
このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2012年11月25日 18:19 |
![]() |
6 | 2 | 2012年11月25日 16:28 |
![]() |
5 | 6 | 2012年11月25日 14:53 |
![]() |
14 | 8 | 2012年11月25日 14:21 |
![]() |
10 | 17 | 2012年11月25日 12:08 |
![]() |
10 | 5 | 2012年11月25日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

あきやま(°_°)さん
このタブレットは個体差がかなり多いです。
液晶パネル周りの不具合、内部ハードウェアの不具合等、
日本製と同じ感覚で購入されるとちょっと失敗したかも・・
とお思いになられるかもしれません。
私の端末ではギシギシ感は有りません。
ただ、ボタンのクリック感が押す場所によってマチマチなのが安っぽいなぁと感じます。
実際、iPadに比べたら相当安いのですが(^_^;)
同じ端末を複数台使いましたが、どの端末もみなボリュームボタンは電源ボタンのクリック感すら同じではありませんでした。
値段が値段ですので、仕方がないのかも知れません。
あまり気になるようでしたら、購入店舗、Google Play直販でしたらカスタマー窓口で確認された方が宜しいかと思います。
書込番号:15390506
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
これって、Google Playから購入出来ますよね。
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb
これと価格.Comの最安値を比べると、Googleの方が安いような(か消費税で同じ?)。
また、量販店にも販売している所があるようなのですが、三者で何か違いがあるのでしょうか?
#バンドルソフトが違うとか、ケース他の付属品が付いてくるとか
0点

価格.comの値段の件は過去スレを検索してください。
量販店はポイントがつくのと、初期不良の交換時に量販店側で対応してくれるので安心ってとこでしょうか。
値段は相当スレが上がっているので、これからは検索して投稿されたほうが良いです。
でないと相当叩かれますので....検索すればわかります。(~_~;)
書込番号:15390033
5点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
初めまして
購入後、慣れるのに必死で誤タッチが多く、我ながら呆れております。
指が太いのも原因でしょうが(笑)
手書き入力もしてみたいので、スタイラスペン(タッチペン)をお使いになって
おられ方にお聞きしたいと思い投稿いたしました。
まず、スタイラスペンはどこのメーカーが良いのでしょうか?
iPad/iPhone用Su-Penが良いのはわかりますが値段が・・・・。
Nexus 7でスタイラスペンを使用するに当たって、注意とかあれば教えて
頂ければ幸いです。
0点

hopestarさん
誤入力はキーピッチが狭いので仕方ないです。
慣れるしか手はありません
タッチペンですが、お高いですがsu-penをお勧めします
安価なタッチペンをいくつも購入して試してますが、結局安物買いの銭失いになることを痛感しました。
書込番号:15386174
1点

su-penは、ペン先がしまえるので、長持ちしますよ。
高いなりに使いやすいので、僕は、他のを使う気にはなれません。
書込番号:15386221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はたまたま100円ショップで購入したものがものすごく使いやすいことに
気がつきました。というより気づかせてくれました。
当初は先端がゴムのものを使おうと試みましたが逆に誤操作が多い印象。
高価なものを求めるとしてもどんなものがよいのか・・・と考慮し、以前
やはり100円ショップで購入したものでテストしたらダメでした。
写真をつければよかったですが金属にゴムが巻いてあるだけのものでしたので。
先端は円柱状で真ん中は金属むきだし。これではダメだとわかっていました。
今回は購入して初めてわかりました。今までは先端が半球状のゴムが中身まで
詰まっているものでしたが今回は空洞があるタイプだったのです。それがまた
しっかり操作できるのです。ただ破れそうなので予備を購入しましたがそれでも
十分役目を果たし、同じ100円ショップで売られていたヘッドフォンジャックに
挿すストラップ(金属ではないスプリング付)とともに持ち歩いています。
手で操作もできますが細かいところはこれを使います。ただキーボードのタッチは
誤動作が多いようなので指で対応しています。
アプリで手書き入力を変換してくれるものがあればキーボードを使うより
かなり楽になるでしょう。
以上、参考まで。
書込番号:15387321
1点

高い割に使わないので、まずは、自作するのもオススメです。
「スタイラスペン 自作」で検索してみてください。
私は、とんがりコーンの袋で作りました
(無地のお菓子袋なので、オススメです)
ポイントは、持ち手と接触面が、電気を通せばいいのです
でも、結局使ってないので、これで良かったと、思います。
書込番号:15388394
0点

Bright・n ブライトンネット株式会社の型番:BI-IPUPEN/BK iPod touch/iPhoneを使っております。
<商品スペック>
長さ:107mm 直径:6.65mm 重量:7g
スマホとNexus7で共用して、使ってます。タッチ感はピンポイントでタッチできます。ペン先は導電性のある特殊素材(ポリウレタン樹脂)で液晶画面を傷付ける事もありませんね。
タップ、フリック、ドラッグ操作できます。ペン先部が細いので、ピンポイントタッチは良いですね。
< メーカーHP >
http://www.brightonnet.co.jp
<最新MODELはこちら>
http://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-isoftpen.html
参考になればと意見しました。
書込番号:15389149
2点

>レモンハートのマスターさん
>静鈴さん
やはりSu-Penがお薦めなんですね。
自分なりに調べてみたところ、多くの方がSu-Penを
支持しているようで、納得しました。
デモ機?デモペン?でもあれば試してみたいですね。(笑)
ありがとうございました。
>おおお、、さん
100円ショップですか。
100円なら数本買ってテストしてみるのも良いかなと思いますね。
ありがとうございました。
>_たけちゃん♪さん
キター!自作ですね。
私も自分で出来ないかと検索しました。
でも、ペン先?作るのが自信なくてSu-Penのペン先買って
作ろうかと思いましたが、Su-Penのペン先って結構するのを知って
断念しました。(最初からSu-Pen買った方が良い)
ありがとうございました。
>エジソン博士さん
ペン先細いのが良いですね。
老眼のせいか文字が見にくい時にはペン先が細いと重宝しそうですね。
Su-Pen以外でも結構良い商品がありそうでまたまた迷いそうです。
まだ購入(自作)に目処は付いておりませんが、お教え頂いた情報を元に
自分にあったペンを探して行きたいと思います。
つたない質問にここまでお付き合い下さった皆様ありがとうございました。
書込番号:15389797
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
ipodtouch4thを使用中で、主にNet&ゲーム使用ですが、もう少し大きい画面が良いと思っています。Nexusやipadminだとinポケットできないので持ち運び不便…。ipodとNexus7の中間サイズぐらいの出ないですかね。ギャラクシーノートのwifiモデルとか…
0点

ギャラクシーノートではダメなのですか‥?
Amazonで5万ほどでシムフリー売っていますよ?
ほかでいうとauのHTCJButterflyは5インチですね。
書込番号:15388633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

oishiiさん
たぶん出ないと思います。
あるとすればNexus4→Nexus5あたりになるぐらいではないでしょうか?
でも結局スマホだと思います。
ギャラクシーノートの最初のモデルの白ロムを中古で購入してWi-Fi専用として使われては?
書込番号:15388657
3点

そのうち中華パッドで出るんじゃない?
スマホサイズじゃ小さいから7インチ、、、だと思うけど。
書込番号:15388717
2点

touch4Gからminiを購入しました。
確かに言われるように持ち運びを考えると、
もう少し小さい方が良いですね。
4.5インチのtouchがベストと思っていましたが、
無理でしょうね。
note2はまだ高いので、もうしばらく待つのが良いと思います。
書込番号:15388739
2点

皆様とほぼ回答が似通っててすみません。
普通に小さいのだったら、スマホでいいのでは?。wifi利用限定で。
私もXperia SXが小さいので(4inch未満。これはこれで小さいことが魅力。)、ネットでの画面の見やすさからnexus7の7inchを購入しました。
結局のところ用途に分けて2台持つか、5inch1台で済ませるかってところでしょうけど、5inchだと読書やマップには少し辛いような気持ちますが。。
書込番号:15388959
2点

私も今のところ必要性を感じません。
需要がどのくらいあるかですね・・・
書込番号:15388985
1点

確かに7インチは少し大きいような気もしますが、これ以下だとブックリーダーとして使い物にならないような。
iPadminiだと幅が有る分余計にそう感じるかもですね。
Nexus7使ったあとにiPhone持ちかえるとiPhoneの小さい良さがよーく分かります。
書込番号:15389017
1点

すでに5inchでフルHDのスマホが来年はハイエンドとして揃うからそれを使用してみては?
書込番号:15389682
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

大きなお世話かもしれませんが、
市販のDVDは最近の法改正でレンタル物は当然として
個人の所有物でもリッピングは違法となりました。
公の場所での質問は気をつけた方が良いと思います。
書込番号:15384732
2点

もちろん、市販品でもCSS等の複製禁止技術がないものなら
問題ないのですが、写真が・・・。
書込番号:15384746
0点

我々健全な範囲での使用用途において
罰則適応の意欲的行動はないですし、そもそも刑事罰が確定していません。
今のところは法律からの牽制程度です。
それにいずれコピーガード無しのセルDVDが普及するでしょう。
リッピングと変換はそもそも違うものなのでそこに触れた話をしない限りは
ただちに幇助ともならないと思います。
今回の違法化目的は子供が容易にCSS解除できることによって
法律を理解せずアップロードして犯罪者側に回さないことも
要点になってます。
そうでないならDVDを購入した人に対する
個人端末間での二重課金対策をしてほしいですね。
消費者の権利はDVDの中でしか発揮しないのは事実ですが
このままじゃただの搾取ですよ。
mp4などに変換する際、画面の回転の指定とかありませんでした?
あとは再生ソフトやOSの機能で制御できるかもしれません。
書込番号:15384882
1点

あと、その写真ですが
問題になりません。空気を通して劣化処理されていますし
なによりも著作権侵害が主目的になっている写真ではありませんので。
書込番号:15384893
0点

浪速の春団治★さん
写真が・・・。の所好きです。
いつものアレさん
確かに刑事罰はないし、説明文だけならよいが、著作権上この写真はまずいんじゃないかな?
それからどうでもよいが、コピーガード入りが増えると思うよ。
書込番号:15384952
1点

>いつものアレさん
若干ズレがあったと言え、こういった啓蒙自体は悪いことではないでしょう。
むしろ「そういった意識」が低い日本人。
意識してやってるどこぞの国と違い、「知らなかった」で巻き込まれるのが多い民族。
一人でも多くに知らせることは出来たので良しとしましょう。
書込番号:15384956
1点

>いつものアレさん
文章作っていたら書きこまれていたが、問題ないんですね。
申し訳ございません。
書込番号:15384967
0点

>φなるさん
そうですね。
啓蒙なのか正義厨なのかたまにわからなくなります。
おそらくは老婆心なのでしょね、すいません。
写真は・・・実はなんの映像が映っているのかわかりません。
もっと汎用的に著作隣接権等を法律で決めてほしいですね。
息苦しいのも生き苦しいので。
書込番号:15385000
1点

>Zfkoさん
いえ、法律はグレーが多いのでどこでそれが違反行為になるかわからないので。
もしかしたら自分が間違っている可能性もあるでしょうね。
そのときはごめんなさい。
仮に写真がディズニーだったらアウトですね・・・。
書込番号:15385013
0点

>いつものアレさん
>法律はグレーが多いので
10月に施行された件もそうですが、グレーゾーン多いですね。
写真に関して映り込みならOKだったと思うので、
今回の件はリッピングし、オープニング画面をUpしていたので駄目かなと思いました。
書込番号:15385092
0点

>Zfkoさん
あー・・・・。
グレーゾーン!(シャキーン!
今のところは知ってる人しか知らない画像だから大丈夫ですよ・・・?
リッッパーに触れているのは確かに!やばいですね。
見なかったことにしよう・・・・。
私リッピングはもうしてないので・・・。
書込番号:15385158
1点

一応補足として
別に写真の内容(著作権)について言ってるのではありません。
写真を見る限り明らかにセルDVD(又はレンタルDVD)映画のオープニングだったので、
スレ主さんがCSS除去でリッピング後、mp4に変換していると「思えました」ので
一応、写真が・・・とお茶を濁しておきました。
まあ、あまり露骨にはされない方がよいのでは?
もちろん文書中にもレンタルDVDとも市販DVDとも書かれていませんので
写真のアップがなくて、文書だけなら特に問題もないと思います。
揚げ足とり過ぎでしょうかね?
書込番号:15385187
0点

>浪速の春団治★さん
この件は自分のせいで(勘違い含め)スレから外れてしまったので
これ以上は自分からは何も言いませんが、
揚げ足とりとは言えないと思います。
揚げ足とる人は理屈で完膚なきままに潰しに来ると思います。
大切なのは理由ですからね。
本題から外してしまってすいません。
どこかの知恵袋なら総叩きですね・・・。
書込番号:15385216
0点

Smart Rotatorというアプリを使うと、動画プレーヤの縦、横、自動回転を設定できますよ。
書込番号:15385242
3点

>浪速の春団治★さん
話の流れで写真の話ばかりになりましが、
僕も、いつものアレさんも、浪速の春団治★さんがお茶を濁していたのも含め理解してると思いますよ。
書込番号:15385317
0点

いやだなぁwちゃんとまともなアドバイスしているじゃないですか。
ソフトの紹介が欲しいなら「android 動画再生」で検索かければ
余裕でしょう?
まずは相手が行った労力の情報がないとねぇ。
>mp4などに変換する際、画面の回転の指定とかありませんでした?
>あとは再生ソフトやOSの機能で制御できるかもしれません。
書込番号:15389245
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
4.1の時にはstickmountでつないで、快適にファイルをを読んだりできていたのですが、4.2にしてからstickmount自体は認識されるようなのですが、肝心のファイルがまったく見えない状態です。
このような状態から復帰された方はおられますか?方法をご教授いただければ幸いです。
stickmountをつないだ時に「このUSBデバイスが接続された時にstickmountを開きますか?」と問うボックスは出てくるのですが、OKしても認識されないようです。
stickmountのアップデートもしたのですが、ESファイルエクスプローラーで見てみてもSDカードは表示されない状態です。
0点

要rootのソフトのようですが
4.2にアップデート後再度root取得しましたか?
書込番号:15385381
3点

どう言う形でアップデートされたかは知りませんが、鉄也さんが仰る通りで。
system.imgも上書きされるのでroot済みでしたら、再度root化する作業が必要です。
当方も、再rootを施し、stickmountマウントのアップデートを行いましたが、相変わらずUSBメモリの中身がマウントされないので、一旦stickmountマウントをアインストールして再度ダウンロード&インストールしたら上手くいきました。
4.2になって「内部ストレージの仕様」が変わったのがかなり大きく影響していると思われます。
http://androidlover.net/smartphone/galaxynexus/android-4-2-sdcard-directory-spec-change.html
書込番号:15385500
4点

アドバイスありがとうございました!
まさにおっしゃるとおりで、再root化したら読み込めました。
基本でしたね…。
ただ、認識したりしなかったり、とちょっと安定に欠く部分はあるのですが。
今後もアップデートの度に再root化するのを忘れないようにします!
ありがとうございました。
書込番号:15386199
0点

root化なんぞせんでも、、、USBメモリ読めるし、、、
書込番号:15387874
2点

media importerのことでしょうか?有料のアプリを買えばroot化せずに使えるそうですが、root化しているものに入れても大丈夫なんでしょうか?
(今度は日本語化で躓いております…)
ひとまず、先のお二方のアドバイスいただき、再root化は無事完了、安定性には欠くものの、stickmountも認識できるようになりました。
いまは日本語化でバンザイしているところですが、ひとまず認識はできるようになりましたので、解決済みとさせていただきました。
情報、ありがとうございました。
書込番号:15388999
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





