Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月 2日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

自社ブランドで手がける初のタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 2日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

(10686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画みだれる。異音?

2012/11/20 19:20(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:6件

YouTubeで動画をみていたら突然動画が乱れ異音をだしながら再起動しました。いまのところ正常に動いていて症状はみられないのですが、このような症状になった方いますか?

書込番号:15366946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/20 23:53(1年以上前)

YouTubeではないですが、
ゲームやってて突然フリーズして
再起動した事もありますし、
タップボタンが白ぬけになる事もあり
再起動した事もあります。

Nexus7であれどAndroidOSです。
昔から不安定要素はありますよ。

書込番号:15368416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/11/21 10:57(1年以上前)

そうですね!普段の携帯もAndroidなので少し気にしすぎたのかもしれないですね!ただ異音は気になりますがいまのところ大丈夫なので気にせず使います。ありがとうございました。

書込番号:15369654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討中

2012/11/14 17:54(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 raintoshiさん
クチコミ投稿数:4件

現在Nexus 7の購入を検討中ですが、クチコミを読んでいると初期不良と
思われる故障に関するコメントが多いような感じます。

現在海外に住んでいる為誰かに頼んで買ってきてもらわないといけない
のですが、初期不良が発生した場合交換出来ない為購入に二の足を踏んで
います。実際初期不良は多いのでしょうか?半年くらい様子をみてから
(初期不良が改善されてから)購入したほうが無難でしょうか?

書込番号:15339784

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/11/14 18:18(1年以上前)

http://matome.2inc.org/archives/2012/09/22/6344/
修理に関しては心配無しだけど?

書込番号:15339863

ナイスクチコミ!0


スレ主 raintoshiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/14 18:23(1年以上前)

平さん

修理の心配もありますがそこは価格的なこともあり壊れたら壊れたで
仕方がないかと考えています。

もちろん修理を考えるのであれば世界的にA/Sセンターがしっかり
しているAppleやGalaxyを購入したほうがいいと思いますが。。。

書込番号:15339890

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/11/14 18:23(1年以上前)

>初期不良と思われる故障に関するコメントが多いような感じます。
不良に当たらなかった人はわざわざ書き込みをしないわけですから、このような掲示板では不良の話題が多いように見えるものです。
実際の不良率はわかりませんけど、例えば100台に1台も不良が入っていたら商売として成立しないと思いますので、そんなに高い確率で故障品に当たるとは思えません。また、待ったからといって不良に当たる率が大きく変動するとも思えません(製品寿命が短い最近の電子機器は、改善するより先に次のモデルになってしまいます)。

>現在海外に住んでいる為誰かに頼んで買ってきてもらわないといけないのですが、
どの国かわかりませんが、そちらでは入手できないんでしょうか?
どうしても日本からということなら、買ってくれた人に最初の動作検証までしてもらって送ってもらえば良いのではないでしょうか。

書込番号:15339891

ナイスクチコミ!2


Yuuki-Sさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/14 18:26(1年以上前)

上の方も言うとおり、初期不良に当たった人が報告するので、多く感じるだけだと思いますよ。
あと、既に海外で発売されてから半年以上たってますから、そんな大規模な初期不良があれば、騒がれてるはずですし、改善されてるはずです。

あと、万が一初期不良でもLenovoが海外でも対応してくれるんじゃないでしょうか。

書込番号:15339906

ナイスクチコミ!1


スレ主 raintoshiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/14 18:31(1年以上前)

hitcさん

仰る通りですね。確かに不具合が無い人はそもそも書き込みなんか
しないので不具合書き込みが目立ちますよね。

現在住んでいるのは韓国なんですが韓国ではNexus 7は販売しない
ようです。

書込番号:15339925

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/11/14 18:42(1年以上前)

>韓国ではNexus 7は販売しない
http://atlasrnc.jp/arcjp/11522

メーカーのジレンマの問題?

書込番号:15339977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 raintoshiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/21 08:57(1年以上前)

平さん

韓国サイトで確認したところ韓国でも発売されていることが分かり
さっそく予約してきました!ありがとうございました。

書込番号:15369339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

単語の意味は引けないのでしょうか?

2012/11/20 10:28(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 siro_nさん
クチコミ投稿数:61件

調べても分からなかったので教えてください。

iOSでは、単語を長押しすると「コピー/辞書/読み上げ」が表示されて、簡単に単語の意味を調べることができますが、Android機ではそのようなことはできないのでしょうか? 英単語の意味が分からないとき、すぐに意味が分かるのでとても重宝するのですが。。。

また、iOSのような「読み上げ機能(範囲を選択して読み上げ)」はどうでしょうか。これもあれば便利なのですが。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15365431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/20 10:54(1年以上前)

あちらとこちらで考え方が異なるので作法も異なります|^▽^)ノ

調べたい異国の単語を長押し
吹き出しが出現
選択肢 テキストの選択を押す
吹き出しが消去
白い吹き出しと水色の栞が一組出ます。
異国の単語にあたる文頭と文末に栞を設置
白い吹き出しを押して単語の選択を確定。確定された文字列はクリップボードへ飛んでいます。
吹き出しが出現
選択肢 検索を押す
検索結果の中からWeblio辞書を探す。
nativeさんの発音も聞けますが米語ではないよね?と考えてます。

書込番号:15365507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 siro_nさん
クチコミ投稿数:61件

2012/11/21 07:46(1年以上前)

すすこべさん、回答ありがとうございます。

単語を長押しして選択して、上部右端の「ウエブ検索」で調べるのですね。
(ブラウザ以外の時は)ブラウザが立ち上がり、weblioが検索結果の上部に表示されました。
例文も沢山見れていいですね。

今まで、ポチポチと電子辞書で引いていたので助かりました。Nexus7は大変気に入っているのですが、単語の意味をすぐに調べることができず困っていました。これでストレスフルになりそうな英文もスラスラと読める、かな。ありがとうございます!

(でも、やっぱり内蔵辞書を付けて欲しいなぁ。Googleさん、よろしくお願いします。)

書込番号:15369167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

横画面の固定方法

2012/11/15 23:30(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:23件

「設定」の「ユーザー補助」画面から「画面の自動回転」のチェックを入れるとホーム画面を含めて立て・横画面へと回転してくれるのは嬉しいのですがiPadの様に一定の回転後に画面が横向きのまま止まってくれません。何か良い方法やアプリがあれば教えて頂けます様にお願い致します。

書込番号:15345868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/15 23:46(1年以上前)

たぶんジャイロセンサーの調整が必要です。
GPS STATUSというアプリをインストールして
設定→ツール→回転角と仰俯角の調整で調整してみてください

書込番号:15345958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/16 01:05(1年以上前)

画面の自動回転 チェック

横向きにして、固定したい方向の横画面にする

画面の自動回転 チェック外す

で、横に固定されませんか??

書込番号:15346218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/11/16 01:16(1年以上前)

4.0以上で動作するかわかりませんが、自動・縦固定・横固定ができます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.devasque.rotationlocker&hl=ja

書込番号:15346236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/16 07:20(1年以上前)

横向きで固定の仕方でなく、横向きにすると縦→横と変化するがまた縦に変化してしまうということですよね?

書込番号:15346555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/11/16 11:05(1年以上前)

レモンハートのマスターさん、

早速のご返信ありがとうございます。
お聞きしたかった内容は「横向きの固定」方法でした。
小生の依頼内容の記載がわかりづらくて大変申し訳ありませんでした。

syn-おかゆさん、

頂いた方法は他のタブレット端末では有効でしたがNexus7(OS 4.1)では
元の縦画面に戻ってしまいました。ご投稿ありがとうございました。

あゃ〜ずさん、

頂いたリンクのアプリで問題は解決しました。OS 4.1でも希望通りに
横画面を固定して動作しております。とてもNexus7での使用環境が
快適になりました。そのうちにOSを4.2にアップデートして見ます。

今回ご指導を頂いたみなさまに重ねて御礼申し上げます。





書込番号:15347116

ナイスクチコミ!2


daabさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/16 11:49(1年以上前)

4.2にアップすれば syn-おかゆ さんの方法でアプリを
入れなくても固定出来る様です。


書込番号:15347258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/11/16 14:44(1年以上前)

それは良い情報をありがとうございます。ただ、4.2にすると使えなくなるアプリがありそうなのでちょっと様子見でいようかな、と。みなさまのおかげで現状に不便は無くなりましたので。新しいモノ好きとしてはツライところですが。。。(笑)

書込番号:15347882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/16 17:50(1年以上前)

解決されてよかったですね。
iPadでも自動回転になっていれば固定されないと思いますけど...
アプリじゃなくとも固定する方法ありますよ。
ユーザ補助のほうを自動回転チェックして、ステータスバーをスワイプする(カメラの下あたりから下方向スワイプ)と、回転のアイコンがあります。
これでロックにしておけばご希望動作になると思います。
ユーザー補助で自動回転にチェンジついてないと表れないんですよね、このアイコン

書込番号:15348450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/11/16 19:03(1年以上前)

レモンハートのマスターさん、

アプリを使わないでも横画面の固定はそのような方法もあったんですね。
大変勉強をさせて頂きました。的確なアドバイスを頂けてとても助かります。

ご対応を頂きましてありがとうございました。

書込番号:15348687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/16 19:47(1年以上前)

レモンハートのマスターさん
僕、その小さなアイコンのことを言ってるつもりだったんです。
でもまさか、ユーザー補助で設定をしないと現れないものだとは知らず。。
勉強になりました。
ありがとうございました!

書込番号:15348872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/11/21 06:34(1年以上前)

ウィジェットやショートカットから切り替えるのが簡単ですけどね。

書込番号:15369036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 つーよさん
クチコミ投稿数:41件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

Smart RAM Boosterをインストールしましたがメモリ開放用?のアプリなのでタスク開放用も必要ですか?
本日TasKiller freeも入れましたが「同じ感じ」のアプリに感じます・・・。

同じ機能のアプリを2個入れているのでしょうか?
レビューなど見るとSmart RAM Boosterに戻るなど記載があります・・・・

ひとつで足りるアプリはあるのでしょうか?
自動開放、停止型 でお勧めアプリがあれば教えてください。

また2種類入れたほうが良いなどお勧め設定もお願いします。
(2個だとメモリが掛かるからダメなど)

書込番号:15326079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/11 17:26(1年以上前)

どうしてタスクキラー、メモリ開放のアプリを入れようとおもったのでしょうか?
購入して1週間以上使っていますが、メモリを解放しなくと動作に支障があるような状況になっていません。
必要ないように思えますが

書込番号:15326231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/11 17:39(1年以上前)

つーよさん

その二つをやめて、ZDboxひとつにするといいですよ。
そして、タスクキラーのウィジェットを置くといいです。

この僕が見る限りは、ZDboxが一番です。はい。

あぁ、だけど、レモンハートのマスターさんがおっしゃるように何もなしでもいいとは思います。

書込番号:15326289

ナイスクチコミ!2


rasa0001さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/11 18:24(1年以上前)

自分もタスクキラーを入れる必要は無いと思いますよ。
動作は軽いですし。

書込番号:15326528

ナイスクチコミ!1


keita7624さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/11 18:48(1年以上前)

fast rebootイイですよ!
メモリがすぐ解放されます。

書込番号:15326654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 つーよさん
クチコミ投稿数:41件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/11 19:26(1年以上前)

有難う御座います。
アプリを確認してみます。

書込番号:15326844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/11 22:26(1年以上前)

メモリブースターというアプリでメモリの空き状況をみていると、いくらアプリを起動しても25%未満にはならないようです。
OSのほうで制御しているんだと思います。
ちなみに、購入してから一度も再起動していません。

書込番号:15327885

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 つーよさん
クチコミ投稿数:41件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/11/21 01:34(1年以上前)

ためになる情報を有難う御座います。
今後も宜しくお願いします。

書込番号:15368755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:31件

購入後約2週間が経ち、大変気に入って使用していましたが本日突然問題が起きました(本日気がついた)。

NEXUS7を私が使っているDOCOMOのスマートフォン(GALAXY NOTE)のテザリングでwifi接続した場合に起こる問題です。
先日までは全く問題なく利用出来ていたのですが、数日ぶりに上記のスマートフォンとテザリングで接続したところ、一旦接続と表示されるのですがすぐに(無効)と表示されwifiが繋がらない状態となります。
室内の無線LANルーターなどとの接続は全く問題無く繋がります。
スマートフォンもNEXUS7も試しに再起動も行ってみましたが改善されませんでした。


本日の現状は

(NEXUS7)
・GALAXY NOTE のテザリングとwifiで繋げようとすると無効となり繋がらない
・室内の無線LANには繋がる
・室内の無線LANと繋がっている状態の時にスマートフォン側のテザリングをONにすると繋がっている無線LANも無効となってしまう。
・3日前くらいに4.2にヴァージョンアップしました(それからはじめてテザリングで繋げたのが今日です)


(GALAXY NOTE)
・テザリングで他の機器を繋げると問題無く繋がる
・NEXUS7 とテザリングで繋げると無効となってしまう
・関係があるかわかりませんが、昨日より家の周りにLTE(Xi)の電波が届くようになった


一応このような状況です。
4.2にヴァージョンアップした事が原因でしょうか?。
他に同じような状況になられている方はいらっしゃりませんか?。
もし解決法をご存じの方がいらっしゃりましたらどうぞヨロシクお願い致します。

書込番号:15365335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/11/20 12:09(1年以上前)

Galaxy Noteで設定しているWep keyとNexus7で入力しているWep keyが一致しているかを確認してください。

Nexus7ではひとつのルータから受信することができます。
接続先を切り替えようとしたので自宅のルータとの握手を解いて、
Galaxy Noteを見つけて握手をしようとしました。
でも合言葉が合わないのでごめんなさいされています。

書込番号:15365682

ナイスクチコミ!0


bluesky_7さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/20 13:29(1年以上前)

自分も気になり先ほど、機種は違いますけど同じドコモのOptimus it L-05Dでテザリングしてみました。
結果的には問題なく送受信できております。
すすこべさんのおっしゃるようにwep keyを再度確認するか入力し直すのも良いかもしれませんね。

書込番号:15365964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/20 14:36(1年以上前)

どうやらOSが4.2へのバージョンアップ後、スマホからテザリング接続が不安定であると言う報告がUSでもいくつかあがっているようです。ただ、バージョンアップ後も問題なく接続できているという人も多いみたいで、特定の発生条件があるのかもしれません。
OSソフトウェアの不具合であれば、Googleが修正して新しいバージョンにアップグレードしてくるまでは一般ユーザーにはどうしようもないですね。(通常の方法ではOSのダウングレードはできないですし)

私自身もGalaxy S3でテザリングをしておりましたが、バージョンアップ後時たま接続できない事があります。Wifi Analyzerというアプリで見たところ、接続できない場合でもNexus側でテザリングされた波を認識はしているようですが、SSIDの表示が遅れたりしてやはり少しおかしい感じです。ただ、必ずしも接続できないわけではなく、Nexus7側でWifiのオフオンをしてみれば接続できるようになります。

GoogleのNexusシリーズは常に最新の機能を持つAndroid OSを使えるパイロット機種ではありますが、同時に不具合にあたる可能性もありますね。

書込番号:15366134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/11/20 16:18(1年以上前)

早速のご返信有難うございます。
現在、DOCOMOさんとGoogleさん双方にそれぞれ現状を説明している状況です。
この後で何らかのお返事を頂ける事となっていますのでご報告します。

書込番号:15366399

ナイスクチコミ!0


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2012/11/20 16:29(1年以上前)

私も4.2アプデ後同様の症状に陥りました。
親機はドコモMEDIAS N-07Dです。
私の場合は一度切断してWEPキー再入力再接続であっさり問題解決しました。
原因は分かりませんがアプデ直後でしたのでやはりそれが原因でしょう。

書込番号:15366418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/11/21 01:09(1年以上前)

上記の件ですが本日先ほど解決しました!。
原因についてもハッキリ分かりましたのでご報告を兼ねて記載しておきます。

今回の件に関して、原因はあるアプリでした。
『Eye-fi』というアプリが原因である事がハッキリしました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=fi.eye.android&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImZpLmV5ZS5hbmRyb2lkIl0.

Google play のカスタマーの方に電話で問合せ、本当に丁寧に対応していただきました。
ナカナカ原因が分からなかったので、原因として考えられる事を幾つかメールにてお知らせいただき、それでも駄目ならNexus7側の初期不良ということで本体の交換までご提案いただきました。

Nexus7をセーフモードで立ちあげ、プリインアプリ以外のアプリがインストールされていない状態で起動した場合にはテザリングで繋がる事が確認出来たので、再度起動し直し怪しいと思われるアプリを1つ1つアンインストールしながら試した結果、Eye-fiをアンインストール状態の時に通常通り接続が可能となりました。
試しに再度同じEye-fiをインストールし直すと上記と同じく繋がらない状態になりました。
Galaxy Note側にもEye-fiをインストールしていますので、お互いの機種同士をペアリングするとテザリングが無効となりました。
ただ、先日まではEye-fiを使用してても全く問題が無かったので、もしかしたらやはり4.2にヴァージョンアップした事も1つの要因にある可能性はあると思われます。


ちなみにNexus7のセーフモードでの立ち上げ方は本日始めて知りましたので一応ご報告。
電源ボタンを長押しし、『電源を切る』のボタンを長押しするとセーフモードで立ち上げる事が出来ました。
セーフモードの状態から再起動すると通常通り起動出来ます。

書込番号:15368682

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 2日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング