Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月 2日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

自社ブランドで手がける初のタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 2日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

(22158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 二台目が認識されません

2013/03/11 12:31(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 SS579さん
クチコミ投稿数:6件

パソコンとネクサス7を繋いで、データのやり取りをしてます。一台めはパソコンに認識されますが、二台目(息子用)が認識されません。もちろん二台目のネクサス7側の設定も一台目と同じに設定していますが、パソコンのデパイスマネージャーに、!マークも出ない状態です。二台目を繋いだ状態で、ドライバーも確認しましたが、問題はないようです。パソコン一台につき、ネクサス7が一台だけしか接続出来ないのでしょうか?二台使用されている方、ご伝授お願いします。

書込番号:15878170

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/03/11 12:38(1年以上前)

一台目をPCに接続→接続解除→PC再起動→二台目をPCに接続
でもだめですか?

書込番号:15878205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/11 12:51(1年以上前)

こんにちは。
パソコンを再起動されては如何でしょうか?

我が家には16GBの一台しかないのですが、以前正常に使えたのに、何日ぶりかで繋いだらパソコンが全然反応しなくてあれれ?ってことがありました。
結局パソコンを再起動したら、何事も無かったように反応〜認識されるようになりました。

ちなみに当方パソコンはHP製デスクトップ、Windows xp sp3、ドライバーは特にインストールしてないです。

原因不明のままの対症療法ながら、一時しのぎにでもなれば幸いです。

書込番号:15878242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SS579さん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/11 17:30(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。パソコンを再度立ち上げてみたり、ドライバーも再インストールしても無理でした。但し、二台目のネクサス7側の設定をカメラにすると、カメラとして認識するのですが。カメラ接続だけでは無意味です。開発者向けオプション設定も一台目と同じなのに?ちなみにパソコンは、7です。過去のスレを確認しましたが、デパイスマネージャーに、! マークすら表示されないのは何故でしょう?一台目は認識するのですが?

書込番号:15879016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/11 17:53(1年以上前)

ドライバーが削除できるなら、一度削除してみたらどうでしょう??(OSの標準ドライバーを使う)

1台しか認識しないようになっているタコなドライバーもたま〜にあります。

書込番号:15879092

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS579さん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/11 18:06(1年以上前)

ありがとう!試します。ASUSのホームページからドライバーを入れたから信用してました。

書込番号:15879129

ナイスクチコミ!0


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/11 18:11(1年以上前)

二台接続を試してみました。
WIFI16GBモデルと3Gモデルの二台両方接続しても認識表示されます。
操作も普通に可能でした。
当方のPCはwin7/64bit。接続はUSBマルチタップ使用。
接続ケーブルはネクサス7標準添付品と適当な物。
開発者向けオプション設定は購入時デフォルトのまま。
考えられる対策
息子さんのネクサス7だけの接続時は認識されますか?
もし単独で認識されてるのなら
USBポートはマルチタップなど使用せずに、二台ともPCへ直接接続。
でいかがですかね?
息子さんのネクサス7を念のために確認してください。
設定→ストレージ→画面右上(時計表示部分)の点三つをタップ→USBでパソコンに接続→メディアデバイス(MTP)にレ点
確認後に念のためネクサス7再起動。でどうですかね?
または、他のPCで接続確認する。
他のPCで接続できれば、PCの設定に問題あり。
接続できずに、息子さんのネクサス7のみが認識されないなら、本体設定、本体故障のどちらかかも。
最後に息子さんのネクサス7を初期化してみる。
思いつく限り書いてみました。

書込番号:15879151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SS579さん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/11 19:12(1年以上前)

マルチタップは使用していません。パソコンとの接続は一台づつです。私のネクサスをパソコンに接続すればすぐに、デパイス表示が出るのですが、息子のネクサスを繋ぐと、普通のデパイス接続音と違う音がします。息子が帰り次第、再チャレンジします。パズドラをしているので初期化は、わいそうなので、初期化以外を試します。

書込番号:15879359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/11 22:25(1年以上前)

Airdroidを使ってパズドラをアプリごとバックアップしてから、初期化。

ブラウザを使って簡単にファイル送受信・編集できる「AirDroid」の使い方
http://mikan8929.blog6.fc2.com/blog-entry-447.html

書込番号:15880296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/11 23:14(1年以上前)

ユーザーをもうひとつ設定して.そちらでpcとの接続の試しををしてみてください。

そちらで、認識するようでしたらメインユーザーのシステムに異常がある可能性があります。

自分も経験がありまして、そのときはipod tachからのメール画像が原因でした。メインユーザーでは、pcから認識できずサブでは、認識されました。

後は、端子の不良も視野に入れていいかと考えます。

書込番号:15880616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/12 22:43(1年以上前)

> Airdroidを使ってパズドラをアプリごとバックアップしてから、初期化していまえばいい

アプリをapkでバックアップするだけでは何の解決にもなりません。
くれぐれも過信して初期化しないようお気をつけください。
現状はUSBに接続しての adb backup 以外の方法は無いです。

書込番号:15884460

ナイスクチコミ!1


スレ主 SS579さん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/12 23:34(1年以上前)

みなさんありがとう!一応バックアップはしました。パソコンに二台同時に接続しましたが、やはり二台目(息子用)は認識されません。ドライバー自体が一台しか応答しないように思います。前に使用してたXP(CDドライブしかないLIFEBook)で、接続を試します。

書込番号:15884790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/20 09:32(1年以上前)

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/134/134184/
パズドラのデータ移行がAndroidでもできるようになりました
移行したいAndroid端末に、移行前に登録したGoogleアカウントの認証とゲーム内IDを
入力すれば完了します。

書込番号:15914273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SS579さん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/21 19:03(1年以上前)

みなさんありがとうございました。二台目(息子用)のネクサス7は、どうしても一台目と同じパソコンに接続出来ませんでした。二台のネクサス7は、二台目のパソコン(xp)には接続したので、データのやり取りは出来そう。原因を調べてまた報告いたします。色々アドバイスして頂いた方に感謝してます。

書込番号:15920304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カクつき

2013/02/10 16:03(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 JA22ESさん
クチコミ投稿数:117件

はじめまして。

NEXUS7を使いはじめ、1ヶ月ほど経ちます。

使っているうちに重くなるのは分かりますが、
3日に一回のペースでカクつきが酷くなります。

タスクキラー、キャッシュの削除、などは全て
試しましたが、全く効果がありません。

再起動をすると解消されます。

みなさんのNEXUS7は、このように
カクつきが酷くなったりしますか?

よろしくお願いします。

書込番号:15744077

ナイスクチコミ!0


返信する
Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/02/10 16:19(1年以上前)

そのような症状は発生していないです。

書込番号:15744149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/02/10 16:31(1年以上前)

わたしも全くないですね。タスクキラーは高級タスクマネージャー使ってます。

書込番号:15744218

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/02/10 16:41(1年以上前)

一度バックグラウンドで無駄に動いているアプリが増えていないか
チェックされてみてはいかがでしょうか?

設定>アプリ>実行中
を選択すると、確認できます。

そこで要らないアプリを止めたり、あるいは削除していいアプリなら
左の「ダウンロード済み」リストにもどって、そこで削除すると良い
です。

マルチユーザを使っている場合は、要らないマルチタスクをマルチタ
スクボタンから消しておかないと、バックグラウンドですべてのユーザ
のタスクが無駄に動いていることになります。

書込番号:15744264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/10 17:00(1年以上前)

アンドロイドもメモリ管理が上手になってきたのか、Nexus7では低速化は全く気にならなくなりました。
私は滅多に電源を落としませんが、不満に感じることは無いですね。
3日に一度というのは少し多すぎじゃないでしょうか…。
複数のアプリでウイルス検査を実施されるのをおすすめしますよ。

電源は落とさないけれど、バッテリーを持たせる意味も込めてメモリの掃除は頻繁にやっています。
私がずっと愛用しているのはこのアプリ。

FMR Memory Cleaner
http://octoba.net/archives/20120527-android-app-5.html

上の記事にも書かれてありますが、他のアプリと比べて安定感と効果が全然違います。
古いアンドロイド端末(GalaxyTabなど)では必須とも言えるアプリです。(^^)

書込番号:15744369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/02/10 18:12(1年以上前)

FMRも入れてみます。

関係ないけど富士通の昔のパソコンを思い出す名前、、、(笑)

書込番号:15744734

ナイスクチコミ!1


スレ主 JA22ESさん
クチコミ投稿数:117件

2013/03/21 18:04(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます!
長い間レスできず申し訳ありませんでした。

FMRを入れて様子見てみましたが、変わらず。。。
最終的に初期化し、今ではサクサクです。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:15920115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビについて

2013/03/20 17:07(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 YamasatoGXさん
クチコミ投稿数:18件

この機種をカーナビ代わりに使おうと思っていますが
3G通信なしでもナビは使えますか

書込番号:15915800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/03/20 17:33(1年以上前)

オフラインで使えるナビがありますよ。有料ですが…。

NAVIelite カーナビ渋滞情報プラス
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.aisin_aw.navi.navielite&hl=ja

また、近所程度であればGoogleMapのキャッシュでも多少ナビっぽい事は可能です。

書込番号:15915899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/20 20:16(1年以上前)

Nexus7にNAVIelite カーナビ渋滞情報プラスを入れれば、カーナビで困ることはないでしょうね。
下手なカーナビよりずっと優秀ですよ。
年間3800円ですが、全国地図だし、1日10円と思えば安いし。毎年、地図が新しくなると思えば元はとれます。
ローカルに情報を持っているから、オフラインでも主要施設の場所検索とかできたり、ルート検索も当然出来るし、
音声ガイダンスがあるから、運転中も画面みなくてもナビゲーションしてもらえる。
オススメです。

書込番号:15916659

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/03/20 23:57(1年以上前)

メモリーナビもだいぶ安くなってるので、餅は餅屋に任せたほうがいいと思いますって意見もね。

利用頻度にもよるでしょうけど、例えば業務的利用で毎日使うとかだとしたらネクサスよりすなおにカーナビを買ったほうがいいと思います。これから車内が暑くなる季節なのでネクサス壊れそうだしね。

週1とかの頻度ならネクサスにその手のナビでもいいんじゃないでしょうか。でも週1で年3800円は高いような気がしなくもないですねぇ。

書込番号:15917851

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/21 00:19(1年以上前)

私は、車上荒らしでポータブルナビを盗られてから、Nexus7を使っています。当初はWiFiでしたが、最近は3Gにしています。最初はGoogleナビのインターフェイスや突然の「右方向です」といった音声案内に慣れませんでしたが、アプリ自体もアップグレードされてきているので、使えています。GPS、ジャイロ、加速度センサーなどのセンサー類も優秀で、先ごろ事故があった海底トンネルでもしっかり矢印がついてきます。

Nexus7をナビに使う利点は、ナビ以外の機能が充実していることです。Google Musicを使ったストリーミングによる数千曲からの音楽、Slingplayerというアプリを使ったテレビ(3Gが届く範囲であれば、アンテナを気にせず視聴できます)などなど同乗者が喜んで使える機能満載です。ナビ機能は音声検索が優秀だと思います。いずれも専用カーナビにはない機能です。カーナビでも音楽やテレビは視聴できますが、ちょっと違う。

寒暖の本体への影響は、車におきっぱなしでない限り大丈夫です。Nexus7は販売直後に海外で買ったので、使い始めてから、夏も冬も越えました。私はカーナビを盗られているので、必ず車を使わないときは外すようにしていますけれど。

書込番号:15917950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/21 06:25(1年以上前)

Nexus7のイチキュッパより安く買えるメモリーかナビにはロクな製品ありません。自信を持ってNexus7のカーナビ使用をオススメします。安いポータブルカーナビのタッチ操作は糞だし、イチキュッパ以下じゃ5インチしか買えないよ。
ポータブルカーナビ屋はもう既に負けが決定し、廃業寸前ですな。勉強すればわかることです。

元々タブレットはiPadをメイン使用中で、iOS標準マップの糞仕様化に困り果て、カーナビ目的に絞ってNexus7を買ったけど大正解。音楽を聞きながらとかカーナビとか、Nexus7ならとうぜんのごとく軽々とこなします。
安いカーナビと機能差はありすぎで、勝負になりませんよ。

カーナビで買うべきは安い糞使用のポータブルカーナビなんかじゃなく、本格的な位置測定やドライブコンピュータ的な機能を持つインダッシュのカーナビなら買うべきですな。勿論、イチキュッパじゃ買えません。
取り付け工賃入れて、最低でも5万円以上するはず。

書込番号:15918414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/21 06:34(1年以上前)

ポータブルカーナビなんかスマホのナビ機能よりも確実に劣るし、もう死んだ産業ですよ。ソニーさんも撤退しちゃったし、サンヨーゴリラさんも、サンヨーがパナソニックに吸収されてからパナソニックの悪い血が入ってなんじゃこりゃ状態。日本製は青息吐息。
安いポータブルカーナビは、地図データなどを不正にパクって安く売っているチャイナ製や韓国製がお好きならどうぞ買って下さいと事だったけど、Nexus7が正義の鉄拳でコイツらを叩き潰してくれて爽快です。

書込番号:15918424

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/03/21 08:24(1年以上前)

3万円前後のポータブルナビでGoogleMAPを超えられるナビを知りません。
ナビ専用を買うのであれば10万円前後の専用機がオススメです。

書込番号:15918597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/21 09:46(1年以上前)

爆笑クラブさん

全く同感です。Nexus7のナビ機能を完全に凌駕するためには、国産ナビなら10万円以上かかりますね。
(取り付け工賃含まず)オススメは10万円以上に訂正します。

地図データを不正使用してチャイナ製のポータブルナビなど紳士なら使うのはやめようよ。
日本地図が3800円なんて普通に考えりゃ激安だぜ。当然、オンライン地図を除けばさ。

書込番号:15918755

ナイスクチコミ!1


スレ主 YamasatoGXさん
クチコミ投稿数:18件

2013/03/21 11:31(1年以上前)

遅くなってすいません 皆さん返信ありがとうございました

書込番号:15919067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホとnexus7でのSDカード共有について

2013/03/20 03:09(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:47件

タブレットでのSDカード共有について質問したいのですが

いま私はSDカードの使えるスマホ(SO-03D)とnexus7を所有していまして
スマホのSDカード内にある動画や画像をタブレットでみたいのですが、
共有方法が分りません。
ES?(何かのアプリ)でテザリングを用いてできると聞いたのですが・・・
スマホに詳しくやり方を知っている方がいましたらお願いします。
また、テザリングを使ってSDカード共有のみの場合、
テザリングの追加通信料がかかるのかも教えてください。

もし私の聞いた共有できるという情報が違っていましたら本当に申し訳ございません。

読みにくい文ですがどうぞよろしくお願いします。

書込番号:15913721

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/03/20 05:26(1年以上前)

「ESファイル エクスプローラー」
をGoogleプレイから両機種にインストールする。

アプリを介して自宅ネットワークに相手が見えれば、あとは動画データをコピペするなり、ストリーム再生できる。

↑ 一般的に「インターネット共有をテザリング」と言ってます。今回に場合は、テザリングと言う言葉は普通使いません。

書込番号:15913818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/20 07:55(1年以上前)

タカケロさん

Wi-Fi経由でやり取りするとなると例えばスマホをFTBサーバーにしてNexus7からスマホにアクセスするとか。
写真はスマホ(Xperia GX)をFTPサーバーにしてEFファイルエクスプローラー(Nexus7)からアクセスしている写真です。

他にも色々方法はあると思います。

書込番号:15914026

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/03/20 13:04(1年以上前)

Dropboxを活用してみてはいかがでしょうか?
クラウドのファイル共有なのでDropboxさえ使えれば端末は特に問わないので便利です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dropbox.android&hl=ja

さらに以下のアプリをスマホに入れておくとSDカードをDropboxで共有するが簡単になりますよ!
AndroidのSDカードとDropboxを自動で同期してくれる『DropSpace』
http://www.lifehacker.jp/2013/01/130122dropspace.html

書込番号:15914977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/20 13:45(1年以上前)

皆さんの説明の通り色々な方法があります。

では、私は物理的に繋いで使う方法を。
http://blog.scratchpad.jp/2012/10/28/google-nexus7-24/
↑リンク先のページの様にやれば出来ます。

必要な物。

1.SDカード本体

2.SDカードリーダ

3.microUSBホストケーブル

4.Nexus Media Importer アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

書込番号:15915107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/03/20 14:15(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
たぶん私が探していた情報はat_freedさんとxperia02cさんの方法だと思うのですが
ESファイル エクスプローラーでスマホ側とタブレット側で色々設定をしたのですがうまくいきません。
もしよろしければスマホ側とタブレット側のFTPの設定とのを詳しく教えてください

書込番号:15915195

ナイスクチコミ!0


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/20 14:56(1年以上前)

タカケロさん

私はSwiFTPというアプリを使ってます。

書込番号:15915337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


enajさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 19:38(1年以上前)

ESファイルエクスプローラーの簡単な設定方法です。

まずスマホでESを起動し、「設定」→「リモート設定」→「リモート管理」にチェックを入れて下さい。
リモート管理にチェックを入れるとスマホがFTPサーバとなり、「visit:ftp://192.xxx.x.x:xxxx/」というアドレスが出るはずです。

次にタブレットでESを起動し、何度か横にフリックすると「FTPサーバ」の画面になるはずです。
FTPのページで「新規」→「FTP」をタッチするとホストサーバの設定画面が出るのでそれぞれ入力します。
一番上の「サーバー」欄には、上記に記述したスマホの「ftp://192.xxx.x.x」の部分を入力して下さい。
その下の「ポート」欄には、後ろの「xxxx」を入力して下さい。
後は「匿名」にチェックを入れて、OKを押せば終了です。

「192.xxx.x.x」という名前のフォルダが出来ていると思うのでそこからスマホ側にアクセス出来ます。


別の方法として、Skiftaというアプリを使う方法もあります。
動画や画像閲覧のみならこちらの方が簡単手軽に出来ます。
特に設定は必要無いので使い方は省きます。


書込番号:15916482

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度1

2013/03/20 20:28(1年以上前)

>enajさん

記載されていたとおり設定したところできました。
私も知りたかったので助かりました。ありがとうございました。

書込番号:15916721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/20 22:10(1年以上前)

以前は色々なソフトで試行錯誤しましたが、「FTPサーバ機能」「FTPクライアント機能」「Sambaへ接続」すべて「ESファイルエクスプローラー」で完結しちゃうまさに「神アプリ」しかも「無料」。

書込番号:15917275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2013/03/21 03:12(1年以上前)

enajさん私もその方法でできました。
本当にありがとうございました。
違う方法を教えてくれた他の皆さんもありがとうございました。

アプリしだいで欠点を補えるのがスマホやタブレットのいいところですね

書込番号:15918283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

動きが遅くなってきました

2013/03/20 17:55(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:159件

発売直後に買って半年ほど、フルに活用させてもらっていますが、
どうも最近動きが悪い気がします。

特にホーム画面(というのでしょうか?最初の画面です)に戻る際に、
壁紙はすぐにでるのですが、アプリのアイコンが現れるまでに5,6秒
待たされることがあります。

初期化すれば元に戻るとは思うのですが、また全部設定し直すのも
大変なので、なにかリフレッシュする方法、アプリなどあればお教え
いただけませんでしょうか。

メモリーは余裕はあるようです。再起動しても、直りませんでした。

書込番号:15915982

ナイスクチコミ!0


返信する
DeNAさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/20 18:23(1年以上前)

発売日に買ってもう半年近くになりましたが、今のところ かっちゃりんさんのような感じはないです。
合計容量13.43GB中空き容量が10.03GBですが…

電源を落としてからの起動が17秒になったことと、操作中にいきなりスリープになったりします。 この2点だけです。 

その内にデータのバックアップを取ってから自動復元による初期化でも試してみます。
やられた方がいたらどこまで復元されたか知りたいです。 

書込番号:15916136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/20 19:57(1年以上前)

>メモリーは余裕はあるようです。
空き容量はどのくらい?

アプリの数は?
保存しているファイル数は?

書込番号:15916574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/20 20:01(1年以上前)

ストレージには余裕があっても、中のファイル数が非常に多くなった場合、動きが遅くなってくることがあります。
私は時々gReaderPro(RSSリーダーアプリ)のキャッシュが溜まりすぎると、他のアプリなどの動きも重くなります(最近は6GB近く溜まっていて、Facebookアプリの動きが重くなったりしました)
ブラウザなどの使っていてキャッシュを貯め込むタイプのアプリで、アプリのキャッシュを削除すると良いと思いますよー

書込番号:15916589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度1

2013/03/20 20:31(1年以上前)

私もブラウザとかのキャッシュをクリアすることをお勧めします。
私も以前同様の不具合が改善したような記憶があります。

書込番号:15916737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

なおらない( ;∀;)

2013/03/14 01:06(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:62件

バッテリー0%現象が起こったため
とりあえず初期化しました

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/#15888263

しかし症状は治りません。
まぁ 普通に使えますが 笑
修理にだそうと思います。(購入 約4ヶ月)
とりあえずASUSに電話すればいいんですよね。
修理費はだいたいどのくらいかかりますか?

書込番号:15889340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2013/03/14 01:21(1年以上前)

ASUSに電話して聞くんでしょ? 誰も修理費なんて分からないと思います。
それより保証期間では? それと下のスレに書くべき内容と思いますが。

書込番号:15889386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/03/14 05:22(1年以上前)

0円

書込番号:15889593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/14 10:30(1年以上前)

完全に充電が切れて、放電しきってから1日放置してください。

書込番号:15890162

ナイスクチコミ!0


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/14 10:41(1年以上前)

バッテリー残量確認はアプリで確認していますか?
それとも設定→電池の項目内で確認していますか?
もし、アプリで確認なら設定項目から確認した状況はいかがですか?

他の方も書いていますが、前回の続きだから続きに書くのが本筋かと思います。

書込番号:15890201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/03/20 18:22(1年以上前)

修理出しました。

書込番号:15916132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 2日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1664

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング