
このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年12月28日 15:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年12月28日 13:47 |
![]() |
6 | 2 | 2012年12月28日 13:24 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年12月28日 01:33 |
![]() |
23 | 7 | 2012年12月27日 19:47 |
![]() |
7 | 7 | 2012年12月27日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
こんにちは。
自分なりに色々と調べてみましたが解決策が見つからず
質問させて頂きます。よろしくお願いします。
youtubeを見るときに横画面で見ているのですが
動画を見終わると縦画面に戻ってしまい
再度動画を見る度に横にして見ています。
「動画を見終わっても縦画面に戻らない」
設定は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

クレソンでおま!さん
回答有難うございます
今テストしてみました
こちらからユーチューブを見た場合では
画面は縦に戻りませんでした
ユーチューブのアプリから見た場合では
動画終了時に縦画面になる使用なのでしょうか?
書込番号:15539704
0点

これを試してはどう?
最高のローテーション制御
https://play.google.com/store/apps/details?id=nl.fameit.rotate&feature=search_result&rdid=nl.fameit.rotate&rdot=1
私は以前に試用したので試せません。
デフォルトでは回せないものもいけたので、Let's Try。
書込番号:15539770
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
先週購入しました。
感想は、いままでのレビューを読んでいたので想像通りでした。
ギャラクシーS3を使用してるので、画面が大きくなってバッテリーが持つ位の期待でしたので不満もなく快適です。
質問ですが、必ずアラームのような音がなり続けます。
アラーム設定を見ても設定されていません。
原因がわからず困っています。
同じような対処法があればご教示下さい。
書込番号:15536820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メール自動受信の鳴動オフに。
あるいは、動画見ないなら、音量を下げる。
書込番号:15537178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Atfreedさん、コメントありがとうございます。メール受信設定試してみます。
書込番号:15539507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]


コンビニのチケット販売端末で 3000円、5000円、10000円のVプリカを選ぶと
発行コードが端末から印刷されレジで+200円の手数料を払います。
Vプリカのホームページで名前、住所、生年月日、電話番号を入力して登録をすると
発行コードからカード番号が表示されます。
カード番号の一部とセキュリティコードがマスクされていてクリックすると表示されます。
そのカード番号とセキュリティコードをGoogle Playに登録すれば金額分購入できます。
書込番号:15539443
4点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
NEXUS7を購入してまだ3日です。
手持ちのスマホ(XPERIA ACRO)でテザリングをしようと思っているのですが
USBケーブルでつなげるのですよね?
そのUSBケーブルなんですが、ミニとミニのケーブルってないんですか?
よろしくお願いします。
0点

> XPERIA ACROでテザリングをしようと思っているのですがUSBケーブルでつなげるのですよね?
無線LAN(Wi-Fi)で接続出来るはずですよ。
XPERIA ACROは、ドコモとauが有る様ですけど、どちらですか。
書込番号:15536065
0点

返信ありがとうございます。
スマホ(ドコモXperia)のテザリング設定のところに
それらしき「wifiアクセスポイント設定」があったので
やってみたら、(たぶん)つながりました。
重ねての質問で申し訳ありませんが
スピードはかなり落ちるということですか?
書込番号:15536108
0点

> スピードはかなり落ちるということですか?
スマホ単体の速度と比べると、速度は落ちると思いますが、ネットサーフィンをするだけでしたら、左程問題無いと思いますよ。
書込番号:15536162
1点

同じXperia acroでもDocomoのSO-02Cはシステムアップデートでテザリング対応になるが、auのIS11Sは対応しない。それとXperia acroのUSBコネクタはミニより小さいマイクロUSB。
テザリングするんだったらWiFiの方が使い勝手がいいと思うけど。
書込番号:15536183
2点

ご存じとは思いますが、FOMAでのテザリングは、パケホの上限金額変わりますので
ご注意下さい。
書込番号:15538129
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
ヤマダやケーズのチラシが入ってきたので
見てみると、nexu7 16GBは19800円と
ありました。これにポイントがちょっとついたり
ケーズだと3%の現金値引きですね。
その辺の家電量販店で買えるのに
ネットの方が高いというのはおかしいですね。
2点

前回も同様な投稿されてますけど、そちらへ付いたレスはご覧になってますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15386950/
新規に投稿されるなら「返信がついたら通知する」にチェックを入れて、その後の反応も確かめましょうよ(苦笑)。
書込番号:15527773 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

本来は定価という発想が変なんですよね。
Googleさんは基本的にはインターネット上のサービスによって収益を得るサービス業です。収益の柱は広告収入ですね。そこがNexus7という製品を出しているのは、ユーザをGoogleのサービスに囲い込むことができるからです。つまりGoogleさんはNexus7の売上げから利益を得る必要がなく、Nexus7の製造原価に自社の経費を載せて販売するよりもとにかく価格を下げて7インチタブレットのシェアを取ったほうが得なんです。
ところがそのGoogleさんからNexus7を仕入れて販売する小売業者は、製品の販売で利益をあげなければ潰れてしまいます。収益をあげる仕組みが違うので、仕入れ原価で売った後に広告収入がもらえるということはありません。ですから本来的には、小売業者が対抗できないような価格で自社サイトでの販売をするGoogleさんのやり方のほうに問題があるように思います。
書込番号:15534404
1点

質問の趣旨から回答がずれていましたね。すみません。
えっとケーズ電気などの家電量販店と比べて何故ここの売値が高いかでしたね。
ケーズ電気さんなどの家電量販店はメーカー側から見た販売力が違うので、納入原価がその分安くなります。Googleさんが今回小売店の販売力によってそういう納入原価の増減を行っているかどうかまではわかりませんが、企業間取引では通常そのように値段が違ってきます。
それで大型の小売店は「広告チラシに載せる目玉商品などでは店舗への客寄せをすることが目的で利益をあげる必要が無い」と考えています。注目度の高い商品が安いことによって、この店は安いと思ってもらって利益を乗せたほかの商品も一緒に買ってもらえれば良いのです。
しかしネット上の価格比較サイトでは、欲しい商品の最安値を探して、それだけ買うという買い方が主流です。そのため目玉商品的な利益度外視の売値をつけた商品を、こういうところで売っても大手の量販店にはあまりうまみがありません。大手も申し訳程度には出品するでしょうけれど、比較的に知名度の低い中小規模の小売店が積極的にこういうところで値段競争をしています。小さなところが大手と同じ売値でがんばりすぎるとつぶれてしまいます。
書込番号:15534441
0点

長々とお疲れさまです。
GoogleよりAmazonの方がアコギですよ。
小売店が商売できなければ店主は扱わなければいいだけだと思いますが?
価格コムで紹介しているところが高いのはプレミアム価格を狙っている店が多いから、、、だと。
書込番号:15534834
3点

それは価格コムでは談合をやっていて価格競争をやっていないと言いたい訳ですか?
公正な競争が行われていれば、ここでプレミアム価格での販売なんて狙いようが無いですよね?
書込番号:15536796
0点

まず、定価は無いという自分の知識の間違いを改めない性格を直せ。
ネットだと一般的な価格より高いと変というのは、どういう理由なの?
ネットはしきたりなどに囚われない価格設定をしてるだけだろう。
その一端が、店頭販売よりも安い価格という状態に過ぎない。
大手量販店が大手ネット通販業者の価格設定に悲鳴を上げている。
数々の中小の販売店を倒産閉店に追い込んだ自分のやった事と同じなのに。
書込番号:15536894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
先日購入しました。
凄く便利で楽しいです。 そこでPCでオフィスソフト、ワード、エクセル(2003)を使っていますが、
このタブレットでも同じように使えますか?
検索すると同じようなソフトもあるようですが安いけど有料ですので心配です。
互換性があるかどうか、教えて下さい。
1点

ちょっと下に互換ソフト紹介されてますが?
過去ログくらい読みましょう。
書込番号:15534872
1点

どうして有料だと心配なのでしょうか?
PCでお使いのワードやエクセルは、PCを買った時に入っていたのかもしれませんが、
そもそも無料ではありません。
単体の価格を見ると恐らくびっくりすると思います。
有料と言っても月額使用料みたいなものではなく売り切り価格です。
この掲示板でオフィスというキーワードで検索すると、Amazonのショップなどで
無料キャンペーンをやってる情報なども探せると思います。
また、ワードやエクセルではないので、機能制限や操作性の違いがあります。
あくまでも、ある程度の機能互換性を持ったソフトということになります。
そもそも、この端末でワードやエクセルを使って仕事(?)できますか?
その場合、外部キーボードなどが欲しくなるのではないかと思います。
書込番号:15534873
1点

同じようにという定義が難しいとは思いますが、恐らく主さんの期待に応えられるものは存在しないかと。
有料アプリであっても、閲覧&チョイ直し程度と割り切られた方が良いのではありませんか。
書込番号:15534881
3点

ぼく@初心者さんが仰っているように、Amazon Appsで定期的に無料キャンペーンやってますね。
実は昨日やってたんですよ。
今日はすでに終了しちゃってますけど。
またやると思いますので要チェックです。
書込番号:15535034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100%互換は無理ですので、何らかの割り切りが必要です。
Document to GoやKingsoft Officeなら、試用版や無料版があるので、実際に使って、納得できれば有料版に切り替えてください。
互換性でいえば、Kingsoftが一番ましじゃないですかね。ただし、Amazon Storeでの無料版の提供はいまのところありません。
書込番号:15535046
0点

互換ソフトは、結局うまくいかないことがしばしばあるので、使うのは
あきらめたほうが良いのではないかと思っています。
すでにコメント付いていますが、キーボード付きのノートブックで使う
のが正解ではないでしょうか。
Windows8 Surfaceの日本語版、早くでないですかね。これなら、
タブレットとしても、ノートブックとしても使えそうですが・・・。
iPadにしてもNexusにしても、ネットサーフィンとかメールへの返信くらい
にとどめておいたほうが良いのではないかと考えています。入力効率悪すぎ
ですよ。外付けキーボードなんか付けたら、運びにくくなってしまうし。
書込番号:15535159
0点

皆さんすいません
初心者なもんですからやはりPCとは別もんと考えた方がよいようですね。
もう少し勉強してみます。
書込番号:15535729
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





