
このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2012年10月10日 11:52 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月10日 06:17 |
![]() |
1 | 1 | 2012年10月9日 17:37 |
![]() |
2 | 1 | 2012年10月9日 16:10 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年10月9日 05:55 |
![]() |
4 | 6 | 2012年10月9日 05:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
nexus7で
GoogleDriveにアップした写真・その他のファイルを
端末にダウンロードの方法を教えてください。
アップロードされた写真は見れるのですが
色々探してもダウンロードのタブが出てきません
よろしくお願いします。
0点

端末(ローカル)へのダウンロードには未対応のようです。
(参考)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1335293382/559
http://chimtty.blogspot.jp/2012/04/google-drive-androidjp-googlejp.html
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/android_onlinest/googledrive.html
書込番号:15182788
2点

ESファイルエクスプローラーをインストール。これはGoogle Driveに対応しています。
画面の左上の「ローカル」となっているところをタッチ、「ビューを変更」で「ネット」にする。
そこで「gdrive」(Google Drive)を選ぶ。するとGoogle Drive上のファイルが見えます。
ファイルを選択してコピー、ローカルに貼り付ける。Google Drive上のファイルは本体内に取り込むことができます。
書込番号:15184021
6点

なあるほどGdrive見えました。
ESファイルエクスプローラはこれはなかなか使えますね。
ありがとうございます。
書込番号:15185042
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
PDF ファイルのViewerとして標準でDocument Viewerが起動しますが、このアプリは「設定」のアプリ一覧にありません。他のpdf viewerをインストールしたのですが、Document Viewerの方を「常時」使用するアプリとして設定してしまい、この設定を解除し、他のviewerを立ち上げるようにする方法がわかりません。どうすればよいのでしょうか? お分かりの方よろしくお願いいたします。
1点

設定のアプリで、右の方を選んで、全てのタブで開けば、Document Viewerが出ましたよ。
書込番号:15183084
1点

静鈴さん、こんにちは。
本当ですね。ありがとうございました。Android4にはまだ慣れてないので戸惑うことが多いですが、後少しで何とかなりそうです。
書込番号:15184213
0点





タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
先日ケーズデンキにて実物を触ってきましたがips液晶で画面がきれいなのとTegra 3と値段などに惹かれています。
主にネットサーフィン2チャンネルの回覧ゲームなど利用を目的にしています。
そこで聞きたいのですがこの機種で携帯電話専用ゲームアプリ(GTレーシングなど)はインストールできるでしょうか?
1点

できます
書込番号:15181615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
クロームでウェブ閲覧や設定ページを閲覧していたのですが、“←”を押し、前のページに戻ると表示されない事が多々あります。更新を押しても表示されません。
別タブが開くサイトでも、閲覧後別タブを閉じると元のページ内容が表示されていません。この場合も更新しても再表示されません。
原因、対策をご存じの方、ご回答よろしくお願いします。
0点


なるほど、Chromeの不具合の可能性があるのですね。
とりあえず、ハードウェア(nexus)側の問題では無さそうなので安心しました。
私も、operaの導入を検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15180257
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

■GL04PのACアダプタの仕様
電源AC100V 〜 240V
出力電圧/電流5.0V / 2.0A
■Nexus7のACアダプタの仕様
電源AC110V 〜 240V
出力電圧/電流5.0V / 2.0A
AC入力が若干違うだけで、出力は全く同じなので問題なく使えそうです。
書込番号:15164995
2点

>■Nexus7のACアダプタの仕様
> 電源AC110V 〜 240V
100Vが範囲から外れているんですね。
範囲より下だと出力も下がったりとか何か弊害がでないか気になりますね。
書込番号:15166849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出力の定格電圧と定格電流が同じだったら、おおきな問題は起こらないと思いますが、充電器側に保護回路が組み込まれていたら、バッテリーの寿命が早くつきたり、充電中のバッテリーからの発熱量が多くなる場合もあるようなので、お勧めはできないと思います。
書込番号:15167189
0点

皆さんご親切に有難うございました!!やはり機種に付属されたものを使うのが良いということでしょうか。
書込番号:15167255
0点

>100Vが範囲から外れているんですね。
PC用の電源ユニットも110〜240ですから大丈夫じゃないですか?
よほどヘボい製品でなければ10%くらいの余地はみてるものです。
ただ、昔よくあったトラブルなんですが
「そもそもコンセントにきてる電気が85〜90V位しかない」という場合には誤差を吸収しきれず
出力電圧までさがってしまう事があります。
古いアパートなどは注意されたし。
書込番号:15168502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既出ですが、出力は1Aでも2Aでも充電ができます。ケーブルも充電用、通信用関係ありません。汎用USB充電器でも、ドコモスマホでも、カーアダプタでも大丈夫です。ただし、Galaxy tab充電USBアダプタが必要です。アマゾンでも売っています。仕様が同じだから(2.0A)だから使えるというのは、やってみないとわかりません。アダプタは500-600円です。過去レスを参考にしてください。
書込番号:15180224
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





