Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月 2日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

自社ブランドで手がける初のタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 2日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

(10686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討中

2012/11/14 17:54(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 raintoshiさん
クチコミ投稿数:4件

現在Nexus 7の購入を検討中ですが、クチコミを読んでいると初期不良と
思われる故障に関するコメントが多いような感じます。

現在海外に住んでいる為誰かに頼んで買ってきてもらわないといけない
のですが、初期不良が発生した場合交換出来ない為購入に二の足を踏んで
います。実際初期不良は多いのでしょうか?半年くらい様子をみてから
(初期不良が改善されてから)購入したほうが無難でしょうか?

書込番号:15339784

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/11/14 18:18(1年以上前)

http://matome.2inc.org/archives/2012/09/22/6344/
修理に関しては心配無しだけど?

書込番号:15339863

ナイスクチコミ!0


スレ主 raintoshiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/14 18:23(1年以上前)

平さん

修理の心配もありますがそこは価格的なこともあり壊れたら壊れたで
仕方がないかと考えています。

もちろん修理を考えるのであれば世界的にA/Sセンターがしっかり
しているAppleやGalaxyを購入したほうがいいと思いますが。。。

書込番号:15339890

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/11/14 18:23(1年以上前)

>初期不良と思われる故障に関するコメントが多いような感じます。
不良に当たらなかった人はわざわざ書き込みをしないわけですから、このような掲示板では不良の話題が多いように見えるものです。
実際の不良率はわかりませんけど、例えば100台に1台も不良が入っていたら商売として成立しないと思いますので、そんなに高い確率で故障品に当たるとは思えません。また、待ったからといって不良に当たる率が大きく変動するとも思えません(製品寿命が短い最近の電子機器は、改善するより先に次のモデルになってしまいます)。

>現在海外に住んでいる為誰かに頼んで買ってきてもらわないといけないのですが、
どの国かわかりませんが、そちらでは入手できないんでしょうか?
どうしても日本からということなら、買ってくれた人に最初の動作検証までしてもらって送ってもらえば良いのではないでしょうか。

書込番号:15339891

ナイスクチコミ!2


Yuuki-Sさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/14 18:26(1年以上前)

上の方も言うとおり、初期不良に当たった人が報告するので、多く感じるだけだと思いますよ。
あと、既に海外で発売されてから半年以上たってますから、そんな大規模な初期不良があれば、騒がれてるはずですし、改善されてるはずです。

あと、万が一初期不良でもLenovoが海外でも対応してくれるんじゃないでしょうか。

書込番号:15339906

ナイスクチコミ!1


スレ主 raintoshiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/14 18:31(1年以上前)

hitcさん

仰る通りですね。確かに不具合が無い人はそもそも書き込みなんか
しないので不具合書き込みが目立ちますよね。

現在住んでいるのは韓国なんですが韓国ではNexus 7は販売しない
ようです。

書込番号:15339925

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/11/14 18:42(1年以上前)

>韓国ではNexus 7は販売しない
http://atlasrnc.jp/arcjp/11522

メーカーのジレンマの問題?

書込番号:15339977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 raintoshiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/21 08:57(1年以上前)

平さん

韓国サイトで確認したところ韓国でも発売されていることが分かり
さっそく予約してきました!ありがとうございました。

書込番号:15369339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

4.2アップデート

2012/11/14 16:51(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:522件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

やっとアップデートが来ましたね。
私のところにも気づいたら来ていました。

しかし、ここの口コミで動かないアプリの報告をいくつか見かけました。
現在Apexを使用しておりますが、動かないとのことなので、Apex側のアップデート待ちです。

そこで、動かないアプリを教えていただけないでしょうか?
私の様にアップデートを見送っている方も多いと思いますので、そのような方々にも有益な情報になると思います。

アップデートし、不便を感じている方には申し訳ありませんが、動かないアプリのご報告、お待ちしております。

私が知っている(ここで見た)限りでは、
MX動画プレーヤー
Apex ランチャー
Firefox(不安定)
amazon(4.1の時からインストールすらできない)
です。

書込番号:15339572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/14 18:34(1年以上前)

4.2アップデートきましたか?
僕のはシステムアップデートの確認で、お使いのシステムは最新状態ですのままですが..

書込番号:15339938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/14 18:40(1年以上前)

来ました。。
見送りたいのに、1時間ごとくらいの間隔でアップデートを促されるので、逆に迷惑です。。

書込番号:15339966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:14件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/14 18:48(1年以上前)

アプリはいままで使っていたものは普通に使えますね(・ω<)

書込番号:15340004

ナイスクチコミ!1


rasa0001さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/14 18:57(1年以上前)

紀伊國屋書店のリーダーが使えなくなりました。
それ以外はまだわかりません。

書込番号:15340034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 20:36(1年以上前)

システムアップデートあります・・・でアップデート完了しました。Firefoxを使っているのですがWeb画面上のリンクをタッチすると一瞬画面が切り替わりますがすぐにブラウザからホーム画面に戻ってしまいます。Web閲覧が使えなくなってしまいました。

書込番号:15340464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/11/14 21:58(1年以上前)

Apex Launcherは早速4.2に対応しましたね。
仕事が速い♪

書込番号:15340966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/11/14 22:17(1年以上前)

アプデしました。

アクション系のウィジェットが軒並み機能しないですね。
・Status Bar Expander
・Screen Off FX
・Screen Filter

ステータスバーが左右2つに分かれたんですね。
(通知領域とセッティング領域)

書込番号:15341076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/14 22:47(1年以上前)

再rootは無事に完了したけど、SticMount の挙動がおかしい空フィルダがマウントされる。

MXが動かないのが痛い。

Apex動くけど、ホームボタン押したら、標準ランチャーに戻る(笑い。

前のバージョンに戻すか思案中。

書込番号:15341229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/14 23:41(1年以上前)

MXが動かないの、痛いですよね。でも、DicePlayerが、早速対応してくれたようなので、私の場合DicePlayerでしのげます。

書込番号:15341554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/15 00:29(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。
MXが動かないのは本当に痛いですね。

あと、Apexなのですが、デスクトップに配置したフォルダを開くと、
ドックが使用不可になります。
僕だけの現象でしょうか?
バグでしょうか?

書込番号:15341792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/15 00:30(1年以上前)

あと,Boatbrowserでヤフーニュースを開くと落ちます。

書込番号:15341796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/15 00:31(1年以上前)

書き忘れましたが、誘惑に負けて更新してしまいました。。笑

書込番号:15341802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/15 01:49(1年以上前)

アスファルト7が動きました

後、apex launcherの調子が
今一です

書込番号:15342035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/15 06:49(1年以上前)

今朝アップデートが降ってきました。(笑)
ダウンロードまで勝手におこなわれるのですね。危なくインストールするところでした。
アプリの対応が一段落するまで様子みようと思います

書込番号:15342345

ナイスクチコミ!0


四十爺さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/15 07:30(1年以上前)

ジョルテでスケジュールを編集できなくなりました・・・

書込番号:15342418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/11/15 07:56(1年以上前)

私の環境下では「Apex Launcher pro」問題無いです。
Status Bar Expanderも4.2対応のアプデがありました。
続々とアプリが対応されていきますね。

書込番号:15342481

ナイスクチコミ!0


弘介さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/15 07:57(1年以上前)

家族と共用なので、マルチユーザは早く使いたいけど、ジョルテや、MX動画に問題あるなら変えられないですね。

皆さんの書き込み、本当に助かります。
一週間ぐらいでアプリ側も対応するかな。

書込番号:15342486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SAM_AQUAさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:19件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/15 08:09(1年以上前)

便乗での質問になりますが、4.2へのアップデート後
Android Marketに、所有機種が表示されなくなりました。

これはマルチユーザーアカウント対応に、関連することなんでしょうか?

また、同じような状態になった方はいらっしゃいますか?

書込番号:15342518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/11/15 08:52(1年以上前)

>SAM_AQUAさん

以下、たあみさんのカキコミ手順で改善されませんか?
(今、Nexus7が手元に無いので検証出来ません)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15338483/#15340784

書込番号:15342620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/15 12:15(1年以上前)

現在確認できているものと詳細

MX動画プレーヤー
起動せず



Apex lancher pro(free版も)
デスクトップでショートカットを作成しようとすると、ショートカットの名前が背景と同化して見えない。
アイコンだけの状態になる。

デスクトップで、フォルダを開くとドックのタッチが不能になる。



Boatbrowser
特定のページを開くとクラッシュ
flashをオンデマンドor無効で問題なく使える
javascript無効でも同様に解決
→相性の悪いflashがある模様



ジョルテ
予定を編集しようとすると、エラーが出てできない。

書込番号:15343171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

完全放電後の充電について

2012/11/14 11:17(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 sn0888さん
クチコミ投稿数:82件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

通常充電と完全放電後の充電スピードが明らかに違うことが分かります

完全放電した後に充電器で充電すると、充電に時間がかかるのは何故なのでしょうか?いつもの2.5倍くらい充電時間がかかります。
アプリで充電の状況をグラフ監視できるのですが、バッテリー残量が残っている状態で充電するのと、完全放電した状態で充電するのでは、やはり貯まり方が違います(どちらも一定の速度(グラフで言うと一定の傾斜)で貯まっていく)。

ただ、緩やかな貯まり方になっている場合も、途中でUSB抜き差しするといつもの充電(急速充電?)の速度に戻ります。
この場合、途中でUSB抜き差ししていいのか、最後まで遅い充電のままフルにした方がいいのか…どちらが良いのでしょうか?

書込番号:15338598

ナイスクチコミ!0


返信する
oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件

2012/11/14 12:00(1年以上前)

詳しくはわかりませんけど、多分抜き差しはしないほうがいいです。
してもあんまり問題はないと思いますが。

とりあえずリチウムイオン電池の特性として、あんまり完全放電しないほうがいいです。
というか普通は完全放電出来ないようになってます(0%表示でも少し残っている)。
完全放電してしまうと容量が減るので。
おそらく完全放電に近い状態だと何らかの保護機能として低速で充電するようになっているのかな?と思います。
リチウムイオン電池の充電は実は結構シビアなので。

書込番号:15338703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/11/14 12:57(1年以上前)

もしかしたら、使用されている「バッテリー最適化ガード」の仕様ではありませんか?

アプリの説明に以下記載があるので。
>充電方法を最適化することで電池そのものの寿命を延ばします。

書込番号:15338919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/14 13:26(1年以上前)

多分バッテリ切れの立ち上がり時にはACモードにならないのだと思います。

書込番号:15339014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sn0888さん
クチコミ投稿数:82件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/14 17:38(1年以上前)

>>oahiroakiさん
リチウムイオン電池って複雑なんですねぇ…
確かに自分の時もバッテリー最適化ガードの残量が残り2%の時に電源が落ちたので、完全放電にはならない仕様なのですね。
変な充電をして耐久度が減らないようにしたいですね。

>>ついんたさん
仕様の可能性は十分ありえますね。なんとも言えないです。一旦別のアプリにして調べてみるのもいいかもしれませんね。

>>takazoozooさん
その可能性もありえますね。ただ、完全放電後は機器の仕様でACアダプタでしか充電できないはずなので、その際にACモードにならないというのはなんだかおかしい気もします。

書込番号:15339727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/14 17:55(1年以上前)

ACモードかどうかは結局ソフトウェアで判定してるって事ではないでしょうか?

書込番号:15339787

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn0888さん
クチコミ投稿数:82件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/14 18:22(1年以上前)

>>takazoozooさん
なるほど、その発想は無かったです。
であればやはりアプリの仕様なんでしょうね。

まあ、充電が遅いだけで実用には問題ないので、仕様ということで割り切っておきます。ありがとうございました。

書込番号:15339886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2000円クーポンについて

2012/11/14 01:09(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件

11月8日にビックで購入しました。初期設定その他をやっていただきました。
その際に、クレジット番号をスキップしました。
帰宅してから、この口コミを読み、7日購入段階でもクレジットがつくことを知り、クレジット番号をグーグルショップに入れましたが、クレジットは出てきませんでした。
サポートページに入り、解説を読み、

1.Google アカウントにログインしていることを確認します([設定] > [アカウント] に移動し、Nexus 7 でログインしているアカウントを確認します)。
2.Google ウォレット アカウントに、有効なお支払い方法が登録追加されていることを確認してください(確認方法が不明な場合は、wallet.google.com/manage にログインすると確認できます)。
3.請求先住所が、日本、米国、イギリス、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、またはスペインであることを確認します(wallet.google.com/manage にお使いのアカウントにログインして [お支払い方法] をクリックし、有効なクレジット カード/デビット カードの下に記載されている住所を確認してください)。

以上については、確認してその通りになっています。


次に
「これらの手順に沿って確認してもクレジットが表示されない場合は、端末のデータの初期化を実行することをおすすめします。データの初期化により、タブレットは出荷時の状態に戻ります。」
と書かれていますが、現在、データーもかなり入れてしまいました。現段階で、初期化する勇気はありません。

そこで質問ですが、
1.私の場合は、11月8日購入なので、クーポンがつかないのでしょうか?

2.つくとした場合、初期化以外クーポン取得の簡単な方法はあるのでしょうか?ある場合は、ご指導していただけると助かります。

ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:15337543

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件

2012/11/14 01:23(1年以上前)

11月12日の「クーポンの件で質問」の過去スレを読みました。8日時点で、32GBでクーポンは発行されていることはわかりましたので、1の質問は解決いたしました。
従って、2の質問についてお願いします。
過去スレをもう一度よく見てみますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:15337571

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/14 01:39(1年以上前)

過去スレでも回答しましたが参考までに。

>1
どうやら10月末までだったのが延長されているようです。
ただ、いつまで延長するのかは明示されていないようなので、
早めに登録手続きはした方がいいでしょう。
そして現在でもクーポンを受け取れるかはわかりません。
また、

> クレジット番号をグーグルショップに入れましたが

とのことですので回答は>2に移ります。

>2
クーポンを受け取れるかの基準は購入日というより、登録が基準です。
私も四聖諦さんと同様、クレジットカード番号の登録を後にして初期設定を済ませた後に
クレジットカード番号(私はVプリカ)を登録してもクーポンのメールが来ませんでした。
しかし、初期化せずにアカウントの削除だけを行い、
再度同じアカウント登録をこの端末で行う際に番号を登録したら
無事にクーポンメールが届いて2000円クーポンを確認できましたよ。

書込番号:15337611

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件

2012/11/14 01:39(1年以上前)

1.アカウントを一度削除して再設定するとスキップした場合でもクーポンがもらえるとの口コミがありましたが、設定をビックでやってもらったために削除して、再設定する手順がわかりません。削除まで教えていただければ、再設定の手順は、自分で勉強してやってみます。

勉強してみますが、教えていただけると助かります。

2.また、既に使用しているGメールを削除した場合、そのメールアドレスが消滅して、削除以後使用できなくなるというようなことはないのでしょうか?

初心者のもので、本当に初歩的な質問で申し訳ございません。

書込番号:15337612

ナイスクチコミ!0


スレ主 四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件

2012/11/14 01:45(1年以上前)

rby7さん返信ありがとうございました。私のメールと行き違いとなりました。

ネクサス7からアカウントを削除する方法を教えていただけると助かります。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

書込番号:15337626

ナイスクチコミ!0


スレ主 四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件

2012/11/14 01:58(1年以上前)

グーグルアカウントの7よりの削除方法はわかりました。
お手数をおかけしました。

書込番号:15337648

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/14 02:00(1年以上前)

>2
Gmailのアカウント自体を削除したらそのアカウントは使えないと思いますが…
(メアド自体の削除)
アカウントをの削除はあくまでもNexus 7から削除するだけの話です。

>1
設定 →アカウント Google→アカウント(自分のGmailアカウントが表示されている)

→設定(右上の縦三つ並んでいる■アイコン) → アカウントを削除

で削除完了です。
後は追加を始めれば初期設定の時の画面が現れるはずです。



…と思ったらできたみたいてすね。
クーポンは受け取れたでしょうか?

書込番号:15337651

Goodアンサーナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/11/14 02:04(1年以上前)

試しに削除が出来ないので、試して頂ければ、、、

設定−アカウントのGoogle−アカウント(メールアドレス)をタップ
右上のメニューをタップすると、小ウィンドーが出ますので、アカウントを削除

で、出来ないでしょうか。

書込番号:15337658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件

2012/11/14 03:02(1年以上前)

ありがとうございました。恐る恐るやってみましたところ2,000円クーポンいただきました。

このクーポンを加味すると32GBを24,800−2,480−2,000=20,320円での購入となります。これだけの働きができる製品がこの値段で購入できるとは驚きです。

ウィンドウズしか使ったことがなかったのですが、グーグルプレイのアプリの素晴らしさ、安価。これでは、ウインドウズが劣勢になることよく解りました。買おうと思っていた8のタブレットPCが15万円。

グーグルドライブ、ドロップボックス、Biuetoothを使用して、少し重たいノートPCとの間で、データファイルのやり取りで、8は必要ない模様となりました。

残額13万の一部でお世話になった(愚妻等)人に誕生日祝いや定年退職等のプレゼントとして、もう少し勉強して、製品と指導込で贈りたいと考えています。これは、我々老齢の世代で、安価で大変喜ばれる素晴らしいプレゼントになることと思います。

本当に、ありがとうございました。

書込番号:15337730

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

公衆無線ランスポットの利用

2012/11/13 23:49(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 nobring55さん
クチコミ投稿数:10件

低コストで Nexus7 のwifi機能を活用するために、公衆無線ランスポットの活用を検討しています。
セキュリティ面に関して、暗号化がWEP対応主流のようですが、その脆弱性を指摘する声が聞こえてきます。実際はどのようなものなのでしょうか。ウイルスの感染なども心配です。

当方の利用目的としては、ホームページ閲覧がメインで、駅のホームでニュースチェック、出張先のホテルでグーグルマップをキャッシュするくらいのネットサーフィンが中心で、ショッピングや、アカウント・パスワード入力したりすることは、あまり想定していません。
また、ウイルスソフトは無料のavast!を導入しています。

実際に利用されている方の声や、利用する上での注意点を教えてください。

書込番号:15337218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2012/11/14 01:00(1年以上前)

あまり気にした事ないですね。よほど変なアクセスポイントに繋げなければ大丈夫では?

書込番号:15337523

ナイスクチコミ!1


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/14 01:46(1年以上前)

私もクレソンでおま!さんと同感ですね。
WEPキー方式にセキュリティ面に不安があるからといってもセキュリティは一応セキュリティですからね。
セキュリティが無効のWi-Fiだったら不安ですけど。
単なるwebの閲覧だったらそこまで神経質になるこたはないと思います。

書込番号:15337630

ナイスクチコミ!2


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/14 01:48(1年以上前)

× 神経質になるこたは

○ 神経質になることは

書込番号:15337634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/14 02:30(1年以上前)

公衆無線への回答ではありませんが、ウィルスソフトやセキュリティに関しては、
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1112/26/news015.html
が参考になると思います。
Android端末では、権限の関係でウィルス対策ソフトはほとんど効果はないと、
個人的には考えています。少し的外れの返信かもしれませんがご容赦を。

書込番号:15337692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/14 06:17(1年以上前)

WEPは基本的に使用しない方が良いです。
どうしても使用するなら、パスワードや個人情報を入力するようなアクセスはさけるべきです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wired_Equivalent_Privacy

書込番号:15337865

ナイスクチコミ!2


Gazerさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/14 17:39(1年以上前)

Wifiの盗聴が心配ということであれば、RTX1100あたりのVPNルータで自宅経由でアクセスすればスマホ⇔自宅間は暗号化されるので、とりあえずOKです。
私はそうしてます。

設置・設定が面倒ということでしたら、有料サービスですがVPNサービスで暗号化してしまうのもいいかもです。
URL貼っときますので参考にされてください。
Hide My Ass
http://www.hidemyass.com/vpn/software/portable/

Hotspot Shield
http://www.hotspotshield.com/vpn-for-android

書込番号:15339731

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobring55さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/15 00:34(1年以上前)

皆様、助言ありがとうございます。

レモンハートのマスター様・・・
パスワードや個人情報を入力しなければ、危険性は低くなるということでしょうか?

デンドロカカリヤ様 Gazer様・・・
参考にさせていただきます。

私自身も「あまり神経質にならなくてよい」とは思うのですが、とはいうものの、
どのような危険性があるのか、どのような対策があるのか、どこに気を付ければよいのか、など自分なりに納得したうえで利用したいと思っています。
ちなみに、Docomoの公衆無線ランを考えています。

書込番号:15341823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2012/11/15 03:54(1年以上前)

WEPというのは暗号化を掛けていないことと同じ、と言う風に考えると良いでしょう。

つまり、電波を盗聴されたら、あなたの全ての操作が筒抜けということです。

私は恐ろしいので、PCとのdropboxの共有とかもしていませんし、ネットバンキング
もアンドロイドではやっていません。

書込番号:15342172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/15 04:24(1年以上前)

nobring55さん
WEPのセキュリティが低いといっても、パスワードや個人情報を入力しなければWi-Fiの電波に流れませんから盗聴できませんよね。
盗聴しようとする輩はそういう情報を狙っているので、Webの操作など筒抜けになっても気にする必要はないと思いますよ。
Wi-Fiを使用するのであれば、WEP以外を使用しオンラインバンキングなどの重大な個人情報を入力するのは、外出先でおこなわず自宅でおこなうほうが良いと思います。

書込番号:15342189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/15 07:26(1年以上前)

スターバックスに行った時に、レジ横に無料Wi-Fiサービスのリーフレットがあったのでドコモのスマホで登録しました。

ログインの設定をする時に、暗号化が「無し」になっていたので一抹の不安を感じたのですが、スタバという大企業が行なっているサービスなのだから・・・と設定して利用しました。

2回目の利用の時、ログインだけして利用しないまま店を離れたのですが、その後画面を開いたらアダルトサイトの入り口が表示されていて・・・。ゾッとして閉じました。

表示されたのはその一度だけで、ドコモ安心スキャン(マカフィー)で調べても出ず、avast!を入れてみましたがそちらでも検出されず。

改めてスターバックスWi-Fiのサイトを見てみたら、画面下の小さい「セキュリティ」という所をクリックすると以下の文がありました。

>公衆無線LANサービス「at_STARBUCKS_Wi2」の無線LANは暗号化をおこなっておりません。
>この為、無線区間での通信内容の傍受とアクセスポイントのなりすましの危険性があります。
http://starbucks.wi2.co.jp/pc/index_jp.html

その後ネットで検索して、スタバWi-Fiが如何に危険なのかを勉強しました。

前のauスマホ時代から2年ほどマクドナルドでmobilepointを利用しているのですが今回のような事はありませんでした。でもあれもWEPだから信用出来ないのですよね。

情弱な私の話が参考になれば幸いです。

書込番号:15342409

ナイスクチコミ!5


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/15 22:12(1年以上前)

基本的に外部でのWi-FiはまだWEPが主流ですね。
私もana.kさんと同じくmobilepointを一年以上使っています。WEPです。
ご存知かと思いますがdocomo Wi-FiもWEP、スマートフォンのテザリングも
基本WEPとなっており、WEPより高度なセキュリティかつ外部での
ネットアクセスとなるとかなり条件が狭まりますね。

もちろん私も外部では重要なログインサイトなどは利用していないです。
(せいぜいwebの閲覧程度です)
ですので非常に大雑把に言えば、「パスワードの必要なサイトは利用しない」ですね。
(特にネットバンキングなど)
後は個人の程度によりけりです。

書込番号:15345384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nobring55さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/16 00:51(1年以上前)

皆さん、たいへんためになる情報をいただき感謝しています。具体的な経験談も交えて説明いただき、よく理解できました。

「必要最小限の利用にとどめる」「ログインサイトやパスワードの必要なサイトは利用しない」ということが最低限の自己防衛策だと理解しました。

公衆無線ランスポット利用の方法として
@端末が電波をつかむ。
Aブラウザを起動して、IDとパスワードを入力してログインする。
の2つの段階(作業)を経た後の利用になると認識しています。

(疑問@)
@の段階については、設定していればnexus7が勝手に電波を探してつかんでくれると思いますが、その状態でも、危険なのでしょうか。それとも、Aでログインしてからが危険なのでしょうか。

(疑問A)
「盗聴される」ということについて、ネット閲覧等、利用者の操作(作業内容や閲覧ページ)が筒抜けということなのでしょうか?それとも、端末の設定やフォルダの中味、ドロップボックスの中味などの個人情報までも筒抜けということなのでしょうか?

引き続きご教示お願いします。

書込番号:15346187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/16 05:54(1年以上前)

公衆無線LANはAのブラウザを起動して....は不要なものもあります。

WEPの場合、@の端末が電波をつかむ(Nexus7と公衆無線LANに接続)で、技術的にはWeb閲覧だろうが、dropboxだろうが全てのデータはみれるようになります。
ただし、技術的に可能というだけです。
不特定の他人のWeb閲覧やDropboxのデータを盗聴しようと思う輩がいるか........いないと思います。
いたとしてもごく少数で、あまたある公衆無線LANで盗聴の仕掛けがしているところにスレ主さんが遭遇する確率は低いと思います。

書込番号:15346446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2012/11/16 05:59(1年以上前)

ana.K さん、興味深いお話をありがとうございます。

つまり、WEPの場合は、すぐにパスワードがハックされるために、アクセスポイントの成りすましも頻発するということですね。私はモバイルルーターはLGのL-09Cを使っていますが、これだと暗号化は、WPA2-PSKというタイプになっています。

>(疑問@)
>@の段階については、設定していればnexus7が勝手に電波を探してつかんでくれると思いますが、その状態でも、危険なのでしょうか。それとも、Aでログインしてからが危険なのでしょうか。

はい、ログインする前でも、電波をつかんだ相手が、成りすましのアクセスポイントかもしれませんので要注意です。アクセスポイントを握られてしまったら、URL変更(フィッシングサイトへの自動転送)や盗聴など、思いのままです。

>(疑問A)
>「盗聴される」ということについて、ネット閲覧等、利用者の操作(作業内容や閲覧ページ)が筒抜けということなのでしょうか?それとも、端末の設定やフォルダの中味、ドロップボックスの中味などの個人情報までも筒抜けということなのでしょうか?

盗聴されるのは、送受信するパケットになります。勿論httpsで暗号化通信される場合もありますが、基本的に全ての暗号は計算によって解除することができるわけです。

盗聴の結果、あなたのPC(スマホ)のセキュリティホールが判明することになります。場合によっては、PCの設置場所(スマホ所有者の住所)が分かるかもしれません。そうしたら、次に、ウイルス(ルートキット)感染です。いま世間を騒がせている遠隔操作ウイルスというやつで、あなたに成りすまして何でもすることができるようになるのです。ルートを取られるということは、あなたがPCで行うことの全てを取られるということなのです。

ウイルスを防止するには、PC(スマホ)を使わないことしかありません。あるいは、携帯ゲーム機やガラケーのような「閉じた」システムを利用すると良いかもしれません。iPad,iPhoneもダメです、「脱獄」方法が明らかになっているからです。文字や数字を入力するときは、ソフトウェアキーボードを使うと良いでしょう。また、ネットバンキングは利用しないことです。ネットバンキングのIDがあるからハックされるのです。ネットバンキング自体しなければ良いのです。銀行の口座は全て生体認証にすると良いでしょう。

書込番号:15346451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/16 06:16(1年以上前)

連投すいません。
説明したのはその一旦で、オンラインバンキングはログインしてからは、データをSSLという暗号化をおこなっています。
セキュリティは難しいので、図書館で本を借りて勉強されることをお勧めします。
文字での説明だけでなく、図解がないとスレ主さんの知識では難しいと思います。

書込番号:15346471

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobring55さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/17 21:46(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
いただいた意見を参考にしながら、用心して必要に応じて活用していきます。
大変勉強になりました。

書込番号:15354368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

実行中のタスクを一発で消すには?

2012/11/13 17:19(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:99件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

実行中のタスクを今はタスクリストの画面を出して一つ一つ消しています。一発ですべて消すにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:15335264

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/13 17:21(1年以上前)

リセットするのが手っ取り早いと思うのですが。

書込番号:15335270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/13 17:35(1年以上前)

そうですか。携帯Android2.xでは、すべて終了、というボタンがあって便利なのですが。

書込番号:15335305

ナイスクチコミ!0


amamianさん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/13 17:47(1年以上前)

タスクキラーアプリがいくつか存在するので
試してみてはいかがでしょう?
私は「All-In-One Toolbox」を使っています。

書込番号:15335329

ナイスクチコミ!1


amamianさん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/13 17:51(1年以上前)

あと、「Automatic Task Killer」も良さそうです。

書込番号:15335341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/13 17:57(1年以上前)

脱落王さま、amamjamさまありがとうございます。
やっぱり専用アプリが必要なようですね。試してみます。

書込番号:15335360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/13 17:59(1年以上前)

amamianさんでした。失礼しました。

書込番号:15335366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/11/13 20:22(1年以上前)

スレ主さん

初めになぜタスクを停止させたいのでしょうか?
アンドロイドOS 4.0以降はメモリー管理が2.x系に比べ賢くなっており余程の事がない限りメモリー不足にはならないと思います

タスクキラー系のアプリを4.0以降の機種に適用して余計挙動がおかしくなる事が多いので注意が必要です

書込番号:15335940

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2012/11/13 21:14(1年以上前)

@ちょこさんと同意見です。

基本nexus7は最低限のものしか入っていないと思うのですが。。

docomoのスマホなどだと確かになんやかんやと立ち上がってますが、元々最低限に近いアプリ構成のnexus7であれば、普通に使えばよいのではと思います。

逆にandroid 4.1に対応しているタスクキラーアプリでなければ、OSの挙動がおかしくなる可能性が高そうですが。。

書込番号:15336227

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/13 21:20(1年以上前)

@ちょこさん、レトロとデジタルさん、ありがとうございます。
まぁ、おっしゃる通りなのですが、知らないうちにタスクリストがいっぱいになっているのが私的に精神衛生的によくないのと、一つずつ消すのは、いとも簡単にできる(ピッと指ではじくだけ)のに、なぜ全部一度に消すアクションがないのだろうという単純な疑問からです。

書込番号:15336253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/13 21:49(1年以上前)

タスクリストの画面ってどこの画面ですか?
ホームボタンの右のボタンを押して表示されるアプリなら、実行中のアプリではなく、最近使用したアプリの一覧ですけれど...

書込番号:15336413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/11/13 22:02(1年以上前)

>レモンハートのマスターさん

ええ、履歴表示とタスクキラーを兼ねています。
ICS以降の仕様のようです。

アプリでRAM容量を監視しながら、タスクキルしてみると一目かと。
若しくはブラウザで、あるサイトを表示、ホームキーで戻った後タスクキル、ブラウザの再起動。
設定したホームが表示されると思います。

書込番号:15336514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/13 22:07(1年以上前)

レモンハートのマスター さん、ありがとうございます。

>ホームボタンの右のボタンを押して表示されるアプリなら、実行中のアプリでは
>なく、最近使用したアプリの一覧ですけれど...

それです。ホームボタンの右のボタンです。Android2.X携帯の「タスクマネージャ」に相当するのがこれだと思っていました。携帯では、「実行中」のアプリケーションと一覧表示されるので。

Android4.Xの場合は、表示されるアプリの一覧は過去に起動したというだけで、「実行中」ではないということですか???

あまりこの分野に明るくないもので。。。???です。

書込番号:15336548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/11/13 22:07(1年以上前)

>レモンハートのマスターさん

もしアンドロイドがシングルタスクであればおっしゃる通り履歴に過ぎませんが
中にはバックグランドで動作し続けるアプリに対してのタスクキラーの意味合いも有るのです

書込番号:15336549

ナイスクチコミ!1


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/13 22:09(1年以上前)

タスクを一度に消すってandroid2.*の時代ですよね。
4.*は消す必要がないのですよ。
前の方も書かれてますが、メモリーを食うわけでもなく
アプリが動き続けてるわけでもなく、いちいち消す必要がなくなったのですよ。

書込番号:15336566

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:99件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/13 22:16(1年以上前)

k44hdさん、ありがとうございます。

Android2.X と 4.Xではメモリー管理が違うということですね。
まぁ、あまり気にせずに使いたいと思いますが、何か裏技のようなアクションが隠されているのかと思い、スレを立てた次第です。皆様ありがとうございました。

書込番号:15336610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/11/13 22:17(1年以上前)

>@ちょこさん

なぜ(怒)アイコンを?
ポリシーなら良いですが。

書込番号:15336618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/11/13 22:17(1年以上前)

顔アイコンが「怒り」のままでした
別に怒っている訳ではありません
スイマセン

書込番号:15336622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/13 22:24(1年以上前)

タバスコミミズさん
すでに回答されている方がいますが、ボタンの名称自体が「Recent apps」(最近のアプリ:Nexus7 users Guide)です。
アプリの終了ボタンで終了しても、この履歴には残ります。
実行中のアプリもありますが、表示では実行中かはわかりません。
Nexus7のOSはメモリ管理がよくなっていますので、タスクを故意に終了させる必要はないと思います。

書込番号:15336665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/13 22:29(1年以上前)

レモンハートのマスターさん、ありがとうございます。

ボタンの名称があったのですね。それも変更になっていたとは。
重ね重ね、いろいろご教授いただきありがとうございました。

書込番号:15336700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/13 22:56(1年以上前)

英語ですが、Nexus7の公式ユーザーズガイドをみると正しい知識がつきますよ。
ご参考になれば
http://juggly.cn/archives/64589.html

書込番号:15336873

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 2日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング