
このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2012年10月13日 21:58 |
![]() |
6 | 3 | 2012年10月13日 21:45 |
![]() |
13 | 8 | 2012年10月13日 15:22 |
![]() ![]() |
13 | 14 | 2012年10月14日 07:16 |
![]() |
8 | 10 | 2012年10月14日 09:57 |
![]() |
10 | 7 | 2013年2月16日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
googlecromeが標準になってますが、これをexploreやfirefoxなどに変えることはできますか?
デスクトップの検索ウィジェットで検索した結果をgooglecromeではないブラウザに反映させたいのですが、方法が分かりません。
ご存知の方がいましたら教えてください。
1点

出来ます
同じ機能のアプリをインストールしていればどのアプリを実行するか選択肢が出て
その下に常にこの操作で使用すると言うチェックBOXが有るのでそれをクリックすれば常にそちらが使用されます
又は設定→アプリ 規定にしたいアプリをタップ選択
下の方にデフォルトでの起動が有るのでそれをチェックすればそのアプリが起動します
書込番号:15199452
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
日経新聞電子版(アプリ)の長文の記事をスクロールさせると非常に反応が悪く固まったような状態になります。
他の Android 2.3の端末で同じ紙面で試すとスムーズです。
これは OSの問題でしょうか?この機種特有の問題でしょうか?アプリの問題でしょうか?
4.1.2になれば改善されるかと期待していたのですが、改善しませんでした。
0点

アプリの問題でしょう。
日経では日経ビジネスDigitalも非常に重いですね。
日経の取り組み具合いがよく分かります。
日経を読むのにGALAPAGOSアプリに期待してたのですが、4.1にはまだ対応しておらず、サポートにたずねたら対応未定とのことでこちらの方もガッカリです。。。
書込番号:15199107
3点

ありがとうございます。
アプリの評価見たら、皆さん同じ問題で評価下げてますね。
4000円も毎月払っているのだから早く改善して欲しいですね。
書込番号:15199578
3点

4000円もするんですか(~_~;)
個人的には無料で使えてた産経新聞が有料扱いになったのが残念です。
Galaxytabでは無料で使えてたのに・・・
OSで判別してるのかな?
書込番号:15199891
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

WebのPCサイトかスマートフォンサイトかに飛ばされるのはブラウザのUA(ユーザーエージェント)次第です
つまりスマートフォンでもブラウザのUAがPCでしたらスマーフォンサイトでは無くPCサイトが開きます
どちらか固定にしたければUAを偽造できるブラウザを使用すれば良いかと思います
書込番号:15198041
4点

ニックィー様
早々のご回答ありがとうございます。
ipad miniとネクサス7のどちらを購入するか大変悩ましいです。
書込番号:15198048
0点

@ちょこ様
そうなんですか。全く知りませんでした。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:15198060
0点

標準のchromeブラウザにPCのサイトを要求するみたいな設定項目がありますよ
書込番号:15198269
2点

iPadはiPhoneと明確に区別しているサイトがほとんどで、99%以上のサイトでPCと同じページが表示されます。
Androidは、iPadのようにスマートフォンとタブレットをUAで区別すべきで、実際にできるはずなのですが、
感覚的に8割以上のサイトにおいて判定が雑で、Nexus 7 でもスマートフォン版が表示されます。
Yahoo!系のサイトや価格.comなどはiPadと同じく常時PCと同じ表示になります。
もちろんiPhoneと同様にサイトの機能でPC版表示に切り替えられますが、
それでも上に巨大な「ス マ ー ト フ ォ ン 版 で 表 示」の誘導リンクが表示されるなど
PC表示にしてもうざく感じるサイトは多いです。(タブレットで見られて嬉しいスマートフォン版はあまりない)
先の方が回答されたように、iOSでもAndroidでも、別のブラウザアプリで常時UA偽装が可能ですが、
Android 4.0以降では、標準ブラウザでも一時的にUAをPCに偽装させることができます。
書込番号:15198331
6点

ほしけん様
詳しく教えていただきありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:15198386
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

確か10/31までじゃなかったかな?
うろ覚えですいません。
書込番号:15197229
1点

SAM_AQUAさん、ありがとうございます。
それは到着日でしょうか?発注日でしょうか?
お願い致します。
到着日だったら今からはもう無理でしょうか?
書込番号:15197417
1点

Nexus7のホームページを見ても、Googleサポートの電話番号がのっていなかったのですが、どなたかご存知の方教えて頂けないでしょうか?
書込番号:15197433
1点

10/31日までにアクチベーション(nexus7でGoogleアカウントにひもづけ)すればOKですので、実機到着後になります。
書込番号:15197502
3点

もう、今からGooglePlayで注文する人は可能性が限りなく低いですね。
店頭到着待ちの人も、同様に可能性が低いかもしれませんね
実質、もうキャンペーンの特典は終了と割り切るべきかも・・。
書込番号:15197792
2点

タバスコミミズさん、元気なおじいさんありがとうございます。
残念ですが、あきらめます。
書込番号:15199046
1点

近く32GB版が19,800円で出されるという噂も
ありますし、その時はその時で新しいびっくり
がありますよ。(((^_^;)
JB4.1.2でもrooted NEXUS7でそのままバージョン
アップしてくれましたし、外部USBストレージも
マルチマウント可能ですし、gooleには脱帽です。
キャリアもメーカも大変だと思いますが…
書込番号:15199090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mac0100さん、ありがとうございます。
32GBが間違って届く人もいますから、もう間もなくかもしれませんね。
書込番号:15199157
1点

あれ?googleplay購入したけど、確か購入日が今月中ならオーケーやなかったかな?購入するときアカウントをひも付け?すればいいから。
間違えてたらすんません。
書込番号:15199349
0点

期限は10月30日でした。↓
http://play.google.com/intl/ja_jp/about/offer-terms.html
Google Play で期限内に購入すれば、よいとは読めませんが...
期限内に実機でサインアップが必要ではないでしょうか?
すみません、これ以上は↑からは読み取れません。
書込番号:15199699
0点

便乗すみません
ってことは
>10/31日までにアクチベーション
すれば10月中に慌てて使い切らなくても
良いということですか?
書込番号:15199832
0点

2013年10月30日までに使えばよいと書いてありますね。
書込番号:15199886
0点

>タバスコミミズさん
アクチ後は一年間有効ですか
情報
有難うございます
Google Playで物色しても
今は欲しいのないから(笑)
評判の良いオフライン型のナビソフトが欲しい
書込番号:15199915
1点

http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=2670129
では、利用期限は、6月30日とあります。
いったいどっちが正しい??? しっかりしてよGoogleさん。
書込番号:15201333
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
液晶テレビ(の外付けHDD)に録画したもの、或いはDVDレコーダーに録画したものをRECBOXにダビングしたとして、そのRECBOX内の映像をNexus7で試聴する事は可能でしょうか?
書込番号:15197165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違えました。
試聴じゃなくて視聴です(>_<)
書込番号:15197506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「Twonky Beam」でいけると思いますよ。
RECBOXは持っていないので検証は出来ませんが。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam
書込番号:15197737
2点

TwonkyBeamはMPEG2に対応していないようなのでDRで録画したものをRECBOXにダビングしてもそのままでは視聴できないようですね。
何らかの方法でMPEG4に変換すれば視聴はできるようです。
書込番号:15197853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうの花さん
私は今NEXUS7をコジマで予約して待っている所なのですが
android4.0以上ならTwonkyBeamが使えるので見れると思います。
一応XperiaGX(android4.0)でRECBOX(東芝レコーダーからLANダビング)に保存してある地デジ番組の視聴は出来ます(写真)
AVCだけですけどね(DRは再生できませんでした)
あと関係ない話ですがTwonkyBeamで最近パナレコーダー(BZT710等)の録画済み番組が再生出来なくなりました(音声のみ)
以前は見れたのですが(ユーザーレビューでもこの問題が出ている方がいます)
バージョンアップが原因かな?
書込番号:15197990
2点


詳しい回答ありがとうございます。
どうにかAVCに変換して視聴しようと思います。
書込番号:15198505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

投稿初めてなんですけど、Goodアンサーってどこからやるんでしょうか
書込番号:15199726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スマホだMyページにGoodアンサーのタブ無いんですね。
ありがとうございました。
書込番号:15201785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
簡易水準器としてSmart Toolsを使おうとしたところ、初期状態でかなりゼロ点がずれてました。
試しにレースゲームをダウンロードしてプレーしたところ、結構左に傾けないと真っすぐ進みませんでした。
補正をしようと探してみましたが、これ補正項目がないんですね。
あまりゲームをしないので実害はありませんが、なんとなく気になりました。
0点

僕のもかなりズレてます。
使っているフライトシムのアプリ側でセンターを補正していますが、
Nexus7を横に持って左に13度傾けると0になりますね。
プレイする時には水平に持って、メーターが13度を示したところで
センターを取っています。
なんとかAndroid側で補正する方法はないですかね?
僕のスマホはできるのですが・・・
書込番号:15196544
1点

水平の状態にして電源を入れ直しても改善しないでしょうか?
書込番号:15196571
1点

センサー類の補正で有名なアプリと言えば GPS status & toolboxと言うアプリだと思います
アプリを開き メニュー→tool
一度試してください
書込番号:15196660
5点

ニックィーさん、水平で再起動も変化ありませんでした。
@ちょこさん、アドバイスいただいたアプリでばっちり直りました。
気分スッキリです。
Papilio ulyssesさん、同じ症状のようですのでおすすめします!
書込番号:15198194
1点

私のもかなりのズレがあります。
海外でも同様の症状がでているようですね。
『nexus 7 accelerometer calibration』などでググると色々と出てきます。
それらの検索結果を参考に『GPS Status & Toolbox』『コンパス』『Bubble level』など、さまざまなアプリをインストールしてみましたが、
一時的に校正はされるものの、何度か再起動をするとまた元に戻ってしまいます。
もう少し調べてもダメなようならば修理依頼をしてみようと思ってます。
私がメインで使用しているGalaxy S2は水平調整の設定があるのですが、
Nexus7にも次期アップデートなどで調整できるようにしてもらいたいですね。
書込番号:15218209
1点

自分のネクサス7は32Gbのモデルですが、同じように傾いていて、水平測定アプリで測ると5度ズレがありました。
でも、今日気づいたのですが正常に戻っている感じです!?なぜ?
Android4.2にアップデートしたからですかね?気まぐれか?
まぁラッキーです。
書込番号:15359912
0点

4.2.2にアップデートしたら、また水平が傾きました(--;)
書込番号:15771421
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





