
このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年9月30日 09:19 |
![]() |
3 | 7 | 2012年10月6日 11:33 |
![]() |
5 | 12 | 2012年10月4日 19:10 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年10月2日 14:24 |
![]() |
17 | 16 | 2012年10月3日 00:59 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2012年9月28日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
ノートPCをいつも持ち歩いていたのですが、Nexus7のうわさと安さに驚き予約しました。cd数百枚をwma losslessで保存しています。できたらmp3などに変換せず、使用できたらと思います。wma losslessが再生できるアプリがあれば教えていただけるとありがたいです。
1点


mac0100様。
お返事ありがとうございます。たしかに動画は沢山アプリがあるようですし、applelosslessに対応しているものもあるようですが、wma losslessに対応できるものはあるねでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:15143649
0点

lulunickさん
音楽ならPowerAmp、
動画ならBSplayer lite、MX 動画PLAYERは
無料なのでandroidお持ちでしたら
インストールしてやってみください。(((^_^;)
wma losslessはやったことがないのです。
すみません。orz
書込番号:15144251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mac0100さま
ありがとうございます。powerampが新たにwmalosslessに対応したとの記載を見つけました。nexus7がきたら試してみます。
書込番号:15145377
1点

lulunickさん
お役に立てずすみません。(((^_^;)
Powerampはとてもよくできたアプリです。
いっしょにアプリEqualizer使うと とても心地よい音がだせます。
Nexus7私も予約して心待にしているところです。
wma losslessで高音質を楽しんでください。(^-^ゞ
書込番号:15145535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9/27に予約し、昨日到着しました、
Powerampで問題なく、WMAlosslessが再生できました。ありがとうございました。
変換せずにすみました。
初めてのandroidですが、なにができるのか楽しみです。
書込番号:15165949
0点

lulunickさん
good answer ありがとうございます。
といいますか、答えになっていなかったのに恐縮です。orz
私も先週金曜日に入手できました。
nexus7は筐体が大きく、素のスピーカの音もいいですね。
ヘッドホンで聞いてもイコライザなしで低温が良く出ています。
7インチのよさ、nexus7のよさを満喫したいですよね。
書込番号:15167842
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
携帯と同じアカウントでNexus 7を設定すれば、対応アプリであれば過去に購入したアプリも無料でダウンロード&使用可能です。
書込番号:15137728
2点

たしか今度の月曜までの限定で「毎日「日替わり」で月曜日まで人気のAndroid アプリ及びゲームを25円で特別提供します。」
っていうのをGoogle Play でやっていますが、実際に届くのが火曜日以降になるので、特典に間に合わないとあきらめていました。
でも、手持ちのAndroid携帯で取っておけばいいわけですね?
書込番号:15137933
1点

パラソルチョコさん>
但し、Android携帯では対応アプリでも、Nexus 7じゃ非対応なアプリもあるかもしれません。実行は自己責任になります。
諄い様ですが、同じアカウントが前提です。
書込番号:15138322
0点

オス偽とピー男さんへ
Android4.0にしたGalaxynoteで以下のアプリは使えています。
Android4.1のNexus7で可能かはわかりませんが、使える可能性はありますね。
手元にマダ来ていないので、届いたら試してみます♪
パチスロ ミリオンゴッド〜神々の系譜〜
キングパルサー
書込番号:15139096
0点

Йё`⊂らωさん、返信ありがとうございます。
なるほど、できるやつもあるのですね。その場合解像度や
動きはどうでしょうか?再現度高いでしょうか?
やりたいソフトは
番長2
ブラックラグーン
ラインバレル
バジリスク2
なのですが、どれも対応機種にタブレットに書いていないもので・・・
書込番号:15139538
0点

オス偽とピー男さんへ
アイムジャグラーEXも使えました。
動きも普通にスムーズです。
タブレットに関してですが、私は今現在初代Galaxytab持っています。
Nexus7とサイズは同じく7インチです。
Galaxytabで普通に画面サイズいっぱいで使えていますよ。
あと、お書きになったアプリは買っていませんので試せません^^;
Androidは、OSの違いでは左右されますが、
基本的に画面の大きさには左右されないと思います。
書込番号:15139604
0点

動作確認機種にtabが有るので使える可能性はありますね。
番長2
GALAXY Tab 10.1LTE SC-01D
GALAXY Tab 7.0Plus SC-02D
パチスロ バジリスク〜甲賀忍法帖〜II
GALAXY Tab SC-01C
GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D
書込番号:15139669
0点

Йё`⊂らωさん、返信有難うございます。
ジャグラーだと再現度高いようですね。
なるほど、アンドロイドの場合は性能よりはOSによってアプリの
動作が決まってくるようですね。
nexus 7 購入の方向で考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15139677
1点

オス偽とピー男さん
10月2日から家電量販店で発売されますので、思う存分吟味してください(^O^)
書込番号:15139763
0点

未使用中古品ならアキバの色んな店舗とかじゃんぱらで既に17800円で大量に出てましたよ
書込番号:15144052
0点

オス偽とピー男さん
一応報告
私が書いたアプリは全てちゃんと動きました^ー^
書込番号:15156805
0点

自分もNexus 7購入予定ですが
バジリスクのクオリティーはどうですか?
全画面でも違和感なく綺麗でしょうか?
快適に動作しますか?
書込番号:15160819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
android初心者です。触ったこともないですがよろしくお願いします。
旅行先で写真をすぐに確認したり、待ち時間に写真加工したりする目的で買いました。
その場合、sdカードを読み込むには、root化した端末にアプリを入れて、ケーブルで繋げて
……等の手順が必要だと知りました。そこで質問なのですが
1.nexus root toolkitを使ってroot化するのは、使いたいアプリをDLする前ですか?
2.root化した場合、使いたいアプリ(写真加工や7notesなど)が消えてしまったり、使えなくなってしまったりということはありますか?
26日にgoogleplayで購入して、まだ手元には届いていないのですが、初心者には難しい作業なんじゃないかと不安に思っています。3日から旅行なのでそれまで解決できれば良いのですが…
初心者過ぎてわけのわからない質問をしていたらすみません。
よろしくお願いします。
0点

初心者を自覚してらっしゃるなら、root化せずAirstashがイイと思います。ケーブルもつなぎません。
書込番号:15137565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しゃべりべさん
ご返答ありがとうございます。
早速探してみましたが、こんなことができるものがあったんですね!!
びっくりしたと同時に、本当に感謝です。ありがとうございます。
これならちょっと敷居の高い「root化」をせずに写真が取り込めますね^^
アプリも存在しているようなので、それで写真を取り込もうと思います。
本当にありがとうございました★
書込番号:15137666
0点

私は「Air Drive」を使っています。
http://jp.pqigroup.com/prod_in.aspx?mnuid=1296&modid=145&prodid=405
root化は不要です。
1.nexus root toolkitを使ってroot化するのは、使いたいアプリをDLする前ですか?>
2.root化した場合、使いたいアプリ(写真加工や7notesなど)が消えてしまったり、使えなくなってしまったりということはありますか?>
root化すると初期化されるのでroot化するなら前のが良いでしょう。Superユーザーが有効だと、Twonky Beamと言うアプリはは使えなくなりますね。他にもそう言ったアプリはあるかもしれません。
あえてroot化するのをお勧めましませんが、私はディスプレイのデンシティを、どうしても変えたかったのでroot化しました。root化によって受ける恩恵(USBメモリを使える等)も多いです。文鎮化のリスクを冒しても実行するか否かは、貴方次第。
書込番号:15137701
1点

Radeonが好き!さん
ご返答ありがとうございます。
やはりroot化は恐いですね…私には手が出せないと思ってきました。
こういうことに詳しい方がすると、きっとすごく楽しいんでしょうね^^
今はカスタマイズとかはせず、大人しく楽しもうと思います♪
ご紹介いただいた製品は充電なしでもかなり長い間いけそうですね!
4泊5日の旅行で、PCは持っていかないので、頼りになりそうです。
ご返答、本当にありがとうございました★
書込番号:15137766
2点

本日nexus7入手しました!!
一緒にairstashを購入して動かしてみましたが
しっかり認識してくれました
Goodアンサーは質問そのものに答えてくださったということで
決めさせて頂きましたが、製品としてはairstashのほうを選んだので
本当にお二方ともgoodアンサーにしたかったです!
Nexus7そのものに不安もありましたが、大変満足しております
早くも使い倒しです(*´ω`*)
写真をそのまま取り込めたので、加工も楽しいです(^^)v
お二方とも、本当にありがとうございました♪
これからお使いになる皆様も楽しく使えますように(*´∀`)♪
書込番号:15151182
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
iPadの場合iTunesカードがあるのでクレジットカード登録しなくてもアプリ購入出来ますが、ネクサス7は購入後クレジットカード登録必ずしないと使えないんですか?クレジットカードの登録は子どもも使うので極力したくない主義なのですがどなたか教えて下さい
0点

基本的にGoogleplayではクレジットカード決済になります。
スマホの場合はキャリア決済も選択できますが、nexus7ではそれができません。
どうしても登録するのが嫌なようでしたら下記のようなものもあります。
http://vpc.lifecard.co.jp/
プリペイド形式のvisaカードになります。
私はクレジットカードを持ってないのでこれを利用してアプリを購入してます。
書込番号:15134041
5点

スルガ銀行・りそな銀行にはVISAデビットというカードがある。
下記リンクを参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13909070/#13952522
書込番号:15134128
2点

Google PlayでPINコードを設定すれば、購入する時PINコード入力しないと購入できないはずです。クレジットカード登録しない場合、無料アプリ利用できるでしょ
書込番号:15134765
1点

無料アプリを使いたい場合は、halo_kyさんがおっしゃっているとおり、クレジットカードは必要ありません。
有料アプリを使いたい場合は、アジシオコーラさんがおっしゃっているとおり、入金している分しか使えない、デビットカードをお勧めします。
最初からアプリが沢山ついている物が良ければ、値段が上がりますが、
NEC LifeTouch L TLX5W/1A LT-TLX5W1A
http://kakaku.com/item/K0000392270/
もお勧めです。
初心者に使いやすいように配慮されていますし、
ATOK(文字入力ソフト)、辞典類などもついているので、後で購入するなら値段差も縮ります。
後、質問の内容から外れるのですが、2つほど注意点を。
1. 無料アプリを導入する場合、広告が入る場合があり、それがやらしい広告の場合があります。
2. Androidの場合、Apple系より危険なソフトに出会う確率が高いです。
親御さんがしっかり管理してあげてください。
書込番号:15135285
2点

アメリカではiTunesカードのようなgoogle playギフトカードが一ヶ月ぐらい前から始まりました
なので日本でも近いうちに始まるんじゃないかなぁ?と個人的には思っていますが 公式には未定のようです
http://m.japanese.engadget.com/2012/08/21/google-play-10-25-50/
書込番号:15135407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレジットカードの登録ですが、今回Nexus 7でカード登録しないと
¥2,000分の Google Play の特典が利用出来ないみたいです
書込番号:15135791
2点


プリペイド式のVisaカードがあることを知らなかったので助かりました
ありがとうございます
書込番号:15153896
0点

>れおん、 さん
プリペイド式のVisaカードがあることを知らなかったので大変参考になりました
書込番号:15153919
0点

>アジシオコーラさん
レスの仕方が分からずもしかしたら皆様と違うかもしれませんがご忠告ありがとうございました。
VISAデビット そんなのがあるんだなぁと参考になりました。
書込番号:15153948
0点

>halo_kyさん
そういうモノなのですね1番最初にクレジットカードの登録が必要だと見かけたのですが、必要ないのかな。ありがとうございました
書込番号:15153964
0点

>たか@田舎暮らしがしたいさん
そう、そういうモノがあれば枠が決まっているので家族中で安心して使えます。日本でも使えるようになって欲しい(ToT)情報
ありがとうございました
書込番号:15153988
0点

>ロンウェンさん
そうみたいですね
いざ買おうとしたらクレジットカード払いしかダメだし(;ω;)基本クレジットカード嫌いなので困ったなぁ…
ありがとうございます
書込番号:15153994
0点

>趣味がパソコンさん
ありがとうございます
とりあえず一回登録して削除出来るんですね。良かった〜
書込番号:15153999
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
みなさまに教えていただきたい事があります。
少し前にカーナビ利用ができるかという書き込みを拝見いたしました。
そこで私もカーナビとして使えるかを検討中です。
使い方としては、仕事で現場にたどり着ければいいのです。
高速はほとんど使いません。
可能ならば何丁目何番地何号まで分かれば最高です。
私はいままでにタブレットを持った事がないので、皆目見当がつきません。
触ったこともほぼ無し。
また普通のカーナビも検討しましたが、値段の安さとタブレットを持ってみたい、遊んでみたいという欲求から、これが使えれば一石二鳥だと考えました。
どなたかこのタブレットがどこまでカーナビとして使えるかお教えください。
宜しくお願いします。
1点

nh4430でっかいの様
たまたま今日の日経新聞でスマホのカーナビとしてGoogleナビが紹介されています。参考になると思います。カーナビとして使えるか?という問いには、使えますと答えられます。むしろ、カーナビ以外の用途で楽しめ、安いのでお勧めです。
しかし、いくつかNexus7をカーナビとして使うには超えるべきハードルがあります。Nexus7には現在地を確認できるGPSが内蔵されていますが、電話でインターネットにつなぎ、地図を読み込みながらナビをすることが基本機能です。
Nexus7にはGoogleナビが標準でインストールされ、オフライン、つまりナビとして使う前に自宅などでWiFi経由でインターネットにつなぎ経路をダウンロードし、ナビ中はインターネットにつながなくていい機能が最近加わりましたが、キャッシュという一時保管機能を使っているらしく、他のアプリを使ったり、途中で電源を切るとナビができなくなるとのことです。
したがって、安定的にナビをNexus7で使うには、iPhoneなどスマホのテザリング機能、これは携帯電話をモバイルモデムとして使う機能です、でインターネットに常時つながっている必要があります。EモバイルやWiMaxなどの電話通話ができない通信専用のモバイルモデムもありますが、ナビ専用で契約するのも月々の支払いが増えることになります。
次に車内での設置です。ダッシュボードにはタブレットは大きすぎ、前方が見えなくなるので、運転席の前のエアコンの吹き出し口にフックをひっかけ、タブレットを固定するアタッチメントが必要です。アマゾンやカーショップで買えると思います。
最後に電源の確保です。iPhoneなどスマホをテザリングで使うとものの3時間ほどで電池が怪しくなってきます。また、Nexus7は電池が長持ちしますが、遠くへの行楽だと電源なしでは心もとないと思います。ここでは、カーバッテリーアダプタというシガーソケットに差し込むDC電源用アダプタが必要です。スマホとNexus7の両方が充電できるUSBの差込口が2つあるタイプのカーバッテリーアダプタが必要です。
しかし、Nexus7の充電にはくせがあり、ほとんどの場合、Nexus7とカーバッテリーアダプタを付属のUSBケーブルでつないでも充電できません。そこで、「Galaxy Tab 充電USBアダプタ」が必要になります。USBケーブルにこのアダプタを介してカーバッテリーアダプタに刺せば充電できます。700−800円のものです。
以上、
iPhoneなどテザリング機能を備えた携帯端末かモバイルモデム
タブレット車載用アタッチメント(高くて3000円ほど)
Galaxy Tab 充電USBアダプタ
の3つがNexus7をナビとして使うときには必要になります。インターネット環境が一番面倒だと思いますが、ドコモの携帯ではスマホでなくともモバイルモデムの機能があるものもあるので、契約内容を見直すとか、この際AUでiPhone5に切り替えるとか(AUは即テザリング対応)いろいろやり方はあります。ナビだけでモバイルモデムを新たに契約するというのもありますが、携帯電話と通信用端末を重複して契約することになります。
いろいろハードルはありますが、ナビ以外の用途に多数使え、2万円ですから満足感はたかくなることでしょう。
書込番号:15133487
11点

おそらく実用レベルで使えますよー
スマホでですが、グーグルマップのナビ機能を利用して関東から関西まで
何度か旅行に行きましたが車についてるカーナビより優秀でした。
番地はもちろんのこと、その他の検索方法でも目的地を設定できます。
また、有料道路の有無の設定などもできます。
ただし、このnexus7はキャリアと契約できないので単体では通信できません。
ある程度の範囲はオフライン地図として落とせるのですが
遠出する際は、モバイルWi-Fiルーターなどで通信する必要があります。
書込番号:15133493
2点

284Park さん
れおん、 さん
早速の返信ありがとうございます。
大変よくわかりました。
色々とハードルがありそうですね。
私はてっきりGPS機能とナビソフト(あると思ってました)だけでいいのかと思っておりました。
>ある程度の範囲はオフライン地図として落とせるのですが
これはネットにつながってなくてもある程度は平気という事ですか?
簡単に考えていました。普通のナビ同様に、ちゃっちゃと目的地入力すればいいのかと・・・
書込番号:15133577
0点

> 普通のナビ同様に、ちゃっちゃと目的地入力すればいいのかと・・・
車載のカーナビは強力なアンテナを空がよく見えるインパネ上に置いているから複数衛星を捕捉しやすいし、、電源もナビから見れば大容量すぎるバッテリが積まれているので電気も使い放題、バッテリ節約で受信能力を落とすこともない。
それと補助機能としてジャイロや速度センサーがついているのでその情報をGPS衛星情報と組み合わせることでより正確な位置情報を算出している。
あと車はエンジン切って次にエンジン回すまで場所を移動することがないから、最後の停車位置を記憶しておけば次回の起動時はその位置から計測開始できる(例外は駐車違反や故障時のレッカー移動)。
書込番号:15133673
2点

Hippo-crates さん
返信ありがとうございます。
やはりナビ機能だけをみれば、当然カーナビに軍配があがるのですね。
ちょっと安易に考えてしまいました。
ただ、タブレット自体は大変興味があるので、購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15133749
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





