
このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2012年11月24日 02:32 |
![]() |
10 | 5 | 2012年11月25日 00:12 |
![]() |
5 | 4 | 2012年11月24日 14:53 |
![]() |
0 | 6 | 2012年11月23日 16:12 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月23日 12:21 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月23日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
その人の使い方によると思いますが?映画などを入れる人は32あったほうが安心では?
書込番号:15380210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あきやま(°_°)さん
使い方次第ですね。
やはりデータ(動画など)をどれだけ入れるかによると思います。
私も16GBを使っていますが動画やPDFファイル等をたくさん持ち歩くので本体には保存せずにUSBメモリーに入れて見るときだけ繋いでいます。
書込番号:15380405
1点

個人的には十分足りてる感じですね。
電子書籍入れまくってゲームも数本入れてるけどまだ4.1GB空いてますし、飽きた物を削除すれば容量不足にはならなさそうです。
音楽とかはiPod touchに入れてるし。
書込番号:15380433
0点

xperia02cさん
前から気になってるんですが、PDFファイルは
何を持ち歩いているのでしょうか?
会社で使ってるExcelファイル等?
差支えなければ教えてください。
書込番号:15380474
0点

childreeeenさん
大したものではないです。
Excelデータも入れてますが説明書(一眼レフやレコーダー等)が多いですかね。
書込番号:15380549
1点

返信ありがとうございました。
サイトから説明書をダウンロードしてつかうんですね!
書込番号:15382393
1点

この手の機器でPDFって言ったら電子書籍ネタじゃないの?多くは。自炊本とか自炊漫画とか。
Nexus7はマイクロSDなどの内臓リーダー付いてないから、予算に余裕が在れば32GBをお勧めする。
外付けでもできない事はないが、コネクタ位置が真ん中なので使いにくいよ。
書込番号:15382912
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
gakyyyさん
私はDr.webを入れています。
評判はいいみたいですよ。
他にも無料のセキュリティーアプリは色々あるのでレビューやここの書き込みを参考に選んでください。
書込番号:15380361
1点

スレ主さん
新たなスレを立てる前に、ここの掲示板検索(キーワード等)をもっと有効活用しましょう!
過去に腐るほど出てきますよ。。。。。
書込番号:15380403
2点

>xperia02cさん
ありがとうございました。
早速、GooglePlayでアプリの情報みたら、かなり評価が高かったので、
インストールさせていただきました。
>下町情緒さん
ご指摘ありがとうございました。
あまり、使い方が分からなかったので、すいませんでした。
クチコミなども検索できたんですね!
書込番号:15380506
1点

ここのクチコミ掲示板検索って目立たないですよね。
製品毎のトップページの目立つところに置けば
みんなもっと検索するんじゃないのかな。
書込番号:15380527
6点

解決済ですが、私もDr.WEBです。
スマホと一緒に入れてます。
ウィルスバスターは私の中でかなり評判が低いし逆に悪さをするので
有料でも買う気がしません。
シマンテックは色々情報が飛び交っていてよくわからないのですが
最近、Nortonの中でPCとAndroid端末含めて3台可能、というものを発見。
早くだしてくれよ・・と思いました。
今までPCを2台持っていて1台分余らせていたんですから。
来年まで待たなくてはいけませんがそれまでにはブラッシュアップを期待したい
ところです。有料版は不確かですが2011年版だったような、そして最近は無料の
ようですがLightと名称がついて物議を醸し出している?
このあたり交錯していて私はまだ追いついていませんが有料なのに無料ソフト以下だと
腹立ちますからよくよく吟味が必要なんでしょう。無料期間でお試しもありらしいですし。
それと比べてみても良いかもしれません。そう思いながら時間がなくて私は
まだテストしてないんですけど・・・
書込番号:15387461
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

もっと拡大できますよ
設定は触ってないので標準のままかと
書込番号:15380196
0点

レイヤが地形図になっているようですが、地形図の選択をはずすと、もうすこし、拡大できるとおもいます。
当方、当機種を所有していないので、操作方法は、不明です。
設定から、地図をクリアでも、表示が変更できると思います。
書込番号:15380208
4点

まいぱさんの仰る通りですね。
画面右上の:を押して、レイヤのレ点を外せば拡大できるようになりますよ。
書込番号:15380883
1点

ありがとうございます。
iPhoneとPCのマップで慣れてた分、拡大の大きさにビックリ
していたところです。仰るとおりレイヤでした...。
ショッピングビルの階層別まで表示できるのに感動しました。
書込番号:15384843
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
ネット検索して
こちらhttp://www.gadget-journal.com/2012/10/nexuspcusb.htmlの通り試したのですが、
PC(XP)がポータブルデバイスとして認識してくれません。
設定→ストレージ→USBでパソコンに接続では、メディアデバイス(MTP)とカメラ(RTP)のどちらかしか選べません。メディアデバイス(MTP)を設定するとPC(XP)は認識しません。カメラ(RTP)を設定するとスキャナとカメラとしてNexus7を表示されます。この中のPicturesホルダに写真データをコピペしようとしても駐禁マークが表示されコピペ出来ません。
どうしたら良いでしょうか。詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授して頂ければ幸甚です。どうぞよろしくお願いいたします。
0点

asus nexus7のホームページからUSBドライバをダウンロードしてnexus7をせつぞくするまえPCへインストールしてください。
インストールについてはasusの図示に従います。
はい、その後でNexus7をPCへ接続。
書込番号:15379396
0点

☆じん☆さん
過去の書き込みでWMP11にすると認識するという書き込みあったと記憶しています。
書込番号:15379447
0点

すすこぺさん ありがとうございます。
>asus nexus7のホームページからUSBドライバをダウンロードしてnexus7をせつぞくするまえPCへインストールしてください。
ダウンロードページの中、グローバルまたは中国及びP2P方式のリンクを提供しております、ダウンロードファイルは同一ですがリンクによって速度が多少差があります。予めご了承ください。とのことで、グローバルでダウンロードできました。
>インストールについてはasusの図示に従います。
ところが、グローバル(DLM)がダウンロードできないので、インストール方法がわかりません。どうしたら良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15379700
0点

結局ダウンロード出来てないってことかな?
もしそうならもう一度以下を実行してみて。
http://support.asus.com.tw/download/download.aspx
1.左上のモデル名で検索の所に、Nexus 7と入力し、下のSEARCH INFOボタンをクリック。
2.該当した検索結果を下に表示のNexus 7をクリック。
3.OSを選択の箇所をAndroidに変更し、検索ボタンをクリック。
4.13ファイルが見つかりましたと出るので、USBのところをクリック。
5.グローバル(DLM)クリック。表示されてる文字を記入し、送信ボタンをクリック。
でダウンロードされるはずだけど。
書込番号:15379952
0点

Zfkoさん どうもありがとうございます。
出来ました。スッキリ問題解決です。
みなさん。どうもありがとうございました。
書込番号:15380205
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Web閲覧のみで1時間15%減ですが、普通でしょうか?
照度自動です。
部屋の明るさによって多少違うかと思いますが、漠然とした質問ですいません。
以前、バッテリー放電させてしまって、少し心配しています
0点

私もそんな感じですね。
web閲覧のみで10-15%ってところです。
書込番号:15379140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
息子(中1)が、お小遣いやお年玉を貯めて買う用意をしています。
そこで、本体を買うまではいいのですが、GooglePlayでアプリ等買うのに,
アップルのようにiTuneカードみたいなものがありますか?
クレジットカード登録は、「もしも・・」の事があるので考えていません。
0点

こちらのスレが参考になるかもしれませんよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15133778/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=itunes#tab
書込番号:15378963
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





