
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 14 | 2013年5月18日 21:01 |
![]() |
15 | 24 | 2013年5月15日 11:50 |
![]() |
16 | 9 | 2013年5月10日 21:16 |
![]() |
2 | 3 | 2013年5月5日 06:43 |
![]() |
22 | 25 | 2013年5月4日 16:29 |
![]() |
27 | 8 | 2013年4月28日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

楽しみですね(^^)
ただせめて一年くらいはどの端末にしても新しいの出さないで欲しい気もしますw
とりあえず購入予定です♪
書込番号:16131307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おおっ!て期待して行ってみたら情報古っ!
最新情報なのかと思った。
でも新機種にもかなり期待しています。
書込番号:16131325
5点

Nexus 7も楽しみですが、Nexus 4/5の国内販売をずっと待っているのはきっと私たけでしょう...
書込番号:16131590
1点

日本時間の16日深夜1時に開催。GIZMODEが分かりやすくまとめています。
http://www.gizmodo.jp/2013/05/google_io_1.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=gizmodojapan
こういうのロスにいたら参加できるんだよなぁ...
書込番号:16133143
1点

日本でもgoogleioextendedやってますよ
もちろんデベロッパー向けでユーザー向けではないですが
書込番号:16133589
1点

解像度がフルHDになるのは堅いみたいですが、プロセッサーに諸説あるようですね。
Snapdragonの S4 pro になるのか 800 になるのか。
ここはぜひ最新の800で、$199にてお願い!
そんなの出されたら他メーカーは真っ青でしょうが・・・。
書込番号:16134058
0点

マスコミ向けでアメリカでの参加に意味があるのだよ。
書込番号:16136061
0点

マスコミ向けのイベントってどこでやってるんですかね?
一回でもググればわかると思いますが
GoogleIOはあくまでデベロッパー向けのイベントですよw
参加者もほとんどが開発者とIT関連企業からの参加者ですよw
最初からこれからもそれは変わりません
AndroidのAPIとかの解説とかがほとんどなんで
一般人が言っても新しいハードウェアがでたんだー位しか理解できないですよw
書込番号:16137308
1点

参加する人次第ですね。
Appleのイベントが、マスコミや一般に注力してるのに対して、Google IO は、デベロッパーに注力してますよね。
ビジネス英会話が出来て、最先端のIT技術に強い興味があるなら、一般人でも参加しても良いと思いますよ?
但し、楽しめるかどうかは、参加した人のコミニケーション能力次第じゃないでしょうか?
世界の最先端技術者達と熱く語りたいと思うなら絶対に参加すべきですね。
参加チケットは毎度瞬殺なんで、人気と注目の高さはずば抜けています。小国からの参加だとそれこそ国家を代表する人から、タダのIT好きのオタ米人まで実に多様な人が参加しています。
書込番号:16138306
1点

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=XclVwJP5GdM#!
「Google I/O 2013: Day 1 Keynote」 初日キーノートのライブストリームです。
書込番号:16138332
1点


> マスコミ向けのイベントってどこでやってるんですかね?
一言も言っていない。ロスにいれば取材できるということ。↑
> 参加者もほとんどが開発者とIT関連企業からの参加者ですよw
だからロスにいればって...
> 新しいハードウェアがでたんだー位しか理解できない
担当の情報収集・解析能力次第。決め付けないこと。
書込番号:16142346
0点

「米グーグルの定額制音楽ストリーミングサービス」ですが、日本でのスタート開始において「 JASRAC初めとする各団体」の抵抗で暗礁に乗り上げてるそうです。
日本音楽著作権協会(JASRAC)
指定著作権等管理事事業団体 http://www.jasrac.or.jp/network/ 1939年11月設立
5億235万円(基本金)
(株)ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)
著作権管理事事業者 http://www.japanrights.com/index.html 2000年12月設立
5900万円
(株)イーライセンス
著作権管理事事業者 http://www.elicense.co.jp/ 2000年10月設立
2億2650万円
ダイキサウンド(株)
著作権管理事事業者 http://www.daiki-sound.jp/ 1999年6月設立
6億400万円
(株)アジア著作協会(ACA)
著作権管理事業者 http://www.asia-ca.com/ 2002年6月設立
(株)ジャパンデジタルコンテンツ(JDC)
本来音楽諸作権は、音楽を作り出してるアーティストの利権を保護すべき物であって、管理してる財団法人の利益を保護すべき物では無いですよね。
単なる掲示版の、揚げ足取り等でななく本当に議論すべき問題に注目すべきです。
書込番号:16147933
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
自分の不注意でネクサス7を紛失してしまいました
スマートフォンとタブレットは同じIDで使用していました
タブレット側だけIDを削除することは可能でしょうか?
これだけは必ずやっといたほうがいいことなど
ありましたら教えてください
プレイストアーのクレジット情報は削除しました。
意味があるが分かりませんがアカウントパスワードは変更しました
皆さん宜しくお願いします
0点

海外旅行中なら、旅行会社のヘルプデスクに相談。
帰宅後なら、旅行保険の代理店(多分旅行会社代理店)に報告。
書込番号:16119974
0点

海外製では知ってますけど海外製の微妙なやつ多いですよね
日本メーカーのでしっかりつくられてるやつはないですよねー
書込番号:16120380
0点

[16119974] のリンク先ソフト「Cerberus 反盗難」のお勧めを撤回します。
貼った、リンク先のソフトですが、私自身、トライアル版を使った上で貼ったのですが、有料版の詐欺ソフト臭が半端無いですね。「試用期間は使い放題。課金したあとで使ったら利用停止。金も入るしサーバーも負担かからない」なんてレビューがありますね。大変失礼いたしました。
書込番号:16120464
0点

Android端末持ってないので分からないですが、
Google Latitude で端末探しって出来ないでしょうか?
Android 端末だと Google Mapに機能内包してるっぽい。
http://www.google.com/latitude?hl=ja
書込番号:16120609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、Lookoutを使用しています。ウイルス対策よりも盗難対策用です。GPSで端末の所在地を教えてくれるだけでなく、遠隔でサイレンを鳴らすこともできます。結構大きな音が出ます。
私は初期画面でPIN設定していますので使用していませんが、有料版ならば端末ロック、全データのリモート消去もできるようです。
初期画面には「この端末をはロックされています。拾得された方は、090-****-****までご連絡ください」というメッセージを出しています。
海外でも良い人に拾われれば警察に届けてもらう前に、電話をしてもらえるかもしれません。お店での置き忘れだったら戻る可能性も高いと思います。
Lookout Mobile Security
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lookout
書込番号:16120877
2点

海外なら電話番号の代わりに、初期画面にメールアドレスを表示しておくと良いかもですね。
書込番号:16120898
0点

スマホとタブレットで同じIDを使っているならタブレットのみのID削除は出来ないですね。
他の人も言ってるけど、端末内の情報を消す方法として盗難対策機能付きのセキュリティソフトが入っていれば遠隔データ消去が有効だと思う。
でもwi-fiモデルだからどこかのワイヤレスネットワークに繋がってないとダメ。←かなり難しい状況だと思う。
誰かが言ってるlatitudeもしかり(タブレット端末側で設定しとく必要もあるし)。
パターンロックやパスワードをかけていても、プロにかかれば簡単に破られるかもしれないからどんな情報がタブレットに入っていたのかわからないけど、心配なら現在のスマホ内の情報を刷新するのが一番かも。
>yammo
>Android端末持ってないので分からないですが、
>Google Latitude で端末探しって出来ないでしょうか?
>Android 端末だと Google Mapに機能内包してるっぽい。
「手元に無く触った事も無いのでは初心者以前」
「体験してないなら想像力を働かせて伝言ゲームによる問題解決が如何に無駄かを理解する努力をしてみてください。」
これ、君の過去の発言だけど、どういうこと?
持ってなくて、体験してなくて、良く分からないのであれば安易に回答するのは辞めた方が良いんじゃないの?君の理屈だと。
あまり不確定な回答は質問者を混乱させるだけだよね?
スレ主さんは海外でなくしてしまって取りに行けないからIDを削除したいと思ってるんじゃない?
仮に端末の位置が特定出来たとしてその後はどうしろと?
質問の意図をちゃんと汲み取ろうよ(~o~)
書込番号:16122056
4点

Unix5532さん
私もLookoutを入れているのですが、
紛失・盗難対策の機能があるのを忘れていました。
早速、事前設定します。参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:16122335
0点

たあみさん、レスありがとうございます。参考にしていただけて良かったです。
t-skullさん、他のひとです。
> でもwi-fiモデルだからどこかのワイヤレスネットワークに繋がってないとダメ。←かなり難しい状況だと思う。
確かにWiFi環境にNexus7がないと探索できないのは不便。GPSだけでできればもっと良いね。でもお店などてNexus7を使用している時はWiFiに接続していることが多いと思うので、無くしたことにすぐ気が付けば、あるいはお店が保管しておいてくれればホテルのPCから探すことはできるので、何も無いよりは良いと思う。
従って個人的には初期画面に電話番号かメールアドレスを入れておくのが、最も簡単で見つかる可能性が高い方法かもしれないと思う。
国にもよるけど日本以外だと無くしたものを見つけるのは難しいかもしれないが、可能性のある方法を対策として取っておくことは無駄ではないだろう。
> パターンロックやパスワードをかけていても、プロにかかれば簡単に破られるかもしれないからどんな情報がタブ
> レットに入っていたのかわからないけど、心配なら現在のスマホ内の情報を刷新するのが一番かも。
プロに盗まれることを前提にしたら対策は相当困難。セキュリィティの観点から言えば、スマホ内の情報を刷新するのが一番だか、全ての蓄積されたデータが消えるのでPCの初期化と同じく、できれば他の方法を考えたいのが大方の人の意見ではないだろうか。私の意見はあくまでも善意の一般的な人に拾得された場合を考えた時の対策方法。
それよりも日頃からクラウドなりローカルPCに定期的にパックアップを取って、紛失してデータを消すはめになってもすぐに再構築できる環境を整えておくのが一番ですね。
意地悪な観点から言えば、わざと遠隔ソフトを仕込んでおいて落としたふりをして誰かに拾わせ、ある程度個人情報が入ったところで抜き取るなどということも海外では考えられるので、自分だったら拾った端末なんかは使用しないでさっさとお店の人か警察に届けますね。
あと、yammoさん。善意は感じるけどやはりAndroid端末なしでここのスレッドに書き込むのはちょっと厳しいと思います。みなさんそれぞれ使用している人ばかりなので、的外れな意見には厳しいレスが付くことを覚悟しなければならないし、スレ主が混乱してしまうので..
書込番号:16123869
1点

スレ主さんは、今はそれ処では無いでしょうね。
端末を無くしてしまっているのですからね。
書込番号:16124598
1点

何かストラップみたいなものでケースに取付けて、自分から例えば10m以上離れるとアラームが鳴るような小型の置き忘れ防止装置みたいなものがあると良いんだが...クグればあるかも。カメラ機能を生かしたアプリとか作れないかな。
書込番号:16125354
0点

t-skullさん
>仮に端末の位置が特定出来たとしてその後はどうしろと?
Unix5532さん
>善意は感じるけどやはりAndroid端末なしでここのスレッドに書き込むのはちょっと厳しいと思います。
takazoozooさん[16119919] や Radeonが好き!さん[16119943] の端末捜索アプリの話の流れでそれについてコメントしただけで、
端末捜索が、スレ主の問題解決になるとは思っていませんし、そのつもりでコメントしてません。
それと、それ以外に出ているアプリは自分で入れない限り機能しませんが、
Google Map はプレインストールされてます。
デフォルトがどちらか知りませんが、設定を ON にするだけで機能します。
書込番号:16126207
1点

Unix5532さん
>Lookout Mobile Security
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lookout
Plan B の方がいいかもしれません。
Plan B : 端末紛失時の最終兵器!遠隔インストールで使える追跡アプリ! » スマホ情報ならオクトバ
http://octoba.net/archives/20110923-android-2094.html
一部引用
>『Plan B』は、スマートフォンを無くしてしまった時に端末の場所を追跡できるアプリです。
>「スマートフォンを無くしてしまって、追跡アプリも入れていない!」なんて時でも、
>本アプリなら端末の場所を探せるかもれません!
…中略…
>端末がインターネット回線に繋がっていれば、自動でインストールが始まります。
>本アプリは、端末の電源が入っていなかったり、電波の届かないところに
>ある場合などは使用できないのでご注意ください。
書込番号:16126208
0点

yammoさん
Nexus7をお持ちでないので、このような書き込みになってしまいます。価格の割には楽しめますので所有されてはいかがですか。オクトバは参考になりますので、私も良く見ています。
結論:Plan BはNexus7には対応していません。
書込番号:16128021
0点

yammoさん
他スレではありますが、iPad2の方での回答をお願い申し上げます。
書込番号:16130018
1点

Unix5532さん
>結論:Plan BはNexus7には対応していません。
それは残念。
実機で接続しないと対応端末かどうか判らない Google Play って不便ですね。
誰かさん。丁重にお断りします。
無関係なスレに違うスレの問題持ち込まないでください。
書込番号:16131101
0点

>実機で接続しないと対応端末かどうか判らない Google Play って不便ですね。
そんなことはない。https://play.google.com/で事前に確認できる。実機を持ってないのによくレスできるなあ。
書込番号:16131519
2点

yammoさん
> 実機で接続しないと対応端末かどうか判らない Google Play って不便ですね。
Nexus 7を持っている人が必要なアプリをGoogle Playでインストールする時に、端末に不具合が起きたりしないように対応しているかどうかをきちんと教えてくれる..とても親切で便利だと思います。
Pz.Lehrさんが書かれているように、同期させればPCからでも確認できます。
例えば私は「Xperia Z SO-02E」は持っていませんが、このスマホにLookout Plan Bが対応しているかどうか、Google Playで確認できなくて当然だと思っています。アプリサイトに対応端末を一々列挙するなんてスマートとは思えませんし、知りたければクグれば良いと思います。
こういうことを自動化するために、Google Playのサーバーはアクセスしてきた端末情報を読み取って、利用の可否を知らせています。もちろんバックエンドでは常時対応端末のファイルが更新されています。
書込番号:16131668
1点

>何かストラップみたいなものでケースに取付けて、自分から例えば10m以上離れるとアラームが鳴るような小型の置き忘れ防止装置みたいなものがあると良いんだが...クグればあるかも
同じ製品ではありませんが、以下のような離れるとアラームがなる製品を購入して、置き忘れ防止のために使ったことがあります。
http://www.e-bouhan.com/shohin03/030221.html
ただ、お店でもトイレにいっただけの場合や離れていないのにアラームが誤動作することが多く、置き忘れ防止より弊害のほうが多く使うのを止めてしまいました。
Bluetoothを使ったものもあるようですがあまり変わらないように思えます。
GPSとBluetoothを使えば、置き忘れ防止忘れアプリなるものができそうですが.....
例えば、@Bluetoothでスマホとペアリングをしておいて、定期的にGPSで位置情報を取得する。Aペアリングが外れてからGPSで位置情報に変化がなければ、置き忘れ発生としてスマホのメールアドレスへ置き忘れ発生メールを送る みたいな。
書込番号:16134728
0点




タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
最近(5週間ぐらい前から)、常に電源を入れる度に「Privacy Policy & Advertising Teams」と出て来ます。何ですかこれ?
CloseかOkを選べるんですが、どっちに押しても又、出て来ます。どうにかして〜〜
1点

そのメッセージは起動時に毎回(確実に)出るの?
書込番号:16116130
0点

それって何か入れたアプリがバグってるだけだと思うけど
なんのアプリの事なのか詳細読みましょう。
書込番号:16116303
1点

となると、インストール(故意)したものが原因で発生しているかもしれませんね。
「Privacy Policy & Advertising Teams」で検索かけても?ってな物が多く探す気には・・・
取りあえず、OS設定から前アプリを停止して再起動してみては如何でしょう。
それでメッセージが出なければ停止したアプリの中のどれかでしょう。
出たとしても対象からアプリを完全に消去できませんけどね。
>最近(5週間ぐらい前から)
あたりで何かアプリを入れませんでしたか?
気になるサイトの閲覧も含めてどうでしょうか?
最初からやり直す気が在るのなら、初期化しましょう。
その直後に出てくるようであれば、別の問題なのでサポートへ(多分出ないでしょう)
その後は変なアプリは入れない。(無料で怪しい提供者…判断は難しい)
書込番号:16116314
1点


なるほどマルチ書き込みを指摘されたくないので、マルチアカと来ましたか。
せめて、内容文を変えれば良いのにと・・・考えが足らないな〜と思いましたw
書込番号:16116665
4点

スレ主は下記リンクを読んでないと思うので、最低1京回読むべきだね。
読んでからレスしようね。
---------------------
http://kakaku.com/help/kiyaku_id.htm
第12条(禁止事項)
登録ユーザーは当社を利用するに際し、次の各号の行為を行うことを禁止します。
(中略)
7. 同一人物が複数の登録ユーザー登録を行うこと
---------------------
書込番号:16118176
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
さて何が飛び出すか?
「Nexus5」と「X Phone」は先送りが濃厚?
「Nexus 4 32GB LTE」決定項?
「Nexus 7.7」LG製 噂
-7.7インチタブレット
ーWUXGAディスプレイ(1,920×1,200)294PPI
-NVIDIA Tegra 4 Processor
-2GB RAM 8/16GBストレージ
-720p HD フロント&リアカメラ
-Android5.0 Key Lime Pie
-$299
2点

>-Android5.0 Key Lime Pie
最近の噂では4.3が圧倒的です。価格は据え置きではないでしょうか。
余程のことがない限り、購入することにしています。
書込番号:16095819
0点

https://developers.google.com/events/io/
Google I/O 公式ページ(英語)
ロゴマークに仕掛けがあって結構遊べるから暇な方はやってみては?
・ネコ:IIIOOIII
・宇宙:OOIOIOIO
・ピンポンゲーム:IOOOOOOI
・ベーコン&玉子:IOOIOOOO
・Simoneゲーム:IIOIOOII
・8ビット:OIOIOOII
・シンセ:IOOOIOOO
・音:IIOIIOII
・アスキーアート:OIIIIIII
・ボーリング:OIIIOIOI
・ロケット:OIOOOIOI
・ハンバーガー:OOIIIOOI
だそうです。
初のKey Lime Pie端末は今回見送られた端末になるのかな?
書込番号:16096152
0点

根拠の無い憶測
5月発表=>6〜7月発売。
「Nexus 4 32GB LTE」LG「Nexus 7.7」LG 「新Nexus 7」ASUS
Android4.3
秋発表=>年末発売。
「Nexus5」LG「X Phone」モトローラ
Android5.0
書込番号:16096174
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
昨年12月に購入して週に5日程使ってました。
26日は問題なく使えてたんですけど、翌27日の昼頃使おうとしたら
Googleも文字が点灯しっぱなしで電源ボタン長押ししても消えず
電源と音量(小)長押しでリセットしてみたら
ロドイド君が転んでビックリマークが出ました。
その後、Googleの文字が再度点灯してそのまま。
28日に購入店に持っていき、お店からASUSに連絡して貰い
修理に出すことになり、本日 日通のピックアップで回収されました。
今までノートPCの修理でピックアップして貰った事もありますが
小さなタブレットだからか扱いが雑に感じました。
委託された業者が何の確認もせずにプチプチ包装に軽く包み
ダンボールにポイッと入れて箱をガムテープで貼り終わり。
精密機器なのでタブレットが箱の中で動かないようにする事も無く
ゴソゴソの状態での発送なんです。
ノートPCの場合はキッチリ専用のケースでの対応だったので
安心しましたが今回のピックアップは不安です。
タブレットのピックアップってこんな物なんでしょうか?
ピックアップされるまでの対応は満足だっただけに
委託業者の対応でガッカリでした。
0点

yammoさん、有難うございます。
そうですね。
苦情で無く、不安を抱いた事には間違いないですし
日通さんの方に一報入れる事にします。
トラブルが有っては困りますが、
万が一トラブルの際にスムーズに話が進むようにだけは
しておいた方が良いですもんね。
今回、ここに書くべき事なのか悩みましたけど
相談させて貰って良かったです。
有難うございました。
書込番号:16083990
0点

今回の引取りは個人の委託業者がサボリやがったな。
日通にクレーム入れて、もし不具合起きたら、全面的に弁償しろと猛烈にクレーム入れなさい。
書込番号:16084605
1点

>>あくまでも苦情ではなく、不安を訴え相談という体で。
その必要はない。精密機器の扱いルールを無視してぞんざいに梱包した日通の委託業者に罪があるのだから、
堂々と抗議して、もしもの場合は弁済させるだけの話。
書込番号:16084614
1点

デスクトップパソコンのような大きなものなら別ですが、
タブレットやスマートフォンくらいの大きさのものなら、
購入時の箱は保管しておいたほうがいいですよ。
修理に出す際も役に立ちますから。
今回は配達員の意識の問題でしょうね。
私が以前、パソコンをピックアップ回収してもらったとき
「そこまでしなくても…」と思うくらい丁寧な梱包をしてくれた
配達員の方もいました。
書込番号:16084732
1点

☆☆満点の星★★ さん、有難うございます。
今日、日通さんの方に今回の梱包の雑さ、対応の悪さを
連絡し戻って来て不具合が有った場合の保証をして貰う事に
話をしました。
勿論、同意して頂き、委託業者に厳重注意すると言う事でした。
こちらの委託業者は佐川急便の配達もしてて
未配達なのに配達完了になってたり、
一度も配達に来ないのに不在で持ち帰りましたとなってたりで
今までも再三不快な思いをしてる業者さんです。
書込番号:16084822
2点

たあみさん、有難うございます。
記載不足でした・・・。
購入時の空き箱は保存してあり、ASUSさんからは
NEXUS7本体と購入時の日付が分かる保証書のみを
送ってくださいと言われました。
>今回は配達員の意識の問題でしょうね。
全くその通りだと思います。
回収に来たはずなのにガムテープすら忘れたと言い
貸して欲しいと言う始末でしたし。
私も以前、ノートPCのピックアップの時は
本当に丁寧、頑丈な梱包をして貰った記憶が有ります。
小さなタブレットなので梱包も雑なんだなーと思い
時間が経つと不安の方が大きくなったわけです(汗)
書込番号:16084858
2点

修理の時に化粧箱に入れる必要はありません。
Nexus7の化粧箱は、薄いし、緩衝材も最小限しか入っていないので輸送の衝撃には耐えられません。
化粧箱のまんまで流通しているわけでなく、大きな段ボールに緩衝材入れて運んでいるのですから。
結局、Nexus7本体に緩衝材を巻いて、さらに箱の中でガタガタ言わないように詰め物をしないといけないので、
化粧箱は不要になります。
書込番号:16085012
0点


ttp://www.nittsu.co.jp/sora/express-high-speed/precision.html
日通さんのパソコンポは以前HPのノートPC修理で引き上げにきた頂いた際に
使ったことがありますが、箱を持ってきて玄関先で梱包してました。
柔らかいビニールに挟む格好になりますのでプチプチで包むより安心感ありました。
委託の業者さんだとそこまでの部材の準備が無かったのかもしれませんね。
持ち帰って正しく梱包したと信じたいところではありますが…。
書込番号:16085355
2点

>NEXUS7本体と購入時の日付が分かる保証書のみを送ってくださいと言われました。
それは、命令ではなく最低限必要な事を言っているだけです。専用ケースがあるのなら、それにキッチリと収めて送っても何も問題がありません。てか、この辺は各自で簡単に判断できるかと思われますけど・・・?但し、ケースなどは直ぐに捨てる人が多いので、本体と保証書のみで受け付けてくれるって対応は良いですね。まぁ、別のケースでも対応は数年前と比べると何処も良くなっているように感じます。中古PCパーツ買取も箱が無いと金額マイナスとかだったのが、最近は無くてもマイナスにはならないとか、良くなっています。
書込番号:16088077
1点

スレ主さん、まだなら仕方無いけど解決したならそろそろ終了しよ〜よ
書込番号:16088143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上には上がいるものですね。最近のここのスレッドは、面白いです。一度しばらく完全スルーしてみませんか?
最初の頃お世話になったので、穏やかになってほしいです。
書込番号:16088221
0点

スレ主です。
解決済みにしたいんですけど「質問」では無くて「他」で投稿したからなのか
解決済みのチェック欄が無いのです・・・。
これにて解決済みにします。
>それは、命令ではなく最低限必要な事を言っているだけです。専用ケースがあるのなら、それにキッチリと収めて送っても何も問題がありません。てか、この辺は各自で簡単に判断できるかと思われますけど・・・?
専用ケースに入れなくて良いんですか?と聞いたら回収時に専用の箱を持参するので
本体と保証書のみで良いと言われました。
書込番号:16088253
0点

「解決済み」ができないってのは当然ですね。
仰る通り質問に対しての「解決済み」です。
>これにて解決済みにします。
の後に色々書くと・・・^^
書込番号:16088324
0点

アイスカフェさん
>回収に来たはずなのにガムテープすら忘れたと言い
>貸して欲しいと言う始末でしたし。
なかなか手ごわいというか、話のネタに困らない業者のようで、
いろんな意味で困ったもんですね。
時間があり第三者(この場合、修理をするメーカー)に迷惑かからないなら、
「子供の遣いじゃないんだから出なおして来い」って追い返したいぐらいですね。
あと、「その他」での投稿ですし、受け取った時点の話は終わってますが、
修理としては経過途中なので、別に形式的に「解決済み」にする必要ないとおもいますよ。
何故、半角カタカナな人が終わらせたがっているのか判りませんけど。
書込番号:16088940
0点

満点の星さん
>堂々と抗議して、もしもの場合は弁済させるだけの話。
まだ何も起こって無いので、現時点で、無用に事を荒立てる必要はありません。
むしろ相手担当者に悪印象残すだけです。
特に、自分やすぐ見える身内ではないミスで怒られたり文句言われるのは人って嫌なものです。
だから心情を伝えて理解し合えた上で、もし問題があること嫌だからその時はお願い(ハート)ってやると、
「そうですよね。嫌ですよね。そうならないようにしますし、そうなったら対処させて頂きます」
と気持ちよく言ってもらえた方が、結果的にこちらも得なわけです。
必要も無いのに攻撃的になるのは、無駄ですよ。
633爆撃隊さん
(ここで)不完全で見出しも無しな URL(h抜き)を張るのは何故?
精密機械輸送 < 国内航空輸送 < 国内輸送 : 日本通運
http://www.nittsu.co.jp/sora/express-high-speed/precision.html
一部引用
>パソコンポ
>パソコンポ_タブレット
書込番号:16088958
2点

スレ主さん
ピックアップした宅配業者の対応の不適切さが投稿の主題だとは思いますが、
ドロイド君が倒れてしまったときの修理の顛末も知りたいです。
過去スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15349167/
yammoさん
上の書き込み内容には同意しますが、寝た子を起こさないほうがよいと思いますよ。
書込番号:16089152
1点

途中から変な方向に話が行ってしまったみたいで
今回、スレ立てしたのが申し訳無く思ってますm(_ _)m
先程、管理人さんにスレ削除依頼をお願いしました。
スレ立てしたのに無責任だと思われるかもしれませんが
荒れちゃうのも不本意なのでごめんなさい。
投稿してくださった皆様 ご迷惑掛けました。
書込番号:16089170
2点

たあみさん
>上の書き込み内容には同意しますが、寝た子を起こさないほうがよいと思いますよ。
確かにそうですね。失礼しました。反省。\(__;)
書込番号:16093647
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
ここの書き込みでお勧めのあった「IIJmioプリペイドパック」を購入し、3Gで繋ぎま始めました。この後、グレードアップをどのプランにしようか検討し始めていましたが、なんと「IIJmio高速モバイル/Dサービス」大幅改善です。
・「ミニマムスタートプラン」に毎月500Mのバンドル付加
・「ライトスタートプラン」と「ファミリーシェアプラン」のバンドルクーポンが1GBから2GBに増量
・プラン変更が可能
となりました。これで、悩まずにアップグレードできます。なお、6/1からまずキャンペーンで実施でし、9/1から正式なサービスとなるそうです。詳しくは下記を。
「増量先取り!ご愛顧感謝キャンペーン」のお知らせ(IIJmio高速モバイル/Dサービス)
https://www.iijmio.jp/info/iij/20130426-2.html
プラン変更機能、SIMカードの追加・削除機能の提供について(IIJmio高速モバイル/Dサービス)
https://www.iijmio.jp/info/iij/20130426-1.html
5点

私もiijからのメールで知りました。
やはり「OCNモバイルエントリーd LTE 980」対策ですかね。
これを様子見していた私としては大正解でした。
「ミニマムスタートプラン」から「ライトスタートプラン」
へのプラン変更も無料になりますし。
競争でサービスが良くなるのは大歓迎です。
限度はあると思いますが。。。
書込番号:16064968
1点

ocnはNexus7では使えない地雷サービスなんで注意しましょう。
iijが鉄板だね
書込番号:16065814
1点

OCNもそのうち対応されるでしょう。アナウンスもされてる訳だし。
iijの星さん、いい加減ウザすぎだぜよ。
書込番号:16066206
10点

クレソンは不味いから嫌い。
Nexus73Gユーザーの皆さん、OCNのLTESIMカードはXi専用になっている地雷仕様だから、
今買うとNexus7で使えず、いつになるかわからないアップデート待ちだから、通信費が無駄になります。
そのうちというのが半年後かもしれませんよ。
書込番号:16067894
2点

http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2013/04/11_2.html?link_id=in_oshirase_archives2013_1_36#PAGE
書込番号:16068394
3点

「クレvs満」戦争はいつ決着するのか?
スレが長くなるから戦いは別の場所で。
書込番号:16068624
4点

IIJとOCNのサービスは、広い場所でしっかり競争していただき、結果的に我々Nexus7ユーザにさらにメリットがあれば良いですね。
書込番号:16068658
1点

OCNは5/23に対応予定ね。予定だから、本当にそうなるかは当日まで待ってからだねえ。
少なくとも今申し込むと1ヶ月分近く通信費が無駄になるので、Nexus7ユーザーさんはご注意です。
OCNは苦情殺到だから、ホームページに告知しているのだけど、最初から対応しておけよという話。
糞だね。
書込番号:16068695
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





