
このページのスレッド一覧(全1746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2013年4月13日 19:37 |
![]() |
1 | 5 | 2013年4月13日 17:22 |
![]() |
0 | 3 | 2013年4月11日 11:57 |
![]() |
3 | 2 | 2013年4月10日 09:10 |
![]() |
1 | 3 | 2013年4月9日 22:19 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年4月9日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
現在、docomoのGALAXYnoteをXiのデータ契約で使用していますが、そのSIMをこのNexus7に刺せば、GALAXYnoteのように外でも使えるのでしょうか?
初心者につき、ご教授ください
書込番号:16010359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiモデルでの質問ですが、
お持ちのモデルがそれなら
SIM自体使えませんよ。
書込番号:16010590
1点

>現在、docomoのGALAXYnoteをXiのデータ契約で使用していますが、そのSIMをこのNexus7に刺せば、GALAXYnoteのように外でも使えるのでしょうか?
使えます。私はGalaxyNoteのXiデータ契約で,Nexus7のWi-Fi+モバイル通信対応モデル(3Gモデル)にSIMを差し替えて使用しております。特に設定も必要なく,単純にSIMを差すだけで使用できました。
書込番号:16010778
3点

ありがとうございます
でも3Gでの通信となるのですね?
Xi回線で繋がらないのは勿体ないです
書込番号:16010816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。FOMAハイスピードなので,ホームページ閲覧程度であれば十分な速度です。
それと,LTEへの接続オン・オフを繰り返さないので,バッテリーの消費が少ないですね。
書込番号:16010913
1点

> でも3Gでの通信となるのですね?
Xi契約のSIMでも3G回線しか使えません。
それと、mopera Uのプロバイダ契約が必要です。
http://www.mopera.net/
書込番号:16012080
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

人間の耳は音を選択して聞けるがマイクはその場の音すべてを拾うから、できるだけ音源に近づけてみる。
それとマイク位置は画面側から見て「上部左側」と「左側面の下部」の2カ所だから、手でふさいでないか確認。
書込番号:16009894
0点

僕のもボリュームをMaxにしないと録音したものは聞こえませんね。
書込番号:16010234
0点

マイク位置に気をつけて、テレビの前15cmでもだめなんです。
ただ音声検索は正確に反応するのでマイクに異常はないみたいです。
アプリとの相性なのかと思います。
書込番号:16010343
0点

違う方のマイクを寄せてるとか。
価格.com - 『音声入力について』 Google Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板
http://s.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15397654/
書込番号:16010921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
PCのChromeに拡張機能 Chrome to Mobile(ベータ版)を入れています。
この機能を使ってNexus7へURLを転送しています。Nexus7側のChromeで「ブックマーク」>「その他のデバイス」>「他のデバイスからの受信」とたどると受信したものがリストとして出てきますが、不必要になったものが削除できません。
どなたか削除の方法を教えていただければ幸いです。
ちなみにPCのChromeはv26.0.1410.43 m Nexus7はv18.0.1025469です。
あと、Chrome to Phone を使えば削除できるなら、乗り換えるのもありですか?
違いがよくわからないのでとりあえず Chrome to Mobile(ベータ版)を使っています。
0点

リンクを長押ししても削除できませんか?
書込番号:15996930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0 さん
即レス、ありがとうございます。
リストから削除したい行を選んで長押ししても、その行が青く変わるだけで「削除」の項目などは出てきません。
オフライン用のコピーも同時にPCから転送しているのですが、こちらは「アプリリスト」>「ダウンロード」から削除したいものを長押しすれば上のほうに削除のアイコンが出現して削除できるのですが……。
書込番号:15998327
0点

下記リンクで自己解決しました。「お気に入り」などと一緒にまとめて「データ消去」するしかないようです。
Chromeが購入時に戻ってしまいましたが、しょうがありません。
Chrome to Phone なら項目ごとに削除できますが、オフラインでは使えませんので一長一短です。
http://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome/jd_uRxKiNDo
http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=139197
書込番号:16003441
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
youtubeのアプリから入ると決まって「急上昇」の
「家庭用バンジージャンプ〜」のインパクトある男性の顔が真ん中に出ます。
すごく圧迫感があってトラウマになりそうで怖いです。
今は手で画面を隠しながら、すぐスワイプしていますw
このトップページを変更する方法はありますか?
ヨロシクお願いします。
0点

ユーザ登録してないの?
あなたへのおすすめってのが出てきますよ。
アプリでもWEBでも同じです。
登録してログインしてればOK。
書込番号:15996271
2点

prego1969manさん、ありがとうございます。
そのように設定して「急上昇」から解放されました。
書込番号:15999473
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
よろしくお願いします。
DIGA DMR-BZT600の口コミに書いていたのですが、アドバイスを受けまして、こちらに投稿させていただきます。マルチポストに該当していたらすいません。φなるさんという方にgood アンサーを付けさせて頂いてこちらにきました。
表題の件、プレーヤー(チューナー)はDIGA DMR-BZT600、nexus7でtownky beam ver.3.4.1-100を使用しております。
録画されたものは問題無く見れるのですが、チューナーが見れたり、みれなかったりです。試しにチューナーが見れていた時に、録画再生をしたら、コンテンツがみつかりませんと出ました。
録画を見たり、録画中は、チューナーを見れないのでしょうか?また、右記の動作をしていなくともコンテンツがみつかりませんと出るときが多いです。
以上、お分かりになるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点

録画されたものは、HDD若しくはBD内にあるデータ。こういった物は、独立しているので機器で制限をかけていない限り、主さんが言った通り観れます。
録画中にチューナーが観れないとは、ライブチューナーのことですかね?
私は、nasneを使用していますが、録画中での同時ライブチューナー使用には制限があります。
nasune1機のみの使用ですので、録画中の番組のみの視聴は可能。別番組は当然観れません。考えたら解るけど;; で、主さんのはコンテンツが見つからないということなので、そもそもアクセス自体が出来ていないようです。BDレコーダー側に設定があるんじゃないの?マニュアルをじっくり見るかパナソニックに連絡しましょう。
Beamのライブチューナー内のスクリーンショットなどを投稿しましょう。
解決の近道となるはずです。
書込番号:15988369
0点

黒ミットさん
BZT600は持っていませんがTwonkyBeam(ver.3.4.1-100)でBZT710のチューナーを利用した時の制限ですがちょっと試した限りだと
@BZT710の録画済み番組をテレビで再生中にTwonkyBeamでBZT710のチューナーを利用しての放送中の番組の視聴はOK
ABZT710で録画中にTwonkyBeamでBZT710のチューナーを利用しての放送中の番組の視聴はOK
BBZT710で放送中の番組を録画中に録画済み番組をテレビで見ているときはTwonkyBeamでBZT710のチューナーを利用して放送中の番組の視聴は×
こんな感じです。
書込番号:15988783
0点

黒ミットさん
>φなるさんという方にgood アンサーを付けさせて頂いてこちらにきました。
返信も Goodアンサーも無いようですが?
書込番号:15998200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
裏で他のアプリを動かしているときに、
画面の消耗を抑えるときは「時計→夜間モード」を使用しています。
この夜間モード時よりも画面の消費電力を抑えるものはあるでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

ディスプレイの明るさを最低にする
これが一番効きますね。
むしろタブレットやスマホの50%〜70%はディスプレイの電力消費なので
ディスプレイの明るさを抑える以外の省電力は余り効果がありません。
書込番号:15996067
2点

こんにちは。
画面の明るさを、本体の設定機能の範囲よりも更にうんと下げることが出来るアプリがあるので、使ってみてはいかがでしょう?
たとえば「Screen Filter」とか。
予め30%とかに設定したウィジェットをデスクトップに置いておけば、タップ一発で暗く、あるいは元の明るさに戻せますよ。
よろしければお試しを。
書込番号:15996900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。
画面の明るさは最低で、スクリーンフィルターも導入済みです。
ちなみに、スクリーンフィルターでNEXUS7を省エネにはできなかったです><
スリープ状態じゃなくて、画面だけ消す機能があれば最高なんですが、、、
書込番号:15996951
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





