Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月 2日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

自社ブランドで手がける初のタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 2日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

(10686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タブレットの使い方について

2012/12/29 22:29(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

まったくの初心者です。
スマートホンも持っていません。
でも興味あります。
近頃、電子辞書の購入を検討しています。
約2万円ほどです。
タブレットと同じくらいでしょうか。
そこでふと疑問が。
タブレットに電子辞書の機能は備わっているのですか?
ただ、外に持ち出した時にタブレットをインターネット接続する環境を有していないのです。
接続していなくても広辞苑や和英辞典などを使えたりするのでしょうか。
こんな使い方することが邪道かも知れませんがスマホデビューまで1年近くあるので、とりあえずということで。

ぜひ教えてください。

書込番号:15544896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2012/12/29 22:40(1年以上前)

こんばんは

たとえばNEXUS7の場合、GooglePlayというアプリのダウンロードサイトから書籍を購入することができます。
※無料の書籍もあるようです。

【GooglePlay書籍】
https://play.google.com/store/books?feature=corpus_selector

【GooglePleyの書籍について】
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&p=books_overview&answer=179839&rd=1

書込番号:15544968

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/12/29 22:47(1年以上前)

辞書関係は本体にダウンロードするのでオフラインでも利用可能ですよ。
大辞林でも2500円くらいだったと記憶しています。

書込番号:15545013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2012/12/29 22:52(1年以上前)

<追伸>

もうひとつのご質問「電子辞書機能」ですが、これはGoogle自体が調べる機能を持っていますので、そのまま検索することができます。

【Googleトップページ】
http://www.google.co.jp/

たとえば、上記のページの検索枠の中に調べたいキーワードを入力します。

入力例:トクホの意味を調べる場合
[トクホとは?]

検索結果先がたくさん表示されますので、ご自身の調べたい内容をクリックしてみてください。
また、上部に「ウェブ」「画像」「地図」「ショッピング」「もっと見る」・・・
などがございますので、トクホに関する画像を調べる場合は「画像」を、トクホに関する場所をお探しの場合は「地図」をクリックしてみてください。

電子辞書以上のことが見つかると思います。

書込番号:15545042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2012/12/29 22:54(1年以上前)

辞書指定されると微妙だけど、Kindleは?

200gだし8000円だし見やすいですよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007OZO03M/

辞書は無料でいくつかついてました。

>『大辞泉』や英和辞書の『プログレッシブ英和中辞典』を搭載。

広辞苑のKindle版は見当たらないですね。
EPUB版があるから自分で転送できそうな気はするけど。

詳しいBlog
http://daisukeblog.com/?p=1921

200gで分厚い本も全部持ち歩けるし、寝転んで読めるし最高。

>ただ、外に持ち出した時にタブレットをインターネット接続する環境を有していないのです。

本をダウンロードするときのみネットが必要です。

外でダウンロードしたいなら3G版を買いましょう。回線使用料はタダ (Amazon持ち) です。

書込番号:15545055

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2012/12/29 22:58(1年以上前)

オフラインで辞書が使えるかという質問ですよ!

書込番号:15545072

ナイスクチコミ!2


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/12/29 23:02(1年以上前)

電子書籍用端末だと容量が心配かな。
広辞苑だと800MBくらい必要だから。

書込番号:15545090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2012/12/30 00:24(1年以上前)

失礼しました(^^;

書込番号:15545405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/12/30 00:51(1年以上前)

広辞苑だと高いから、それだと専用の電子辞書ってのもアリかと思う。
スマホやタブレット端末をすでに所有済み、ならそうでもないんだけど。
まあ、電子辞書だと辞書としてしか使えないので、タブレット端末に辞書のソフトを幾つかというのもいい選択かもしれないけど、初期投資は若干多めになるかな?

書込番号:15545486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2012/12/30 01:50(1年以上前)

タブレットが専用機に勝てるはずない。
ほとんど使わない辞書が多いとは思うけど、電子辞書の所蔵?は半端ない。
国語辞典と和英辞典だけならともかくねぇ。みなさんタブレット過信し過ぎでは?
なので私は辞典機能優先なら電子辞書をお勧めします。

書込番号:15545622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:14件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/12/30 08:23(1年以上前)

電子辞書が良いと思います。
学習用途であれば、
使い勝手も電子辞書が良いので
おすすめします。
家電量販店で、実際に使用して、
自分で比較してみた方が、
選択に間違いは無いと思います。

書込番号:15546079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/12/30 08:37(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。

もしかしたら『タブレットがあれば電子辞書なんていらないよ』なんて言われるのかと思っていましたが、やはり専用機にはかわないようですね。

あと、『辞書ぐらいならタブレットに無料で付いてくるんじゃないか』とも思っていました。

みなさんに伺ってスッキリした事もあり、大変参考になりました。

ありがとうございました。

でも、悩みますね。

書込番号:15546112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2012/12/30 09:44(1年以上前)

まぁ気持ちは分かりますが、パソコンが何でもできる機械だと思って買ったら、何もできなかった、、
とタブレットも同じですよ。使えるようになれば便利で楽しい機械ですが、餅は餅屋です。
さらに突き詰めれば電子辞書より紙の辞書の方がいいですけどね。

書込番号:15546274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/12/30 09:56(1年以上前)

最初から用意されたものを望むのであれば他の方が言われている通り専用機が一番です。
パソコンやこのような端末は自分で作り上げていくものです。そこが魅力であり不便でもあります。100人いれば100人の仕様となるわけで私は汎用機の方を選びますね。専門的に使用するのか幅広く使いたいのか・・・要は用途次第です。

私の場合、パソコン代わりの外出先での使用だったのでNexusのようなタブレットにしました。ネット検索を…動画や音楽の視聴を…息抜きでゲームも…ネットに繋がっているので辞書も翻訳も…使わないけどOffice系のアプリも入れています。痒い処にまでとは言えないのですがサブ機としては十分に役割を果たす端末ですね。

書込番号:15546324

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/01/01 05:18(1年以上前)

Sony Tablet Sシリーズ持ってたみたいですけど、
今は使ってないのでしょうか?

タブレットをつなぎたい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14042397/
>SONYのタブレットSを購入しました。

書込番号:15554589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/01 18:34(1年以上前)

yammoさん、びっくりしました。

以前書き込みさせていただいたのを覚えて(?)いただいてたとは。(いや、覚えてはいないか)

sonyのタブレットは、私から姉へのプレゼントとして贈ったものでして、姉は実家で暮らしていてなかなか会いにも行けず、そもそも姉もこういったものにとても弱いほうでして、持っているんだけどその姉に聞くわけにもいかなかったと言う事だったんです。

いやぁほんと、びっくりしました。失礼しました。

書込番号:15556560

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/01/05 00:30(1年以上前)

名前に貼られたリンクを辿るとプロフィールや過去のクチコミが見れます。
それを見ただけで、過去の書き込みを覚えて(見て)いた訳ではありませんよ。

書込番号:15571923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Adobeフラッシュについて

2013/01/03 22:24(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:44件

この機種でPDFは見れるのでしょうか?
店員さんにAdobeはアンドロイド4.1から
Adobeは不採用になったと聞きました。
PDFが見れないのは今時不便です。
他の良い方法があれば教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:15566189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2013/01/03 22:28(1年以上前)

Adobe ReaderなどのPDFを閲覧するアプリを入れれば見れますよ。

書込番号:15566217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/03 22:28(1年以上前)

Adobe リーダーなどのアプリがたくさんありますので、問題なく見ることができますよ。

書込番号:15566220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/03 22:29(1年以上前)

4.1から非対応と言うのはAdobe Flash playerのことでしてPDFとは未関係とお考えください
PDFをご覧になりたい場合は Adobeとplayストアーで検索すれば出てきます

書込番号:15566228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/03 22:32(1年以上前)

Flash? PDF?どちらですか?

PDFは普通に見れますよ。
Flashは確かにandroid4.1から未対応ですが、Firefoxのブラウザなら使えます。

http://androidlover.net/tablet/nexus7/nexus7-jellybean-install-flash-player.html

書込番号:15566239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2013/01/04 00:29(1年以上前)

ESファイルエクスプローラーを使ってAdobeをインストール出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:15566880

ナイスクチコミ!0


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/04 00:34(1年以上前)

と言うことはFlashのことですね。
質問も返信も最後まではっきり書きましょう。

書込番号:15566897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2013/01/04 20:59(1年以上前)

タイトルに書いてあるのに、誰も読まないんですね
脊髄反射で回答してる人ばっかりなのかな?

書込番号:15570719

ナイスクチコミ!1


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/04 22:21(1年以上前)

>脊髄反射で回答してる人ばっかりなのかな?
 
全部読んで言ってますか?
タイトルに書いてるのはわかってるけど、質問文にはPDFになってるので...

あなたこそ読んでないですね。

書込番号:15571207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩ましい、、、

2013/01/04 11:17(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 ukightyさん
クチコミ投稿数:20件

nexus7とipad miniでなやんでいます。用途はネット閲覧が中心です。当方、iphoneを使用しているのですが、使い勝手を考えるとapple製品で統一した方がいいでしょうか?理由とともにお聞かせ願います。よろしくお願いします。

書込番号:15568187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2013/01/04 11:33(1年以上前)

net程度でしたらkindleを含めて、どれでもたいした違いはないと思いますよ。
ただ、miniにするのでしたら、三月にmini2が出そうなのでそれを見てからにしてはいかがですか!

書込番号:15568243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/04 11:34(1年以上前)

当方,iPhoneとiPad2,ネクサス7を使用しております。
使い比べてみるとかなり使用感は違いますが,ネット閲覧を中心とするのでしたら,
どちらを選ばれても問題ないと思います。ただ,iPhoneを使われているのでしたら
iCloud経由でSafariのブックマークや連絡先などが同期されますので,少しは便利かな。
また,iPhoneで活用されているアプリがほとんどそのまま使えるのもいい点ですね。
AndroidはどうしてもアプリのラインナップがiPhoneに比べると劣ります。

それでも,Androidならではの利点もたくさんありますよ。ATOKなどの日本語環境を
自由に選べたり,画面のデザインなども大きく変えることができます。
画面にウィジェットを貼り付けておいて,最新の情報をすぐに見ることができるのも
Androidならではかな。
また,Google関係のサービスを使われているのでしたら,大変親和性が高いです。
総合的に見て,ネクサス7はたいへんよくできた端末だと思います。

お値段も安いですので,この際Androidを体験するのも悪くないと思いますよ。

書込番号:15568252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2013/01/04 11:49(1年以上前)

両方使ってます。

Webブラウジングのみで評価すれば、iPadminiの方が快適です。
しかし、文字入力はNexus7はアプリでカスタマイズできるので使うアプリによっては快適になります。

双方似ていて全く違う物ですからその他の部分も含め検討されることをオススメします。

GPS・・・Nexus7 あり iPadmini(WiFi) なし
バックカメラ・・・Nexus7 なし iPadmini あり
それに重量とサイズも・・・

これだけでも結構な違いだと思います。

書込番号:15568325

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/01/04 12:31(1年以上前)

>iphoneを使用しているのですが、使い勝手を考えるとapple製品で統一した方がいいでしょうか?

Nexus7スレに書いているって事はNexus7に傾いてるのかな?

私もiPad miniとNexus7と両方使っていましたが、正月にminiに一本化する事に決めました。iPhoneも使っていたのでminiは流用で有料アプリも使えましたが、Nexus7はまた買い直しになるので、なかなか環境がそろいませんでした…。無料アプリで代用しようとも思いましたが無理でした。

GoogleMapを多用してたのでかなり悩みましたが、最終的な使い勝手でminiの一本化に踏み切りました。

但し、Nexus7が悪かった訳ではありません。使い勝手を度外視してNexus7を使ってみたい!というならむしろチャレンジしてみる事をオススメします。

書込番号:15568500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/01/04 12:31(1年以上前)

ネット閲覧だけで考えると nexus7 をお勧めします。
理由は解像度が違うからです。解像度では nexus7>ipad mini(詳細はスペック確認でどうぞ)ですので1画面上での情報量が違います。但し、画面サイズは ipad mini>nexus7(詳細はスペック確認でどうぞ)ですので悩みますね。解像度が多いと情報量が多く見やすいのですが画面が小さくなるとそれが仇となります。その辺はSHOPで端末を確認すれば直ぐに解決しますけど。

使い勝手や他端末との連携を考えるのであれば iPad mini ですかね。やはり操作性や連携は捨てがたいですね。

と言う事で、単にどちらがお勧めですかっていう問いなら簡単なのですが、やはりご自分の使用目的など考えて選ばられる事が一番だと思います。流されると後で後悔しますよ。

書込番号:15568501

ナイスクチコミ!1


スレ主 ukightyさん
クチコミ投稿数:20件

2013/01/04 13:27(1年以上前)

実は、iphoneを使っていることもあり、ipad miniに傾いていました。しかし、通勤時電車での使用を考えると画面が少し大きいかなと思い悩んでいました。重さは逆にminiの方が軽い。ほんと微妙な商品です。
アプリは有料ものをそれほど買っていないので無料ものでも環境は構築できそうです。

アウトカメラはないけど、GPSはある。メモリは大きく、クアッドコアで動きもよさそう。あ〜悩む!あと、安い!!

書込番号:15568738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/01/04 13:27(1年以上前)

>解像度が多いと情報量が多く見やすいのですが画面が小さくなるとそれが仇となります。

実はNexus7にはそこを期待したのですが、Nexus7標準プラウザでは実はスマートフォン用のWEBページが表示される事が多く、高解像度を活かせない事が多々発生しました…。まあスマホ用のページが7インチで表示されれば見やすいのですが、それではスマホでいいじゃんとなってしまいました…。

iPad miniはPC用のWEBページを閲覧できるのですが、Retinaでは無いので文字が潰れてしまいます…。

なかなかうまくはいかないものです。

書込番号:15568739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/01/04 14:07(1年以上前)

iPhone5、iPad3、Nexus7を使ってます。
Nexus7を選んだ理由は、スリムで持ちやすいことと、コートのポケットに入っちゃうこと、スペックが満足なこと、安いことでした。
使ってみた感想はiosに比べサクサク感は無いですけど、他のメリットを考えれば十分に満足出来るレベルでした。
Androidの体験版みたいな感覚で使ってみるのもよろしいかと?
じっくり選んで楽しんでくださいね(^^)

書込番号:15568883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/01/04 14:10(1年以上前)

>Nexus7標準プラウザでは実はスマートフォン用のWEBページが表示される事が多く
私は一度もそのような症状は発生していないため気になりませんね。どのブラウザを使ったらスマホ専用ページが表示されるのでしょうか?少し試してみたいです。私は普通にGoogleChromeです。PCでもChromeを使用しているので連携という意味でも非常に便利に使っています。但し、例え標準画面が表示されたとしても解像度とか画面サイズの感じ方は人それぞれですので、やはりSHOPで実物を確認されるのが一番でしょうね。一目瞭然だと思うので直ぐに判断できるでしょう。

後、参考までにGPS機能は面白いですよ。だけどカーナビとして使用する場合は微妙です。いえ、殆ど正しく誘導していくれるのですが、たまに(かな?w)遠回りしたり無駄に高速使ったりとふざけてくれます。専用カーナビと同時使用で比較とかして笑いながら使っています。まぁ、変な道の場合は無視すれば直ぐにリルートしてくれるので良いのですが、全く知らない道で遠出する場合は信用できませんね。自分の現在地の確認やそれを必要とするアプリ(カメラなど)とかは使えそうです。アプリもそれなりに豊富です。OUTカメラが無いのが残念です。INカメラもそれなりですが他端末と比べると劣ります。動画再生時に横置きするのでスピーカが向きによって右若しくは左に偏ってしまうのが残念ですが、基本はヘットフォンなのでその辺もクリアしています。

性能や機能も大事ですが自分がやりたい事が出来る端末を探されるのが一番です。友人は広告の謳い文句だけでKindleWIreHDを選んでいました。購入直前で色々と検討させてNexus7にしましたが、後の評価を見てKindleでは本人の遣りたい事が出来ない事の方が多いと知り感謝されましたね。他人のお勧めってどうしてもそれぞれの思いが入ってしまいますので、やはり遣りたい事+αで決めることをお勧めします。

書込番号:15568902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/01/04 14:11(1年以上前)

>Nexus7標準プラウザでは実はスマートフォン用のWEBページが表示される事が多く

chrome(標準ブラウザ)の設定で、”PC版サイトのリクエスト”にチェックを入れてれば
PCサイトを表示されるので、それ程苦にならないと思いますが(^_^;)


操作系の癖などやはり違うので、統一した方が後で愚痴らずに済みそうな
気がします。android使いでしたが、試しにiPhone5買ってみましたが
未だにシックリきませんし、アプリも有料モノが多いしブツブツ・・・・となりますよ(^^ゞ

書込番号:15568905

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/01/04 15:08(1年以上前)

>chrome(標準ブラウザ)の設定で、”PC版サイトのリクエスト”にチェックを入れてれば
>PCサイトを表示されるので、それ程苦にならないと思いますが(^_^;)

おっとこれは知らなかった〜!ありがとうございます!(^^)/

書込番号:15569139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/01/04 16:53(1年以上前)

Nexus7安いし、一度買ってみたら、納得するのでは?

Nexusのほうが面白みがありますよ。本来のマルチタスクなので、面白いです。

ただし、辞書とかいろんなアプリをすでに持っているなら、同じApple社の
もののほうが安上がり。iPhone, iPad共通で使えるので・・・

私はiOS用のアプリに50万円以上使ってますが、Nexus7も購入してしまい
ました。さすがにandroidのほうでは高価な辞書類は購入してません。

アプリで比較したら、ほとんど同じでしょう。Nexus7は、もっぱら、
ためこんだEvernoteを読むことど、kindleでの読書用です。

iOSでは、スリープ時にEvernoteの内容のアップデートはできませんが、
Andoroidのほうはできます。ただし、その分、電池の減りが速いです。

タスクの切り替えは、Andoroidのほうが速いような気がします。

iOSはほぼ完成品という感じですが、Andoroidはこれからも発展する
んじゃないですかね。両方買ってみた印象は、どっちかひとつあれば
十分。そんなもんだと思ってましたが、納得しました。

なお、タブレット初心者の方には、断然Appleをおすすめします。
シンプルで簡単です。

書込番号:15569593

ナイスクチコミ!2


スレ主 ukightyさん
クチコミ投稿数:20件

2013/01/04 21:31(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
iphoneではほとんど有料アプリはとっていませんので、nexus7でAndroidデビューを検討したいと思います。
みなさんのご意見が判断材料になりました。

書込番号:15570885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

rootもしていないのに

2013/01/04 14:19(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:128件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

GooglePlayマガジンというアプリがシステムアプリとしてインストールされています。不具合なのでしょうか?起動してもお住まいの地域では…とでて使用できません

書込番号:15568947

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/01/04 16:20(1年以上前)

GooglePlayマガジンとは、どの様なモノなのでしょうか?

僕のには、その様なアプリは無いですね。何かに紛れて、入ったのでしょうかね。

書込番号:15569451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/01/04 17:04(1年以上前)

少し自分で調べたのですがどうやらNexus4などに入ってるアプリみたいですね、以前までSystem/内に無かったのですが‥一応初期化したところ消すことはできましたが初期不良に当たるのですかね?

書込番号:15569651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

抱き合わせ?単品?

2012/12/30 11:43(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:18件

初心者です。
この年末から年明けに掛けてNexus7・32GBを購入予定です。
通信回線について質問させてください。よろしくお願いします。

まずは基本的な質問ですが本体単体のみの通信は不可でよろしいでしょうか。
家電量販店やネット通販でモバイル契約と抱き合わせで実質本体0円などの商品がありますが実際はお得なのでしょうか。
当方単身赴任中で固定の通信回線は持ち合わせておりません。本体、回線費用を相対的にみてなるべく安く購入したいと思っております。
抱き合わせですと本体0円、通信費が月/3800〜5900円ぐらいはかかります。

こちらの掲示板を拝見していると皆様本体のみの購入が多いように思います。
通信回線に関してどのようにされていますか。抱き合わせ以外のもっと安い別モバイル契約?、デサリング利用?、既契約の通信回線利用?

当方auスマホのギャラクシーSUWimaxを所有しておりますのでデサリングでも良いのかなとも思っております。

初歩的な質問で恐縮ですがどうぞご教示ください。

もしかしたらプロバイダーの板で質問したほうが良いのかもしれませんが見当たりませんでしたのでこちらから質問させて頂きます。

書込番号:15546699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/12/30 12:01(1年以上前)

スマホもちならテザリングが一番
大体の量販店の回線抱き合わせは本体価格を分割してるだけで損ですね

書込番号:15546768

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/12/30 12:02(1年以上前)

本体のみの通信は不可です。
イーモバイルセット販売だと16GBがもらえたりするようです。
そのかわり契約解除料がかなり高額(アシスト1600で38,400円,アシスト2900で69,600円)なので、2年は使い切る覚悟が必要ですね。
それほど使わないなら、単体で購入してスマホでテザリングするほうが良いと思います。

書込番号:15546776

Goodアンサーナイスクチコミ!3


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/30 12:06(1年以上前)

> 当方auスマホのギャラクシーSUWimaxを所有しておりますのでデサリングでも良いのかなとも思っております。

テザリングで良いと思いますよ。

書込番号:15546788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/12/30 12:13(1年以上前)

takazoozoo様
ありがとうございます。デサリング→テザリングですね。失礼しました。
スマホ活用も有効ですと通信費が削れます。

レモンハートのマスター様
解約金も念頭にいれておかなければいけませんね。ありがとうございます。
テザリングですと速度が落ちると思いますが複雑なことはしませんので問題ないかと思います。

書込番号:15546815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/12/30 12:18(1年以上前)

哲!さま
ありがとうございます。
テザリング利用で本体のみ購入で考えてみます。

書込番号:15546831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/12/30 12:38(1年以上前)

「WiMAX+テザリング」は、かなり短時でバッテリーを消耗します。

合わせて、乾電池仕様等のスマホ用充電器を用意した方が良いでしょう。

書込番号:15546898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/12/30 16:35(1年以上前)

Radeonが好き!さま
スマホでWimaxを使っているだけで電池の減りが早いですから+テザリング使用だとなおさらですね。電池は合計3枚ありますので追加で用量の大きい充電器も買い揃えます。ありがとうございます。

書込番号:15547715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/30 18:28(1年以上前)

初めまして。

私もスレ主さんと同じようにauのISW11SC(WiMAX搭載機)でテザリングで使用しています。

屋外または木造建築内でのWiMAXにてのテザリングは全く問題はないのですが、鉄筋コンクリートの室内だと、WiMAXはまず使えないと思ってください。(もちろん3G接続は出来ます)

まぁ、ネクサスを購入する前から、多分室内ではWiMAXテザリングは出来ないと思っていたので、諦めています。

リフレクターも自作してみたりしましたが、当方の建造物には全く効果は無しでした(泣)

参考になれば幸いです。

書込番号:15548141

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/12/31 13:44(1年以上前)

鉄拳フリーズさん
鉄筋の建物内は不可ですか。
まったく意識してませんでした。参考にさせていただきます。しかし、リフレクターを自作されるとはすごい根性です。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:15551713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件

2013/01/03 23:34(1年以上前)

ええ、100均でステンレスボールとかガスコンロの油ガード?とか諸々買い込んでやってみたのですが…。
WiMAXリフレクターで検索すると、みなさんの苦労が出てきますのでご覧になってみてください。

中にはかなりの効果があった方もいましたので、もしWiMAXテザリングしてみて接続が不安定でしたらダメ元で作成してみてください。

ちなみに私の材料は今は台所で本来の活躍をしています(笑)

追伸、ベストアンサー有り難うございましたm(__)m

書込番号:15566596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マウスは有効ですか?

2012/12/24 10:41(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 tecknostarさん
クチコミ投稿数:5件

bluetoothでマウスを使って見たいのですが、どんな点で便利になりますか?また、どのメーカーのものが良いですか?以上、ご教授願います。

書込番号:15522504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/12/24 10:53(1年以上前)

唯、マウスが使えるようになるだけです。
あとは、主さんがマウスを使えるから便利だと思えばそうだし、じゃなければ違うだけですよ。
私は全く便利だとは感じませんでしたね。単にBruetoothマウスが設定できたよってだけです。
他人はスゲーとか言ってましたけど、ネタで終わりです。

書込番号:15522539

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2012/12/24 11:09(1年以上前)

キーボードとマウスをセットでノートパソコンみたいに使えるようになるあたりが、スマホと違って便利です。やはり長文はキーボードには適いませんから。ついでにマウスがあれば便利、、、程度かな。

書込番号:15522603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2012/12/24 11:15(1年以上前)

Bluetoothマウスは超有効です。
手持ちで使用するときは要りませんが、室内などで置いて使用するときはいつも使っています。
ホーム画面でマウスの真ん中のコロコロ 上で左にスクロール 下で右にスクロールします。
アプリ選択画面も同じ動作です。
Nexus7は、特に物理キーが無いのでその点有利です。
ブラウザのChrome使用では、真ん中のコロコロ 下で下にスクロール 上で上にスクロール。
左 右 クリックで選択 マウスのサイドボタンで戻る です。
私はBUFFALOの Bluetooth®3.0対応レーザー式マウス BSMLB04Mシリーズ使っています。
でももう廃盤みたい^^;
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/input/mouse/bluetooth/bsmlb04/
今はブルーLEDに変わっていますね。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/input/mouse/bluetooth/bsmbb08/

Bluetoothマウスは細かい所をクリックなど出来るので便利です。
あと、コピペなどの時もめちゃいいです。
家電量販店などでは、試させてくれるところが多いので、試してから購入される事をお勧めいたします。

書込番号:15522624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/12/24 14:07(1年以上前)

こんにちは。私自身マウスは使ってないのですが、ヒントだけ。
Bluetoothマウスをこれから買われるのでしょうか?であれば、まずはNexus7に「マウス」があるとそもそもご自身にとって有用なのかどうかを、安価かつ手っ取り早い、有線マウスで試されてはいかがでしょうか。

MicroUSBのOTGケーブル実売200円〜を手に入れ、それを介して手持ちのUSBマウスを繋いでみればいいので。
それでマウスは便利だ、さらにコードレスなら尚良さそうだ、と思えた時に改めてBluetoothマウス購入を検討されては、と。

すでに試されていたらご容赦を。

書込番号:15523286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/12/24 22:16(1年以上前)

とりあえず、主さんはパソコンをお持ちではないのですか?
パソコンを使っているのであれば使い勝手なんてそれ以上でも以下でもありません。
Nexusを手に持って使うか、クレイドルなんかに置いてPCのように使うかってだけです。

私は手帳のような感覚で使っていますので手に持っている事が多いですね。だからマウスなんて在り得ません。目的までの移動はタッチ操作で充分できますし、音声入力もあるから殆どの場面で文字入力をする事が私の場合は在りません。少しの文字入力程度なら標準の入力で問題ありませんし早く慣れたいとも思っています。で、このような場所への入力は基本的にPCから行っているのでこれまた問題ないです。流石に長文入力はキーボードが断然早い(が、これも個人差がありますね)です。なので、マウスよりもキーボードを接続した方が便利度はグンと上がるかもしれませんね。私はキーボード&マウスを取り敢えず繋がる状態にしていますが、全く使っていません。使い気すら起きません。とにかく面倒です。

この寒い時期に布団に入って使っているような私のスタイルでは当たり前ですかねw

書込番号:15525376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tecknostarさん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/03 21:13(1年以上前)

お蔭さまでマウスを快適に使えました。有り難うございました。

書込番号:15565773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 2日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング