
このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年3月20日 16:09 |
![]() |
4 | 8 | 2013年3月20日 12:54 |
![]() |
1 | 4 | 2013年3月20日 09:35 |
![]() |
4 | 9 | 2013年3月20日 09:24 |
![]() |
3 | 16 | 2013年3月18日 22:42 |
![]() |
2 | 5 | 2013年3月18日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Wi-Fiの自動接続で悩んでいます。
以前は自宅の無線LANだけで接続していて、電源を入れるだけで自動接続されていましたが、自宅以外はiPhoneでテザリングを使い接続するようになってから、自宅の無線LANに自動接続されなくなって困っています。
設定から手動でアクセスポイントをタップすると繋がるのですが、以前のように電源ONで自動接続というのが希望です。
なにか設定方法やアプリなどがあれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

「WiFiうさぎ」というウィジットを試してみてください。
書込番号:15902715
0点

自宅のWiFiを切断してからiPhoneのテザリングを接続していませんか?
一度切断してしまうと次は自動ではつながりません。
書込番号:15902812
2点

設定手順というか(認識順位)を変えてみてもダメですか?
以前で来ていたのであれば、できるでしょう。
書込番号:15902880
0点

Wi-Fiうさぎは試しましたがうまくいきませんでした・・・
切断はしていません・・・
認識順位は、接続する度に変わってしまうのではないでしょうか・・・?テザリングも自動では繋がらないので。
書込番号:15905229
0点

モバイルルータと家の無線LANなら、「WiFiうさぎ」ウィジットで電波を受信できるほうに自動接続してくれるのですがテザリングだとうまく行かないのかな。WiFiうさぎの設定で「接続の切り替え」というのがありますが、これにチェックを入れてもダメでしょうか。
書込番号:15905398
0点

それと違いが出るかどうかはわからないのですけど、Nexus7の設定のWi-Fiの一覧の画面から、右上の「+」ボタンを押して「ネットワークを追加」を出して、ここでネットワークSSIDとパスワードを一度、明示的に登録してみてはどうでしょう。
一覧で表示されたSSIDにパスワードだけ保存するのと違いがあるのかどうかはわかりませんが、私は念のため「+」ボタンからネットワークの登録をし直してみました。
書込番号:15905441
0点

テザリング付けっぱなしだと電力の無駄なので、自宅に帰ったらテザリングを切れば良いだけのような気がします。そしたらWi-Fiへ自動的に切り替わりませんか?
書込番号:15905834
2点

解決しました!
もう一度ネットワーク追加で最初からやり直したら電源オンでWi-Fiに繋がるようになりました。
返信していただいた方、みなさんありがとうございました!
書込番号:15914937
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
現在DOCOMOのSC-03Dを使っています。
この前NEXUS7を買いました。
SC-03Dに入っているパズドラのデータをNEXUS7に移すことは可能ですか?
やり方も教えてください。
0点

基本的にパズドラのデータ移行は不可能です。
有料アイテムを購入した事がれば、1度だけ運営で対応してくれると言う話です。
書込番号:15862724
0点


パソコンを、Android SDKが動作する環境にします。
検索すると、でてきますよ。
こちらは、ネクサス7のバックアップに関してです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15779779/#tab
(一部のアプリデータについても、可能)
ネクサス7では、マルチで使用していますがメインのみ出来ます。
これは、自分の勉強不足かもです。
DOCOMOのSC-03Dについては分りませんが、出来るかな。
アンドロイドのバージョンもあるようなので
非rootで使えます。
が、自己責任でおねがいします。ww
書込番号:15865388
1点




タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
急にパソコンがnexus7を認識しなくなりました。
osはwindows7です。設定→ストレージ→USBでパソコンに接続→メディアデバイスにはチェックが入っています。
また、カメラにしても認識をしてくれません。
同じパソコンで、同僚のネクサス7を接続すると認識するので、USBコードの不具合ではないようです。
ただ、パソコンで充電だけはできます。
同じような症状になった方はいらっしゃいますでしょうか?
また、対処方法が分かる方がいましたら教えて下さい。
0点


まいぱさん、確かに同じ症状でした。
確認してから書き込みしなくてごめんなさい。
ちなみに会社のパソコンでも自宅のパソコンでもどちらも認識をしなくなっています。
再起動やドライバ再インストールも試していますがダメでした。
コネクタ部分の故障と考えていいのですかね?
指摘されたスレの方と同じく、パズドラのデータがありまして、初期化はしたくないのです。
データ保存をするにもUSBでつないでからの様ですし…
書込番号:15879773
1点

Airdoridを使いWIFI経由でバックアップとれないのかな?
パズドラってそんなに大事か?
大の大人が初期化したくないほど?
書込番号:15880248
1点

Airdroidを使ってパズドラをアプリごとバックアップしてから、初期化していまえばいい
ブラウザを使って簡単にファイル送受信・編集できる「AirDroid」の使い方
http://mikan8929.blog6.fc2.com/blog-entry-447.html
書込番号:15880286
0点

> Airdroidを使ってパズドラをアプリごとバックアップしてから、初期化していまえばいい
アプリをapkでバックアップするだけでは何の解決にもなりません。
くれぐれも過信して初期化しないようお気をつけください。
現状はUSBに接続しての adb backup 以外の方法は無いです。
※認識されない現象の解決方法は分かりません。すいません。
書込番号:15884454
1点

ゲームのデータ私も大事です。
引き継ぎIDとかないんでしょうか?
iPhoneで同じ様にデータバックアップの同期を急にしなくなりました。
結局接続ケーブルが純正なのでつなぐと反応しました。
そういう問題でもないのでしょうか?
書込番号:15886717
0点

> ゲームのデータ私も大事です。引き継ぎIDとかないんでしょうか?
公式ページには、
データ移行は、iOS間のみでおこなえます。
iOSからAndroid版へのデータ移行はできません。
Android間でのデータ移行はできません。
と書かれています。
http://mobile.gungho.jp/news/pad/transfer.html
ググると、非公式な方法が解説されているページがたくさん見つかります。
書込番号:15886989
0点

皆さん、色々アドバイスありがとうございました。
初期化覚悟で修理に出そうと思います。
パズドラよりもデータの出し入れのほうが大事なので。
初期化せずに差込口の交換だけで戻ってきますように。
書込番号:15890677
0点

> ゲームのデータ私も大事です。引き継ぎIDとかないんでしょうか?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/134/134184/
パズドラのデータ移行がAndroidでもできるようになりました
書込番号:15914248
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
少し前の質問に対する回答、クチコミ掲示板、レビューがとても参考になったのでまた質問させてもらいました。
Nexus7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデルを購入し、携帯はガラケーのままで、Nexus7を家ではWi-Fi、外ではMVNOで通信しようと考えています。今のところIIJmioのLTE定額ライトスタートプランをイオンにて購入し、使用しようかと考えています。
そこでですが、IIJmioのLTE定額ライトスタートプランの評価や、他社のお勧めなど教えていただけたらと思います。
ちなみにNexus7の使用目的はメール、ブラウジング、Youtubeなどです。ですが動画視聴は外出先ではほとんどしないかもしれません。
ご意見よろしくお願いします。
1点

Nexus7はLTEは使えません。3Gとしては使えます。
通信量が少なければ楽天のエントリープランなんてのもイイかもしれません!
http://broadband.rakuten.co.jp/lte/fee-entry.html
書込番号:15888802
0点

私はIIJmioミニマムスタート128プランです。
取り敢えずこれを使って、もし満足できなかったら
ライトスタートプランに変更しようと思いつつ、
現状で満足しているのでそのままです。
(公称MAX128kbpsですが実速150〜200kbps)
私は外でYoutubeは見ませんが
見るならライトスタートプランが良いと思います。
スレ主さんもご存じのようにNexus7はLTE非対応ですが、
MVNOのSIMでLTE非対応はほとんどありません。
(3Gのみ対応はDTIくらいでしょうか←安いが実速が遅く評判良くないです。)
楽天も良さそうですが
爆笑クラブさんの仰る通り
通信量が少なければですね。(200MB/月 以内)
これ以上使うと実速が、がくっと落ちるようです。
因みに私の使用量は500MB/月程度です。
(通勤往復2時間で普通にサイト閲覧のみ使用)
御参考まで。
書込番号:15889071
0点

Nexus7+IIJmioライトスタートプラン使ってます。
家ではWi-Fiで出先でだけ3Gを使うというのであれば、
月1GBで足りるでしょうから良いのではないでしょうか。
Nexus7自体もこれから買うというのであれば、
IIJのライトスタートプランよりもBIGLOBEの抱き合わせ販売の方が
2年間での支払総額は安いのですが、回線の質はわかりません。
http://join.biglobe.ne.jp/nexus7/campaign/lte/index_l.html
書込番号:15890771
0点

爆笑クラブさん、1985bkoさん、hiwa ssさん、回答ありがとうございます。
IIJmioの評判は悪くなさそうですね。
Nexus 7自体の購入もまだなのですが、BIGLOBEの方の評判はどうなんでしょうか?プラン表ではIIJmioと内容は似たような内容でしたが、実際に使うとなるとどうなのでしょうか?
あと疑問なのですが、ネットでNexus 7を購入し、初期不良、保障切れ後の修理が発生した場合はどうすればいいのでしょうか。店頭で購入した場合はその店ですよね?初心者な質問ですみません。
書込番号:15892564
0点

Nexus 7 のクチコミ掲示板を
「BIGLOBE Nexus 7」で検索するといろいろ出てきますよ。
書込番号:15892856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネットでNexus 7を購入し、初期不良、保障切れ後の修理が発生した場合はどうすればいいのでしょうか。
店にもよりますが一般的には
購入後1週間はその店で初期不良扱い
というのが多いです。
それ以降は販売会社(Google)に連絡のようです。
保障切れ後の記載はありませんが、同じだと思います。
↓リンク先の「欠陥」参照
https://play.google.com/intl/ja_jp/about/device-terms.html
一部ではパッケージ?にメーカー(ASUS)の連絡先が貼ってあるようですが。
書込番号:15898601
0点

教えてください。
LTE非対応のこの機種で使うカードについてです。
IIJmioのミニマムスタート128プランのカードを使った場合とライトスタートプラン(LTE残量あり)を使った場合とでは通信速度が違うのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:15901810
0点

3G回線でもMbps出せますからもちろん異なります。
書込番号:15901887
1点

ミニマムスタート128プランとライトスタートプランの通信速度の違いですよね?
なら3Gと4G(LTE)との差とは別の話です。
・ミニマムスタート128プラン
MAX128kbps
・ライトスタートプラン
MAX112.5Mbps(通信料1GBまで/LTE)
MAX128kbps(1GB超え以降)
です。
そこで3Gとの違いがでてきます。
Nexus7は3G(LTE非対応)なので
MAX14Mbps(通信料1GBまで/3G)
となります。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/?l=0m163a#2plan
書込番号:15902159
1点

1985bkoさんもありがとうございました。
ミニマムスタート128プランを携帯(SH-12C)で使っています。
バンドルクーポンを買って試し、「あまり速度かわらないなぁ」と感じたことがありました。
それで、てっきりLTE端末でないとバンドルクーポンの効力はないものと誤解していました。
多分、通信環境が悪かったのでしょうね。
ご説明に納得です。Nexus 7 3G・・・魅力です。
書込番号:15903712
0点

皆さんたくさんの回答ありがとうございました。
今日nexus7を買いIIJmioのライトスタートプランを契約しました。通信速度についてもBNRスピードテストでですが、平均1.3Mbpsほどで、十分満足できました。
このコメントもnexus7から打ってみました。
これからはまた使い方に関して質問するかもしれませんが、そのときも回答いただけたらと思います。ありがとうございました。
書込番号:15904326
0点

スレ主さん
満足できる契約ができて良かったですね。
逆に質問ですみませんが差支えなければ
下記2点、教えて頂けませんか?
ライトスタートプラン平均1.3Mbpsほどとのことですが、
@場所はどこらへんでしょう?(都市部or地方だけでも)
AYoutubeなどの動画は支障なく見れますか?
書込番号:15904612
0点

1985bkoさん、構いませんよ。
@地方です。かなり田舎というわけではないのですが、各携帯会社LTE、WIMAXなどはエリア外です。さらに言うとeo光、フレッツもエリア外です。同じ自治体では繋がるところがあるので、珍しい地区なのではと思っています。
ちなみに我が家、立地のせいか、docomoは繋がりますが他社は県外になったり、繋がらなかったりします。
AYoutubeは見ることはできました。といってもWi-Fiの時とと比べるとなぜかすごく画質が荒かったです。3Gだとこうなるか、はたまた我が家の立地のせいか、申し訳ないですが私では原因はわかりません。
1985bkoさんこんな回答でいいでしょうか?もう少し詳しくとかなら、また返信してください。
書込番号:15905078
0点

tamamoonさん
レスありがとうございます。
私は都市部なので時間帯によっては
もう少し遅くなりそうですね。
今のところはYoutubeなどの動画は見ませんが、
見たくなったら、また検討します。
ありがとうございました。
書込番号:15905246
0点

みなさんありがとうございました。
もし次があったならば、またよろしくお願いします。
書込番号:15909012
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
ギャラクシータブで「TBS podcastラジオ」のアプリを楽しんでいました。ところが、ネクサス7だと、「問題が発生したため、終了します」と表示され、聴くことができません。どうしたら良いのでしょう?
0点

何故アプリの開発者に連絡をしないのか?
ここはアプリを作った人は絶対にいないですよ?
書込番号:15902017
1点

試しにインストールしてみましたが、スレ主さん同様でした
何らかのバグかも知れませんね
一応私も同じ状況だったということで、お力になれずすいません^^;
書込番号:15902614
1点

他の方もそうだったということで、自分の設定の問題ではないんだと分かりました。
そうなるとアプリの問題ということですね。
「アプリの開発者への連絡」ということですが、
どうしたら良いのか、調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:15906543
0点

っていうか思いっきり著作権無視の違法アプリですねw
書込番号:15906671
0点

あ、podcast専用なのか、大変失礼しました。
ちなみに探してみたところ作者は連絡先を公開していないようですね。
アプリの評価欄から知らせるしかないですね。。
多分Android4.2の対応をしていないのだと思います。
書込番号:15906677
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





