
このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年11月15日 07:18 |
![]() |
3 | 4 | 2013年11月15日 00:32 |
![]() |
2 | 2 | 2013年11月15日 20:39 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年11月18日 19:01 |
![]() |
0 | 4 | 2013年11月7日 13:14 |
![]() |
34 | 95 | 2013年12月1日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

GooglePlayの不具合。
まずは、Playストアアプリの、強制終了、データの消去、アップデートのアンインストールを行い、様子見でしょう。
書込番号:16834778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まいばさん
ご返信ありがとうございます。
アプリの強制終了デーだ削除実行いたしました。
しかし、サーバーエラーのままです。
しばらく様子を見てみます。
書込番号:16834932
0点

色々試しましたが駄目だったんでgoogleアカウントを一時的に削除してもう一度登録し直したところ無事にアップデートできました。
お騒がせいたしました。
書込番号:16837788
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
2月に購入して9ヶ月。充電は4時間くらいで充電完了となり問題なく来ましたが8時間充電しても60%ちょっとしか戻らなくなりました。ちなみに充電回数は約90回(毎回記録)です。寿命ですか。改善策はありますか。
0点

こんにちは。大雑把な切り分け方法のヒントまで。
もし、本体電源オフ状態で充電・放置して100%になるなら、
インストールしているアプリが浪費している→疑わしいアプリを停止orアンインストで改善可能性あり。
変わらず60%止まりなら、
充電器・ケーブル・本体・バッテリーの異常か、仰るようにバッテリーの寿命。
お試しを。
書込番号:16830033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去に「充電器を換えたら解決した!」って話を何件か聞きましたね。
別の充電器で試してみてはいかがでしょう。
ちなみに私は新型に買い替えるまでiPod touchの充電に使ってるUSB充電器や適当なUSB=microUSBケーブルでPCから充電してましたけどトラブル無しでした。
書込番号:16830084
2点

解決しました。充電器でした。満充電に戻りました。ど素人質問にお答え頂きありがとうございます。
書込番号:16837341
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
購入時、lineで動画を送信できていましたが、出来なくなりました。update によるものか?再インストールしても同じでした。やはり、設定では、なおらないのでしょうか?
書込番号:16818069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アドバイスありがとうございます。
早速、問い合わせを検索しましたが、NEXUS7に関係する不具合は
見つけることができませんでした。
書込番号:16840232
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
このタブレッドで自宅のテレビへ接続しタブレットの画像、動画等をテレビで視聴をしたいと思いますが
現時点以前の口コミをみるかぎりは対応品がなく不可と考えましたが・・・
2013モデルでは可能なのは分かるのですが・・・
どなたか Nexus7 2012の機種でテレビへの接続・視聴されておられる方がいらっしゃったら
方法、対応品等を教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

> http://www.youtube.com/watch?v=eio_Ujp0ly0
> https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zappotvapple&hl=ja
ちょうど新型Nexus7のスレで紹介されていました。すでにApple TVをお持ちでしたら、使い勝手を試してみてはいかがでしょうか。しかしお持ちでない場合にはこのために新たにApple TVを買うほどではないと思います。それなら新型Nexus7等への買い直しを検討したほうが良いかもしれません。
書込番号:16807347
2点

>このタブレッドで自宅のテレビへ接続しタブレットの画像、動画等をテレビで視聴をしたいと思いますが
現時点以前の口コミをみるかぎりは対応品がなく不可と考えましたが・・・
>方法、対応品等を教えて頂ければ幸いです。
テレビがDLNA対応(クライアント機能有)ならTwonky Beam(DLNAサーバー機能だけ(=デジタル放送に関連しない)なら無料で使えるのでは?)を使って
・写真(JPEG)は見ることができると思います。(クライアント機能有のDIGA経由では可能でした。)
・動画はテレビがDLNAで再生できる形式なら可能性があるけれど・・・。
Twonky Beam以外でもDLNAサーバー機能があるアプリならJPEGは送信して見ることができると思います。しかし、動画は知識が無いとハードルが高そうです。
書込番号:16852050
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
android4.2.2の本機が故障して、修理から戻ってきたら4.2.1になっていました。
まもなくアップデートの通知が来たのですが、内容は4.3のものでした。
4.3ではなく4.2.2にアップデートする方法はありますでしょうか。
御教示よろしく御願い致します。
0点

基本的には有りません。
どうしても、4.22をお望みなら、自己責任で同バージョンのものをネット上で探す。
ウイルスなどが仕込まれていても誰も責任は取れません。
書込番号:16792599
0点


もうすぐ4.4が降ってくるのじゃないでしょうか?
4.2.2にこだわられる理由は知りませんが。
書込番号:16805987
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
中学生の娘にこれを買おうかと思っています。
使用用途は、ラインとゲーム(パズドラ)写真、You Tubeくらいです(今のところ)
パズドラには推奨端末?というのがあって、これなら・・みたいなことを本人が言ってました。
私としては、このくらいしか使わないのに2万も・・と思ってしまいます。
それとも、その内使いこなすのでしょうか^^;
母である私がスマホも何も持っていない機械音痴なもので、娘の言いなりにこれを買い与えていいものか
迷って相談させていただきました。
ちなみに、今回5教科オール5の、生活態度提出物オールAのごほうびで、周りが持ち始めて1年我慢した末のことなので、どれかは買うつもりです(Androidがいいみたいです)
1点

>中学生の娘にこれを買おうかと思っています。
>使用用途は、ラインとゲーム(パズドラ)写真、You Tubeくらいです(今のところ)
>パズドラには推奨端末?というのがあって、これなら・・みたいなことを本人が言ってました。
>母である私がスマホも何も持っていない機械音痴なもので、娘の言いなりにこれを買い与えていいものか
迷って相談させていただきました。
端末としては非常に良い機種です。用途としてはピッタリですね。
ただ中学生の娘さんということなので、できれば使い方を心得ている大人の方が、使い方を教えてあげたり、あるいは子供向けでないような部分へは不用意にアクセスしないように規制する設定にしてあげたりといったことが出来たほうが理想的ではあります。
主にGoogle Playストアで公開されているアプリをインストールして使うのですけど、中には「ムフフな○○」とか「エッ○な○○」といったアプリもあります。映画も同じところで公開されていますが成人向けの映画も含まれています。
そういう表示を子供向けに規制してフィルタをかける機能などは一応あるのですけど、フィルタリングの精度は完璧ではありませんし、大人が規制してあげないと子供自身ではそういう機能にも気づかないのではないかなと思います。
しかしインターネットの利用はいつかは通る道ですから、使い方を覚えはじめるのは悪いことではないと思います。iOS機のほうが成人向けのコンテンツを含めて、いろいろ規制の多い端末です。ただiOS機のほうが確実に割高になります。ユーザが情報機器の扱いかたを覚えるにしたがって、どんどん安く快適に扱えるようになるといった自由度と拡張性はAndroid機のほうが高いです。
私のお薦めとしてはNexus7の16GBか32GBを買って、ゲーム機のように子供に与えて持たせるのではなく、お母さんとお父さんのものとしてNexus7を買って扱い方を覚え、子供に必要な制限をつけた上で、ゲーム等をするためにときどき貸してあげるというかたちが一番良いように思います。使い方さえ覚えれば、きっちり安全な規制をかけられます。
書込番号:16783350
1点

Nexus7(2012年モデル)と同じぐらいの性能を持った機種で ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16 というのもあります。そちらはNexus7(2012年モデル)に外カメラとSDカードスロットを追加したような機種で価格も少しだけ安いです。ただしゲームの処理がより得意なのはNexus7(2012年モデル)になります。それほど劇的な差では無いようですけど。
後ですね。外出先でもこうしたタブレットを使いたい場合には、何らかの方法でインターネットに接続できたほうがいいです。ネットにつながらないと起動もできないゲームアプリは多いです。例えばモバイルルータを買って月945円定額の格安SIM(BicSIM)などを挿して使うとか。あるいはタブレット本体にSIMが刺せる、モバイル通信機能付きのモデル(3GモデルとかLTEモデル)を買うとか。スマホのテザリング機能が使えればそれでつないでもいいです。(ただしNexus7と一緒に持つのならスマホよりガラケーのほうが良いともいえます。)
書込番号:16783398
0点

>私としては、このくらいしか使わないのに2万も・・と思ってしまいます。それとも、その内使いこなすのでしょうか^^;
この機種は物理キーボードもマウスも使えるので、使いこなすと理想的なユビキタス・モバイルPCになります。どこでも使えるパソコンということですね。
書込番号:16783405
0点

早々の返信ありがとうございます。
ピッタリなんですね・・
娘もいいものを見つけてきたんですね〜w
高いのを!と思ったんですが、こんなものなんですか・・
ただ、容量は少し小さくても大丈夫そうな感じですかね。
私はよく分からないのですが、本も読めるとか・・?
娘は本が大好きで部屋が本で埋まってるので、それがスッキリできれば・・みたいなことを言ってたので、
32GBの方がいいのかなと思ったり。
>>Nexus7を買って扱い方を覚え、子供に必要な制限をつけた上で、ゲーム等をするためにときどき貸してあげるというかたちが
ほんとにそうですね!どんどんついていけなくなって見ないふりしてましたが、
私が知っておかないと止めてあげることが出来ないなと思いました。
使い方・・・^^;
これで何が出来るのかも分からないんですが、娘のセキュリティーになると思って勉強ですかね。
書込番号:16783430
0点

raydreamさん、何度もありがとうございます。
私がゆっくり返信している間に、こんなにも沢山!ありがとうございます。
いや〜詳しいですね!凄いですね!1から勉強です^^;
知らない単語がぞくぞくと・・調べて勉強します。
これだと娘が隠れて悪さしてても気付かない(分からない)です・・
書込番号:16783447
0点

>私はよく分からないのですが、本も読めるとか・・?娘は本が大好きで部屋が本で埋まってるので、それがスッキリできれば・・みたいなことを言ってたので、32GBの方がいいのかなと思ったり。
電子書籍も読めます。日本語の音声アプリを入れて音読してもらう事もできます。
ただ本体重量が340gある端末なので、長時間読書しようとすると少し手が疲れやすいかもしれません。新型の2013年モデルだと、より片手で持ちやすい幅になって重量も290gから299g(モデルによる)に軽量化されています。その他にも大幅に改良されてはいるので、これ以上が無い理想的な機種にはなっています。ただ新型はちょっと高いです^^;
容量はライトユーザであれば16GBで足ります。しかし便利だなと思ってたくさん使い始めると32GBのほうが良かったりしますね。例えばGoogleのPlayストアで映画を買うとしますと、本体にダウンロードして保存しておくか、見る時にだけインターネット経由でストリーミング受信しながら観るか、どちらでも好きなほうで観ることができるんです。ただ本体にダウンロードしておけば、例えば旅行中の新幹線の中など、インターネットにつながらない場所でもその映画が観れるんです。映画の本編を保存するとけっこう容量を撮るので、16GBにしておくと容量的にきついかもです。
書込番号:16783485
0点

> http://sukinamono358.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
↑Nexus7の使い方を解説した色々なサイトを紹介しています。
書込番号:16783540
0点

Wi-Fiモデルを使うなら、とりあえず無線LAN環境(Wi-Fi環境)が必須です。
Wi-Fi接続できないと何もできません。
スマホのように「どこでも繋がる」という訳じゃありません。
ご自宅にWi-Fi環境はありますでしょうか?
あと、電子書籍も読めますが「読みたい本」が電子化されていればの話です。
私は専門書を読みたかったのでNexus7を購入しましたが、目当ての本が電子化されていませんでした。
どの会社を探しても専門書は電子化されていません。
そもそも専門書は市場規模が小さいので、ほとんど電子化されません。
電子化されるのはマンガか小説かビジネス書ばかりです。
なので学生の勉強に使えるかどうか・・・疑問ですねぇ。
もし自分で電子化(自炊)するとしたら、スキャナーと裁断機で5万円くらい掛かります。
よほどの本好きじゃない限り非現実的な金額です。
あと、PC代わりに使えるかと言えば・・・それは無理です。
タブレット向けの表計算ソフトやワープロソフトも存在しますが、タブレットで作った書類をPCで読み込むと表示が崩れたり、逆にPCで作った書類を読み込めなかったり等々、実用的では無いです。
なにより画面が小さいので超使いづらいです。
タブレットとPCでは性能も用途も全然違います。
タブレットは「LINEやネットゲームやYouTubeしかできない」と完全に割り切って考えるべきです。
「小さくて何でもできる!」と期待してタブレットを購入するとガッカリしますよ。
ちなみに、ゲームやLINEをやらない私の「Nexus7ちゃん」は、ネットラジオを聴く時(週に5時間くらい)しか使っていません。
目当ての電子書籍も読めないし、Wi-Fi環境が無いとGPSナビすら使えないし、完全に家庭内専用の「ジュークボックス」になっています。
それ以外は、ほとんど充電器に繋ぎっぱなしで放置状態です。
もっとAndroidに関する専門知識を得れば、もっともっと活用できるのかもしれませんが
プログラマーでもクリエイターでも無い私は、そこまでして学ぶ気はありません。
やはり「ネット・メール・SNS・ゲーム・ビジネス・学習・等々」全てにおいてPCのほうが高性能で快適です。
タブレットは「2万円程度で買えるオモチャ」だと割り切って購入したほうが良いですよ。
書込番号:16783626
3点

>Tricky Teeさん
>あと、電子書籍も読めますが「読みたい本」が電子化されていればの話です。私は専門書を読みたかったのでNexus7を購入しましたが、目当ての本が電子化されていませんでした。どの会社を探しても専門書は電子化されていません。
>そもそも専門書は市場規模が小さいので、ほとんど電子化されません。電子化されるのはマンガか小説かビジネス書ばかりです。なので学生の勉強に使えるかどうか・・・疑問ですねぇ。
電子書籍は紙の本と比べるとまだまだ品揃えが劣っているのは確かです。特に元もと数量の売れない専門書はビジネスになりにくいので後回しにされていますね。
ただ英単語を学習するためのアプリなどで実用性の高いものが無料で扱えたりもします。電子辞書としても使えるので、タブレットは勉強に使えないとは言えないと思います。
>あと、PC代わりに使えるかと言えば・・・それは無理です。タブレット向けの表計算ソフトやワープロソフトも存在しますが、タブレットで作った書類をPCで読み込むと表示が崩れたり、逆にPCで作った書類を読み込めなかったり等々、実用的では無いです。
すみません。外出先でPC代わりに使っています^^;
表計算ソフト等のオフィススイートでレイアウトが崩れるとおっしゃっているのは、PC側でマイクロソフトOfficeを使った場合です。ただExcelのような表計算ソフトは大画面で操作したほうが快適なことは多いですね。
>タブレットとPCでは性能も用途も全然違います。
タブレットはもともとスレート型PC(つまり板型のパソコン)と呼ばれていたコンピュータです。モバイル型のPCなので軽量化を進める必要があり、本体を軽くして長時間バッテリー駆動させるために、従来のWindowsPCのアプリほどの電力消費を必要としないように設計されています。
そのため従来のPCよりも処理性能は抑えられてはいます。特に動画編集のような重い処理はタブレットよりまだPCでやったほうが良いですね。しかしタブレットには通常のPCには無い機能もありますし、PCでは出来ない使い方もあります。たしかに得意分野は互いに違いますけど、パソコンの主な用途のほとんどはタブレットでも出来てしまいます。
しかしTricky TeeさんのおっしゃるようにタブレットはPCに完全に置き換わるような機種ではありません。PCの苦手な部分を補完し、PCが無いところでは簡易的にPCのようにも使えるという機種です
書込番号:16783651
0点

> Tricky Teeさん
それとどうしてもAndroidでマイクロソフトOfficeが使いたければRDPソフトを使って自宅のWindowsPCをリモートコントロールするというやり方もあります。WiFiとかLTE接続であれば遅延もあまり感じません。しかしお絵かきするとか、Excelで大きなシートを扱うというような作業はもっとディスプレイの大きい端末のほうが向いていますね。
書込番号:16783673
0点

それと私はやっていませんが、Office 365の月額か年額サービスに契約して、AndroidでマイクロソフトOfficeを使っている人もいます。
書込番号:16783675
0点

Tricky Teeさんはもちろんまるきり的外れな事ばかりを書いている訳では無いのですけど「PCで作った書類を読み込めなかったり」や「Wi-Fi環境が無いとGPSナビすら使えない」とか、やや不思議な書き込みもされていますね。よほど扱い方がわからなかったのでしょうか。
ちなみに後者については私はオフライン・ナビを入れています。新型Nexus7のLTE版を使っているので必須ではないのですが。Tricky Teeさんは「Wi-Fi環境が無いとGPSナビすら使えない」と言いますが、iOS機ならWiFi版ではGPS機能すら入っていませんよね。
書込番号:16783730
1点

> スレ主さん
Nexus7のWiFi版にして外ではモバイルルータ経由でインターネットへ接続するのであれば、例えばドコモのL-04dといった機種をアマゾンなどで買うと一万円前後の価格です。型落ちして価格が安いのですけど、機能的には現在でもまったく問題無いです。
またモバイル通信機能付きにすると、別途モバイルルータが要らなくなります。
Nexus7の2012年モデルでモバイル通信機能付きにすると3G版という機種があります。3G版ではLTE(4G)と呼ばれるもっと早いモバイル通信回線へ接続が出来ないのですけど、3G版の速度でもたいていの用途では実用的なスピードで通信ができます。
Nexus7の2013年モデルではLTE版というものがあって、こちらはLTE接続が可能です。またテザリングの親になる機能などもあるので、例えばノートPCと一緒に外出した際に新型Nexus7からのテザリングでノートPCなどの端末も一緒にインターネットにつなぐことができます。
どちらにせよ、モバイル通信をするためには、データ通信用のSIMカードが必要です。格安SIMでお勧めなのはBicSIMなどです。月945円定額の使い放題です。Nexus7のスレッドでも何度も紹介されてきたSIMカードなので詳しくは以下のサイトか過去の書き込みなどを参照してください。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/index.jsp
書込番号:16783805
0点

あとSIMカードを契約する際に間違いのはサイズです。Nexus7やL-04DにささるSIMのサイズはmiro SIMです。大きさを間違えるとささらないので要注意です。
書込番号:16783813
0点

訂正)miroSIM(×) → microSIM (○)
書込番号:16783815
0点

情報機器の組み合わせには色々なかたちがあり得ます。人によって好みもライフスタイルも違うので一概には決められません。ただ私の考える一つの理想的な組み合わせは、ノートPC+Nexus7(モバイル通信機能付き)+ガラケー(スマホ以外の普通の携帯)です。
タブレットには主に7インチクラスと10インチクラスがあります。母艦としてのPCが別途あったほうが良いので、ノートPCを用意するとすれば、10インチタブレットとノートPCとは役割がぶつかり合う部分が大きくなります。どちらか一方を残すならノートPCを選ぶことになります。スマホは7インチタブレットであるNexus7とぶつかります。Nexus7があればスマホは必要性があまりないです。Nexus7と比べてスマホは月々の維持費も高いので、Nexus7+ガラケーのほうが経済的です。
*なおタブレットとスマホの違いは、音声通話回線(電話専用回線)への接続機能を持っているかどうかです。持っているほうがスマホです。基本的には電話だから、一般的にスマホはタブレットよりもサイズが小さいです。(なおタブレットがモバイル通信で使用するのはデータ通信回線)
書込番号:16783852
0点

みいゆさん、おはようございます。
既に沢山のレスがあるようですが、
私はラインについてちょっとご注意を・・・
WiFiモデル・3G付きモデルともに画面スリープ時はNexus7は通信機能OFFになっています。
スマフォだと画面スリープ時でも通信機能ONなので問題ないのですが、
Nexus7だと画面スリープ時はラインのメッセージ受信や無料通話着信ができません。
私もNexus7(3G付きモデル)でラインを使ってみましたが、上記理由により使用を止めました。
ご参考になるか判りませんが、一応情報まで。
前のレスでも書かれていますが、Nexus7ではフィルタリングが難しいので、お嬢さんのモラルが
必要になります。
私が知る限り、ドコモのスマートフォンジュニアなどはGooglePlay未対応なので使い勝手悪いですが
フィルタリングという意味では良いと思います。
大人ならNexus7でも問題ないのでしょうが、親御さんとしては微妙なところですね。
書込番号:16783861
0点

よしボン@福岡さん
>私はラインについてちょっとご注意を・・・
>WiFiモデル・3G付きモデルともに画面スリープ時はNexus7は通信機能OFFになっています。
>スマフォだと画面スリープ時でも通信機能ONなので問題ないのですが、
>Nexus7だと画面スリープ時はラインのメッセージ受信や無料通話着信ができません。
私はNexus7の旧型も新型も所有しています。スリープ時にNexus7の通信機能がOFFになるというのは、ユーザが自分でそういう設定にしている場合に限られます。スリープ時にもOnのままにしておくことはもちろん可能ですし、デフォルトでは切れない設定になっていると思いますが。
何かYahoo最適化ツールみたいなアプリを使用されてませんか?その場合には、最適化ツールが節電のために勝手に通信を切るという動作をすることがあります。
書込番号:16783889
2点

WiFiの設定の場合は、以下でできます。
設定アプリ > WiFi画面の右上の「・・・」が縦になった印をタップ > 詳細設定 > スリープ時にWiFi接続を維持
モバイル通信のほうはスリープで勝手に切れた事がないので、改めてスリープ時に切る設定があるのか調べてみないと分かりません。
書込番号:16783906
2点

raydream さんご指摘ありがとうございますm(__)m
Androidはスマフォ2台も使っているので、Nexus7固有の問題と勘違いしていました。
節電系のアプリを見直したら「GO節電」がインストールされていたので、
これを削除したところ、画面スリープでも通信OFFしなくなりました。
スマフォでも同アプリ入れているのですが、アプリの設定が異なるのでしょうね。
・・・と言うわけで、スレ主様。先ほどの書き込みは私の勘違いでした。
大変、失礼を致しましたm(__)m
書込番号:16783927
0点

もしかしてよしボン@福岡さんは以下のような設定にしてませんか?
設定アプリ > データ使用量 > 右上の「・・・」 > 「バックグラウンドデータを制限する」
この設定にチェックを入れると、アプリのバックグラウンドでデータ通信を全面的に制限するので、たとえばスリープ時のデータ通信も当然禁止することになります。
書込番号:16783933
0点

入れ違いになりました。失礼しました。
書込番号:16783938
0点

>前のレスでも書かれていますが、Nexus7ではフィルタリングが難しいので、お嬢さんのモラルが
必要になります。
たしかに子供自身の物として与えたままにするのはまだちょっと不安がありますね。
私が小学生の子供に遊ばせるのにどうしているかと言いますと、まず自分用の所有者ユーザにはパスワードをかけて子供が勝手に入れないようにしています。
その所有者ユーザとは別に、「制限付きユーザ」権限で子供用が遊ぶ用のユーザアカウントを作っています。「制限付きユーザ」では、所有者アカウントにインストール済みのアプリのうちで、所有者が使用を許可したアプリしか使えません。
ただ「制限付きユーザ」では動作しないアプリも一部にはあります。そのためそうしたアプリ用に一般ユーザ権限での「ゲスト」用ユーザアカウントも一つ作っています。「制限付きユーザ」とは違って、こちらでは所有者ユーザとインストール済みのアプリを共有できないので、別途このユーザ用にアプリを入れ直すことになります。こちらでは「Smart App Protector」といった無料アプリを使うことで、個別に使用を禁止するアプリを選ぶことができます。
書込番号:16784006
0点

raydreamさん、沢山の返信ありがとうございます。
映画なんかも見れるんですね〜
ほーいつの間にそんな便利なものが・・・
出先や移動中に見れるのいいですね!!
やっぱり容量は大きい方が便利なのかなぁ・・
使い方のサイトも見てみます。ありがとうございます
Tricky Teeさん、ありがとうございます
Wi-Fi環境はあります。
色んなことが出来るんだな・・・とここで教えてもらって思ったので、
そこまで期待はしてないのですが、使いこなしてきたら物足りなくなってしまうんでしょうかね^^;
書込番号:16784026
0点

>今回5教科オール5の、生活態度提出物オールA
なにげに凄い成績ですね^^
あと一つだけ注意点があります。Nexus7を使う際にはGoogleアカウントを使います。Gmailのメールアドレスを持っていれば、それがGoogleアカウントになります。最初のセットアップ時に、所有者アカウントとして一つのGoogleアカウントを登録して結びつけます。
以後、そのGoogleアカウントでGoogle Playストアなどで購入した映画やアプリや書籍などの所有権はそのGoogleアカウントと結び付いています。
ですから例えばNexus7を後で他のAndroidタブレットなどに買い換えたとしても、同じGoogleアカウントで登録すれば、購入済みのコンテンツはそちらでも購入済みとして使えます。ただGoogleアカウント名は変更すると別ユーザ扱いになってしまうので所有権を引き継げません。あくまでも同じGoogleアカウントを使わないと同じ所有権者扱いになりません。ですから、Googleアカウントは長く使うつもりで気に入ったものを最初に登録しておいたほうが良いです。
書込番号:16784069
0点

raydreamさん、たびたびの返信ありがとうございます。
>>英単語を学習するためのアプリなどで実用性の高いものが無料で扱えたり
こんなアプリもあるんですね!凄いなあー
知っているのと知らないのとでは、全然違いますね。
ここまで使えるなら、2万円でも高くない気がしてきました。
ゲームと音楽なら、なにもタブレットじゃなくても・・と思っていたのですが。。
>>Nexus7+ガラケーのほうが経済的
本当はスマホが欲しいみたいなんですが、金額的なことと、それこそ部屋に持ち込まれたら管理ができなくなるかなと思って、娘との話し合いでタブレットに落ち着きました(タブレットなら共同で使っても抵抗ないらしい。なぞですが)
Wi-Fiがつながっている自宅と、コンビニなど?のみの使用ならと思ったのですが、
その気になれば外でも自由に、そしてスマホより安くできるのですね!
これはいいことを聞きました(笑)
今は家のみにして、娘がブーブー言い出したら外でも使えるようにしていけばいいですね。
周りはみんなスマホなんですが、私としては中学生にそこまでのお金を毎月払う気はなくて。
でも自分の無知さを知ってるので、遊び感覚で慣れても・・という葛藤がありました
ガラケーは持っているので、2台持ち・・いいかもしれません。(私も欲しくなりました)
書込番号:16784077
0点

よしぼん@福岡さん、ありがとうございます。
フマートフォンジュニアなるものもあるのですね!
知らなさすぎの自分にビックリです^^;
勉強しないといけませんね^^;
書込番号:16784099
0点

raydreamさん再度のお返事ありがとうございます
亀レスですみません〜
別のタブレットにそのままうつせるんですか!(無知すぎてほんとごめんなさいい^^;)
実はチャレンジタブレットは持っているんです。
なんにも入らないみたいで、新しいのが欲しいースマホがいいー、ダメー、じゃあタブレットー
オール5取ったらねー、のやり取りがあったんです(そんなに欲しかったのかとびっくり)
チャレンジはセキュリティーが厳しすぎて、検索で「子供」だけでもロックかかるんですよね。
容量も、ゲーム2つとラインと写真と音楽取り込んだらいっぱいみたですし。
これは、小学生の子に使わせて、娘には容量の大きいものを・・と思っています。
所有権を引き継いだら、もとのタブレットは初期化される(する)のですか?
同じユーザーが2つも・・っておかしいですよね?(おかしくないのかな?^^;)
書込番号:16784193
0点

>ラインとゲーム(パズドラ)写真、You Tubeくらいです(今のところ)
写真ってこの機種だと自分の顔ぐらいしか撮影できませんが大丈夫ですか?
写真が目的にあるのなら新型にしないと別途デジカメが必要でネクサス7に保存したりするのも
一手間かかります。
>容量は大きい方がいいか?
外に出てもいつでも通信が出来る環境なら必要ありませんが
「家庭でのwifi環境しかなければ」データを溜め込む必要があります。
例えば地図で使おうと思った場合、外では使えないため地図を購入保存することになりますが
16Gに対して5Gを使ってしまいます。 動画を保存していけばどんどんかさばります。
家の隣に24時間のスーパーがあれば冷蔵庫の大きさは小さくていいですが、そうでなければ大きいもので溜め込む必要がありますね。
※7−11に行けば無料のwifiスポットが利用できます。
私の使い勝手の例ですが印刷の必要が無くなるのがいいですね。
・車いじり ・キッチンでレシピ確認 ・講義をデータをもらう ・写真をみんなで見る。
あと根本的なことですがみんながしない努力をしてオール5や生活態度も評価されたはずです。
それが皆と同じことをしだしたら・・・。
少なくとも同級生の皆と同じことばかりをしないことでしょうね。
キッチンでクックパッドを見ながら親子で料理を一緒に作るとかね。
家族で一緒にできることを探しましょう。
娘さんの好きなこと、趣味にひっかけることです。
書込番号:16784233
0点

たぬしさん、ありがとうございます
>>あと根本的なことですがみんながしない努力をしてオール5や生活態度も評価されたはずです。
それが皆と同じことをしだしたら・・
私もこれを心配しています。
友達の中には2時3時までラインをしている子もいるとかで・・
本音を言えば与えたくありません。
でも、部活の連絡がラインで回ったり、今Eメールでやっているんですがパケットが凄いかかって・・
悩んだんですが、今ならまだ親の言う事聞いてくれるし、目が届く。
今のうちに少し慣らしておくのもいいんじゃないかな、今なら何かあっても止められるかなと思い、
免疫じゃないですが、つけておいても・・と思ったんです
>>キッチンでクックパッドを見ながら親子で料理を一緒に作るとかね。
子供のみの持ち物にせず、私も一緒に楽しめる、そんな風に使えたらいいですね、理想です。
書込番号:16784295
0点

>所有権を引き継いだら、もとのタブレットは初期化される(する)のですか?
>同じユーザーが2つも・・っておかしいですよね?(おかしくないのかな?^^;)
二台のタブレットに同じGoogleアカウントを登録することもできます。その場合にはGoogleのサイトの自分のアカウント情報を見ると、二台の端末がひもづけられて表示されます。
ただアプリによっては一部そういう使い方を想定していないものもあるので片方でしか使えないなどの混乱は生じるかもしれません。わかりやすいのは別のアカウントにしてしまうやり方かと思います。
>でも、部活の連絡がラインで回ったり、今Eメールでやっているんですがパケットが凄いかかって・・
Nexus7+モバイルルータ(もしくはモバイル通信機能付きNexus7)を持っていると、ガラケーにデータ通信機能は要らなくなるので、音声通話以外のサービス(Web、メール等)は契約を解除して構いません。だからパケット代そのものがかからなくなります。Nexus7の入力ソフトを設定すれば、キーボードの右寄せとかで携帯と変わらない打ち方などいろいろ調整もききます。
書込番号:16784381
0点

隠れて悪さする、、、そんなのは諦めましょう。子供ってそんなもんです。
失礼ながら機械音痴を自称されている方に完全なセキュリティ設定は無理だし。
やってはいけない事だけ教えておけばいいのではないかとね。私は思いますが。
それほど賢いお子さんならその位分かるでしょうし。
しかし、、、タブレットなんてスマホの代わりにははりませんよ??
娘さんの周囲は殆どスマホなんでしょう。5インチ位のスマホに機種変してやった方がいいと思うのですが。
余計なおせっかいでしたね。すみません。
書込番号:16784668
0点

AndroidやLinuxやWindowsの専門的な知識を習得すれば、タブレットでも色々と出来るのかもしれません。
ですが習得までには何年も掛かるし、そのための専門書や情報収集などにコストが掛かります。
コンピューター関連やIT企業へ向けての進学予定でないなら、
そこまで時間を割いてまで、無理してタブレットで何もかもを行う必要はありません。
普通に紙の書籍と鉛筆で勉強すれば良い話です。
中高生の「勉強」に対する費用対効果を考えると、紙の書籍に投資するほうが断然有利です。
教科書などを電子化してタブレットで活用してるのは、今のところ大学生くらいで、
大学生になればIT系に強い仲間が多いだろうし、一人が電子化すれば皆で共有できるからです。
中高生の勉強に活用したいなら「電子辞書」をオススメします。
Nexus7と同じ2万円くらいですが、勉強に特化したコンテンツ(辞書など)がたくさん入っています。
【何でもできるは何も出来ない】
タブレットで何もかもを行おうとすると「勉強以外の知識」が必要になります。
そのために本業である「勉強」が疎かになるかもです。
実際に使ってみると体感すると思いますが、学生にとってタブレットはあくまでもオモチャです。
何かのご褒美で買い与えるのは良いですが、「勉強に使えるから」なんて考えないほうが良いです。
書込番号:16784684
0点

最初のスレ内容だけを読んでのレスです。(2レスほどは読みました;)
@>私としては、このくらいしか使わないのに2万も・・と思ってしまいます。
A>それとも、その内使いこなすのでしょうか^^;
主さんが、@とAとでどちらに重きを置いているのかってだけですかね。
@なら、そこそこの家庭の方針があるでしょうから、外野はとやかく言っても意味ないでしょうが…
私なら、買い与えません。私も子供の頃は、その様にされてきましたが恨む事も在りませんしね。
まぁ、その当時は、ふて腐れた事も在ったでしょうけどw
Aなら、全く問題ありません。子供は大人が思う以上に順応性があります。
スマホなども持たせているのであれば、基本は同じです。
また、周りがお持ちなら情報交換で直ぐに知識も付きます。
>ちなみに、今回5教科オール5の、生活態度提出物オールAのごほうびで、周りが持ち始めて1年我慢した末のことなので、どれかは買うつもりです(Androidがいいみたいです)
で、結局↑の様な理由があるのであれば、気持ち良くプレゼントされればと思います。
そのような条件があるのなら、Nexus7(2013)でも良いかなと思いますが、奮発しなければ成りません。
普段は、躾として厳しく買い与えておられないような環境なら、こんな時に高価な物を買っても大丈夫でしょう。
逆に、大事に使われるのではないでしょうか。お子さんも、大変喜ばれるかと思います。
お子さんも本心では、Nexus7(2013)が欲しいのでは無いかなと…でも遠慮していると勝手に思いますw
また、3万円を超すので更に高価な買い物ですね。でも買われるのなら32GBモデルをお勧めします。
本端末はカードが挿せないので、容量は多いほど良いです。
(途中で、そのような話が出ていたのなら、すみません。m(。。)m)
書込番号:16784752
0点

lineやその他ネットに関する痛ましい事件を耳にするとどのタイミングでそういう環境を与えるか悩みどころですよね(^^;)
スマホ使えて当たり前のような時代ですしいずれは知る世界でもあるので余計に難しいかと思います。
とか大人側の立場であるかのように書き込みしているわたしもtabletやスマホにかなり依存していると言えます。
個人所有の端末でなかなか管理の目が行き届かないものですが与えないよりは最善をつくして提供してあげる事もひとつの方法かと思います。
高校生にもなればバイトしてでも必要になる必須アイテムです。
高校生になるまではコレで我慢なさいとおっしゃるならばiPodtouchなども候補にいいかと思います。
写真も撮りやすいですし。
聡明なお子様ができる限り楽しく便利なものとして扱われる事を祈るかぎりですね(^^)
書込番号:16784833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

flamingofreakさん
>個人所有の端末でなかなか管理の目が行き届かないものですが与えないよりは最善をつくして提供してあげる事もひとつの方法かと思います。
本当に難しい問題ですよね。
flamingofreakさんが仰るような内容であれば、後は、我が子を何処まで信じられるのか。
これに尽きるのではないでしょうか。タブレットが問題では無く個人の行動がどうなのかですからね。
事故が起こるから車を乗るな!ではなく、車をどう乗るのかが大事ってのと同じような気がします。
親御さんなら、そんな事は考えられているかと思いますので・・・
そんな難しい事は親が考えるとして、個人的には、お子さんに、気持ち良くプレゼントをしてあげればと思います。
書込番号:16784878
0点

raydreamさん、ありがとうございます。
そのままでも、新しくしてもどちらでも大丈夫なんですね!
アドレスなど自分で決めていたので、移動したいんだと思います
パケットもかからなくなるなら、毎月のパケット代でタブレットが買えそうな気がします
クレソンでおま!さん、ありがとうございます。
一応、今は宿題、お風呂を済ませて22時までメールオッケーにしています。
メールはリビングで、夜もリビングに置いて寝る。
スマホは・・・すみません。買う予定は無いです。
欲しいならバイトして自分で月々払えるようになってから。
それまでのステップ?というのか・・・私みたいに無知のままより、
みんなに揉まれて知識増やすのもいいかなと言った感じです
書込番号:16785276
0点

Tricky Teeさん、ありがとうございます.
肝心な事を忘れてました。ありがとうございます。
ご褒美に買い与えるんです。
活字の本は欲しがるだけ与えますが、普段は簡単に物を買い与える事はしません。
周りがラインをしだして、初めてしつこく欲しがったのがタブレットなんです
(ほんとはipod touchが欲しいんだと思うのですが・・・画面が小さくて目が悪くならないかと・・と思う私に気をつかてタブレットと言ったのかどうか・・・)
無理だと思ってた結果を残したので、ご褒美です(下がったら没収ですが)
prego1969manさん、ありがとうございます。
私が無知なので、使いこなして欲しい、でもゲームとラインとかだけになると(使いこなせなかったら)
贅沢なんじゃないかな?ってのが私の気持ちです。
普段は、なーーーんにも買い与えないので、いいかなとは思うのですが・・・
ここは奮発する時なんでしょうか・・・^^;
そうですよね・・・頑張ったご褒美なんですもんね・・・うーん。悩みます
書込番号:16785330
0点

flamingofreakさん、ありがとうございます
>>lineやその他ネットに関する痛ましい事件を耳にするとどのタイミングでそういう環境を与えるか悩みどころですよね
本当にそうです。
>>スマホ使えて当たり前のような時代ですしいずれは知る世界でもあるので余計に難しい
そうなんですよ〜!!
>>>与えないよりは最善をつくして提供してあげる事もひとつの方法
ほんとにそうなんですよ〜〜!!
私の今の心境です!
難しいです。学校でもラインのトラブルなどある中で、どれだけ親が止めることができるか・・
今ならまだ目が届く、今なら言う事を聞いてくれる、そんな時に与えて自分で良し悪しを判断できるようになってくれれば・・・
過保護ですかね。長子だからか、つい厳しくなってしまいます
ipodtouchも、画面が小さいから敬遠してましたが、値段的にはあまり変わらないんですね・・
正直、こんなに高いとは・・・(色々と)
凄いんですね〜完全に乗り遅れてます・・
書込番号:16785366
0点

prego1969manさん、ありがとうございます
>>我が子を何処まで信じられるのか。
そこですね^^;
今まで、どうせ悪さするだけだ、と決めつけていましたが、娘がそれなりに結果を残してきたので、
ここは信用するべきかと思いました。
悪さしたら、した時に考えよう、それまでは娘の変化に気付けるよう見守っていようと思いました
ただ、ご褒美に2万円かーゲームに2万かーと思ったのですが、この金額普通なんですね^^;
むしろ、使いこなすと結構色んな事ができるんだと驚いてます。
書込番号:16785417
0点

たぬしさんが、写真が・・と言われていたので、そこがちょっと引っかかります・・
写真撮りたかった様な気がするので。
そうなると、もっと金額上がりますね・・・
raydreamさんが教えて下さったASUS MeMO Pad HD7 ME173-16 ですかね・・うーん
書込番号:16785443
0点

ご褒美であれば迷わず買い与えて良いと思いますよ。
使い方なんて勝手に覚えるだろうし、パズドラ等で高額請求が来ない程度に遊ぶのも、良い経験だと思います。
ただ「個人情報の扱い方」だけは親も一緒に学んであげると良いかもしれません。
Nexus7
と
ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16
どっちでも良いと思います。お母様が買いやすい方法で。
ただMeMO Pad HD7は、画面がプラスチックだったような気がします・・・
どうだったかな???
書込番号:16785619
1点

prego1969manさん、いつもあちこちでお世話になっておりますm(_ _)m感謝デス♪
みいゆさん、もしもお子様が本当はスマホ欲しい→代替案として違うもので折り合いをつける→スマホに似て非なるもの、となったのならばiPodtouchかなと思いました。
恐らくお友達と遊んでいるとき等気軽に写真や動画を撮るのにtabletは大きすぎます。
Nexus7 2012は本当に良い端末だと思いますが、見た目も無骨でおよそ若いお嬢様が喜ばれる端末かな?と疑問にも思います。
せっかくの高価なご褒美なのでお母様が許せる範囲内でお嬢様が一番喜ばれるものにされるのがいいかなと思います。
っと、Apple推してる理由はもう一つ、Apple製品はいざいらなくなった時の買い取りも比較的高価です。
買う前から売る事を考えるのもおかしいですがいずれスマホの代替機ならばありかなと思いました。
わたしはAndroidは日常的な生活のそばに、Apple製品は趣味の時間に使用しております。
なので比較的Androidよりなのですがwセキュリティー面も含め、高価ではありますがあまり価値の下がらないApple製品もおすすめです。
書込番号:16785916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すいません(^^;)
大切なご質問を読み抜かしておりました。
Android前提でしたね。
↑スルーなさって下さいm(_ _)m
書込番号:16785986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も疑問に思っていました。
一般的な女子学生ならオシャレな「iPod touch」を欲しがるような気がしますね。
娘さんは「Nexus7なら勉強にも使えるし」と親に気を遣ってるのかな?
書込番号:16785996
0点

framingofreakさん
Tricky Teeさん、ありがとうございます。
決してAndroid前提なわけではないです・・
よく分からないんですが、パズドラにログインできなくなり、復活させてもらうのに
Android同士じゃないとダメ?とかで、そんな軽い感じで出来ればAndroidがいいな〜くらいだと思います
気は使ってると思います
ipod touchが本当は欲しいけど、ダメと言われる前に自分で予防線を張るというか・・・
そんな子です。
散々、私が画面が小さいから目が悪くなる!と言っていたので、候補から外していたんだと思います.
ipod touchって、タブレットの小さい版だと思えばいんですかね?
書込番号:16786262
0点

ipod touchは音楽プレーヤーです。Nexus7ほど何でもできる訳ではありません。
そのかわりオシャレなので(笑)女性が好むのも理解できます。
でもパズドラもLINEもYouTubeもできますので最低条件は満たしていると思います。
ipod touchもNexus7も価格的には大差ないです。
ご褒美なんだから、
娘さんの本音を聞き出して、できれば本当に欲しがってる物を買ってあげて下さい。
実際に経験してみないと本人も善し悪しが分からないと思いますし、
もし何か問題が出るようであれば、また取り上げれば良いと思います。
書込番号:16786304
0点

Nexus7とスマホは重なり合う部分が大きい訳ですが完全に代替し合うものではないです。サイズが違うので、微妙に長所短所が変わってきます。スマホはポケットよりかなり小さいので、いろいろモノが入っているポケットにもすっと入ります。Nexus7はカヴァーをつけなければスーツの内ポケットとか、ズボンの後ろポケットなどになんとか入るというぐらいのサイズです。たぶん娘さんがNexus7を欲しがっているのは賢いからでしょう。
スマホも小さなNexus7のようなものではあるんですけど、昔でいえば女子高生のあいだで流行ったポケベルみたいな位置づけですね。ポケベル打ちもやたらと上手い女子高生が居たりしましたけど、彼女たちが情報機器を使いこなせるようになったのかといえば、そうじゃないですね。ポケベルばかり使っていても、IT機器のユーザとして独り立ち出来ないままに留まります。
iOS機は初心者向けとは言われるものの、使用者が機械音痴なままに留まるぐらいに過保護なOSなので、その意味ではお勧めしにくい点があります。ずっとiOS機を使って来たユーザが初めてAndroidを使うと、基礎的なことがまるでわかっていないので、頓珍漢な書き込みをすることがあります。
一般的な女の子であれば機械音痴のまま進んでも社会的に「女の子だから」と許容されるところがありますね。でも賢い女の子が機械音痴でいる必要性も無いと思います。
書込番号:16786421
0点

「iPod touch」はやめたほうが良いです。音楽は聴けるけどスペックが低いのでいろんな用途で不満がでて、結局まともなタブレットも別に要るという話になります。Nexus7を買ってからうちの「iPod」もずっとホコリを被っています。
書込番号:16786483
0点

Tricky Teeさん、何度もありがとうございます.
本当に欲しい物ですか・・・このタブレットだと思っていたのですが、
皆さんに色々と相談するうちに、あれ?っと思うようになりました^^;
(ご褒美なら・・・というのも心にきました)
でも、ipod touch・・・これが候補に挙がるとなると、また1からですね・・
とりあえず、SDカードがあるなら16GBで十分な感じでしょうか?
(そういえば、娘はよく音楽を取り込んで聞いてます・・)
書込番号:16786494
0点

うら若き乙女が「性能・機能・拡張性」を求めるでしょうか?
それよりもオシャレでトレンディーな物を求めるのでは?
Andoroid系のタブレット
iOS系のipod touch
何がしたいのか、どれが使いやすいのか、どれが自分に合うのか、決めるのは本人です。
でも使ってみなきゃ分からない(笑)
そんなもんですよ。
書込番号:16786541
0点

たしかに結局なにが自分にぴったり来るのかは、いろいろな機械をそれなりにしっかり使ってみないと分からないという事があります。そのためある程度の試行錯誤が生じるのは仕方がないです。7インチタブレットは携帯とノートPCの中間に位置するサイズなので、幅広い役割を一台でこなせるという特性があるけれど、どの分野でも専用機に勝るわけではありません。例えば新型Nexus7では外カメラが付いていてデジカメ代わりにもなります。しかし専用のデジカメで撮るほうが綺麗な画像を撮りやすいです。簡易的にノートPCのように使えるけど、ノートPCを完全に代替するものではありません。大きなスマホのようなものだけど、スマホほど小さくないのでスマホほどは携帯性が高くないです。
7インチタブレットも合わない人にとっては中途半端だと思うかもしれません。合う人にとってはこれ一台でたいていの用事が済んでしまいます。7インチを使っていると、自分が他に何を必要として、何を必要としないのかははっきりします。
書込番号:16786563
0点

Tricky Teeさん、ありがとうございます。
おそらく、見た目、みんなが持っているもの、はやり・・・でしょうね(笑)
16GBだろうと32GBだろうと気にしない様な・・・
色々先回りしすぎですかね^^;
心配しすぎですかね^^;
失敗して分かる事もありますもんね・・
とりあえず中間テストが近いので、その結果を待って(それまでに色々調べて)
また判断しようと思います
本音、ばあちゃんに聞き出しといてもらいます^^
書込番号:16786594
0点

raydreamさん、初めから何度もありがとうございます。
色々な意見を聞いて、色々と思う事がありました。
結局は使う人しだいなんですね。
私がこのタブレット買って、娘には希望するものにしようかな、と思ったり。
私も少しは勉強しないといけないですね。
この期に及んで、私がタブレット買ってそれを共有する形で、お互い知識が増えてきたらipod touchを与えようか・・
なんて、ご褒美にしてはケチ臭い考えを持ったりしていますが^^;
書込番号:16786644
0点

>私がこのタブレット買って、娘には希望するものにしようかな、と思ったり。
それ!良い考えですね!
娘と共通の話題が持てるのは大変良いことです。
ただし4万円近く出すことになりますよ!覚悟してくださいね!!(笑)
書込番号:16786754
0点

みいゆさん用にNexus7を買うのはとても良いアイデアですね。大人用であれば新型Nexus7のLTE版を買っても良いかなと思います。というか新型を使うと正直、旧型には戻れません。
タブレットはPCと連携させると使い勝手が増します。PCとのあいだでのファイルの自動同期のやり方にも、だいたい6通りぐらいのやり方があります。自分に希望に合った便利な扱い方を知っているかどうかで活用の幅もだいぶ違ってきます。あとアプリですね。良いアプリと出会うとその度に機能が増えていきます。
この板の過去スレにもたくさんその手の情報が載っていますし、調べてみてもわからない事があれば、またこちらの掲示版などで質問すれば、詳しい人がいろいろと回答を返してくれると思います。
書込番号:16786781
0点

>PCとのあいだでのファイルの自動同期のやり方にも、だいたい6通り
ミス。「ファイル転送のやり方がだいたい6通り」です。自動同期のやり方は2、3通りです。
書込番号:16786801
0点

>私がこのタブレット買って、娘には希望するものにしようかな、と思ったり。
素晴らしいと思います(^^)
が、それこそみいゆさんがスマホデビューでもいいかもですねw
危険性ばかりではなく楽しい側面を一緒に体感されるのも素敵だと思います。
お母様がはまりすぎないようにご注意下さいww
書込番号:16786809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕の兄弟の例ですが子供といっしょに勉強して使い方をおぼえようと
スマホを購入したのよかったのですが、子供はあっというまに使い方を覚えてしまった一方
親の方はなかなか覚えられず、親が子供に教えるという目論見は脆くも崩れ
子供から教わらないと使い方がわからないという結果になってしまいました。
こういう新しいものは子供の方が覚えるのは早いし、得意という実例です。
書込番号:16787773
1点

ray dreamさん、少し前の読み飛ばしてました。
iosのこと、Androidのこと、またipodのこと、詳しくありがとうございます。
今はみんな機械に強いですよね〜
そしてパソコンに関しても知識が凄いです。
あわよくば遊びの延長で詳しくなってくれれば・・・みたいな目論みもあったりして・・・笑
子供は興味あるものは上達早いですからね・・・
書込番号:16788341
0点

Tricky Teeさん
raydreamさん
flamingofreakさん ありがとうございます。
あれ、いいアイデアでした?
色々聞いてる内に、両方いいような気がして・・・
私が使ってたら娘も興味持つかな〜教えてくれるかな〜
えーい両方買っちゃう?的な(笑)
冬のボーナスコースですね^^;
あとは、娘が本当は何が欲しいのかですね。
取り越し苦労で、ほんとにipodtouchに興味無かったりして・・・なんて。
この三連休、朝から晩まで部活なので(強い学校なので連日練習三昧なんです)
試験週間に入ったら調査しておきます!
書込番号:16788410
0点

レモンハートのマスターさん、ありがとうございます。
ほんと、子供の上達は早いですよね。
持ってない娘も、既に私より知識があります^^;
娘の友達は、ウイルスを送られて感染した携帯を、お兄ちゃんと直したそうで・・・
そして親はお手上げで修理に出せと言ったようで・・・
ほんと、今の子は凄いです。
一緒に持てば、色々と教えてもらえそうですね(笑)
書込番号:16788436
0点

7インチタブレットは激戦区、Nexus7 の他にiPad mini、Kindle Fire HD 7、ASUS MeMO Pad HD7 等があるので比較されてはいかがでしょう。私はコスパの高いASUS MeMO Pad HD7 を選びました。ASUSはNexus7の製造元なので似ている点は多いです。
書込番号:16792337
0点

>ただ、ご褒美に2万円かーゲームに2万かーと思ったのですが、この金額普通なんですね^^;
確かに、ゲームに2万円と思うと、中学生のお子さんには高価ですかね。
しかし、タブレットは使い方一つで色んなものに化けますからね。
勉強好きなお子さんなら、学習用具にも化けます。
>むしろ、使いこなすと結構色んな事ができるんだと驚いてます。
私は、おっさんですがw、日経新聞を読んでみたり、電子書籍で読書をしてみたり、カーナビにしてみたり、ドライブレコーダーにしてみたり、スピードメータにしてみたり、デジタルフォトフレームにしてみたり・・・Youtubeは単に面白い動画を観る!だけではなく、例えばアコギの練習とかやってます。目的を持てば遊び(ゲーム)だけでは終わりません。こればかりは、使う人がどのように使うか(使いたいか)を自分で模索して自分仕様のタブレットにしていくしかありませんね。まぁ、子供は概ねゲームがメインになるでしょうけどね。^^;
で、またまた、途中は斜め読みですが、タブレットが欲しいと思っていたのですが、そうではないようですね?
>よく分からないんですが、パズドラにログインできなくなり、復活させてもらうのに
>Android同士じゃないとダメ?とかで、そんな軽い感じで出来ればAndroidがいいな〜くらいだと思います
これは、そもそも何の端末で遊んでいたのでしょうか?スマホですかね?
そもそもログインできなくなった・・・と言う事なら、そちらを解決するのが先かと思われます。
その為に、態々他の端末を買う必要は無いかと思いますけどね。
まぁ、その話とは別で「ご褒美」と言う事なら、突っ込みません。^^
友人の娘(大学生)は、スマホで色々と遣っていますが、私のNexus7などには見向きもしません。
「そもそも大きいし、そんなものは持ちまわっても恥ずかしいわ!」って冷たく吐き捨てられましたw
で、娘さんが
・何が(目的)したいのか?
・何で(機器)したいのか?
・何処で利用したいのか?
は、結構重要だと思われます。
「何が」は既に書かれているので解りますが、どんな端末を利用して何処で遊びたいのか?が良く解りません。友人と一緒に近くで遊ぶ、外に持ち出す事を考えると、タブレットは大きくて、私の友人の娘と同じような風には思わないのかなと、感じました。もしも、スマホが壊れていて使えないって言うのであれば、機種交換も視野に入れては如何でしょうか?そもそもの、使えなくなった(いや使っていた)端末が何なのかで、話は変わってくるような気がします。
書込番号:16792414
0点

みいゆ さん
5教科オール5って、すごいですね。感心します。
さて、パズドラの件、単なる情報提供で恐縮ですが。
(万が一、機種選定の条件になっているのであれば、判断材料のひとつとして参考になさってください)
>>よく分からないんですが、パズドラにログインできなくなり、復活させてもらうのに
>>Android同士じゃないとダメ?とかで、そんな軽い感じで出来ればAndroidがいいな〜くらいだと思います
10/4以降、パズドラでは、異なるOSが搭載された端末間でのデータ移行も可能となっております。
http://mobile.gungho.jp/news/pad/131003_henko.html
--(以下、上記サイトより引用)---
『パズル&ドラゴンズ』のゲームデータを
別端末に移行できる機種変更機能が追加されます。
この機能を使用すると、
異なるOS(例:iOS、Android、Kindle)を搭載している別端末へも
ゲームデータの移行が可能になります。
書込番号:16793365
0点

質問と関係ないですが
これで当ててみよう。
ネスレ キットカット ブレイクタウン|40周年|
Google Nexus 7 プレゼントキャンペーン
http://nestle.jp/brand/kit/40thcampaign/present.html
書込番号:16794546
0点

>これで当ててみよう。
3000名!?マジか!?
私も応募してみよっ♪(テヘペロ)
書込番号:16794648
1点

クリーパンマンさん、ありがとうございます.
ASUS MeMO Pad HD7 いいんですね!
確か写真もSDカードもついてて、写真大好きな女子にはいいかもしれません。
ここで色んな情報をいただいたので、もう少し選んでみます
prego1969manさん、ありがとうございます.
今、使っているのはチャレンジタブレットです。
容量が小さくて、何も使えなくて・・・
ライブ授業を主に使っていて、後はパズドラ、写真を取り込むとyou tubeなんかは起動が遅いらしいです
パズドラは、出来たらそのまま移動したいな・・・程度で、そんなに重要視してないです^^;
ちょっと流行に乗ってみた程度で、そんなにやるわけじゃないので・・・
スマホは、どうしても欲しければ高校生になって自分で・・・との考えです
やりたい事・・・うーーーん。
一番はラインじゃないでしょうか(あくまで予想ですが)
周りはスマホ、もしくはipodtouchでラインをしていて、一緒にやりたいんだと思います。
遊び目的のみだと反対される→勉強も一緒にやるんなら・・・→タブレット
の考えじゃないかと・・・
あと、画面が小さいのは見にくいって言っていて・・(婆さんか!)
私も、タブレットなら色んな事出来ていいかな〜と思って話し合いの結果、タブレットに。
でもここで相談させていただいて、ご褒美なら本当に欲しいものをと言われ、揺れてます(笑)
でもなー中学生なんだから、勉強込みの持ち運びできないタブレットでいい気がするんですけどね、親としては.
書込番号:16797503
0点

tenettyさん、ありがとうございます。
>>5教科オール5
褒めていただいてありがとうございます。
皆さんにこんなに褒めていただけるとは・・・
中学生でこんなもの要らないでしょ、勉強しなさい、とお叱りを受けるかと思って
ご褒美です・・・と言ったのですが・・
時代は変わってました(笑)
みなさん普通に持ってるんですね。そのことに一番びっくりしました。
パズドラの件ですが、ありがとうございます。
Android同士じゃなくても移行できるのですね!知りませんでした〜!
chocosicさん、いい情報をありがとうございます。
これは応募せねば!さっそく買いに走ります!
もー内緒で教えて下さいよ〜(笑)
Tricky Teeさん、当たったらぜひ私に・・(笑)
というか応募しないで下さいw
書込番号:16797529
0点

みいゆさん
先ほどキットカット5袋買ってきました!
誰に当たるか!? 競争ですね(笑)
2013モデル欲しかったんだよな〜!
当たるといいな〜♪
書込番号:16797592
0点

Tricky Teeさん、素早いですね〜
当てる気満々ですね。負けませんよ!
これが当たれば娘の悩まなくて済むんですけどね(無料万歳)
書込番号:16797658
0点

僕はネクサス7 2012とipodtouchの両方を使っています。
ipodtouchの使い道は所詮音楽プレイヤーです。
タブレットとしてはハッキリ言って使いにくいです。=使用用途は特化してきます。
音楽プレイヤー、youtube ,line,メール、ゲーム が主体になりますね。
なかなか高画質のカメラがついているので食べ物とかズームのいらないちょっとした写真はいいですね。
概ね女子中学生が必要そうな機能は網羅していますので心配されている使い道になりやすいです。
僕はネクサス7が道具としてもいいとは思いますが、旧型の2012は普通に使えるカメラが無いのが致命的ですね。
2013の新型にしないと結局スマホ移行になると思います。
娘さんもネクサス7の新型を前提に話をしているんじゃないかと思いますよ。
でもね成績が良いってことで、どんどん娘さんの活躍の場は広がっていきますよ。
今はいいけど高校生になれば通学の距離も時間も増えます。
うちの地元のトップの高校は制服も無いし原付もok、バイトもokでした。
それは当然の権利だし、権利を実行することが人生の飛躍に役立つからです。
権利を主張できない「いい子ちゃん」である方がとくに大人になってからが心配。
学力向上に連れて子供が外に向かっていくのが心配で、いつでも連絡を取るために親がスマホを与えたくなるんじゃないですかね?
そのときが来たときは子供の飛躍ために前向きにスマホを与えるって言うのもありだと思いますよ。
書込番号:16797859
1点

「ちなみに、今回5教科オール5の、生活態度提出物オールAのごほうびで、周りが持ち始めて1年我慢した末のことなので、どれかは買うつもりです(Androidがいいみたいです) 」
こんな、いい子以外の特長のない子供にこんな劇薬になりかねない機械を与えるなんて親が子供すぎると思います。
値段は贅沢なものではないですがね。
携帯もそうですけど親がどれだけガードしても守れんですよ。かと言ってお子さんに汚れた自己防衛力があるように思えないし。
ネタと信じたいですね。
書込番号:16803448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、今使っているのがタブレットで、スマホ等は字が小さい(と言っているのであれば、大きい方が良いって事ですかね?)。メインはLINEで、後はゲームや勉強・・・ですか。で、写真も撮りたいと。
なら、私の心配は無用な方ですね。
私なら、Nexus7(2013)をプレゼントしますかね。
yamada09さん
君、可哀想だね。泣いてあげる。TwT
書込番号:16803649
3点

prego1969manさん
>なるほど、今使っているのがタブレットで、
まだタブレットもスマホも持っていないはずですよ。
初めての携帯端末だから相談してるんだと思います。
yamada09さん
>ネタと信じたいですね。
女子中学生の話題だからって、勝手に色々と妄想するなよ。
いやらしい。変態。
書込番号:16803973
0点

やれやれ・・・
親御さんである主さんが3か月ほど使用して娘さんに使わせて大丈夫と確信できれば渡していいのじゃないですかね?
できれば旦那さんに使ってもらったほうがいいですね。
私の子供が不良ならすぐ使わせます。なぜなら悪いことしている経験があるので悪いなりにやっていいことダメなことが
区別できるし不良ならそこそこ自己責任の間隔があるので任せてもいいでしょう。不良が現状から抜け出してチャンスを
つかむには安価でいい道具です。
しかしお子さんに対する評価が学業と生活態度しかなく自己防衛力の判断基準を持たない親の子がネットに自由にアクセス
できる環境を保持するのはロクなことにならないと思います。
ポルノ系もそうですけど、無責任な欲望の渦巻く世界を見せてもいいですかね?
パズドラとラインと写真(ラインの付帯情報用のおまけでしょう?)なんて友達から仲間はずれにされたくないツールが
欲しい程度の没個性な低レベルな要求です。これは内向性を加速させるマイナスな機械にしかならないでしょう?
語学力さえあれば(なくとも翻訳機能と意志力があれば)世界中のすごい知性と出会えるツールだし脳を刺激する
ことも可能です。(肩書き、年齢関係なし)
ただ意志なきものに与えても毒になるか怠惰な麻薬にしかなりません。
子供のご褒美にドラッグを与えていいのですかね? 私が書くまでもないですが都合のいい情報だげアクセスできるように
制御できるほどネットは進化してないですよ。
結局、本人の自己防衛力に頼るしかないです。これは成績なんかじゃ判断できず、主さんの子供を見る目がどこまで確かであるかによります。こんな「上品な2チャンネル」にすぎない価格コムにずれた質問している時点でアウトだと思います。
ネクサスからずいぶん離れたレスを書きましたがですが親として見識がひどすぎます。
書込番号:16804447
0点

Tricky Teeさんは、カタカナが苦手なのかな?
読み返せよ。
書込番号:16804506
0点

Tricky Teeさん
あ、チャレンジタブレットというのを持ってるんですか。
読み落としてました。
だからって「読み返せよ。」って言い方はないだろ
テメー何様だよ
書込番号:16804709
5点

>だからって「読み返せよ。」って言い方はないだろ
>テメー何様だよ
あらまぁ。怖や怖や。
じゃー言い方を変えるわね。
私は、プレイゴ様なのよ。読めないようだから覚えておいてね。
テメー様が、そのようなことをお言いになる御奴だと、その前のレスで既に見極めたからですわ。
うふふふふ・・・・^。^
書込番号:16805017
0点

steelydan1115さん
本当の意味での、不良は所詮は不良です。
私も学生時代に、多くの不良を見てきていますが、真面になるのは大人になってからですかね。
煙草、酒、博打、女、カツアゲ、喧嘩、薬・・・
人により程度は色々でしょうけど、この時期に貴方は買い与えるんだよね。流石ですw
大概が、大人になり社会に触れて、良い人に巡り合い、落ち着いていく事が多いでしょ。
そのままの道を進みあっちの世界に入ったり、務所通いを繰り返す馬鹿も多く知っている。
そんなアホは始末に置けない。完全に縁を切るのが一番ですよ。
あれ?何の話だったけ?
あぁ、主さんの話が、嘘でも本当でも、そんな事は関係ありません。だった、元々がネットなんだからw
その上で、答えたらいいんじゃないの?てか、今時の中学生は、いや、小学生でもスマホ持ってる子はいる。
そんな時代です。気に入らないけどね。
書込番号:16805253
0点

私は買うタチなもんでね。
気にせんといてー下さいませ。^^
書込番号:16805723
0点

Tricky Teeさん
あらら、良く読むと私が勘違いしていましたね。
話の流れ上、てっきり私へ言っているのだと思ったのですが、自問自答でしたか。
私への罵声ではないと、今、気が付いたので、貴方からの返しの後の私の全レスは撤回します。
中々出来る事ではないと思いますので、ナイス、付けておきます。
大変申し訳ありませんでした。m(。。)m
書込番号:16805851
0点

久々の風邪で寝込んでた間に、こんなにコメントが・・・^^
たぬしさん、ありがとうございます
やはりipodtouchは音楽プレイヤーなんですね・・・
親の思惑を込めればタブレットいいんでしょうね。
>>権利を主張できない「いい子ちゃん」である方がとくに大人になってからが心配。
ほんとにそうです。私もこれを心配しています。
家ではいいお姉ちゃん、学校では優等生。どこかで抜いて欲しいんです。
yamada09さん、ありがとうございます
>>>こんな、いい子以外の特長のない子供にこんな劇薬になりかねない機械を与えるなんて
そうです。ほんとにいい子なんですよね〜
なので、ここらで劇薬を与えてもいいんじゃないかな、というのが私の考えです
いい子ちゃんのまま大人になるより、ここらで少し抜いた方が・・・まあ抜きすぎるという不安はありますが、
その時は取り上げて(笑)
今なら目が届きますしね。
書込番号:16806261
0点

prego1969manさん、何度もありがとうございます
やはり新型なんですね。
値段上がりますが、ご褒美だし、ここは出すべき時なんですよね^^
TrickyTeeさん、ありがとうございます
タブレットは持ってます・・
すみません、皆さん色々と教えて下さるのでつい長くなってしまって・・・
全部読むのも大変ですよね^^;
ありがとうございます・・
steelydan1115さん、ありがとうございます
>>>悪いことしている経験があるので悪いなりにやっていいことダメなことが区別できるし
これを、少しだけまだ目の届く今のうちに経験させた方がいいのかなと思ってます。
まあ、やりすぎると困るんですけどね(親の身勝手ですが)
自分でやってみないと悪い事は分からないかなと、ここでどなたかに言っていただいて
そう思うようになりました。
普段、何も欲しいと言わない娘が、例え仲間外れになるから・・という理由でラインがしたいと
言っていたとしても、それはそれでいいんじゃないかと思います
私もそういう道通ってきましたし、今の女子中学生は、ほんと大変そうですもん。
ゲームは周り誰もやってなくて・・・おとうさんとの会話の糸口くらいです。
書込番号:16806316
0点

みいゆさん
スレ荒らしてゴメンね。
でも掲示板ではこんなこと日常茶飯事で、よくある事なんですよ。
だから気にしないで無視して構わないですよ。
いちいち全てに返答してたら疲れちゃうし(笑)みいゆさん宛ての書き込みにだけ、返答すれば宜しいんですよ。
それが掲示板ってもんです。
書込番号:16806348
2点

TrickyTeeさん、あら優しい^^ありがとうございます
いや〜ドキドキしますね(笑)
でも、ネットの世界ってこうなんですね〜
娘にも、いきなりドカンではなく、少しずつ触れていって慣れて判断できるようになって欲しいなと思います。
>>みいゆさん宛ての書き込みにだけ、返答すれば宜しいんですよ
お言葉に甘えてスルーしときま〜す^^
でも、つい返事しちゃうんですよね(せっかくコメントもらったのに無視してるみたいで・・・)
書込番号:16806425
0点

タブレットは道具、使い方次第で便利になったり人をダメにしたりします。要するに道徳観が十分に形成されていない年齢だと見極めがつけられない可能性は秘めているのは現実です。しかし、便利な道具として上手に使いこなす可能性もある。
お子さんが大人になる頃には、情報インフラはもっと整備され、今以上にスマホやタブレットの浸透性は必ず高まります。危険性を考えいたら社会に出た時に支障が出る可能性もあるので、上手に親の目でコントロールして慣れ親しませるのも大切でしょう。
書込番号:16806496
0点

すでにご存じかもしれませんけど、この掲示版で立てた質問はスレ主さんが必要とする情報が集まったところで「解決済み」に切り替えることが出来ます。
解決済みになった後でも、追加の回答が寄せられることもあります。ただ一応公式には、回答受けつけが閉じられているので、その場合にはスレ主さんが後から内容を確認して返事等を返さなくてもマナー違反には当たりません。もちろんスレ主さんがさらに回答を集めたい場合には解決済みにしないで募集を続けても大丈夫です。
書込番号:16807405
3点

クリームパンマンさん、ありがとうございます
そうですね。これからスマホ、タブレットは使いこなして当たり前になるのかもしれません。
>>上手に親の目でコントロールして慣れ親しませる
このようにしたいと思います^^
raydreamさん、実は最近グットアンサーに気付きました^^;
沢山回答いただいたし、そろそろ・・・ですね。
書込番号:16814135
0点

みなさん、沢山の回答ありがとうございました。
グットアンサーは、このコメント、じゃなく、この方、って感じで選びました。
沢山回答いただいた方々です^^
他のみなさんも、ありがとうございました。
昨日から試験週間に入り、私も一緒に勉強中です!
娘に付き合ってしばらくは寝不足の毎日。教科書にらめっこで、勉強教えてます^^;
買うのは試験が終わってから・・・ですが、娘と相談して、ちゃんと約束事を決めて使わそうと思います
ありがとうございました。
TrickyTeeさん、一緒に当たるといいですね!
書込番号:16814209
4点

みいゆさん、なんか申し訳ないです;;
一度目を付けられると荒れる為、出てくるのを控えていました。
途中、グダグダになったにも関わらずGAまで頂いて大変恐縮です。
有難う御座います。m(__)m
これからお子さんが受験と言う事で、大変でしょうけど頑張って下さい。
最後に、もう一度だけ Nexus7 2013 を押しときます。^^
なんで、押すかというと、単純に私が非常に気に入っているからです。
理由あってタブレットを4枚持っているのですが、本当に素晴らしいと思えるのが2013です。
まぁ、私が気に入っているからという理由だけですので、お子さんが気に入るかは解りませんけど;;
何にせよ、プレゼントとして渡すときに気に入ってもらえると良いですね。
ではでは・・・ノシ
書込番号:16816209
0点


prego1969manさん
いえいえ。
まあドキッとはしましたが、アドバイスは沢山いただいたので・・・
それらのコメントはスルーして、その他で考えました^^
使ってみてのおすすめなんですね〜
娘が使うので何とも言えないですが、私はタブレット寄りなので口を出しそうでいけません^^;
ごほうびごほうび・・・・
実は、テストが返ってきて、少し様子が変わってきました。
テストが悪かったんです。と言っても学年で20位以内。
でも今まで10位以内だったのが、期末じゃなく中間で落ちたのがかなりのショックだったようです
今回、試験期間中にEメールをしていて、それにはまった為に勉強時間が深夜にずれこんだ→
深夜にやったことは頭に入らない→集中も出来なかった→メールは封印しよう
と自分の中で結論をだした様で、娘の選択肢にラインは入らなくなりました。
私が心配しなくても娘は娘なりに考えられるようになっていたんですね。
安心しました。
まだ買ってはいませんが、娘を信じて任せてもいいと思える中間試験でした^^
これ、と決めたら気持ちよくごほうび買ってやります!
書込番号:16902450
0点

chocosisさん
凄いですね!天才っすね!
さっそく登録してみました。
こういうの見つける人、ほんと尊敬します
書込番号:16902457
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





