
このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2012年11月16日 19:44 |
![]() |
18 | 9 | 2012年11月17日 02:33 |
![]() |
6 | 8 | 2012年11月16日 18:04 |
![]() |
1 | 3 | 2012年11月16日 12:27 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2012年11月23日 00:37 |
![]() |
9 | 6 | 2012年11月17日 13:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
本日、playストアを開き、マイアプリを開くと、Apexとsplashtopの更新が来ていました。
いつものように、上にあったApexを更新し、その後splashtopを更新しようとしたところ、
更新ありと出ているのにも関わらず、アプリのページを開くと、アンインストールと開くのボタンしか無いのです。
キャッシュやデータの消去をしても、変わらずです。
マイアプリでは更新となっているのに、更新できない。
これは、私の端末の問題でしょうか?
それとも、splashtopがandroid4.2に非対応になってしまったからなのでしょうか?
同様の症状の方いらっしゃいますか?
ちなみに、手持ちのGALAXY SVでは普通に更新することができました。
書込番号:15348606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.2で動いてます
google storeで何回かupdateを試して下さい
そうすると更新が出てきます^^
書込番号:15348647
2点

たった今、splashtopHDのほうも更新がきました。
こちらは、普通に更新のボタンが存在していましたが、
やはり通常版はダメでした。
そこで、2件を更新 のボタンを使用していっぺんに更新したところ、成功しました。
問題なく動きます。
なぜ、更新ボタンが存在しなかったのでしょう。
わかりませんが、更新できたので良かったです。
お騒がせしました。
書込番号:15348658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信あひがとうございました。
何度もトライすると良いのですね!
次、発祥したときは試してみます!!
書込番号:15348661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが、更新なのに「アンインストール」「開く」しか無い場合って
意外と有ります。
この場合、「開く」でアプリを開いた後、戻るボタンなりマーケット開き直すと
更新ボタンが、現れてると思います。お試しあれ。
(これでも、偶に出来ない時も有りますが(^_^;) )
書込番号:15348770
1点

開いてから戻るボタンがポイントだったのですね!
開く→ホームボタン→ストアを開く
としてしまった為に出来なかったのですかね。。
よくあるとのことなので、次はその様な方法でトライしてみます!!
皆様、迅速丁寧な返信、本当にありがとうございました。
書込番号:15348859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
量販店での、16Gの販売は、もうないのでしょうか!
32Gのメモリーは、性能がおちるとか、噂ありましたが、そのへん詳しい方、よろしくお願いします。
書込番号:15347307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

32G購入者です。
噂の真偽は不明ですが、この書込をみた購入者は気分が悪いのではないでしょうか?
16G在庫を知りたいのであれば、16Gの板でされてはいかがでしょうか?
書込番号:15347445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

16Gも32Gも共通板なので、きっとスレ主さんは16Gの方で書き込んだつもりなんじゃないかな?
書込番号:15347462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

失礼しました_(_^_)_
32Gと16Gは同じ板だったんですね。
スレ汚し失礼しました。
書込番号:15347468 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

TLCメモリなので書き込み性能は落ちるでしょうね
あと寿命も短いはずです。
しかしそれが実用として影響があるかといわれるとないでしょうね
書込番号:15348984
1点

ももノフではない1ファンさん
>この書込をみた購入者は気分が悪いのではないでしょうか?
?
気分の問題ではないでしょう
問題の本質はメモリの性能が落ちたかどうかということです
購入した製品の都合が悪い情報は見たくない、というのは不合理です
で、あなたの考え方は不合理ですが、
それとは別に実際のところはTLCとかいうのは根拠がない話です。
安心してください
32GBの方が問題なく優れてます。
もともとコレは嫉妬にかられた16GB所持者の悔しさからの情報です
日本で発売して2週間くらいで32GBの情報が出回りました。
ここで、16GBの人間が二つの方向のうわさを広めました。
くやしいからです。
ひとつは、出ないという方向のうわさです。
もうひとつは、出てもストレージが劣化するというものです
書込番号:15349090
0点

takazoozooさん
後学のために教えて頂きたいのですが、TLCメモリであるという証拠をお持ちでしょうか?
ソースがあるなら(2ch・GIGAZINE除く)ぜひともお示し頂きたいです、お願いします。
書込番号:15349737
2点

どっと抜けどっと欠け!さんすみませんでした。
32Gよりも16Gのほうが優れているらしいので、
16Gの在庫はないのかということを、
32Gの板で質問していると思い、少々苛立ちました。
共通板なのはあとで気がつきました。
勘違いをしてしまいすみませんでした。
合理的じゃないですよね。
気分を害してしまい本当にすみませんでした。
書込番号:15350100
0点

まあ、本国では16GB版も値下げしているわけですから、16GBがコストダウンのためにTLCに変わっていない保証もないですよね。
そもそもベンチ結果にもだいぶバラつきがあるみたいですし、信憑性は低いと考えてます。
いずれにせよ、普通に使うには速度にしろ寿命にしろ気にするべき点ではないです。
書込番号:15350233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TLCうんぬんよりも16Gと32Gでは価格が違うので32Gが優れているとは言えないのでは?
自分は価格に見合った差だと思いますよ。
結局は人それぞれですよ。
16Gで足りる人が32Gを買えばコスパは悪くなりますしね。
書込番号:15350619 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
11月15日に家電量販店で32GBを購入したのですが、クーポンは貰えないのでしょうか?
11月でも貰えている方がいるようなので期待はしていたのですが、
期間が過ぎているのか、登録の仕方が間違っているのか判断が難しいです。
もしもこの時期に購入し、クーポンを貰っている方がいれば、
再チャレンジしたいと思います。
0点

クーポン貰えるなんて知らずに、先週量販店で購入しましたが、掲示板でクーポンのことを知り
登録して何げにGoogle Playを見たらポイントが2000入ってましたよ。
書込番号:15347239
0点

google playでクレジットカードの登録をすれば2,000円分もらえます。
書込番号:15347305
0点

返信ありがとうございます。
クーポンはまだ貰えるようですね。安心しました。
登録は、既に持っていたGoogleアカウントを設定し、
PlayStoreでクレジットカードを登録しました。(Nexusから実行)
その後、Gmailに連絡があるようですが、何も無かったので
Googleウォレットからクレジットカードを再登録しましたがダメでした。
明日、ネットで調べながら色々試してみます。
書込番号:15347624
0点

不安をあおるようで申し訳ないですが・・・
別の掲示板でも、「クーポンが付与されない」との報告が出始めているので、
もしかしたら残念ですが終わったのかもしれませんね。
Google Playの遅配や量販店での品薄があったにせよ、
公式には10/31の時点で終了してるので、2週間延長には感謝するべきかと思います。
何らかの理由で一時的に貰えないだけなら、この板汚しすいません。
書込番号:15347778
0点

11月11日に登録してクーポンもらえました。
クレジットカードを登録しただけでは駄目でnexus7に登録したGoogleアカウントを
NEXUSから一旦削除し再度登録すると、すぐにメールが来ました!
書込番号:15348080
0点

どうやら貰えない可能性が高そうです。
4.2リリースがクーポンの境目だった模様・・・
いろんなところでもらえなくなった報告がでています。
私も明日には到着予定ですが残念です・・・。
でも本当は10月いっぱいのクーポンでしたからね。
もらえた方がラッキーなだけで仕方ないですね。
書込番号:15348139
4点

皆様、情報ありがとうございました。
もう駄目なようですね。。。
でも、ずっと欲しかったものでしたので、手に入れただけで満足です。
書込番号:15348489
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
4.2アップデート後、新機能であるPhoto Sphereを試そうとしたら、「このデバイスがサポートされていません(英語)」と表示され使えない状態です。皆さんはどうでしょうか?私だけでしょうか?。また、パノラマモードも駄目でした(TT)。
0点

スレ主さん
Photo Sphereはリアカメラが有る機種で有効な機能です
リアカメラの無い本機では使用出来ません
書込番号:15347256
1点

>このデバイスがサポートされていません
言葉どおり、ネクサス7には対応していないみたいですね!
Android4.2を積んだアウトカメラ付きの端末で、楽しむしか無いみたいです。
書込番号:15347317
0点

@ちょこさん、Furuyan0724さん
リアカメラありの機能ですね。ショックです。ご回答ありがとうございました。
書込番号:15347419
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
アンドロイド初心者です。
昨夜4.2へアップデートし、無事終了したのですが、単語登録が消えているのに今朝気がつきました。登録画面を開いたら登録数ゼロ。
復活させる手段はないでしょうか?
IMEは本体標準のIwnn です。
よく使うメアド数種類を単語登録し、入力ミスを防いでいたのです。
ちなみに、一番人気のATOK をお使いの方、アップデートしても、単語登録は消えなかったんでしょうか?教えてください。
書込番号:15346558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

osamu1919さん
標準のはほとんど使ったことないのでわかりませんが、
ATOKでは直接電話帳を参照してアドレス等入力できるので
ミスなどで困った経験はないですね
書込番号:15347401
1点

ATOKで単語登録して使っています。
4.2にアップデートしましたが、登録してあった単語はきえませんでしたよ。
標準のIMEはジェスチャータイピングで一新されたんで、けされたんでしょうね。
残念ですが、復活は難しいと思います
書込番号:15348807
1点

windowsの場合はTXT形式で吐き出したものを常に他のドライブに保管し、いつ消えても一括登録で復活できるようにしていたのです。
標準IMEやgoogleIMEでは一括単語登録できないので、いずれはATOKを買わなきゃ、と思っていた矢先でした。
れおん、さん>
なるほど。ATOKの単語登録以外の色々な便利機能で、自分のやりたいことが解決できるかも知れませんね。
ありがとうございます。
レモンハートのマスターさん>
やはり復元はムリそうですか。。ま、仕方ないと思うしかないですよね。
過去レスでバックアップ関係の所を追っかけてみましたが、IMEのユーザー辞書については、どこにも触れているものがなくて。。
AndroidOSのアップデート画面に「こういうモノは消えます(から手書きでメモなりして自己対処を)」等と、事前の注意書きがあると親切なのになぁ、と今回感じました。
ありがとうございました。
書込番号:15349744
0点

osamu1919さん
4.2アプデでATOKの単語が消えたという方がいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15349354/
もしかしたら、アプデのトラブルかもしれませんね
書込番号:15349791
0点

レモンハートのマスターさん>
「解決済」にもかかわらず、情報提供、ご親切にありがとうございました。
なるほど、ATOKでも単語登録が消えた方がいたのですね?
でもATOKであれば、たとえ消えたとしても、TXT形式の「単語帳」をPC等に自己バックアップしておけば、それを用いて一括登録でリカバリーも簡単ですよね?
旅行に出かけていたので、まだATOKの購入をしてませんでしたが、こちらのメッセージを頂き、今、PCのMS−IMEの単語登録から吐き出したTXTファイルの記述を一部手直しすれば、アンドロイドのATOKで一括読み込みが可能、ということを調べ、自信が持てました。
今度の週末にでも早速ATOKに乗り換えをやってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15372621
0点

osamu1919さん
AndroidのATOKの辞書ユーティリティに、辞書の一括出力と登録がありました。
試しに登録されていた単語を一括出力→全削除→一括出力したファイルから登録してみたところきちんと復元できましたよ。
書込番号:15373474
0点

レモンハートのマスターさん>
わざわざ試していただき恐縮です。
本日、ATOKの無料版をダウンロードし、PCのMS−IMEから吐き出した一覧をちょこっと加工してNexus 7のATOKから読み込みが(あっさり)完了しました。
(当然ですが)登録した単語は一発で出てきますし、なにより表示される仮想キーボードの段数が多いせいか、数字と英字が混在するメアドや、数字と漢字が混在する住所の入力が、切り替え無しでめちゃめちゃラクで驚きました。
皆さんがATOKが良い、というのは、ごもっともと納得。
無料の期限が切れたら、Nexus 7購入でもらったクーポンの残りで有料版購入しようと思いました。
書込番号:15377449
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
皆様初めまして!!
NEXUS7でゲームをやろうと思い、手持ちのUSBゲームパッドを繋げて見ましたが、認識はするものの、キーの割当てが設定できず使い物になりませんでした。ゲームパッドIME?!みたいなアプリも使って見ましたが、解決出来ませんでした。
自分なりに調べたところ、root化すれば使用出来るのはわかりましたが、まだ購入して間もないため、出来るだけrootは避けたいです!!
非rootでゲームパッドを使う良い方法はありませんでしょうか??
手持ちのUSBゲームパッドはサンワサプライ製のもので型番は不明です。PCでは問題なく使用出来ます。その他にPS3のコントローラーがあります。
取り留めのない文章で申し訳ありませんが、何か良い方法がありましたら、ご教授下さい!!
書込番号:15346217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前こんなスレがありましたが、PS3のコントローラーは使えるみたいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15312548/
書込番号:15346396
1点

返信ありがとうございます!!
PS3のコントローラーは非rootでも使えるのですか!?
自分が調べたところでは、要rootだった気がするのですが…
その辺に詳しい方から返信頂けると嬉しいです!
書込番号:15347362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特級花火職人さん
僕はroot取っちゃってるんで参考になりませんが
PS3のコントローラお持ちになってるようですし、
いろいろ試してみてはどうでしょうか?
Papilio ulyssesさんが貼ったリンク先の方は問題なく使えてるようですし…
書込番号:15347433
1点

れおんさん、返信ありがとうございます!!
実はPS3のコントローラーもUSB接続を試したのですが、うまく行きませんでした…繋げたコントローラーはすでにPS3で使ってたものなので、うまく行かなかったのでしょうか?(ペアリングの問題!?)
簡単にできるかと思ってたので、少しへこんでます(T_T)完全に勉強不足ですよね…
書込番号:15347493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前USBゲームパッドのお勧めを教えてください、というスレを立てた者です。
Papilio ulyssesさん、覚えていてくださり有難うございます。
思わず出て来てしまいました。
私の動作環境ですが、Nexus7は非root、ps3コントローラー(SIXAXIS)をUSBホストケーブルとコントローラー用ケーブルで有線接続しています。
PSボタンを押すと認識します。ボタンの○×が逆の設定になっているようですが、その他は問題ありません。快適です。
Nexus7で特別な設定はしていませんし、コントローラー用アプリも入れていません。
私はゲームアプリは2つしか持っておらず、元々PSのゲームのandroid版なので相性があるのかもとは思っています。
ですので、どのアプリもこの方法で動くかはわかりません・・。
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:15347647
2点

胡瓜入り酢豚さん、返信ありがとうございます!!
本日、もう一度、PS3のコントローラーを接続したところ、無事に非rootでも使用することができました(*^_^*)
接続できなかった原因はPSボタンを押してなかったためのようです(^o^;)お恥ずかしいかぎりです!
m(_ _)m他の回答頂けた方々にもお礼申し上げますm(_ _)m皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:15352166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





