Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月 2日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

自社ブランドで手がける初のタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 2日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

(22158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

できますか?

2013/03/17 14:08(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

現在、妻と私でiPhone4SおよびiPad Minを所有していますが、娘がNexus7に興味を持ったので最近購入しました。 色々設定をしていて気が付いたのですが、以下の点の操作について質問が有りますので、宜しくご教授お願いいたします。

・アプリが『あいうえお』順に整列しているのですが、これを自由に配列出来るのでしょうか?

iPhone4SおよびiPad Minの操作が身に染みていて、慣れるのに悪戦苦闘しています。

書込番号:15902908

ナイスクチコミ!0


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 14:29(1年以上前)

アプリが「あいうえお」順に並んでいると言うのは、ホームボタンの上にある真ん中の、丸のなかに点6個並んだマークを押した時の画面ではないですか?

そこはインストールしてある全てのアプリとウィジットの一覧を表示する画面です。普段はそこからアプリを起動するのでは無くて、ホーム画面にショートカットを出して使います。

ホーム画面上では、アプリのショートカットアイコンを長押しすると、アプリを起動するのではなくてそのアイコンを移動させられるようになるので、それで好きな場所に配置し直せます。

詳しくは以下のサイトでいろいろな動画解説を見て参考にしてください。

http://www.dougamanual.com/blog/303/

書込番号:15902958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 15:41(1年以上前)

使い方は人それぞれです。デスクトップを汚したくない人もいますからね。


主さんへ
画面下部中央にあるアプリ一覧の事であれば、並べ替えならできますよ。
画面の左上で切り替え可能です。

・カスタム並べ替え
・アルファベット順
・良く使うアプリ順
・最近インストールした順

私も必要な物は、デスクトップ上に並べています。
6ページに分けて配置しています。画面上部にしか置いていませんけどね。

書込番号:15903177

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 16:01(1年以上前)

好きに使えば良いというのはその通りですね。

ただ基本的な使い方は押さえたほうが良いと思います。アプリの数が増えていった時に個々のアプリを探しにくくなります。

ホーム画面上に出したアプリのショートカットは重ね合わせてフォルダを作ることができます。このフォルダで種類ごとに自分で分類・整理することによって、アプリの数が増えても個々のアプリがどこにあるかを迷わずに素早く探せるようになります。もちろんprego1969manさんのおっしゃるとおり、そういう使い方をしないといけない訳では無いです。お好きな使い方で結構です。

書込番号:15903246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 16:12(1年以上前)

>ただ基本的な使い方は押さえたほうが良いと思います。アプリの数が増えていった時に個々のアプリを探しにくくなります。

その通りです。探しにくいからこそ並び替えたいのではないでしょうか?
画面上にショートカットを並べられる事くらいは知っていると思います。少なくとも、「iphone」及び「ipad mini」の持ち主です。端末がiosと異なるandroidだから単純に聞いているのだと感じました。iphoneでもminiでも纏め機能は在りますよね?

書込番号:15903290

ナイスクチコミ!1


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2013/03/17 16:14(1年以上前)

みなさん早速のご連絡大変有難うございました。

raydream さんへ;
>ホーム画面にショートカットを出して使います。


prego1969man さんへ;
>画面の左上で切り替え可能です。
どの画面でどの様な記号(アイコン?)を操作すれば良いのでしょうか?

書込番号:15903299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 16:24(1年以上前)

>どの画面でどの様な記号(アイコン?)を操作すれば良いのでしょうか?

繰り返しますが「画面下部中央にあるアプリ一覧の事であれば、並べ替えならできますよ。」と言ったのですが、先ずはそのアプリ一覧ではないのですか?


>・アプリが『あいうえお』順に整列しているのですが、これを自由に配列出来るのでしょうか?

逆に、これは何処の画面でしょうか?

書込番号:15903337

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 16:41(1年以上前)

>prego1969manさん

私は普段コンピュー関係の使い方を高齢のかたにも相談を受けることがあります。最初から我流で覚えて使ってきたために人によってはこちらの予想外の使い方をされてきている事も少なくないです。

yufuruさんがすでにご存じの事を書いていたら申し訳ですが、念のために書いているだけですので、役に立たない内容は読み飛ばしてください。

書込番号:15903391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 16:54(1年以上前)

私の最初のレスに対して返されたのは、貴方ですよ。
最初のレスでは直接的ではなく、色々な使い方の人がいると言っただけです。それには同意してるじゃない。その上で尚且つ私に向けて色々と説明してきてるじゃない。同意までしたのであれば、読み飛ばすのは貴方でしょ?説明を私にされたので、だったらと違った見方もあるよと言っているだけです。

書込番号:15903438

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 17:03(1年以上前)

>iphoneでもminiでも纏め機能は在りますよね?

prego1969manさんがこのように書かれているのを「 yufuruさんはiOSユーザだから、デスクトップ画面でアプリアイコンのフォルダ分けができる事は知っているはずなのに、どうしてわざわざそんな事を書くのか」と尋ねていらっしゃると思ったのです。

「読み飛ばしてください」の箇所はスレ主さんへのメッセージです。

書込番号:15903483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 17:15(1年以上前)

raydreamさん、そうでしたか。申し訳ありません。
空白改行で読み取れなかった私の落ち度ですかね。

書込番号:15903528

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 17:22(1年以上前)

いえ、私もつい舌足らずでそういうやり方しかないかのようなニュアンスになってしまう事があります。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:15903550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 17:50(1年以上前)

私の方こそ一方的過ぎる節がありますので気にしないで下さい。

主さんからの返事が無い処を見ると私の言っている部分も的外れだった可能性がありますが・・・
とりあえず、最初のレスの私の説明しているアプリ内の一覧と言う事であれば次の通りです。

・Nexus起動
・ホーム画面下中央ボタンよりアプリ一覧表示
・画面の左上に表示されるドロップダウンメニューより前回説明した項目から好きなものを選ぶ

最初のレスで聞き返されているので気になったのですが、私はUIを替えているのでもしかしたら違うのかなと思いました。アプリ画面を開いた状態で、ドロップダウンが見つからない場合はすみません。

書込番号:15903681

ナイスクチコミ!1


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2013/03/17 18:20(1年以上前)

prego1969man さんへ;
アプリの一覧画面です。
現在外出中ですので、今夜帰宅してから再度ドロップダウンメニューを捜して見ます。

書込番号:15903806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 18:22(1年以上前)

適当な画像が見つかりましたので添付しときます。

凄く解り安く左上に表示されています。
UIは関係ないようです。写真は標準もものです。
これじゃなければスルーでお願いします。

書込番号:15903812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 18:45(1年以上前)

主さんへ。いえいえ、ネット上ですので何時でもどうぞです。(私の書き方が悪かったです;;)
もう一つすみませんですね。その画像はXperia Z SO-02eのものでした。
私のNexus7は、Xperia仕様になってまして自分でも混乱しています。
とりあえず、初期画面に戻して確認してみます。
もしから画面が変わっている可能性もありますので、その場合はすみませんです。

書込番号:15903922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 19:02(1年以上前)

連投すみません。
Nexus7標準画面では、アプリ&ウィジェットの選択しかありませんでした。
私が利用しているXperia仕様特有の機能です。すみませんでした。
標準UIでは出来ないということみたいです。すみません。

ということで、機能が豊富なUIを探してみては如何でしょうか。
私が使っているものは、ストアには在りません。なのであまりお勧めは出来ませんがスマホがXperiaなので全く同じ仕様となり気に入っております。改造とまでは言いませんが、こういう事ができるのでNexus7は弄りがいがあります。当然、自己責任が付きまといますけどね。

書込番号:15904003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/17 19:24(1年以上前)

私が使っているNexus7のアプリ一覧画面

私が使っているUIでは、画像のように左上にメニューが表示されます。
こちらから前レスの項目を選ぶことで表示切り替えが可能となっています。
先ほど載せたXpeiraと同じです。ホームの表示もXperia仕様です。
他のUIは知りませんが、探したら色々とあると思いますので、次のサイトから色々と探してみ下さい。
https://play.google.com/store

とりあえず、こんなのが出てきました。
https://play.google.com/store/search?q=UI&c=apps&safe=3&device=gf1b7a9fcd570d6b7

書込番号:15904108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/03/17 20:11(1年以上前)

>アプリが『あいうえお』順に整列しているのですが、これを自由に配列出来るのでしょうか?

これは、標準画面でいうとドック中央にあるアプリケーションボタンを押した時に表示される
「アプリ・ウィジェット」のアプリの並び順の事だとすると、デフォルトのランチャーでは変更できないと思います
prego1969manさんも仰っていますが、いろいろなランチャーがありますので試してみたら如何でしょうか?
ちなみに、私が今使っているランチャーは「Apex Launcher」というもので、アプリの並び替え項目には「タイトル・インストール日(降順)・インストール日(昇順)・使用頻度」の4つがありました
いろいろ試して、ご自分の気に入った設定にしてみては如何でしょうか?
「かんたんホーム切り替え」というアプリもあります

書込番号:15904318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2013/03/18 10:57(1年以上前)

皆様へ;

お忙しい中いろいろご教授頂き大変有難う御座いました。お陰様で通常では『アプリとウィジットの一覧を表示する画面』では、自由に配列出来ないことまた、必要であればそれ用のアプリをインストールする事が必要で有る事。 また、ホーム画面にショートカットを作成すれば自由に配列出来る事理解いたしました。

今後もいろいろ質問させて頂く事が有ると思いますが、その時はまた宜しくご教授いただけますようお願いいたします。 大変有難う御座いました。

書込番号:15906584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiの選択

2013/03/12 21:46(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

クチコミ投稿数:88件

購入し、初期の設定で困まってます。

バッファローの説明書がなく、初期設定でつまっています。

wifiの選択

BUFFALOの認証機器名WZR−AGL300NHでAOSSを押しましたが、機器のSECURITYが点滅しています。

Nexus7の画面には

ESSID−AOSS保存済み、WPSDで保護

が表示され、しばらくたつと消えてしまいます。再度AOSSを押すと表示されますが、どうすればよいのか分かりません。

わかる方ご指導をよろしくお願いします。



書込番号:15884117

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/03/12 21:56(1年以上前)

WZR-AGL300NHはWPSに対応しているようですから、以下の方法でWZR-AGL300NHのAOSSボタンで接続出来ませんか。

http://support.google.com/nexus/bin/answer.py?hl=ja&answer=2819519

接続出来ない場合は、WZR-AGL300NHの底面にラベルが貼ってあり、SSIDとパスワードが記載されている様ですから手動設定して下さい。

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010310-1.pdf

書込番号:15884194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/12 22:04(1年以上前)

哲さん!がおっしゃる通り、手動が確実ですよ。
私は何時も手動です。

書込番号:15884241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/03/12 22:38(1年以上前)

AOSSで接続できません。

手動もアンテナ表示を押し、パスワード入力がわかりません。

パスワード 指定なし

と記載されていて

製造番号、IPアドレス、小さく数字が記載され箇所

上の数字を入力しても駄目です。どうしたらよいでしょうか?

書込番号:15884438

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/03/12 22:48(1年以上前)

以下の「【手順2】設定画面を確認します」を参考にして下さい。

http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF401

書込番号:15884500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/03/12 22:51(1年以上前)

変な質問ですが、WZR−AGL300NHはLANと繋げていますか?

書込番号:15884511

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/03/12 22:53(1年以上前)

AOSSのアプリを使う手もありますよ。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/mobile/android_app/aoss/

書込番号:15884524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/03/12 22:58(1年以上前)

変な質問をしたのは、ここまで繋がらないという事は
現在のネット接続環境がどうなのか知りたかったからです
まさか、本機+wifi機器だけでは無いと思いますが・・・
気を悪くされませんよう、お願い致します

書込番号:15884560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/03/12 23:53(1年以上前)

何故WPSで接続できないのかが謎ながら、
とりあえず手動設定のポイントだけ。

Nexus7の「パスワード」欄に入れるべき値は、 Buffaloルーター底面の「KEY」の値です。

再度ご確認/お試しを。

書込番号:15884903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/03/12 23:56(1年以上前)

哲さんありがとうございます。

しかし、kEYが分からず手動パスワード入力に至りません。

手順2のバッファローの設定画面をひらいて、keyを探してますが分かりません。



書込番号:15884908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/03/13 00:18(1年以上前)

みーくん5963さん

ありがとうございます。「KEY」表記がないタイプで、試しに入力してみましたが駄目でした。やはり、手順2からの「KEY」を検索するしかないようです。



書込番号:15885011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件 Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]の満足度5

2013/03/13 01:36(1年以上前)

SSID/KEYの読み取り方詳細はこちら↓に書いてますね。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/wzrampg144/chapter110y.html

ですが画面から読み取って手入力するより、そもそも使えるはずの簡単接続「WPS」を使った方が確実でしょう。

管理画面「無線設定」メニューに入っての左上「WPS」をクリックして、
「WPS機能 □使用する」の□にチェックが入ってなければチェックをいれて[設定]をクリックしてください。

あとは上で哲!さんが紹介されたとおり、

http://support.google.com/nexus/bin/answer.py?hl=ja&answer=2819519

の手順でNexus7を操作し、
更にルーター本体のAOSSボタンを押す→数秒待つ→接続完了、ってなるはずです。

お試しを。

書込番号:15885236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/03/18 01:15(1年以上前)

みいくん5963さん

ありがとうございました。手順を何度も繰り返したら、やっと認識してくれました。 ルターと相性が悪いようです。

書込番号:15905725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

Nexusについて教えてください

2013/03/15 23:35(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

お世話になります。少し長いですが、お付き合い頂ければ幸いです。


現在タブレットの購入とwifi契約を検討中です。
まずはタブレットについてお伺いしたく思います。

今日の昼までiPad mini しか考えていませんでした。すっごい欲しかったのです。
が、先ほどヨドバシ(札幌)で聞いてきたところ、このNexusを勧められました。
「断然コチラでしょう」というカンジでした。

<私の利用目的>
・海外旅行先でのガイドブック代わりにしたい
 →ガイドブックをPDF化し、数冊分を入れたい
・地図を見たい
 →GPSを使い、自分がどこにいるかがコマで分かり、自分が移動すれば
 コマも移動する、という感じ(極度の方向音痴)。
・旅先で撮った写真を入れたい
・そりゃあ、ネットもしたい
・動画は観ない
・ゲームもしない
・音楽も聴かない(ウォークマン別にあり)

GPSが関わってくるとなると、iPadでは弱いと言われました。
(ちなみにウォークマンにもGPSがついていますが、海外では使えない
言われました)。

そもそもiPad(mini)がすっごく欲しいのですが、GPSは弱い(らしい?)
ちなみにNexusは、イーモバイルの方に勧められました。

私の用途を考えると、やはりNexusが良いのでしょうか?それともイーモバイルは
なにかNexusと関係があって、ゴリ押しされたのか???素人には分かりません。
出来れば純粋にGPSを考えると勧めてくれたと思いたいです。


どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15896782

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/16 19:14(1年以上前)

>今日の昼までiPad mini しか考えていませんでした。すっごい欲しかったのです。

でもそれに待ったをかける何かが在ったのでしょう☆
Nexuks7をお勧めします!

と、悩ませてみるw


正直どちらでも問題ないのかなと思いました。余分なものを持ちたくないのであればiPad mini程度かな。傍目から見て「おっ!」って思うのは、miniかもしれません。Nexus7持ちの私も、miniを見ると「おっ!」ってなって近寄ってしまいますw

書込番号:15899698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/03/16 19:36(1年以上前)

>そもそもiPad(mini)がすっごく欲しいのですが

ダメ押しです

iPad mini(セルラー版)白色に決定!!☆☆^^

書込番号:15899769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:8件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/16 20:08(1年以上前)

わたくしは、SIMフリーiPad mini、同じくSIMフリーiPad、SIMフリーNexus7を三つとも所持している馬鹿者です。

その経験からいうと…

私は、ある程度の知識、スキルがありますので何でも大丈夫といえますが、アイコン通り普通の女性と仮定するならば、iPadminiをオススメします。

Nexus7はそこそこ使いやすい機種ですが、トラブルが起きたときはiPadシリーズの楽さにはかなわないとおもいます。

安くいい機械なんです、Nexus7は。でも、やっぱり本来の役目は玄人向けのリファレンスモデルだと。


書込番号:15899887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akakituneさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/16 20:30(1年以上前)

皆さん親切心でおっしゃっているのですが

爆笑クラブさんさんも最初の意見が本音で皆さんがあまりNexus7を押すのでアップルファンとして少し面白くなかった意見なんだと思います(失礼)

それにスレ主さんがアップルのカスタマーに電話で聞いたんですからあまり詳しい人たちが余計なことを言いすぎていて余計にスレ主さんの判断に迷いを生じさせているようなケースですね

全く日本のセルラー版の料金はアップルのカスタマーでさえ国内ならこの金額、外国から使えばこの金額とはっきり説明などできないくらい複雑怪奇な代物です

このスレの正しい解答は、yjtkさんの意見とアップルのカスタマーの話が全てではないかと思います

はっきり言ってiPad miniは全くの素人だけでは使えません
まだしもNexus7のほうが試行錯誤してでも素人が使えます

とんでもなく誤解されていますが実際はアップルファンの献身的な人がそばにいるからiPad miniが素人でも使いやすいのです
そしてNexus7のほうはそばにウインドウズを使いこなしている人がいればアンドロイドに詳しくなくても使えるようにしてくれるんです

ましゃぴょんきち さんの意見はスキル、知識がある人の典型的な意見なんです

書込番号:15899987

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/03/16 20:56(1年以上前)

>アップルファンとして少し面白くなかった意見なんだと思います(失礼)

なんか信者認定されてる???。そう本当はiOSの伝道師です(笑)でもPCはWindows。スマホはXperia。タブレットはiPad mini。何でもありですよ〜。まあ、このスレを見て思うのは…。ここでオススメを聞いても結論は出ない。かな(笑)

スレ主殿。本能の赴くままに。直感を信じましょう。

書込番号:15900077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/16 21:13(1年以上前)

余談ですが、iPad mini Wi-FiモデルでGPSを使う方法が無い訳じゃ無い。

(1) iPhone 側の GPS で取得した位置情報をテザリングで飛ばせるアプリを使う方法
https://itunes.apple.com/jp/app/texagps/id581198980?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
但し現状利用出来る地図アプリが同じ会社の物しか無いので、海外での利用は未知数。

(2) 外付けの GPS ユニットを使う方法
http://catalyst.wac-jp.com/xgps150/
例えば上記製品が位置精度が良く、脱獄とかの必要もありません。
脱獄前提なら更に色々な外付けの GPS ユニットのチョイスも可能。


書込番号:15900165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/16 21:21(1年以上前)

世界経済の為に両方買うに一票。

書込番号:15900213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/03/16 21:28(1年以上前)

皆さん、ご返信、ありがとうございます。

なるほど>契約固体を識別するための小さなカードなんです。

なるほど>WiFi接続ができない時に携帯電話回線経由でもネットにつなげられるというだけ

勉強になります。


皆さんや、アップルのサービスのアドバイスを元に、自分の一番必要とすること・もの
という原点に戻ってみました。

私はケータイ代が2,000強/月でして、月々スマホの金額を払うことをよしとしません。
ばかばかしいのです(海外に行くときはケータイを借ります)。だからスマホそのもの
が必要としない(払えたとしても躊躇する)それを踏まえると、

・月々のランニングコストを、とにかく抑えることが出来ること。
・最初の投稿にあるようにGPSは必須。自分のコマがあり、どこに向かっているかが
分かること。
・PDF化したガイドブック(もちろんフルカラー)を必要な分だけ入れれる、読める。
・時々ネットが出来ればよい(国内外で)。
・動画見ない
・アプリも必要最低限で可。
・ゲームしない
・音楽聴かない(ウォークマン派)。
・カメラも手身近なものが撮れればよい(ミラーレス別に所持)
・PC⇔タブレットの画像移動が簡単な方がよい(Windows以外使ったことないド素人)

などでしょうか。

今日は仕事で行けませんでしたが、明日再度ヨドバシ行ってみようと思います。

>ここでオススメを聞いても結論は出ない。かな

いいえ、とんでもないです。コチラで聞いたからこそ、眼前のモヤモヤが晴れてきて、
納得してNexusにしてみようと思えたのです(実際は明日再考しますし、昨日までNexus
なんて聞いたこともなかったのに)。

本当にアップル製品一つくらい欲しいです。カワイイし、おしゃれだし。
よそ様がお持ちのアップルは、後光が差しているくらい、私にはまぶしいですwww。
しかしながら、自分の用途を考えてしまうんです。私には決して安くないので。

>世界経済の為に両方買うに一票
もし今回Nexusにしたならば、次の旅行でSIMフリー版を買ってみようか思って
います(やっぱりリンゴ好き)。


次は、ポケットwifiについて、質問をさせていただく予定ですが、
これについては、これにて閉じたいと思います。


皆様、本当にありがとうございました。

追伸:goodアンサーは後ほど決めさせて頂きます。

書込番号:15900252

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/16 21:39(1年以上前)

タブレットもなかなか便利ですけど、これを買うのは何だかんだと言って遊びなんです。楽しいから遊びで買うんです。バリバリの実務機としては本物のコンピュータにはかないません。

遊びなんだから出来るだけ無駄なお金を掛けずに賢く楽しむか、それとも遊びだからあまり細かい事を考えずにお金を使っちゃうかのどっちかなんです。前者がNexus7で、後者がiPadminiですね。

書込番号:15900302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/16 21:47(1年以上前)

ここはNexus7のクチコミだから傾くのは仕方がないでしょうね。
別の場所で聞けばまた違った意見に傾くのは必然であります。
でも、決めるのは主さんですから、存分に振り回されるが良いでしょう。

アッハッハッハッハッ・・・ん?

書込番号:15900336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/16 22:26(1年以上前)

> カメラも手身近なものが撮れればよい

Nexus 7のカメラは、画面と同じ側にしか付いてません。ご注意ください。

 http://torishin.cocolog-nifty.com/odekake/2012/11/apple-ipad-mini.html
 http://kazpod.com/ipad-mini-nexus7/
 http://www.gadget-journal.com/2012/11/nexus120.html

書込番号:15900523

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2013/03/16 22:34(1年以上前)

SIMカードとはこんな感じのものですが

http://ja.wikipedia.org/wiki/SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

携帯の契約をすると、概ねこのSIMカードに番号が入っていて、それを通信端末に差し込むことで、その端末が電話や通信できるようになります。

日本では、携帯電話をキャリアから購入し、キャリアがSIMを携帯やタブレットに差し込んだ状態で渡してくれます。
ですので、意識することが国内ではあまりないかもしれません。

また、契約も概ね2年間継続することを前提とした料金が組まれています。
2年位内に解約すると、1万円程度の解約手数料がかかりますし。
2年を超えた場合も2年毎でないと解約手数料として1万円程度取られます。

また、パケット代も変動制、段階制は概ね意味がなく、月々上限に張り付くような計算がなされています。
要するに、寝かせておく(意図的に通信を遮断して全く通信しないように設定する)場合の最低料金と思ったほうがいいです。

例えば、SBMのiPhone5の場合、完全定額で5460円。変動制の場合、2100〜6510円の変動制ですが。ちょっとでも使えばまず6510円になるようにできています。

ですので、2100円はiPhone5の3GやLTEで全く通信しないようにしてWiFiで使う人からでも2100円は必ず取るという為のものです。

海外はというと、日本とアメリカ以外ではかなりの国で、プリペイド式が流行っています。
プリペイドというのは、端末を自分で調達しておいて、SIMだけをキャリアショップやコンビニ、スーパーなどで購入し、端末に差し込む。
通信料や通話代は、同じくスーパーやコンビニ、キャリアショップ、タバコ屋、キオスクなどで、スクラッチカードを購入し、スクラッチカードの番号を入力することでチャージして使います(いきなり番号の書いたレシートのみの場合もある)。
プリペイドはほぼ基本料金は、通話代にはかかりません。
その代わり通話代がポストペイドに比べると高いのですが。
タイで一分3円程度。
イタリアで1分12セント(15円くらい?)です。

国によってはテレホンカード並みの手軽さで購入出来ます。

アジア圏だと、スマートフォン用のSIMとその国の中の通話代、パケット代。一週間〜10日程度なら全部込みで千円程度でまかなえる国も少なくないです。

話を戻して、iPad miniとNexus7ですが。

iPad miniでGPSが必須+国内モデルを購入となると、同じ32GBで計算してみます。

iPad mini本体を一括購入します。
47,520円です。
これに、パケット代等々が割引込みで4125円(x24ヶ月。25ヶ月目からは月5670円)かかってきます。

とりあえず、2年間の総額は、
47,520+3150(最初の事務手数料)+4125x24=149,670
15万円ほどになります。

海外にいたからといって、負けてはくれません。
解約しない限りこの料金がずっとかかります(2年ごとのタイミングでやめないと解約手数料1万円弱)。

一応、海外では一日2980円ほどでローミングが可能ですし。
従来の例から言えば、海外のSIMは使えるはずですけど。
miniの世代は不明です。

これに対して、Nexus7の場合。
本体価格は29,800円。
SIMは自由に選べますが、月490円から5980円くらいまででしょうか。

とりあえず、楽天LTEですと。980円からです。
2年で計算すると
2980円+3150円(初期手数料)+980円x24=56,470円。
もちろんスピードがぜんぜん違うのですが。
一応、インターネット接続できてということで。

書込番号:15900572

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/17 00:53(1年以上前)

最後は経済的な考慮も必要だと思います。さすがにいつ使うかわからないminiを2年契約で買うのもどうかなあと思います。miniはiPadの中ではエントリー機種で、使うといろいろ問題が生じます。次世代でだいぶスペックが向上すると思いますが、私は最近結局Retinaを持ち歩き、miniは使わなくなりました。次世代miniが登場するまでは廉価でそこそこ完成度の高い3GのNexus7とこれも廉価のSIMで使い倒すのもいいのではと思います。トータルで経済的な出費で満足度が高いのは、この組み合わせではないでしょうか。

ちなみに私はスマホはNexus4とExperia、常時カバンの中にあるのはMacBook AirとiPad Retina、机の上はiMacとVAIOのノートと参照用に三世代目のiPad、テレビ用に最近買ったSony Tablet Sとにぎやかに、お風呂場ではビエラME1000、車の中では3GのNexus7、朝食テーブルには初代iPadが光っています。他にもパソコンやタブレットが机の引き出しに眠っていますが、いろいろ買ってみて、それぞれの特性に応じた使い方になったと思います。

海外旅行や出張中は、3GのNexus7を持ち出すこともありますが、マップやメール、フェイスブックぐらいなら、大画面のスマホで足りてます。iPhoneを使っていたころは画面が小さいので、苦労しました。また、欧米ならスターバックスなどただのWiFiが使えるスポットが多いので、そこで休憩を取りながら、場所を確認するとか、必ずしも通信回線は必要ないようにも思います。

書込番号:15901195

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/17 08:09(1年以上前)

スレ主さんの場合は、
@出費は合理的に抑えたい
A旅行先で旅行ガイドのPDF版を読みたい
B方向音痴なので海外で正確な地図をみたい

という要望があるので、
@Android機
A7インチ・クラス
Bいざという時のために海外でモバイル通信できたほうが良いかも

という感じになりますね。284Parkさんのおっしゃるように、うまく使えばオフラインでGoogleマップを表示させるか、その地域のオフライン地図を用意して行けば、必ずしも海外でモバイル通信機能が無くてもオフラインで地図を使うことはできますね。しかしあらかじめ地図が見られるようにして行ったつもりが何らかのミスの結果、現地でオフラインで地図が見れなかったりすると困りますし、初心者にはちょっと敷居の高い使い方ですよね。

それで合理的に行くには

@Nexus7のWiFi版+モバイルルータ
ANexus7のSIMフリー版(3G版)

のどちらかにするのが良いと思います。

@の場合はモバイルでいつでもネットにつなげられるようにするには、国内でも海外でも常時モバイルルータとセットで持ち歩く必要がありますね。こちらの場合は3Gという比較的旧式のモバイル回線だけではなく、最新の4G(LTE)の回線にも接続ができます。(動画を見るのでもなければ3Gだけでも十分ですけど)

Aこれはタブレット本体で国内用のSIMと海外用のSIMを差し替えて使うだけなのでシンプルです。3G回線にしかつながりませんけど。海外ではオフライン地図でやるすごすつもりで出かけて行って、何か不都合があったら現地で向こうのSIMカードを購入して挿すという対応も取れます。(多少は英語が読めないと、現地で回線の初期設定ができないかもしれないですけど)

国内のSIMとしては楽天エントリープランなどの月980円定額クラスの契約で十分です。動画をみたり、常時つなぎっぱなしにするのでなければ、おおかたの実用は満たせます。定額だと使い過ぎて料金が高額になる心配が無くて安心です。

書込番号:15901783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2013/03/17 12:43(1年以上前)

GPS付きのIPad mini を簡単に購入できれば一番なんでしょうけど。
購入できないので、Nexus7。

余談ですが、ローカルマップが入手できる国なら、
IPod touchを持ち歩いてます。
小さいし、電池切れ対策、音楽も聴けるので。

写真は、せっかくの海外なのと、スマフォ・タブレットを渡して、
写真撮ってもらうときに、抵抗あるのでデジカメ持参します。

どこにいるのか分らない、地図見ながら、
歩き回るのも楽しいですけどね。

書込番号:15902652

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/17 12:59(1年以上前)

Nexus7の使い方を一から簡単に覚えるには、このサイトの動画解説が便利です。

http://www.dougamanual.com/blog/303/

書込番号:15902699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/03/17 21:11(1年以上前)

まだご返信下さる方がいらっしゃるので、結果報告いたします。


買ってきました!Nexus SIMフリー版!

イーモバイルとの抱き合わせ販売に結局載せられた結果となりましたw。

いざ!となると、さっぱり分かりません。あぁこれがアップルならストアで
手とり足とり教えていただけるんだろうなぁ、と泣き笑い状態です。

まずは、SIMを入れろと書いているので、ない場合はどうしたらいいのか
というところから始めたく思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:15904589

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/17 21:29(1年以上前)

お〜、おめでとうございます!というのも変ですが、楽しんでください。私はWiFi版なのであれなんですけど、最初のSIMの設定はとりあえず飛ばして先に勧められませんか?Googleアカウントの設定とかなら、とりあえず飛ばして後から設定することも可能なんですけど。SIMの設定を飛ばしておいてもとりあえずWiFi接続では使えるかと思います。

書込番号:15904666

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/03/17 21:32(1年以上前)

どちらにしろ、購入おめでとう〜!
SIMの話は以下のスレが参考になります。

MVNOの評判について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000467303/SortID=15888712/#tab

もしくは別スレ立てても良いかと。

書込番号:15904682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2013/03/17 23:06(1年以上前)

イー・モバイルとの抱き合わせということは、Nexus7の3G版に、さらにイー・モバイルのポケットWiFi系のモバイルルーターということだと思います。

正直、イー・モバイルとの抱き合わせは、割に合うとは思えないのですが、それはさておき。
イー・モバイルの場合、Nexus7で直接使うことはできないので、モバイルルーター経由ということになると思います。
となると、Nexus7のアクティベーション時のSIMを入れろという指示はスキップして飛ばすしかありません。
ですので、飛ばして構いません。
後日、海外へ行った時など、現地SIMを使う時までは使わずに放っておくことになると思います。

書込番号:15905172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホとタブレットの使用について

2013/03/17 13:54(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 5561さん
クチコミ投稿数:5件

色々調べているつもりなのですが、わからないので教えて下さい。
とても、初歩的な質問ですが、すみません…

現在はスマホを使っているのですが、タブレットがあれば、スマホのテザリンクで、タブレットをパソコンの様に使えるのではないか?と思うのですが、あっていますか?

タブレットでYouTubeが見れればいいなと思っています。

スマホでwimax、テザリンクをonにして、タブレットをWi-Fiで接続、なんて使い方はあるのでしょうか?

そもそも、そういう使い方は出来ないのか、出来ても、ろくにYouTube見れないとかありますか?

タブレットの容量は小さくても大丈夫ですか?

何か注意点はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:15902868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/17 14:16(1年以上前)

スマホとwimaxの両方は要らないです。

テザリングはスマホを簡易的にモバイルルータとして使うことなんですけど、YouTubeなどの動画を見たいのであれば、通信量も電池消費も大きいので、スマホをガラケーに変えてWimaxのモバイルルータを持ち歩くようにしたほうが良いのではないかなと思います。

モバイルでインターネット上の動画をみたいのなら月額3000〜3900くらいの契約がお勧めです。

本体に大量の動画を保存して持ち歩きたいのなら、32GBくらいの保存容量があったほうがいいですけど、そうではなくてYouTubeなどのインターネット上の動画を外で見る分には、16GBN版などの保存容量の小さなタイプでも問題無いです。本体には保存しないので。

書込番号:15902928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 5561さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/17 14:28(1年以上前)

返答ありがとうございます!!!
スマホにwimax 、テザリンクが入ってる?ので、それで接続したらいいのかな?と考えました。
なんとなくですが、wimax を別に持ち、普通の携帯を持つのが、タブレットが快適に使えるのかな?と思うのですが、あってますか?
いずれはそうするとして、今のこの状況ではタブレットが使えるのか?がそもそも理解できなかったのです…使えるけど、使い勝手が悪いなどありそうだと思いました。

書込番号:15902954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5561さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/17 14:36(1年以上前)

通信量、電池消費でスマホに負担がかかる。
スマホのwimax ?では、YouTubeなど見ようと思うと通信速度?が悪い。
↑であってますでしょうか?
Wimax を別に持つというのは、通信速度などが、数段に良いということなのかな?と思いましたが、あってますでしょうか?

書込番号:15902985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/17 14:37(1年以上前)

>なんとなくですが、wimax を別に持ち、普通の携帯を持つのが、タブレットが快適に使えるのかな?と思うのですが、あってますか?

あってます。

>いずれはそうするとして、今のこの状況ではタブレットが使えるのか?がそもそも理解できなかったのです…使えるけど、使い勝手が悪いなどありそうだと思いました。

ご使用されているスマホの機種で、Nexus7と問題なくテザリング接続できるのかどうかは、使用されている携帯のショップで確認されたほうが良いです。確かなことは言えません。

書込番号:15902989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/03/17 14:49(1年以上前)

>スマホでwimax、テザリンクをonにして、
たぶんauの+WiMaxが使える機種のことだと思いますが、そうであれば、それ以外はいりません。使い勝手も速度的にも問題ないです。通常のスマホのテザリングだと、Youtubeなどを見続けると、あっというまに帯域制限がかかりますが、WiMaxにはそうした制限はありません。
ただし、スマホのバッテリをあっという間に食いつぶします。モバイルバッテリを持ち歩いて、こまめに充電する必要が出てくるでしょう。
ガラケーに戻してもいいというのであれば、別途、モバイルルーターを使うことになりますが、荷物が増えるという意味では同じです。新しい機種の代金や、古い携帯の機種代や、WiMaxルーターの料金など、費用もいろいろかかりますから、あらかじめ十分なシミュレーションが必要です。

書込番号:15903033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/17 15:08(1年以上前)

バッテリに関しては、そのまま使ってみて、問題無いようでしたらそのまま使って、電話機のバッテリを消費するのが気になるようだったら、ガラケー+モバイルルータへの移行する事を考えると良いですね。

書込番号:15903093

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/03/17 15:27(1年以上前)

どういうサービスなのかなと、auのホームページを見てみたんですけど、例として「プランzシンプル」が月6965円と書いてありますね。プランによっていろいろ違うようですが・・・。

データ通信分で月4000円以上かかるなら、高速通信であっても割高です。

月額請求額が高すぎた場合にはプランを見直すか、スマホをやめて一万円ほどのモバイルルータ(L04-Dなど)を買って楽天アクティブプラン(2,980円)などに乗り換えたほうが良いです。

書込番号:15903142

ナイスクチコミ!1


スレ主 5561さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/17 22:18(1年以上前)

とても参考になる返答ありがとうございました!
いくら調べてみても、カタカナやアルファベットの用語がなかなか理解もできず、ずっと、もやもやしておりました。
スッキリしました。そして、色々と検討してみることも必要なんだとわかりました!

書込番号:15904918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5561さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/17 22:20(1年以上前)

とてもわかりやすい返答ありがとうございました!
理解しやすく、大変助かりました。
初歩的な質問だったと思いますが、気持ちよく答えてもらえて、嬉しかったです。
よく考えて検討してみようと思います!

書込番号:15904936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ロゼッタストーンをやりたい

2013/03/13 21:17(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 orie2pmさん
クチコミ投稿数:2件

恥ずかしながら自分で調べても不安でしたので質問させて頂きました。

持ち歩けるタブレットでロゼッタストーンをやりたいと思い購入を検討しています。
ロゼッタストーンのホームページではAndroidOS2.3以降で使用可能との事だったのですが、Nexus7では使用できますでしょうか。

また、7インチのタブレットは4分割された動画等見るのには小さいでしょうか。

書込番号:15888163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/13 22:47(1年以上前)

Nexus7では使用できますでしょうか。 >

価格.com のユーザーではなく、ロゼッタストーンカスタマーサービスのテクニカルサービスに問い合わせるのが良いです。
http://success.rosettastone.com/apex/lander?urlname=TalkJpn


http://mixi.jp/view_community.pl?id=4192815 ←こちらで質問しても良いかもしれませんが、やっぱりテクニカルサービスです!!

書込番号:15888704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/14 02:50(1年以上前)

ロゼッタストーンのバージョンによって要求仕様が違うが、いずれの場合も対象OSはWindows/OSXだけ。
http://success.rosettastone.com/articles/ja/Text/14036-articleID-9230/?l=ja&fs=Search&pn=1

書込番号:15889498

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/03/14 06:11(1年以上前)

Android OS 2.3以降で、Google Playよりダウンロードできる機種で利用可

となっており制限はありますが本機種でも利用可と思います。
しかしOS条件の他に回線速度等の条件で快適に動かないかもしれません。
やはりサポセン確認が良いと思います。
http://success.rosettastone.com/articles/ja/Text/14036-articleID-1009/?q=1009&l=ja&fs=Search&pn=1

書込番号:15889663

ナイスクチコミ!1


スレ主 orie2pmさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/17 19:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございます(o^^o)

ロゼッタストーンのほうに確認するのが一番ですね。
気付かず質問してしまい申し訳ありませんでした。

画面の大きさについては自分で確認します。
ありがとうございました。

書込番号:15904064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネクサス7のカメラが起動しなくて((T_T))

2013/03/16 06:47(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:3件

カメラランチャーをインストールしたのですが、開いても画面は真っ暗なままです。
下にはカメラマーク、丸いシャッターらしきものが二つあり、触れば反応してますが真っ暗なんです(T▽T)
どうしたらいいですか?

書込番号:15897440

ナイスクチコミ!0


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/16 07:25(1年以上前)

アプリ画面の丸いシャッターみたいなマークは、一つは明るさ補正などのモード設定のボタンです。正常にインストールできていれば、普通はアプリを起動したらカメラ映像がそのまま表示されます。

アプリのインストールがうまく行っていないのか、真っ暗になるようなアプリ内の設定になっているのか、カメラのレンズ周りが物理的に塞がれているのか、Nexus7本体のカメラ周りの不具合なのか、判断しかねますね。

カメラアプリはPlayストアで「カメラ」で検索すると他にもいろいろと出てくるので、別のカメラアプリをとりあえず試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:15897529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dari88@jpさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/16 07:31(1年以上前)

 カメラランチャーというのは「ネクサス7カメラスタート」のことですよね。対策として思いつく点です。

・本体の電源をオフして、再起動してみる。
・Androidのアップデートはしている?

書込番号:15897549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/03/16 13:38(1年以上前)

追加で、アプリの再インストールから行ってみる。
その後にアップデートという事で。

書込番号:15898608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ventura40さん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/16 20:12(1年以上前)

私は、nexus7のカメラに購入当初からハードの異常があり、交換して貰った経験が有ります。
ただし、私の場合は画面にノイズが走って何も写らない状態でしたので、トピ主さんとは症状が違う様です。
他の皆さんがおっしゃるとうり、まずはソフト面を確認して頂くべきだと思いますが、ハードの故障も頭に入れておいて下さい。

書込番号:15899913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/16 20:15(1年以上前)

Googleに問い合わせてみたところカメラの不具合が原因だそうです。
電話の待ちも全くなく、新しいのを直ぐ送ってくれるとのことです。
お答え頂いた皆様、有り難うございました。

書込番号:15899922

ナイスクチコミ!0


ventura40さん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/16 20:15(1年以上前)

解決済みでしたね。失礼しました。

書込番号:15899923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 2日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1664

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング