届かなければ問い合わせしてみます^^;
書込番号:15125378
0点

Йё`⊂らωさん
メールが遅れているのかも知れませんね。
蛙のしっぽさんのおっしゃる方法でお試になってはいかがでしょうか。
私のステータスは
「Sep 26, 2012 20:30 出荷地のFedEx営業所を出発」 に変わりました。
Fedexの中国のハブは広州白雲国際空港なのでここを経由して日本へ空輸されると思います。
書込番号:15125715
1点

http://www.flightradar24.com/
Fedexの便名が判ればこれで確認できるかもw
このソフトもGoogle Playに有ります。
Android1.6はダメですが・・・
書込番号:15125904
2点

@kero@さん
そこにも発送予定日27日しか^^;
DeNAさん
このソフト入れてみます^^
リンクの方メチャ凄いですね♪
ありがとうございます。
書込番号:15126008
0点

1回で使い切らなくてもいいみたい
あとPlayの通販でなくても提携販売店での購入もOKみたい
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=2670129&topic=1046718&ctx=topic
書込番号:15128141
3点

R10セレソンさん
2000円相当の特典、何度かに分けて使用しても良いとのことで、すっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:15129319
1点

使いきらなくてもいいんですね!しかも量販店で買っても特典がつくということは、量販店で安く買えるところがあればそれが一番お得な買い方になりそうですね!
スッキリしました!来週まで待って店頭で買うことにします!
書込番号:15129922
1点

>スッキリしました!来週まで待って店頭で買うことにします!
予約したほうが良いですよ〜
自分は地元のジョーシンで27日に予約しましたが
発売日に手に入るかは分からないそうです
まあ、のんびり待ちますが…
書込番号:15135797
1点

私は、9/25. 20:30 jst発注ですが、9/29 8:40 jstまだ、発送メールも、来ません!
書込番号:15136009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きましたあ、9/29 11:30 jst発送メールが。
到着は、10/2. 18:00. jstt. 結局、ヨドバシ梅田で、予約して、持って帰るのと同じ!
書込番号:15136862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ
Estimated delivery Oct 2, 2012 by 6:00 PM でした。
台風の影響が心配です。
書込番号:15139444
0点

店頭で予約してGET出来ました。
セットアップしたら2000円分ポイントつきました!
書込番号:15153201
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

出かける前にルートの地図をダウンロードして、ルートを外れずに走ればナビは使えますよ。
でも、この機種が真価を発揮するのは、テザリングできるスマホと組み合わせた通信できる環境があってこそだと思います。
この機種の購入に合わせて、テザリングできるスマホやWi-Fiルーターの購入をご検討されてはどうでしょうか?
書込番号:15151350
3点

個人的な意見で失礼します・・。
古いカーナビのサポート的には使えると思います。
まずは、普通のカーナビ同様お使いの車の中でどの程度GPS信号を受信できるか(Nexus 7の置き場所)が問題かと思います。
車のガラスなどにUVカット等の処理は?
普通のカーナビは、ダッシュボードへの装着、またはメーカーでパネル内設置の場合はアンテナ等の設置がされているのではないでしょうか?
それと”静鈴さん”がおっしゃる通り・・。
書込番号:15151429
2点

10年前の古いカーナビ(10インチ)から乗り換えてNexus7をiPhone4Sのテザリング機能(携帯電話をモバイルモデムとして使う機能)による常時インターネットにつないだ状態で使っています。古いカーナビと決定的に違うのがジャイロスコープがNexus7についているので、位置補正ができることだと思います。GPSの補足は、GPS Statusというアプリを入れて、都度使う前に複数のGPSを認知させた上で使うと、ダッシュボード、エアコンの吹き出し口に置くなら、何の問題もありません。Nexus7をカーナビとして使う場合、通常のカーナビと比較してGPSの感度が劣ることはないです。
Googleナビはキャッシュ機能(使用前に経路を一時的に本体に保存する機能)が最近追加され、必ずしもインターネットに常時接続する必要はないですが、@途中で経路変更ができない、Aなんらかの不具合でキャッシュ(一時保存データ)が消えた場合、迷子になり途方にくれる、など不都合があるので、携帯やスマホをモバイルモデムにできる機種変更と料金プランの変更をお勧めします。
通常のカーナビと比較して、Nexus7をカーナビとして使う欠点は、車線まで表示されないことです。右折レーンに入れとかの案内はありません。まあ、右方向とのアナウンスがあれば、右折レーンに車線変更するんだなあ、と慣れるのにちょっと戸惑うかもしれません。逆に長点は、カーナビのように目的地周辺ですと置いてきぼりにならず、住所が正しく認識されていれば、ストリートビューと連携してその目的地、ビルや家の写真が出てくることです。初めていく目的地だと、ああここかとなるわけです。
書込番号:15151594
6点

スライヴさん、申し訳ありません。
>テザリングなどの通信なしでも経路検索できるのでしょうか?
考慮に入れずにレスしてしまいました・・。
初心者マークがついていたので、どの程度ご説明すれば良いのか判らないのですが、”通信なしでも経路検索できるのでしょうか?”と言われれば「NO!」です。
何故なら、”Nexus 7”自体にはカーナビの様に「地図データ」が入っていないから。
GPS等の機能があっても、地図自体がなければ・・・^^; ネェ。
書込番号:15151811
2点

来ましたオフライン対応! Googleマップ新機能まとめ
http://ascii.jp/elem/000/000/700/700082/
記事は今年の6月のものですが、今でも日本では未対応らしいです。
書込番号:15151837
1点

googleナビはオフライン対応(ナビとして利用する前に自宅などでWiFi接続して経路を読み込ませ、ナビとして使う際にはインターネットに接続しないキャッシュ対応)がすでにできています。メモリ512MBのタブレットでも可能でした。実地済ですが、上述の通り、オフラインのみの使用はお勧めしません。
書込番号:15152186
3点

手元のスマホで試しました。
地図はキャッシュで残せますので、オフラインにしても表示できます。
GPSで位置情報もつかめます。
ただし、『ナビ』は通信しないとできません。
ルート検索しますから、通信必要かと。
書込番号:15152532
3点

ご回答くださった皆様ありがとうございます。
追加で気になったことまですべて回答されていて大変助かりました。
テザリング必須のようですね。
スマホの機種変もあわせて検討したいと思います。
Googleマップのオフライン対応が待ち遠しいです。
書込番号:15152707
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





