Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月 2日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

自社ブランドで手がける初のタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 2日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

(10686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

クロームのスクロールが遅い

2012/12/01 13:31(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:46件

クロームで画面スクロールが遅いと言うかヌルヌルサクサク感が全くないのですが、何か設定が必要でしょうか?オペラだと微妙に引っ掛かりながらもスクロールは流れるのですが。
買ってから早々に4.2にアップデートしたのでそのせいかどうかは不明です。

書込番号:15417004

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:33件

2012/12/01 17:42(1年以上前)

私も同様ですね。
4.2にしてからクロームのスクロールが遅く感じてます。やはり引っかかる感じです。
メモリーは十分あるのですが・・・
試しにドルフィンを入れてますが多少ましです。
先ほど4.2.1にアップしたのでどうなるか楽しみです。

書込番号:15417896

ナイスクチコミ!2


STKBさん
クチコミ投稿数:17件

2012/12/01 18:02(1年以上前)

ipad等と比べてしまうとどうしても引っ掛かりが気になりますね。
でもNEXUS7はかなりサクサク動きますが 
元々のOSがタブレットに最適化されているIOSと比べてしまうとまだ改良が必要のようです。
今後に期待したいです。

書込番号:15417992

ナイスクチコミ!1


STKBさん
クチコミ投稿数:17件

2012/12/01 23:30(1年以上前)

Firefoxのβをインストールしてみました所結構機敏にスクロールしています。
感じとしてはsafariっぽくスクロールしますので、無料なのでこれを使うのも有りかも知れません。

書込番号:15419531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2012/12/02 00:10(1年以上前)

BoatBrowserでもダメですかね?(無料です)。Chromeよりは速い感じですけど。。

なおFlash使うのであればBoatBrowserの設定をFlash on にするとたまに落ちるようです。
私はオンデマンドにしています。(Flashのインストール方法等は過去スレご参照)

Chromeもこんなものと思ってますけど。。
私がiOSを知らないだけなんでしょうね。

少なくともPCのIE9より快適に動いていると思ってますけど。。

書込番号:15419707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2012/12/02 09:42(1年以上前)

オペラの方がカクカクしてるような?
Chromeも許容範囲です。別にヌルサクだけが命じゃないですし。
他にネクサスですべき事があるような気がしますが? まぁ人それぞれですが。

パソコンのIE9も別に問題ないですよ。ハードスペックが悪いだけでは?

書込番号:15420780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2012/12/02 14:20(1年以上前)

クレソンでおま!さん

>パソコンのIE9も別に問題ないですよ。ハードスペックが悪いだけでは?

すいません。スルーしてください。不要なプラグイン等が入って遅くなっているだけなので。。
ハードスペックはCOREi7のメモリ8Gなので。。

失礼しました。

書込番号:15421803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/03 01:01(1年以上前)

3分30秒あたりから
Chrome と Safari の比較があります
http://www.youtube.com/watch?v=PFITmK6v9sc

Chrome の特徴は「スクロールは遅いが動画再生までの時間は短い」だそうです

ページの上部にある最新動画を早く観たい人には、Chrome の方がサクサク感じられるでしょう
スクロールしてそのページ下部の古い物から全部見て行きたい人は、Safari の方がサクサク感じられるでしょうね
結局、個人の閲覧の仕方や好みになるのではないでしょうか?

書込番号:15424811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/03 12:49(1年以上前)

iPadもnexus7も持ってますが、基本操作はiPadのがスムーズでストレスないですね。
nexus7はアップデートしてからなんでしょうかね?なんか指の動きに対してちゃんとした動作しないんですよね。

書込番号:15426257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/12/03 19:02(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

ちょっと説明不足でしたって言うか
説明間違いです、すいません。

例えば指を2p動かすと画面がそれぐらいしか動かないのです。
下の方を見ようとすると何度も何度も画面を擦らないといけない。
別のタブだそれぐらい指を動かすと滑るように画面が流れていき
数回もすれば下の方にたどり着きます。
これは何かの不具合なのか?知りたかったのです。

書込番号:15427601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/03 23:01(1年以上前)

上記に示した
Chrome(Nexus 7)とSafari(iPad)の比較動画(3分30秒あたりから)を見ても
不具合を判定できませんか?

http://www.youtube.com/watch?v=PFITmK6v9sc

書込番号:15428966

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2012/12/04 03:37(1年以上前)

英語&主観的な評価ですが m(_ _)m
http://www.tomshardware.com/reviews/android-web-browser-recommendation,3316-8.html

書込番号:15429934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/12/05 20:00(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
松本朔太郎さん、ご教授の動画のような感じもします。
APC2さん、ご提示いただいたHPを見るとクローム自体が
スピードよりセキュリティに重点を置いてるってことなのかな(^^ゞ
通信スピードの問題があるかもしれません。

Google謹製のクロームが一番良いはずと思っていましたが
色んなブラウザを試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:15437406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

talkback設定

2012/12/04 17:35(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:9021件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

talkbackの設定してみました。

音声は、アメリカ英語。
アプリにタッチすると、数字ばかりが読み上げられます。ちなみにアドレスボタンに
タッチすると、”67"と発声されます。chromeは"40"

反応もなんか鈍い。

どういうふうにすると、きちんと使えるのでしょうか?

書込番号:15431974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2012/12/05 12:32(1年以上前)

アクセスするたびに、読み上げられる数字が違うのがわかりました。

たまに、まともな英語で読み上げられることもあります。

Nexus helpに堂々と載っているので、まともな機能だと信じているのですが、
4.21では駄目なんですかね。私は4.2がでてからの購入なので良くわからない
のですが・・・(購入品は4.1でしたが、買った途端に4.2にアップデートされ
ました)。

今は、この機能を外して使ってます。

書込番号:15435777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ん??

2012/11/30 21:25(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:365件

ブラウザにて画像やAPKファイルををダウンロードしたら二つのダウンロードフォルダに保存されます。スクリーンショットも二つのフォルダに保存されてます。
どういうことでしょうか?

書込番号:15414165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:365件

2012/11/30 21:27(1年以上前)

このようになってます・

書込番号:15414177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2012/11/30 21:28(1年以上前)

1

書込番号:15414183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/30 22:44(1年以上前)

ん??
どのように?

書込番号:15414582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2012/11/30 23:51(1年以上前)

4.2でマルチユーザーになり
各ユーザーのルートフォルダが変わりました。
その為
本当の各ユーザー別のパス

見かけ元と同じパス
2重に同じファイルを見せ掛けている様子ですが
その仕組みにバグがあったのか
それともアクセスするアプリに問題が有ったのか
条件によって、本当と見せ掛け両方のファイルが見えてしまう様子です

しかし私の環境では4.2.1にアップ後は2重に見えなくなったので
やはりバグで対応が行われたのかもしれません。

書込番号:15414917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2012/12/01 06:52(1年以上前)

そーなんですか?
では、10MBのデータをダウンロード下場合は無駄に二倍の20MBの領域の使用となるわけでしようか?
自分で片側を削除する必要がおるのですか?
それともそのままでいいのでしょうか?

書込番号:15415706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2012/12/01 13:57(1年以上前)

Windowsのショートカットみたいな物と考えて下さい。
実態は1つしか有りません。
片方を削除すると、残り1は破損したファイルに見えます。
私の環境では4.21では発生していません

書込番号:15417094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件

2012/12/01 15:21(1年以上前)

tetraやQuickPicなどみても重複しています。

OSは4.2.1になっています。

/storage/emulated/0

/storage/emulated/legacy

に同じフォルダふぁいるがあります。

どっちが本物ですか?

書込番号:15417355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/12/01 15:57(1年以上前)

0が正解です。このタブレットの管理人役が持ちます。

legacyはマルチアカウントを適用したときに残されていたものを遺産として残したものです。

書込番号:15417486

Goodアンサーナイスクチコミ!3


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2012/12/05 10:00(1年以上前)

結局アプリ側の4.2への対応不具合みたいですね。

私の環境でもその後何度か発生し
その全てが画像ファントムで
Quick PicとLUMIX LINKにてファイルを扱った時でした。
その後双方のアプリがバージョンアップして現象が出なくなりました。

書込番号:15435262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

4.2のアップデート

2012/12/04 17:55(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 果汁200%さん
クチコミ投稿数:6件

システムアップデートをダウンロードしました。インストールしてください。
と出てきたのですが不具合とか大丈夫ですか?
nexus7を買ったばかりでよくわかりません。
お願いします。

書込番号:15432039

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:19件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/12/04 17:59(1年以上前)

問題ないです!続けてください!Android4.2も使いやすいですよ?

書込番号:15432055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2012/12/04 18:25(1年以上前)

キャリア仕様と違って、アップデートも早いし、もし問題が有っても、修正アップデートも即座に対応されます。

書込番号:15432174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


壬生さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/04 18:38(1年以上前)

4.2は12月が消えるなど、不具合がありました。
4.21で修正されました。
4.2系ではいくつかのソフトが動作しません。
マルチユーザーに対応しましたが、ソフトによって問題がでます。
初心者にはまったくお勧めできません。

書込番号:15432220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/04 18:46(1年以上前)

もしスケジュールアプリのジョルテをお使いでしたら不具合があり使用できません。

書込番号:15432250

ナイスクチコミ!3


スレ主 果汁200%さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/04 18:47(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
検討してみます。
また、機会があればよろしくお願いします。

書込番号:15432255

ナイスクチコミ!1


円弧さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/04 19:49(1年以上前)

あと、Bluetooth関係を使う予定があるようなら4.1.2のまま使った方が良さそうです
4.2系はBluetooth接続に問題があるようです

書込番号:15432528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

文字入力の方式

2012/12/04 13:36(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

Nexus7本体での文字入力についてネットで調べているうちに、フリック入力を勧めている記事を見つけました。

フリック入力の経験が無かったためこれも調べてみたのですが、スマホを片手打ちするのに便利な入力方法だと判りました。

GoogleのIMEアプリを入れてNexus7でフリック入力を試してみたところ、片手打ちをするには微妙に画面幅が広すぎて難しい印象を持ちました。タイピングソフトも入れてみたのですけど、フリック入力を両手(の親指)打ちするのも少し変な感じです。

外部キーボードも検討してみたいところですが、本体の単体で打つ時にNexus7はソフトフェア的に何入力と一番相性が良いと思われますか?

書込番号:15431193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2012/12/04 13:50(1年以上前)

スマートフォンじゃあるまいし、片手打ちは不可能でしょう。片手では持つのにせいいっぱい。

私もGoogle 日本語入力使ってます。
パスワードもGoogleに漏れてしまうらしいのがちょっと不安ですが、他にないので、
しょうがない。

書込番号:15431229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/12/04 14:32(1年以上前)

私はATOKを使ってます。
文字入力時はたいてい縦表示でPCみたいなキーボード入力です。
親指2本での入力ですが、意外と打ちやすいです。

ちなみにこの書き込みもNexus7からです。

書込番号:15431353

ナイスクチコミ!3


スレ主 raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/12/04 15:04(1年以上前)

ありがとうございます。

http://hatoyatv.blog52.fc2.com/blog-category-16.html

このサイトで紹介されていた、ATOKのタブレットモード(フルキーボードを左右分割で両手親指入力)とボタン画面左寄せのフリック片手入力を試してみました。

タブレットモードのほうは普段PCのキーボードで使っているキー配列そのままなのでその意味では使いやすいように感じました。ただまだキーボタンを画面で見ながら打たないと入力ミスが多いです。慣れればブラインドタッチで高速入力もできるようになるのかな?

画面左寄せのフリック片手入力のほうは、スマホで左親指片手打ちに慣れている人が使うと非常に相性が良さそうです。片手打ちとは言っても、本体を左手でだけでもって左手の親指で打つというやり方だと重量で手が疲れてしまうので、本体は両手で持って入力を左手の親指だけでやる形になりそうです。

ATOKの製品版を買ってみようかと思うのですが、上のタブレットモードと片手フリック入力のどちらで練習するとより高速に打てるようになるのか迷っています。両方の打ち方に慣れているかたなどいらっしゃれば使用感を教えていただけるとありがたいです。

書込番号:15431449

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/12/04 15:11(1年以上前)

ATOK使っていますが、正直使用感を聞いても、人それぞれですので、、、(今回の件では)

僕は、フリックは苦手なので、フルキーで使っています。タブレットモードは、ちょっと使いましたが
あの分かれてる事が、以外と使いづらく感じて、元に戻しました。
ATOKの良い所は、キー画面?のサイズが変更できるので、使いながら修正すれば
打ちやすくなると思います。

聞くより試して慣れろ、だと思います。

書込番号:15431480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/12/04 15:23(1年以上前)

スマホはフリック、Nexus7はQWERTY入力です。
Nexus7でのフリック入力は、親指を弾くストロークが大きくなるので
スマホのように速いタイピングは厳しいですね。

さすがにブラインドタッチの域に達するのは相当難しいと思います。

スマホの購入予定があればフリックを練習するのもありかと。
望見者さんが仰る通り、慣れるのが一番ですね。
(私もフリックがしっくりくるまで2か月位かかりました。歳なので)

書込番号:15431515

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/12/04 15:34(1年以上前)

こういうのは人それぞれというのはたしかにそういう部分も大きいと思います。

ただ例えば、私はキーボードのローマ字入力とひらがな入力の両方に慣れていますが、PCの初心者のかたにブラインドタッチをどちらで覚えるのがお勧めかと問われたら、「ローマ字入力」の方に答えが決まってきます。(理由は長くなるので省略します。)

そんな風に、タブレットモードとフリック入力の両方に慣れている人からすると、「7インチタブレットでは、どちらかというと前者で練習した方が良いよとか、後者でやった方が良いよ、なぜなら〜」ということもあるのかなと思いまして。

書込番号:15431545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:12件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/12/04 16:26(1年以上前)

ATOKが一番使いやすいと思いますよ(´ω`)♪

7notes with mazecも文字を手書き入力できるのでおすすめです♪

書込番号:15431714

ナイスクチコミ!1


スレ主 raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/12/04 16:34(1年以上前)

ATOKのタブレットモードの設定をいじって、「数字キーを表示しない」にして左右に分割されたキーの幅を自分の指に合うように調節したら、異様に打ちやすくなりました。数字キーを隠す設定にすると、数字やよく使う記号の部類はフリック入力でだいたい打てる感じになりますし、キーボードを左右分割しているため、左手と右手でそれぞれ担当するキーが明確に固定されます。少し慣れたら完全にブラインドで打てそうな感じです。

フリック入力は将来スマホを持つ可能性もあるので、覚えておいて損は無いかもしれませんね。ただ今のところ、Nexus7で使うぶんにはみなさんのおっしゃるように、フリック入力よりもQWERTYキーボード方式かタブレットモードのほうが合っていそうですね。

書込番号:15431741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2012/12/04 17:47(1年以上前)

因みにフリック入力が片手打ちという認識は不要ですね。
スマホでは片手打ちもできなくは無い程度と覚えておいた方がいいかと思います。
実際、電車内で観察していても片手打ちの人は殆ど居ません。

ネクサス7の場合、フリック入力にするとデフォルトでは指の移動量が大きすぎるので使いにくいのでしょう。
私の場合はATOKは検討中。Google日本語は一文字目勝手に確定が嫌なのでやめました。いまはデフォルトIME使ってます。ATOK買うかな。iPhoneのフリック入力はサイズ的に非常に使いやすいですよ。

書込番号:15432011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothで音が途切れる

2012/11/30 06:54(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:805件

Bluetooth対応スピーカーCREATIVE SP-T12W を購入、Nexus7とBluetooth接続でYoutubeを視聴しようとしたところ、音が頻繁に途切れます。

念のためアンドロイドスマホで試したところ正常に聞くことが出来たので、やはりNexus7自体に問題があるのでしょうか。

アンドロイドバージョンは4.2.1です。最近アップデートを実施しました。回線はWiMAXです。

初期不良でしょうか。

書込番号:15411252

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/30 07:06(1年以上前)

切り分けするためにローカルの音楽、動画でも試してみてはどうでしょうか?
WiMAXの回線の問題ということもありますし

書込番号:15411271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/30 07:46(1年以上前)

無線LANと電波干渉してるかも。

書込番号:15411356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件

2012/11/30 07:51(1年以上前)

そうですね、一度WiFi切ってローカルの音声でも試してみます。

書込番号:15411376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2012/11/30 20:31(1年以上前)

ローカル音声で試してみた結果、症状は同じでした。

東芝のAT3S0/35Dも持っているので同様にWiFi接続、Youtubeで視聴したところ、正常に動作しました。こちらのアンドロイドバージョンは3.2.1です。

もしかしたらアンドロイドのバージョンアップが原因なのでしょうか?



書込番号:15413905

ナイスクチコミ!1


sun90126さん
クチコミ投稿数:42件

2012/11/30 23:19(1年以上前)

過去のクチコミにもかかれているように、4.2.xが理由のようです。
私も4.2で同じ症状になり、今は4.1.2で使用しています。
4.2.1でも症状治らずですか。どうにしてほしいですね。

書込番号:15414748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/30 23:48(1年以上前)

私の環境では、4.2.1で改善しました。

無線LANチャンネル固定してBluetooth再ペアリングを。

無線LAN有効なら無効に。

書込番号:15414897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/30 23:51(1年以上前)

無線LAN有効なら無効に。  ×

無線LAN、HT40有効なら無効に。 ○

書込番号:15414911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/30 23:54(1年以上前)

再 補足

NEC等のwimaxルーターは、HT40 OFF に。

書込番号:15414931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2012/12/01 08:44(1年以上前)

ルーターはシンセイのUroadHomeです。何か設定があるか探しましたがそれらしいものは見当たりませんでした。>HT40

無線LANチャンネル設定が自動になってますので、これを固定にして各周波数試してみます。

あと、検索してみるとアンドロイドバージョンを戻す作業は結構難しそうですね。やめといた方がいいですかね。

書込番号:15415933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件

2012/12/01 09:14(1年以上前)

なお、WiMAXルータのWiFiオフにして有線経由で外付け無線LAN装置(Pci MZK-MF300N2)でも試してみましたが、全く同じでお手上げ状態でした。WiMAX電波強度も弱くはないです。10Mbpsぐらいは出ています。

書込番号:15416028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/12/01 13:28(1年以上前)

UroadHome はHT40には対応してないみたいですね。

MZK-MF300N2との有線接続ですが、Nexus 7側で無線LANをOFFにしていますか?
繋がって無くても電波干渉すると思いますが、ちなみにこっちはHT40対応みたいです。

書込番号:15416989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/12/01 13:36(1年以上前)

余談ですが、Bluetoothは無線LANになるべく干渉しない様に自動で避けて繋がりますが、コードレスフォンも同じ帯域を使いますし、2.4GHz帯の電波がひしめいているいる状態(隣、近所)だと、避ける事が出来ず結果干渉します。

書込番号:15417024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2012/12/01 20:08(1年以上前)

Radeonが好き!さん

>MZK-MF300N2との有線接続ですが、Nexus 7側で無線LANをOFFにしていますか?

え?OFFにしたらネットにつながらないと思いますが?
UroadHome→有線→MZK-MF300N2→無線→Nexus7という構成です。

あと、確かにいくつか見知らぬ電波を拾ってるようなので、近隣で結構同周波数帯が使われてるんだと思います。

ただ東芝のタブレットが問題なくNexus7だけが状態がひどいので、これは次のバージョンでの改善を期待するしかないかもしれません。

書込番号:15418496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/12/01 20:27(1年以上前)

それだと普通に無線LANだから^^;
問題の切り分けにならないんじゃ^^;

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0098XJ0KG/ref=oh_details_o03_s00_i00
↑有線接続用アダプタ

有線接続と書いてるから有線で繋いでると普通は思います。

MZK-MF300N2 はHT40のままじゃ^^;

東芝のタブレット>
5Ghzじゃないのかな?

書込番号:15418567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/12/01 20:33(1年以上前)

有線経由>

そう言う意味でしたか^^;

力になれず申し訳無い^^;

書込番号:15418590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/03 01:22(1年以上前)

他スレにも書きましたが
アプリ同士が干渉して音途切れを起こさせている場合があります。

Nexus 7 本体の「設定」→「アプリ」で画面を左にスワイプして
「ダウンロード済み」から「実行中」を表示させてみてください。
そして、今現在必要の無い実行中のアプリがあれば
タップして全て停止させてみてください。
必要最低限のアプリだけを「実行中」にするつもりで。

特に疑わしいのは、Bluetoothに反応&操作するアプリ、音楽&動画系アプリなどです。
タスクキラーで切ってもすぐ立ち上がってくるアプリなどが怪しいです。

書込番号:15424860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2012/12/04 06:54(1年以上前)

松本朔太郎さん

やってみましたがダメでした。
次のバージョンアップがあるまで待つしかないですかね。
それともNexus7の仕様?

何しろ東芝のタブレットでは起こらない現象だし。

書込番号:15430103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2012/12/04 16:26(1年以上前)

いっぺん初期化してみます。
初期化して直ったという話を拾いましたので。

書込番号:15431709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 2日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング