Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月 2日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

自社ブランドで手がける初のタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 2日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

(10686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネクサス7SIMフリー版購入検討

2012/11/27 21:24(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:1件

皆さんに質問です。
アメリカの友達にお願いし、ネクサス7のSIMフリー版の購入を考えています。
AT&Tの回線契約をしないと手に入らないのでしょうか?
どなたかわかる方、ご返答お願いいたします。

書込番号:15400226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2012/11/27 21:29(1年以上前)

そのアメリカのお友だちに聞いた方が早いのでは?

書込番号:15400247

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2012/11/28 00:11(1年以上前)

欧州在住で購入しましたが、契約なしで買えましたよ。お好きなキャリアのマイクロSIMをいれれば、3gで使えると思います。ちなみに、299euroでした。

書込番号:15401223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/28 11:40(1年以上前)

アメリカ在住です。
先日、アメリカのGoogle PlayでNexus7 3Gを買いました。

AT&TのMicro simが同梱されているだけで、
契約は必要ありませんよ。
私は今のところWifiのみで楽しんでいます(^_^)

ちなみに本体299ドルの他に、
税金約21ドル、送料約14ドルかかりました。

書込番号:15402533 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:2件

ガラケーにパケホーダイで馬鹿らしくなってWimaxにしました。

そこで質問なのですが、
Nexus7を携帯端末(Wimax)として、今後050+などで番号を付与して使えるものなのか(公式対応したようですが実際には?)
各キャリアが雁字搦めにしているものを、一気に打破できるものと思いますがどうなんでしょう?
みなさんの私見でかまわないのでお聞かせください。


書込番号:15396052

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/11/26 22:49(1年以上前)

NEXUSではありませんが、家で長電話するときはiPadのFaceTimeを使ってます。相手の顔は不要ですが携帯と違って持たなくていいので楽です。音声もクリアですし。キャリア電話は緊急等で短く確実に連絡したいときしか使いません。
大災害時はどれも使えませんが。。。一気に打破とは行かないとしてもじわじわキャリア電話が低下していくような気がします。

書込番号:15396350

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/26 23:13(1年以上前)

Nexus7を電話として使うことは可能です。一番確実なのでは発信者番号表示が可能な050plusです。ただし、月の基本料金が315円かかります。その次はSkypeですが、年間7500円かかり、発信者番号表示ができません。この2つが比較的安定した評価があります。他にもフリーフォン(基本料がない)050業者がありますが、私はこの2本を使っています。

もちろん、WiFiやテザリングなどの通信環境が必要です。特に、スマホでテザリングして使うとあまり意味がないような...。私は、WiFi環境下で音楽や映画をヘッドフォンで視聴しているときに発信で使ったり、海外に出かけたときに通話料金が安いので使ったりしてます。WiFiはいいですが、3Gテザリングはよくないです。

書込番号:15396487

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/11/26 23:28(1年以上前)

主様の電話が何を意味してるかはわかりません。
会話をすると言うことは上の方々のアプリでできると思います。

ですがWimaxがONになってなければ使えないようなものを電話といって良いのか...

それに雁字搦めといっても、docomoはsimフリーokだし、auはsimなんか関係ないし。
それにWimax契約してる時点でどうなんだろう?って私は思います。

ただ、アプリで電話ができるようになったのは便利ですよね。

書込番号:15396601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2012/11/27 00:54(1年以上前)

何を意図した質問なのか、意味が分からない。
パケ代を節約したいのに、WiMAXに契約? 同じじゃん。(−_−;)
それにWiMAXでは電波の届かない地域がかなりあって、電話として使い物にならないのでは?
ご自分の行動範囲だけが世界じゃないよ?

書込番号:15397047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/27 01:02(1年以上前)

http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/

050plusより後発ですが安いです。
wimaxも室内になったらすぐ圏外ですしあまり実用性はないかもしれませんね。
圏外なら留守電になるだけなので割り切ってしまえばなんとでもなるのかもしれませんが。。

書込番号:15397076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/27 04:11(1年以上前)

スレ主様、みなさまおはようございます。

当機種を電話として使えるか??ということなら、機能的には使えます。
が、実際に通話する状況は現実的では無いと思います。

屋内でハンズフリー使用するなら実用しやすいと思います。
屋外だとブルートゥースやハンドセット等が必要(マイクやスピーカーの位置により)になり、常に待機するするするにはバッテリーや本体の大きさから使い勝手が悪くなるのではないでしょうか??

>各キャリアが雁字搦めにしているものを、一気に打破できるものと思いますがどうなんでしょう?

もしかしたらパケホ契約でも通話料金は別途発生するため、その額を抑えることが目的なのでしょうか??
現在の通話アプリは、同じものを使っている同士なら無料ですが、携帯電話、固定電話にかける場合には別途料金が発生します。
確かに通話料金が低価格の場合が多いですが、まったく無料での運営は不可能です。

通話の頻度や待ち受けがメインなのかがわかりませんが、もしかしたらウィルコムの方が結果的に安くなるかもしれませんね。

WIMAXを検討されているなら、白ロムのスマホを入手して使用する方がまだスマートなような気がします。

書込番号:15397358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/27 06:51(1年以上前)

kuboitanodouさん
発信だけならいろんなサービスがあるので困らないと思いますが、受信はどうでしょうか?
携帯性だと、携帯やスマホならポケットにいれてほぼどこでも持ち運びできますが、10インチタブレットより軽いとはいえNexus7はポケットに入れては厳しいです。
さらに、Nexus7はバイブレーションがついていません。よって電車などのマナーモードでの待ち受けができません。
さらにWiMAXは、地下やビルに囲まれたところなど電波が届きにくいところが結構あります。
ということで、電話をかけるのは発信できる環境でおこなうことでなんとかなりますが、いつくるかわからない受信に対して快適な受信環境をつくるのは難しいとため一気に打破とするのは難しいのではないかと思います。

書込番号:15397517

Goodアンサーナイスクチコミ!3


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/11/27 08:37(1年以上前)

ネクサスにはバイブが無いのですか。

レノボのタブレットには有ります。レノボのタブレットは全然話題に成らない製品ですが、
基本設計はしっかりしてると思います。

ドスパラが、キンドルファイア対抗の1万円以下のタブレットを発表したので、
アンドロイド・タブレットを安く試したい人は、ドスパラHPにアクセス。

書込番号:15397737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/27 09:18(1年以上前)

上記に「Skypeですが、年間7500円かかり」とありますが、
昨日自宅固定電話へ、聞きやすいようにイアフォン付けて電話しました。
300円の前払い電話代で通話料1分3円あまり、接続料9円あまり。基本料不要。1分未満だったので13円12銭。
「年間7500円かかり」は、かけ過ぎというか意味不明。

書込番号:15397840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/11/27 09:39(1年以上前)

みなさまおはようございます。
レスがたくさんついて驚いております。

どうやらNexus7を携帯電話代わりに使用するのは現実的ではないようですね。
またWimaxは圏外のケースも多く、3Gの広さには遠く及びません(特に田舎ですので!)

ガラケーは今後もしばらく通話専用として持ち続けることにします。

今回初めて質問してみましたが、ダメ出しなども含めて非常に勉強になりますね。
今後もわからない事や疑問に思うことはここで聞いてみようと思いました。
どうもありがとうございます。

書込番号:15397890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/27 14:14(1年以上前)

逆にiijの1GBのLTE mvno simカードならば圏外の問題も解決かと思います。
ただデータ通信容量を超えた瞬間に通話ができなくなってしまいますが。。。

書込番号:15398701

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/27 18:03(1年以上前)

あやのべのくらうど様

今の使い方は、skype-outというもので、一般電話と携帯電話に対してはあくまで発信のみ可能です。skypeユーザーからの着信は可能ですが、一般電話や携帯からの着信は050から始まるskype番号を取得しなければなりません。その番号取得が年間7500円かかります。「意味」おわかりいただけたでしょうか?

skypeは上の紹介にもあるFusionという050業者のサービスを使いますので、音質など同じだと思います。050plusもskypeもお使いになる端末でいい悪いがあるように思います。私が使っているスマホでは、skypeの音域が高く使いにくいため(スピーカーの音割れ)、050plusを主に使っていますが、Nexus7はいずれも問題ないです。

書込番号:15399349

ナイスクチコミ!3


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2012/11/28 00:18(1年以上前)

携帯を解約してWimax+iPod Touch(第4世代)に一本化し、通話はSkype、メールはGmailとに乗り換えた知人がおりますが、
ものの1年ほどでiPhoneを契約する羽目になっていました。

いわく「ソフトバンクよりつながらない」だそうです(笑)
また、Wimaxルーターのバッテリー寿命が非常に短く、外出先で連絡手段に困ることが非常に多かったようです。

050plusを有効利用するなら、現実的なのはSIMフリーの3GモデルとドコモMVNOの組み合わせですかね。

書込番号:15401255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/28 10:13(1年以上前)

284Park様

なるほど、Skype番号を取得して利用すると
そのくらい必要な訳ですね。よく解りました。

書込番号:15402305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:6件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

nexus7の購入を考えていて、そろそろ買おうかと思っています。
デスクトップPCとスマホを持っているので、用途としては「簡単なネットサーフィン」「電子書籍(漫画・小説)の閲覧(おそらくKindleあたりのサイトから)」の2点が主になると思います。

そこで質問なのですが、

@16GBと32GBのストレージ問題(MLCとTLCでしたっけ) は、答えが出たのでしょうか?

A上記の違いは感覚として感じるものなのでしょうか?

また、使用年数ですが、上記@Aの結果次第では、32Gをなるべく長く使おうと思うのですが、もし大きな差があるのであれば、安価(と言っても数千円ですが)な16GBをギリギリまで使い、もう少し大容量で使いやすいモノが出たら乗り換えるというスタイルもありかなと思っています。

そこでさらに質問なのですが

Bもちろん書籍やアプリによって変わってくるとは思いますが、16GBあれば(そのうち最初の設定時・プリインのアプリなどで削られるとして)コミックスで、およそ100〜200冊程度は入るものなのでしょうか?

Cダウンロードした書籍などは、PCでの保存は可能でしょうか?SDカードのみでしょうか?

D仮に16GBを購入し、次に機種を変更したとして、Cで保存したものを、次の機種でそのまま読むことは可能なのでしょうか?


長文で申し訳ないのですが、みなさんのご存知の範囲で回答していただければ幸いです

書込番号:15399047

ナイスクチコミ!0


返信する
torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/27 17:53(1年以上前)

TLCの件はガセだったようですよ。
両方を購入した人のベンチマークレポートが下の方のに有ります。
TLCで検索はしてみてください。
コミックの容量は一冊あたり50~60MB程度です。
百冊で5~6GB、16GBモデルでは二百冊は微妙かもしれません。
あと、このサイズのタブレットでは縦位置での使用になりますが
コミックの場合、問題ないですか?

書込番号:15399315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2012/11/27 20:53(1年以上前)

@A上の方の言う通りです。物が同じなので違いは分からない。

Bそんなに持ち歩いてどうすんの?って感じがしなくもないけど、大は小を兼ねます。

CダウンロードというかAmazonのようにクラウドなら、機種依存ではなくアカウント依存かと。

DCに同じ。でも悪いことは言いません、32GBにしときなさい。

書込番号:15400046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2012/11/28 09:08(1年以上前)

>torryさん  takazoozooさんの書き込み[15382286]ですかね?うわぁ、ざっと読んだつもりでしたが、重複していましたか(´・ω・`)すいません&教えていただき、ありがとうございます!容量についてもありがとうございます!5〜6GB・・・32GBにしようかな(笑
縦位置の件ですが、片面1ページずつ読むこと自体に抵抗はありません。10インチも考えたのですが、見開きページになることはあんまりないから、見開きの時はちょっと読みにくくても、その都度横向きにすればいいかなーなんて考えてはいます


>クレソンでおま!さん 返信ありがとうございます!大は小をかねる・・・むむむ、そういわれると確かにそんな気もしてきます・・・(笑)
Cの回答に関してですが、ああ、なるほど、キンドルはダウンロード期間の制限がないから、アカウントが同じなら、例えば機種を変更しても再ダウンロードすれば問題はないのですね。ありがとうございました!

書込番号:15402128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSについて教えてください

2012/11/24 17:25(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:4件

以前、スマートフォンにGoogleの地図(アメリカ)をダウンロードしてオフラインで現地でGPSを使おうとしましたが、使うことができませんでした。通信できない所ではGPS機能が使えないと教えていただきました。このNexus7、10も同じように使えないのでしょうか? 色々量販店の方に質問しても自信を持った回答が得られないので教えていただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:15385475

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/24 17:50(1年以上前)

通信できない所ではGPS機能が使えないと教えていただきました>

多分この事をを教えた人は、AGPSしかしらないんでしょうね多分。

例えばi-pad mini のセルラー版に搭載されているタイプのGPSはAGPSと言い、携帯基地局情報から大まかな位置情報を得てから、精密な位置情報を測位にいきます。非力で演算速度が遅くてもそれをカバー出来る訳ですが、Nexus 7は、GPS単独で測位します。それでも頗るGPSの掴みは速い。

ですから、完全なスタンドアローン状態でもGPSの測位自体はは可能なんです。しかしそこに重ねる地図データは、オンラインじゃないと取得出来ないアプリが多いです。予め、オフラインで読み込んでおく必要があります。

オフラインでもGPSは使えるが、地図は予め読み込んでおく必要がある。が、正解。

書込番号:15385576

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/24 17:53(1年以上前)

予め、オフラインで読み込んでおく必要があります。x
予め、オンラインの時に読み込んでおく必要があります。○

書込番号:15385584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/24 17:58(1年以上前)

スマホのGPS感度がもともと低く、ほとんど携帯基地局の位置情報で割り出している。
Nexus7のGPSは結構感度がいいから空の見通しさえクリアすればGPS単独で可能、WiFiを併用できれば誤差は少なくなる。Nexus10は不明。

書込番号:15385614

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/24 17:59(1年以上前)

補足

大抵のスマートフォンのGPSは、AGPS。
Nexus 7は、GPS。

書込番号:15385617

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/11/24 18:14(1年以上前)

早々に回答頂き、ありがとうございます。この機種は予め取り込んだ地図データーでGPSが使用可能ということですので、購入を前向きに考えたいと思います。 ご丁寧な回答を頂きましてありがとうございました。

書込番号:15385680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/24 18:56(1年以上前)

通信機能がない場所でのマップは使用に絶えませんよ

書込番号:15385858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/11/24 19:20(1年以上前)

本日実験をしましたー

都内自宅から10キロ先の都内の商業施設迄

カーナビに目的地登録し、Nexus7は「自宅で」目的地を登録し出発

カーナビは進路変更地点の700メートル手前より指示「音声」、300メートル手前で、両機種共「音声」で指示。

当然カーナビは親切ですが、Nexus7は金額の割に(カーナビは価格が10倍以上で、TVが観れる等の多機能)正確に案内してくれました、満足です。

今回は、時間の関係でルートを外れた時の実証は出来ませんでした。

書込番号:15385970

ナイスクチコミ!1


kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/24 22:47(1年以上前)

アンジニンさんの様に、私も簡易カーナビとして使用したいのですが、
使い方がよくわかりません。


スマホ(Xperia acro IS11S)はAndroid 2.3で、Nexus7はAndroid4.2です。
アプリは両機ともGoogleのマップを使っているのですが、
OSのバージョンの違いなのでしょうか。多少仕様が異なっています。


スマホだと、以前はオフラインでの車移動中もGPSが機能していて、
自分の現在位置を指していたのですが、今はうまく機能していません。
(オフラインだとずっと検索中のままになります。)

Nexus7は、当初からオフラインでの車移動中もGPSが機能していません。

どちらも、モバイルルーターとWi-Fi接続すると、
自分の現在位置を指してくれます。


設定の仕方が間違っているのだとは思うのですが、
どなたか、私を救っていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:15386998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2012/11/25 02:31(1年以上前)

GPSのスイッチが入ってないだけ、、、ってオチは?

書込番号:15387867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/25 06:00(1年以上前)

kei.yu.さん
設定→位置情報アクセス→GPS機能が有効になっているか確認してみてください

書込番号:15388113

ナイスクチコミ!0


kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/25 07:40(1年以上前)

レモンハートのマスターさん、

ありがとうございます。
位置情報にアクセスはONに設定しています。
GPS機能、Wi-Fi/モバイル接続時の位置情報は、共にチェックを入れています。

スマホも同じなんです。
GPSの電波がうまく、受信できていないのでしょうか。

書込番号:15388266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/25 09:07(1年以上前)

kei.yu.さん
GPS Statusというアプリをインストールして、屋外で試してみてください。
正常なら衛星を10個位つかんで位置を取得するはずです。

書込番号:15388510

ナイスクチコミ!0


kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/25 09:31(1年以上前)

レモンハートのマスターさん、


ご教示ありがとうございます。
検索してみるとGPS Statusというアプリがいくつか出てきました。

GPS Status & Toolbox (MobiWIA-EclipSim)
をインストールしてみようと思います。

他に、おすすめのGPSアプリはありますか。


試してみて、連絡させていただきます。

書込番号:15388618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/25 10:15(1年以上前)

kei.yu.さん
GPS Status & Toolbox でOKです。
ジャイロセンサーの校正もできるので、おすすめはこれです。
衛星がつかめない場合、ツールからリセットしてみてください。

書込番号:15388827

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/11/25 10:54(1年以上前)

NEXUS7もAGPSと言っていいんじゃないでしょうかね。

7自体は持っていませんが、別のAndroid端末で、モバイルデータ通信オフの状態で、GPSを入れ、オフライン地図をみようとすると精度をあげるためWiFiをオンにしろといってきますし。

本来、純粋なGPSの位置信号は30秒毎にしか出ていません。

ですので、純粋なただのGPSでは位置をつかむのに最低でも一分程度、長いと数分かかります。

NEXUS7のBBSを見ているとあっという間位置を取得できたという記述があるので、何らかのアシスト情報を利用しているものと思われます。

ですので、NEXUS7のGPSもアシステッドGPS、つまりAGPSと言っていいんじゃないでしょうか。

書込番号:15388966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/25 13:23(1年以上前)

yjtkさん
>7自体は持っていませんが、別のAndroid端末で、モバイルデータ通信オフの状態で、GPSを入れ、オフライン地図をみようとすると精度をあげるためWiFiをオンにしろといってきますし。
A-GPSは無数にある携帯基地局を使って、性能の低いスマホのGPSの精度を高める技術のはずです。
Nexus7はWi-Fiのみですが、Wi-FiオフでGooleMapをオフラインで使用しても”精度をあげるためWiFiをオンにしろ”と警告表示されたことはありません。
しかし、屋外であれば相当の精度で位置を把握できていますよ。

書込番号:15389501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/11/25 16:27(1年以上前)

kei.yu.さん
解決したでしょうか?

現在位置が表示されているならGPSは機能していますね。

アプリから、「ナビ」を選択すると選択画面「目的地を音声入力」「目的地をキーボードで入力」「連絡先」「スターつきの場所」この画面は出ますか? 此の画面が最初です。

書込番号:15390104

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2012/11/25 16:38(1年以上前)

AGPSとは
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20100223_350721.html

この様にAGPSとは携帯電話基地局から最新の衛星位置情報を貰う事で
GPSでの測定時間を早くする機能で
精度を上げる仕組みでは有りません。
※上記ページに有るように衛星から位置情報を取らない事で
※電波が弱い所で副次的に精度が上がる事は有ります。

またAGPSの副次的な機能として
必ず携帯電話基地局にアクセスする事からその基地局の位置で
数キロから十数キロの単位で事前に位置を把握する機能も有りますが
これもGPSの精度以下ですので、測定時間を早くする事にしか役に立ちません

しかしAGPSは無関係な機能として、WiFiアクセスポイントが位置情報を供給する仕組みが有ります。
これはWiFiアクセスポイントから電波が届く範囲、つまり10m単位の精度が有ります
GPSをoffにしていても、位置情報を供給してくれるアクセスポイントが見つかった場合「○○ビル△階東側」というレベルの位置が取れます。

nexus7の場合、携帯電話基地局にアクセス出来ませんのでAGPSの機能は使えません。
nexus7を電源offもしくはGPSoffもWiFioffで一晩置いて
野外に出てから電源/GPSをonにしてみて下さい。
位置情報を把握出来るまでかなりの時間(数分)が掛かる筈です。
それに比べ同等の事を携帯電話で試すと数秒〜十数秒の単位で位置が取れる筈です。
これがAGPSの利点です。

nexus7でも、WiFi位置情報は取れます。
設定画面にWiFi位置情報を使うかの項目が有り
使わないにしていると、Googlemap初回起動時に利用を促す画面がでます。
しかしこれは前途の通りAGPSでは有りません。

nexus7のGPSが優れているのは準天頂衛星「みちびき」に対応している事です。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu/20121025_568447.html
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%96%E5%A4%A9%E9%A0%82%E8%A1%9B%E6%98%9F
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%96%E5%A4%A9%E9%A0%82%E8%A1%9B%E6%98%9F%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

これにより、測定時間は変わりませんが精度は上がります。

書込番号:15390139

ナイスクチコミ!1


kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/25 16:56(1年以上前)

教えていただいたアプリ GPS Status & Toolbox (MobiWIA-EclipSim)を
インストールして試してみましたが、NGでした。スマホはOKでした。

ASUSコールセンターに問い合わせてみて、初期化してみたのですが、
それでもうまくいかなかったので、修理に出すことにしました。

2週間程かかるそうです。


みなさん、ありがとうございました。

書込番号:15390202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/25 17:29(1年以上前)

kei.yu.さん
結果NGだったということで残念でしたね。
早く戻ってくるといいですね。

鉄也さん
機内モードにして電源オフ→オン、コールドスタートでGPS Statusを使って試したところ約30秒で測位しました。
分はかかりませんね。

書込番号:15390309

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アナログの手帳の代わりになりますか?

2012/11/26 18:30(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

アナログの手帳を完璧にnexus7で補えますでしょうか?

特に、手書き入力の書き心地。

手書き入力できるアプリは?
滑らかな書き心地(引っ掛かりがない)タッチペンは?

SU-PENとJOT Proが良いみたいですが、どんな感じでしょうか?

また、相性の良い組み合わせは、ありますでしょうか?


それと、Evernoteを使うのですが、Appleさんには、Fasteverという優秀なテキスト入力アプリがあり、重宝していますが、以下のことができるfasteverに代わるAndroidアプリはありますでしょうか?

・タイムスタンプボタン
(押した時の時間を、そのボタン1つで入力できる機能)

・チェックボックスボタン

・オフラインになっても送信ボタンを押したら、オンラインになった時に送ってくれる機能

・一行目がタイトルになる

・文字数がわかる

以上です。

結構、難しい質問だと思いますが、もし、分かる方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、教えてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:15394898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2012/11/26 20:14(1年以上前)

ちょっと細かい条件の方はわかりませんが、Androidの場合公式EvernoteアプリのウィジェットでFastEverとほとんど同じような事は可能です

書込番号:15395387

ナイスクチコミ!0


スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2012/11/26 20:40(1年以上前)

>スミルスチックさん

ありがとうございます。

公式ウィジェットでは、タイムスタンプが出来ず、文字数も表示しないんですよね。。。

書込番号:15395518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2012/11/26 23:05(1年以上前)

手書き入力は7notes with mazec しかないんじゃないかなあ?

Google Play で「7notes with mazec 体験版 (手書き入力)」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sevenknowledge.sevennotestrial

GalaxynoteUに標準で入っていますが認識等抜群です。

Google Play で「7notes with mazec (手書き日本語入力)」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sevenknowledge.sevennotesproduct

書込番号:15396448

ナイスクチコミ!0


スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2012/11/26 23:21(1年以上前)

やっぱり、7noteしかないですか。。。

ありがとうございました。

書込番号:15396545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリのsimejiで

2012/11/26 14:29(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 so-rachanさん
クチコミ投稿数:63件

キーボードアプリのsimejiについての質問です。

使いやすく便利なのですが、NEXUS7を横持ちした時に、キーボードの日本語入力が無くなります。
ローマ字打ちになるようになります。

・これは設定で変えれるのでしょうか?
・そうゆうアプリなんでしょうか?

書込番号:15394155

ナイスクチコミ!0


返信する
284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/26 21:44(1年以上前)

今Nexus7が手元にないですが、設定から言語とキーボードのとこに行って、simejiの設定にはいります。そこで「横画面の入力設定」に行き、キーボードレイアウトをQWERTYにしてください。デフォルトがケータイ配列のようなものになっているはずなので、変えてやる必要があります。

書込番号:15395915

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/26 21:46(1年以上前)

追記

日本語入力は「Google日本語入力」も勧めます。

書込番号:15395927

ナイスクチコミ!1


スレ主 so-rachanさん
クチコミ投稿数:63件

2012/11/26 22:17(1年以上前)

〉284Parkさん、ありがとうございます。

まず設定画面で横画面など関係するところが全くありません。

あと以前google日本語入力を使っていたのですが、ちょっと長い文を打ったら頻繁に勝手にenterが押されて文章を打てたものじゃありません。
なのでsimejiに変えたらそうゆう不具合もなく使いやすかったのですが、横画面でそれなので治れば最高なのですがわからずです。

どうか分かる方お願いします。

書込番号:15396132

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/26 22:55(1年以上前)

so-rachan様

ごめんなさい。まったく逆を考えてました。横表示でフルキーボードのローマ字入力をしたいのだと思ってました。ケータイのようなテンキー入力を考えてますね?残念ながらsimejiは横表示はQWERTYと呼ばれるフルキボードのみの対応です。googleにするか、有料アプリですね。お役に立てずごめんなさい。

書込番号:15396393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


静鈴さん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:46件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/26 23:02(1年以上前)

値は張りますが、ATOKが使いやすいです。
スマホでも使えるし、高い出費ではないと思います。

書込番号:15396435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 2日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング