
このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年10月28日 00:04 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年10月28日 01:42 |
![]() |
17 | 14 | 2012年10月28日 10:11 |
![]() ![]() |
25 | 26 | 2012年11月4日 00:51 |
![]() |
24 | 15 | 2012年10月28日 13:10 |
![]() |
18 | 10 | 2016年1月25日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
今更の質問なのですが、壁紙を設定する際にギャラリーから選択すると自動的にトリミング選択となってしまうのですが、そのままの解像度で設定出来ないのでしょうか?
解像度は1280x800で、nexsus7専用壁紙というところから頂いた画像になるのですが……。
ご教授、よろしくお願い致します。
0点

そうですね。
おっしゃるとおりになりますね。
私も何度もやり直したのですが、結局まいるどでカフェオレさんと同じ結果になるので
あきらめてこちらのアプリを利用しました。
「壁紙ぴったん」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shirobakama.wallpaper&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwxLDMsImNvbS5zaGlyb2Jha2FtYS53YWxscGFwZXIiXQ..
お試しください。
書込番号:15259249
2点

大変貴重な情報をありがとうございます。
ググってみてもなかなかみつからずに大変悪戦苦闘しておりました。
こんなところで躓くとは思っても見ませんでした。
少しサイズが合わないようですが、これくらいなら処理出来るので助かりました。
本当にありがとうございます。
書込番号:15260690
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
購入を検討してますが、FX取引のアプリのCymoが正常に起動し、取引出来るのか知りたいのですが使ってる方がいらしゃいましたら教えて頂きたいです。
書込番号:15258618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に使えますよ。
ワンタッチ注文などは7インチ画面の恩恵を受けません。
4インチのスマホサイズです。
チャートは7インチ一杯に長期間見ることが出来ます。
ちなみに、GMOのFXriodも使用していますが、Cymoと同じような使用感です。
書込番号:15259181
2点

蛙のしっぽ様
丁寧な回答ありがとうございます。
買う決心がつきました。32GBが早く発売されるのが待ち遠しいです。
書込番号:15261067
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
DIGAのHDDにある地デジ番組をNEXUS7に転送しようとしましたが上手くいきません。初心者ですがよろしくお願いします。
DIGAの設定画面から転送先を「USB機器」を選択しても接続が確認がとれません。
NEXUS7とDIGAはUSBケーブルにて接続してあります。
DIGAの録画番組は持ち出し番組用に変換してあるものです。
ブルーレイレコーダーはパナソニック DMR BWT1100です。
1点

マッキー550さん
ネットワーク経由(無線LANルーター等)でレコーダーの番組を視聴したりレコーダーのチューナーを利用してNexus7でリアルタイムに現在放送中の番組を見ることはTwonkyBeamで出来ますが(但しレコーダーによっては不可)USB経由で出来ましたっけ?
出来ないような気がしますが(私の記憶が正しければ)
書込番号:15258630
0点

xperia02cさん ご返答ありがとうございます。
動画を持ち出す方法はPCから可能であればHDDの動画をブルーレイで焼いてPCに入れて入れるとかでしょうか?
オフラインで外出先で動画を楽しめないかと思っています。
書込番号:15258836
1点

マッキー550さん>
xperia02cさんはあくまでネットワーク越しの再生を説明しています。
DMR BWT1100 は、nexus7と同じネットワーク上に有りますでしょうか?
同じネットワーク上有るならnexus7のTwonkyBeamから、DMR BWT1100にアクセスして「持ち出し番組」のフォルダを覗いて見て下さい。持ち出し番組用に変換が済んでいるなら該当のファイルが有ると思います。
USBケーブル移動で持ち出すのはパナ対応端末以外だと無理かも?
書込番号:15259032
1点

DIGAのサイトに書いてあります。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt1100/index.html
>VGA・ワンセグ対応携帯電話(SD録画対応モデル)。
持ち出せるのは、携帯電話でワンセグみれるモデル です。
この携帯電話というのはスマホも含まれます。
残念ながらNexus7はできないと思います。
書込番号:15259343
0点

皆さんが仰る通りDIGAに限らず、Nexus7での持ち出しは不可ですね。
PCを介してという手段はありますが、正攻法ではありませんね。
書込番号:15259628
0点

ついんたさん
PCを介してならできるのでしょうか?
書込番号:15259643
2点

マッキー550さん
やはり外でも見たいということだったんですね。
私は所有していませんがSlingboxやボルカノフロー等を使うという方法はどうですか?
ネット経由での視聴なのでオフラインではないですが外でもNexus7をインターネットに繋げるようにしていれば自宅のレコーダーの録画済み番組が見れると思います。
(もちろんレコーダー自体もネットに繋いでいる必要がありますが)
書込番号:15259654
1点

>レモンハートのマスターさん
いけますね。
フリーソフトも沢山ありますし。
繰り返しになりますが、正攻法ではありませんよ。
書込番号:15259701
0点

なるほど、了解です。
スレ主さん、結論としてNexus7では 持ち出しで再生はできないようです。
xperia02cさんのいうやり方でみるしかないです。
書込番号:15259770
0点

私がレコーダーで録画した地デジ番組をNEXUS7で見るためにしていることは以下のとおりです。
1. HDDに録画したものをDVDにVRモードでダビング
2. DVDをパソコンのDVDドライブに移して、パソコンで「CPRMDecrypter」を使ってCPRM信号を除去
3. 出来上がった映像ファイルをNEXUS7に転送
4. MX動画プレーヤーで再生
手間がかかるように見えますが、一度手順を覚えれば、ほとんどの作業は機械がやってくれているので時間はかかりますが、面倒くささはありません。
書込番号:15259983
8点

みなさんありがとうございます。
NEXUS7では取り込めないのですね。
ネットワーク上にレコーダーもPCもあるのでNEXUS7でレコーダーの動画は閲覧できました。
外出先でオフライン使用の予定なのでタバスコミミズさんのやり方で試してみます。
また、わからない事がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:15260041
0点

CPRM解除云々はあまり具体的に書き込みされない方が良いのでは?
限りなくグレーだと思いますよ。
書込番号:15260133
1点

2012年10月の法改正で、グレーじゃなくブラックですのでやっちゃだめですよ。
書込番号:15261266
2点

ついんたさん、レモンハートのマスターさん、ご指摘ありがとうございます。
法律が変わっていたんですね。以後気を付けます。
書込番号:15261936
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
初歩的な質問かと思いますがどうぞよろしくお願いします。
現在ドコモのxiスマホ(Arrows X)を持っていますが、
外出先でデザリング機能を使えば、
Nexus でも iPad mini でもネットが使用できるのでしょうか?
どちらかを購入で悩んでいます(^_^;)
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
1点

テザリングってそういう機能ですからできるでしょう。
書込番号:15256363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はエクスペリアでデザリングしてネクサスを利用しています。
電話が優先になてしまいますが問題なく使用可能です。
書込番号:15256452
2点

テザリングは電池消耗が激しいので、Bluetooth接続をおすすめします。速度半分で電池の持ちは3-4倍です。
書込番号:15256466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに
デザリング ではなく
テザリング(英: tethering)です。
書込番号:15256498
7点

10個下に同様の質問既出です。
少しはさかのぼりましょう。
私もそこで答えてますのでご覧ください。
ほとんど問題なくできます。
送り手のArrows Xのバッテリー対策だけ必要であればしましょう。
(モバイルバッテリー等)
書込番号:15256595
2点

私はGALAXYnoteでテザリングします快適に使っています♪
書込番号:15257003
0点

横からすいません、284Parkさん、Bluetooth接続とはどうゆうことなのかよろしければ説明していただけますか。
書込番号:15257887
1点

Bluetoothテザリングで検索掛けると出てきますよ。
URL先はスレ主に良さげなサイトだったので、貼っておきます。
http://www.infraexpert.com/study/wireless43.html
書込番号:15258151
2点

私もGalaxy Noteでデザリングをしたいと思っていますが、Noteのバッテリーの持ちはどうでしょうか?接続は、WifiかBluetoothかどちらでされていますか?
書込番号:15258508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご回答いただき誠にありがとうございました。
テザリングで外出先でも使用できることを確信しましたので
NexusかiPad miniを予約します。
当然Android同士のほうが良いのでしょうか?
書込番号:15258517
0点

プラットフォームが違うとアプリを買い直しなので、Android同士で合わせた方がコスパがいいでしょう。
また使う勝手も同じなので合わせた方がいいでしょう。
書込番号:15258585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
Nexus7への確信となりました。
32GBが発売されたら即予約します。
書込番号:15258627
0点

流山おおたかの森さん
長い時間使わなければ、それなりに持ちますよ♪
書込番号:15259221
0点

なんとかUSBテザリングを使う方法はないですかね?
USBならNexus側から給電してもらいながら、テザリングを行えるので
wifiやblutoothよりも実用的だと思うのですが
書込番号:15259414
1点

Arrows Xにてデザリングして
外ではNexus 7使ってますよ
親機(Arrows X)より快適にネットサーフィンできます(笑)
デザリングモード中の親機が先にバッテリー無くなりそうですが
親機の本体設定ーその他ーテザリングーWi-Fiテザリングでパスワード設定してください
書込番号:15259451
1点

galaxynoteの設定でUSBテザリング有りますが、試したかったんですが、夜勤なのでケーブルが家に(^-^;
あと、説明にPCって書いてありますね。
Nexus7で出来ると良いんですが?
書込番号:15259498
0点

今さらですが、既にご回答にあるように、スマホテザリングはできます。
Xi端末(Xperia SX)で先程までやっておりましたが、スマホ側のバッテリー消費は厳しいです。スマホ側の不要なアプリは可能な限り、動作しないようにしておいてくださいね。
テザリングはCPUに負荷がかかるようで、スマホが熱を持つくらいの状態になります。
nexsus7を屋外専用機としてスマホテザリングのみで長時間使われるのであれば、モバイルルータなども視野に入れた方が良いかもしれませんね。
書込番号:15259861
0点

外出先の用途は会社の昼休みやトイレでこっそりレベルなので
バッテリーも大丈夫だと思います。
早くタブレットが欲しくなりました。
32GB発表の月曜日が待ち遠しい。
書込番号:15260241
1点

七色トマト様
ちょっと遠出して見落としていました。ごめんなさい。BluetoothテザリングはアンドロイドOSの標準の機能で、スマホとNexus7をペアリングした後にテザリングします。ペアリング時はNexus7ではスマホを通信端末(電話の受話器のマークが出るはずです)として認識します。以下、ペアリングできてることが前提のテザリングの方法です。
まず、スマホの「設定」から「ポータブルアクセスポイントとテザリング」をタップします。WiFi、USB、Bluetoothテザリングの中から「Bluetoothテザリング」をチェックします。次にNexus7の設定でBluetoothをタップし、ペアリングしたスマホをタップすると接続し、瞬時にテザリング接続されます。
以上、一般的なBluetoothテザリングの方法ですが、ダメな場合は、スマホ端末購入のキャリアかメーカーに照会してください。WiFiテザリングは、ナビ時の位置補正のアシストをしますが、Bluetoothテザリングはしません。また、ストリーミング映像の再生は不安定です。ただし、テザリング時の電池消耗は改善されます。
書込番号:15263365
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Google Playで買えば 19800円ですぐ購入できるみたいですが、
なぜ他で買うと 最安 22000円なのでしょうか?
大抵のデジモノは メーカ直販サイトより、ネット業者の方が安いのが当たり前だと思ってましたが...
3点


気づきませんでしたが、そのスレにも きちんとした理由は書いてませんね。
Google Playでは在庫潤沢のようだし、プレミアが付くほど、入手困難とも思えませんし....
書込番号:15254976
1点

在庫のない量販店が近くになくて、Google playの通販を待てないお客さんが買うのでは?
プレミアの考え方は、人それぞれだと思います。
書込番号:15255101
1点

MKB_Quatro6様が日本国に在住である、という前提でお話します。
日本という国は「資本主義」という経済体制をとっていることをお忘れですか?
一部な悪質な商法を除き、モノをどのような方法でどのような価格で販売しようと、日本では自由です。
質問への答えとしては、
●なぜ直販(Google Play)より高い金額で販売されているか?という純粋な意図だった場合に対して。
→前述した理由によります。当然ですが、販売者は利益を得ようとして価格設定します。もちろん需給バランスやその他条件を加味して価格設定・販売しています。資本主義です。
その他には、価格.comは全ての業者の販売価格が登録されている訳ではありません。価格.comに登録されていない業者で、ここの最安値より安い金額で販売されている所だってたくさんあります。価格.comの情報はあくまで「参考」です。
●転売して儲けている(儲けようとしている)業者に文句を言いたい、という意図だった場合に対して。
→業者へ直接連絡して文句を言いましょう。価格.comのクチコミ掲示板はそのような目的のためではありません。そもそも転売している業者が嫌なら「無関心」でいることです。それが最善の方法です。高価転売について注意喚起することは良いですが、このような商品を買う人なら、どのような手段・価格で買うかよく考えているはずです。内容が繰り返すようですが、価格は需給バランスによって大きく変わります。価格を設定しているのは人間なので、バラつきはあります。「買う」という契約、「買わない」という契約、いずれを決めるのもまた人間です。自由なのです。
以上です。ご満足頂けましたでしょうか。
書込番号:15255545
1点

日本の販売店はもうだめでしょうね
残念ながらこのような商売をやっているようじゃ海外の店舗に対抗できません
私はゲノプラスというところで「在庫あり」の時19800円で購入しましたが3週間経っても入荷の知らせも発送の目安の知らせもありませんでした。
見限って返金を求めて購入契約を解除したらその直後に26800円で在庫ありで販売しだしました。
高い値段で欲しいものを買うのも良いですが裏ではこのような実態があります。
こんな商売をしているショップで買うとトラブルの元ですよ。
書込番号:15255885
1点

値段が高いのは輸入版だから。。。。
プラス5000円くらい送料にかかるもの。。。
書込番号:15256081
0点

端的には、「その価格でも買っていただける」に尽きると思います。
商品の価格は、買い手があるかで決まるもので、このパーツがいくらで、送料がいくらでということではありませんから。
書込番号:15256777
0点

丁寧に答えて下さっている方もいるのに、このスレはいったいなんなのでしょう。
書込番号:15257467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も単純に同じ疑問を持っていますし、疑問が晴れていません。
いちばん返信の文章が長い人の内容からすると、
価格comはGooglePlayの価格すらカバーしていないということ?
書込番号:15257645
1点

gettheimpressionさん
価格.comが店舗情報を登録するのではありません。
各店舗が価格.comに料金を支払って掲載の申請をする仕組みです。
以下を参考に。
http://kakaku.com/shopentry/flow.html
書込番号:15257712
0点

srdsldさん、ありがとうございます。
あなたは、何の目的で価格.comを利用しているのですか?
(どなたも誹謗中傷するつもりはありません。)
書込番号:15259172
0点

gettheimpressionさん
こちらこそ、どういたしまして。
価格.comは、
◯価格情報、価格推移の閲覧
◯クチコミ掲示板での情報収集
◯クチコミ掲示板での情報提供
◯商品レビューの投稿
などの目的で利用しております。
書込番号:15261011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>●転売して儲けている(儲けようとしている)業者に文句を言いたい、という意図だった場合に対して。
==>
単純な疑問と書いたとおり、そんな意図は全くないです。
でも、いきなり
>日本という国は「資本主義」という経済体制をとっていることをお忘れですか?
==>
こんな挑戦的な表現はしてほしくなかったです。
掲示板の雰囲気が悪くなったとしたら、残念に思います。
Nexus7の日本発売時期と海外発売時期がずれてて、高い値付けでも売れてた時期があり、その名残の業者なのかなと予想してましたが、どうでも良くなりました。
書込番号:15262472
2点

MKB_Quatro6さん
表現が威圧的過ぎたことをお詫びします。
クチコミを荒らすつもりではありませんでした。
大変失礼致しました。
そのような意図がないことを承知しました。
そんなこと考えれば分かるだろう…と一方的に思い込んでいたため、結果雰囲気を悪くしてしましました。申し訳ありません。
@最低限の利益を得ようとしての価格設定(直販から19,800円で購入し、転売している業者ならば22,000は妥当かと思います)
A何らかの事情でGoogle Playから注文できない等の条件を持った方たち向けの価格
B価格.comには全ての販売者が登録しているわけではない
だと考えています。末端消費者の手に届くまでに様々な販売者を経由するほど末端価格は高くなりますので、その影響もあるはずです。
私のせいで脱線してしまったので、このトピックに関しての投稿はこれをもって止めさせて頂きます。
失礼しました。
書込番号:15262595
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
ウワサで32GBはTLCになって寿命と速度が劣化するらしいですけど、本当ですかね?
ググって出てくるレベルのウワサなのでソースは示しません。というか僕がググる限りはまともなソースがないんですよね
どなたかウワサのソースありますか?
これって本当ですか?
買ったばっかりの人の単なる願望なんですかね
ご意見、情報お願いします。
書込番号:15253474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まともそうなソースならGIGAZINEですかね
http://gigazine.net/news/20121023-google-anrdoid-event-oct29/
書込番号:15253490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんな根も葉もない噂に惑わされているより、さっさと買って、使い倒した方が精神的に健全だと思います。
書込番号:15253495 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

黒物家電現代人さん
ありがとうございます。
そのギガジンもソースを示してないんですよね
どこからそのウワサを入手したのやら。2チャンじゃないかと思ってるんですけど。
静鈴さん
確かにそうですね。
ただ、この場合3ヶ月後とかじゃなくて数日後の話なんですよね。
僕は寿命はともかく速度は見過ごせないので悩んでます。
ソースがないから16GBの人がガセネタのウワサ流してるんじゃないかと思うわけです。だって全然海外系のメディアで分解して検証とかのまともな情報源がないんですよ。
僕の予想どおりならいいのですが。
書込番号:15253529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

32GBモデル、劣化がないならたしかに魅力的ですすね。しかし自分の手元にいつ届くかわからないのと、自分の使い方に照らし合わせて16GBモデルを購入、楽しんでます。
同じような理由で、32GBモデルの発売知りつつ16GB購入された方もけっこうおられるような気がします。
書込番号:15253559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

32にTLCが使用されるのか発表されるのか疑問です。
価格もうわさと違いますし。
TLC書きかえ回数は、MLCの数分の1とアスキー今週号にとでておりました。
SSDに使用されているようです
書込番号:15253658
1点

SSDに使用するくらいなら常識的には問題ないのではないですか。
もし問題があるのならパソコンにSSDは使えないことになってしまいます。
書込番号:15253820
0点

nexus7は高速なSSDは使われているんでしょうか?
ストレージはSD扱いでSDカードより少し早い
レベル10〜20MByte/secと思っていたんですが…
TLCになると現状より遅くはなるんでしょうね。
書込番号:15253822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
誤解する書き込みしてしまいました。
新しくでたSSDにTLCが使われたという話です。
ネキサス7にSSDは積まれいないです。
価格もうわさと違っていたので、メモリにTLCが使用されるかはわからないです。
書込番号:15254284
0点

提案ですがさん
pcにも使われる高速SSD(100〜500MB/sec)の
世界の話かと思ったのですが、所定量のスト
レージ積んでもnexus7を超安価維持するため
に内部ストレージにTLCが使われる可能性は
あるかもしれませんね。
詳細情報待ちですね。ごめんなさい。
http://sdkj.mem911.com/nand.htm
書込番号:15255140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度も初期化や、OSのバージョンを変えてみましたが起動途中にフリーズはもちろん安定しなくなってしまいました。
ついに発症したのかな?
2016バージョンがでるまでスマホで耐えなきゃ…
書込番号:19523088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





