
このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2012年12月9日 22:45 |
![]() |
41 | 14 | 2012年12月9日 21:50 |
![]() |
13 | 7 | 2012年12月9日 21:01 |
![]() |
12 | 5 | 2012年12月9日 17:06 |
![]() |
5 | 3 | 2012年12月9日 16:55 |
![]() |
4 | 6 | 2012年12月9日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexus 7を購入し、2000円の残高からいくつかの有料アプリを購入したのですが、あとどれだけ残高があるのか、どの操作(画面)で確認することができるのでしょうか。
google Playのヘルプ等を見てもわからず、ご存知でしたら教えて下さい。
0点

失礼しました。
今、自己解決しました。
Google ウォレットの「お支払方法」を選択すると、残高が見れました。
書込番号:15457557
6点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
一番は価格破壊を起こしたことと思います。
書込番号:15454064
7点

Google直のタブレットゆえに常に最新のOSを使えるって点も魅力ですね♪
書込番号:15454097
3点

最大の性能は価格。コストパフォーマンスが最大の利点です。
後は割と普通のAndroidタブレットです。良い意味で変な癖も無くよくできた端末ですよ。
書込番号:15454285
2点

iPadminiよりかなり安い割りにそこそこのスペックだから。
書込番号:15454311
1点

こんにちは
高性能、コンパクト、そして7inchタブレットの便利さが認知されたことも大きいです。
書込番号:15454342
1点

一行の質問の連投でお礼のレスもしないような人は
Yahoo知恵袋の方がふさわしいかもしれません
書込番号:15454384
16点

Nexus7はGoogleNexusだからです!
Nexusは常に最新OSが反映されます!
書込番号:15454663
1点

>Йё`⊂らωさん
こんにちは。
いつもお見かけしております。ご意見賛同です。
>スレ主様
最新OSがすぐ反映されることは魅力でもありますが、リスクでもあります。
突然、今まで動いていたアプリがまともに動かなくなりますから。。
そういうの嫌だったらipadにどうぞ。。
全ての方とは言いませんが、少なくとも私を含めOS最新化を期待する方たちはそういうリスクに対して寛容になっていると思います。
脱線失礼。
書込番号:15454836
2点

iOSもOSアップデートしたら動かない奴続出だよ。
そこはAndroidだろうがiOSだろうが変わりはない
書込番号:15455305
2点

>takazoozooさん
言われてみればその通り。iphoneのOSアプデで知り合いが苦しんでおりました。脱線失礼。
書込番号:15455330
1点

私が購入する際にiPadminiとの比較で重視したのは以下の項目です。
@本体のサイズ Nexus7 であればほとんどの衣服のポケットにそのまま収まるサイズ。iPadminiだと入るポケットには入るけれど、入らないポケットには入らないサイズ。あと、Nexus7は片手で後ろから掴んだ時に楽に持てる幅になっています。iPadminiだとちょっときつい。(ただ裏を返せばiPadminiの方が画面が広いということでもあるので、この辺りは携帯性を重視するか画面の広さを重視するかという好みの問題にもなってきます)
A写真はデジカメで撮る。iPadminiの利点は写真が綺麗に撮れる点です。Nexus7では背面カメラが無く、フロントのカメラも基本的には動画のコミュニケーション用ですので、静止画の写真を取るのは不便です。(ただ私のように写真はデジカメで撮るよ、という人にはあまり関係の無いところです)
Bその他性能として細かな違いはいろいろとありますが、どちらを選んでも機能的には申し分の無い水準です。ただ本体重量はややiPadminiのほうが軽いです。
CiOSとアンドロイドの違いは、アプリの認証の厳格さの違いとうことです。iOS用のアプリはアップルが厳しく審査して基準を満たしたものしか認証しません。アップルに認証されないアプリは脱獄という非公認の操作などをしないと使えません。アンドロイドのほうは認証はゆるいので、アプリの自由度が高くその替わりセキュリティ面での脆弱性などはユーザの自己責任で対処するなどパソコンでいえばWindowsと同じような感覚で使うOSになります。使えるアプリがどちらが多いかなどは、よほど特定のアプリを使わないといけない場合は別として、それほど気にする必要は無いです。人気のある有名どころのアプリはおおむねiOS用もアンドロイド用も公開されています。PCで言うところのMacを買うかWindowsを買うかというような感じに近いです。(Macのほうがやや割高だけれどややセキュリティとか品質面で信頼性が高いのかな〜どうなのかな〜というあたりです。)
書込番号:15455383
1点

iosアップデートしたら動かないどころか、地図が変になったまま戻らないから嫌になった。
Androidのアプリは使えるのと使えないのがありインストールしてみないと判らないのが欠点かな。
書込番号:15455684
1点

レトロとデジタルさん
ありがとうございます♪
大手企業?は新OSに対応早いのかな?
Huluは最初からアプリ対応してて驚きました。
GALAXYnoteUは、ついこの前です(^-^;
書込番号:15455722
1点

あらためて比較してみると、どうもNexus7とiPadminiは想定されているベストな活用シーンが違っているように思います。
Nexus7のほうは画面を縦向きにして通勤・通学中の電車のなかで使うのに特に向いていそうです。スーツの裏ポケットなんかにも楽に入るので、周囲の空間が限られたところでも使い回しが楽だと思います。特にバスや電車で立って乗車している時にも取り扱いやすいです。背面カメラが無い事がこうした場合には逆に便利ですね。周囲の乗客に背面のカメラからこっそり注視されているんじゃないかとか盗撮されているんじゃないかと言った疑いをもたれることもありません。
iPadminiのほうは(どちらかといえば)電車を降りた後に喫茶店などに入ってテーブルについた後で、本体をカバンから取り出し、ゆっくりとコンテンツを楽しむのに向いていそうです。(この場合も本体を顔の辺りまで持ち上げると場合によっては盗撮っぽく思われる危険性もあるかもしれません。)同じサイトを表示させると、ページレイアウトにもよりますが、立て画面で使う分には表示される情報量がそれほど変わらないのに、横画面にして表示させるとiPadminiのほうが一画面で表示される情報量がはっきりと多くなります。
書込番号:15457231
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
新たなスレ立て、ご容赦ください。
こちらでアップデートの通知が来ないように設定後レスしたのですが、
弊害もありますので別スレたてました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15357930/#tab
android4.2へアップデートしたのですが、それによるOSの不具合が見られましたので、
android4.1.2にダウングレードしました。
その後、「4.2へアップデートしろ」と頻繁に言ってくるので、
「googleフレームサービス」を停止させました。
通知は来なくなりましたが弊害もいくつか出ました。
1.システムの端末情報からアップデートに関する項目が無くなった。
2.google nowができなくなった。
3.playストアが使用できなくなった。
4.アプリケーションのアップデート通知が来なくなった。
等です。
googleがバグフィックス版を早くリリースしてくれると良いのですが・・・。
皆さん他に気がついたことはありますか?
2点

スレ主さん
どう言う不具合が有ってダウングレードしたか記入しないと誰も返答できないと思います
書込番号:15367839
1点

それはそうですね。
ただ、どう言う不具合が有ってOSをダウングレードしたかはここでは関係ないように思います。
私の書き方が悪かったのかもしれませんが、
4.2にアップグレードしたための不具合ではなく、
「googleフレームサービス」を停止させたための「弊害」のことを言っているのです。
書込番号:15367890
4点

スレ主さん
Googleのフレームワークの存在を意識している人がこの掲示板にどの位いるのでしょうか?
そう言う中でスレ主さんの質問に誰も答える事は出来ないと思います
スレ主さんが前のスレで書かれている様にフレームワークは同期関係のサービスです
Goole関係のサービスの殆どが停止すると思うので動かなくて当然では?
それに
>ただ、どう言う不具合が有ってOSをダウングレードしたかはここでは関係ないように思います。
これはどういう意味でしょうか?
そもそも初めのスレ立ての時
>googleがバグフィックス版を早くリリースしてくれると良いのですが・・・。
エスパーじゃないので誰も分かりませんので
書き込む気が無いのならこのスレ自体が無意味だと思いますので削除依頼してください
書込番号:15367956
2点

フレームの名のつくサービスを無理に止めている時点で、どのような弊害が出てもしょうがないかと思いますよ。
へたすればハードに負担がかかる可能性もありますし。
あきらめてアップデートして、不具合が解消されるまで我慢できないものですか?
書込番号:15368006
4点

答えてくださった皆さん(と、いってもお二人ですが)ありがとうございました。
これにて、クローズとさせて頂きます。
書込番号:15368402
0点

pochi&tamaさん
4.2へアップデートしたくない理由はなんでしょうか?
お気に入りのアプリが対応してないからでしょうか?
僕の場合奇跡的?に使用アプリはすべて不具合なく、電池持ちも改善されているようなのでメリットしかなく、アップデートしたくない理由がよくわかりません。
そういう情報を乗せるとみなさん助かると思うのですが。
書込番号:15368989
0点

プレイしたいアプリが対応しないとか理由は色々あるかと。
むしろ無理にアップデートを推す方がおかしい。
書込番号:15456949
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
みなさんバッテリーどのくらいもちますか。
私は、動画を1時間40分で16%で、スリープ状態4時間で、3%で、ネットを30分見て、
10%です。みなさんも、これくらい、バッテリーもちますか。
0点

iPhoneなんかの電池食いと違って、こんだけ長持ちすると何%とか測る気もおきませんねぇ。
書込番号:15453111
4点

>iPhoneなんかの電池食いと違って
Androidほど食わないですよ。
結局、バッテリの持ちは使い方でいくらでも変わるからね。
書込番号:15453763
2点

使い方で変わると思いますけど、自分は3日ぐらいは
持ちます(´ω`)☆
調べ物したり動画みたり、ゲームをチョコチョコって
感じの使い方ですけど(汗)
書込番号:15454607
2点

こんにちは
まぁ使い方にもよるのは至極当然なのですが、私のandoroidスマホ(Xperia SX 1500mAH)とは比較にならない位持ちますね。
2日〜3日に1回の充電で足りてます。まぁ仕事中の休み時間と自宅に帰ってnexus7触ってるくらいですから実際の稼働時間は一日2〜3時間位でしょうかね。
nexus7のバッテリーには不満は全くないです。過去スレから察するにipadユーザの方からすると足らないようですが、ipadは持っていないのでその辺は良くわかりません。
書込番号:15455545
1点

ipadもNexusも持っていますが・・・
連続で使用するとどちらも10時間程度もって、似たり寄ったりですが、
使わずに放置した場合、Nexusの方がどんどんバッテリーが減っていきます。
原因は意味不明にどんどん立ち上がってくるアプリだと思います。
満充電から3日くらい放置していると、ipadは90%台を維持しているのに対してネクサスは50%程度まで減っています。
書込番号:15455785
3点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
現在、iPhone4Sを使用いていて、iPhone4SにDVD(MPRG・AVI等も含む)から、PCのアプリで.mp4に変換して、それをiTune経由でiPhone4S本体に保存し、VIDEO再生アプリで再生しています。
1.本品の場合、動画の保存・再生が出来るのでしょうか?
2.動画の形式またその動画の本品への保存方法(USB経由?)は?
3.本品の場合バックアップ・リストアは可能でしょうか?
iPhone4S本体の設定及び保存したファイル(動画・写真・書類等)は、iTuneでPCにバックアップを作成する事が出来、iPhone4S本体に問題が生じた場合、PCにバックアップしたものを、iTune経由でiPhone4Sにリストアする事で、バックアップを作成した日時の状態に戻す事が出来ます。
アンドロイドに関しての知識不足で申し訳ありませんが、宜しくご教授お願いいたします。
0点

>1.本品の場合、動画の保存・再生が出来るのでしょうか?
iPhoneで再生できるMP4ならAndroidでも再生できますよ。
>2.動画の形式またその動画の本品への保存方法(USB経由?)は?
iPhone形式のMP4のままでオッケ。この辺はAndroidの方が柔軟。
保存はUSB経由でリムーバブルメディアとして。
>3.本品の場合バックアップ・リストアは可能でしょうか?
iTunesの様な専用のアプリはありません。基本的に手動です。
また、バックアップ用のアプリはたくさんあります。JSバックアップがオススメです。
書込番号:15455521
2点

androidも同じです。
バックアップについてはgoogleサーバに保存されます。
googleアカウント単位でバックアップしてくれます。
wifiとかそういう設定もバックアップしてくれるみたいですが
何から何までという事ではありません。
書込番号:15455523
2点

爆笑クラブ さん・takazoozoo さんへ;
早速のまた、とても明快なご連絡大変有難う御座いました。
書込番号:15455733
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
今現在、iPhone4Sを使用しているので、大半のアプリの入手はiTune経由(PC&iPhone4S)で、有料のアプリはiTuneカード(?)をセブンイレブンで購入して、DLしていますが、Nexusの場合はどの様な方法に成るのでしょうか?
1. PCで使用するアプリ(iTune)が有るのでしょうか?
2. 有料のアプリはiTuneカード(?)の様な物を、簡単に入手出来るのでしょうか?
アンドロイドに関しての知識不足で申し訳ありませんが、宜しくご教授お願いいたします。
0点

支払いはクレジットカードまたはデビットカードだと思います。
今のところコンビニで買えるカードなどはないのかな?海外ではあるのかも
iTunesのようなソフトはなく、ブラウザでGoogleにいって「Play」をクリックするだけ。
そこでインストールをクリックすれば端末にダウンロードされます。
書込番号:15454915
0点


KZ5 さんへ;
早速のご連絡大変有難う御座いました。
ネットではクレジットカードは使わない主義の私にとって、有料アプリの購入が多少面倒な様ですね。
書込番号:15455171
1点

今時クレジットカード使わずにスムーズに使えるサービスなんてないんじゃないですか?
書込番号:15455532
1点

解決済ですが、レスさせてください。
こんにちは
ネットでの商品購入等の際クレカで損害を被った場合、クレカの保険で損害を補てんしてくれるサービスがあります(ネットセーフティサービス)。
ご参考
http://www.cr.mufg.jp/member/support/brand/nicos/netsafety.html
今や年会費無料のカードでも付帯しているサービスですのでこのようなサービスがあることを知ってても損はないと思い、書き込みさせていただきました。
参考にしていただければ幸いです。
クレジットカードは使いこなせば便利ですよ。
書込番号:15455656
0点

レトロとデジタル さんへ;
私はAMEX/VISA/JCBのゴールド・カード会員ですので、その利便性(国際線・国内線空港でのラウンジサービス等)は熟知していますが、ネットではクレジットカードを使わない主義です。
いずれにしてもスレ有難う御座います。
書込番号:15455687
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





