
このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2012年10月2日 19:41 |
![]() |
10 | 7 | 2012年10月2日 18:47 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年10月2日 14:24 |
![]() |
3 | 2 | 2012年10月1日 22:48 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月30日 09:19 |
![]() |
34 | 11 | 2012年9月29日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexus7はユーザーではバッテリー交換が出来ないと思うのですが,GoogleもしくはASUS側でバッテリーの交換などのアフターサービスは行われるのでしょうか?
※本体ケースは簡単にはずせるようですが,推奨されないことだと思うので,出来れば正規のサポートで可能なら嬉しいのですが.
1点

某所より引用
ASUSグローバルサポートで、修理受付可能である。
1年間の保証期間がある。
シリアルナンバー(化粧箱と本体裏面下のシールに記載)が必要。
購入日が分かる領収書があると良い。
宅配便で製品を引き取る。
修理期間は、故障内容による。
記載事項は、2012年9月時点、私サイゴンのうさぎが問い合わせた内容です。今後の各社の対応を保証するものではありません。要確認お願いいたします。)
書込番号:15147728
2点

>平_さん
返信ありがとうございます.
今回,バッテリー交換の可否を知りたかったのは,製品を長く使っていきたいと思っていたためで,故障というよりは,使い続けることでバッテリーの寿命が来た際に,対応して貰えるかということが知りたいと考えておりました.
有料でのサポートでも構わないので,1年,2年と使っていった後に,対応して貰えるのかが知りたかったのですが・・・.
書込番号:15147817
1点

有料交換は可能だと思いますが・・・
開腹方法が既に出回ってますのでサードパーティから互換バッテリ出るかも?
書込番号:15147882
3点

>平_さん
返信ありがとうございます.
なるほど.
確かに,海外では売り切れが相次いで,日本でも品薄になっているようなので,サードパーティの製品は出てきそうですね.
ただし,バッテリーについては粗悪な品質のものもあるので,ある程度のレビューがあればそちらも検討しようと思います.
書込番号:15147926
2点

費用は判りませんが、製品カタログには、以下のように記されています。
"ASUS - タブレット- ASUS Nexus 7"
http://www.asus.co.jp/Tablet/Nexus/Nexus_7/
製品カタログ: Nexus 7カタログ(PDF)
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_brochure_nexus_7.pdf
>ユーザー自身によるバッテリーの交換はできません。バッテリー交換についてはコールセンターにお問い合わせください。
書込番号:15152257
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
本日、ケーズデンキ(田舎)に行ったところ、NEXUS7の実機がおいてあったので試してきました。7インチというのは大きすぎず小さすぎず、自分にはちょうど良いですね。欲しくなり、購入を検討しています。
そこで質問なのですが、ケーズデンキ等の店舗で買っても、Google Playで使える2000円分のクレジットはもらえるのでしょうか?
自分のアカウントにNEXUS7を登録すると、自動的にクレジットが加算される仕組みなのでしょうか?そうであれば、どこで買ってもクレジットはもらえるのかなあと思っているのですが…。
また、クレジットの受け取りには、クレジットカードやデビッドカードの登録も必要ということですが、「Vプリカ」でも大丈夫でしょうか?
Vプリカについてはコチラ↓
http://vpc.lifecard.co.jp/
いつもVプリカを使って有料アプリの購入をしています。
よろしくお願い致します。
0点

店舗で購入した際に、加算されるかはわかりかねますが
私はvプリカを使ってGooglePlayで購入しました。
本日届いてウォレットを覗いたところ加算されていました。
ご参考までに・・・
書込番号:15148613
1点

恐らく Google Play特典の事だと思いますが、それでしたら Google Playから購入した人向けの特典ですから、Google Play以外での購入にはついてこないと思います。
Google Playで本機を購入するとメールが送信されてきて自分のアカウントに 2000円分クレジットが加算されるしくみになっています。
※メールには Google Play特典と書いてありましたが、他にも違うキャンペーンはあるかもしれません。
書込番号:15150270
0点

『Google Play の 2000 円相当の特典は、
7 を提携販売店と Google Play のいずれから
購入された場合でも進呈いたします。』と
ありますので、店舗で購入されても特典は
つくはずですよ!
書込番号:15150330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たかべぇ7さん
それはどこに書いてありましたか?
元を教えていただけると嬉しいです。
書込番号:15150797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぐぐればかんたんにココ↓へ辿り着けます。
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=2670129
書込番号:15150834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほどエイデン(エディオン)で購入してきました。
Vプリカで登録したところ、2000円分のGoogle Play特典をもらえました。
書込番号:15150987
2点

どこで購入しても特典は付きますよ。
初期設定画面で特典の内容が表示され、
クレジットカードの登録まで済ませば
使えるようになります。
ちなみに、私はアメリカのウォルマートで
購入しました。
書込番号:15152034
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
android初心者です。触ったこともないですがよろしくお願いします。
旅行先で写真をすぐに確認したり、待ち時間に写真加工したりする目的で買いました。
その場合、sdカードを読み込むには、root化した端末にアプリを入れて、ケーブルで繋げて
……等の手順が必要だと知りました。そこで質問なのですが
1.nexus root toolkitを使ってroot化するのは、使いたいアプリをDLする前ですか?
2.root化した場合、使いたいアプリ(写真加工や7notesなど)が消えてしまったり、使えなくなってしまったりということはありますか?
26日にgoogleplayで購入して、まだ手元には届いていないのですが、初心者には難しい作業なんじゃないかと不安に思っています。3日から旅行なのでそれまで解決できれば良いのですが…
初心者過ぎてわけのわからない質問をしていたらすみません。
よろしくお願いします。
0点

初心者を自覚してらっしゃるなら、root化せずAirstashがイイと思います。ケーブルもつなぎません。
書込番号:15137565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しゃべりべさん
ご返答ありがとうございます。
早速探してみましたが、こんなことができるものがあったんですね!!
びっくりしたと同時に、本当に感謝です。ありがとうございます。
これならちょっと敷居の高い「root化」をせずに写真が取り込めますね^^
アプリも存在しているようなので、それで写真を取り込もうと思います。
本当にありがとうございました★
書込番号:15137666
0点

私は「Air Drive」を使っています。
http://jp.pqigroup.com/prod_in.aspx?mnuid=1296&modid=145&prodid=405
root化は不要です。
1.nexus root toolkitを使ってroot化するのは、使いたいアプリをDLする前ですか?>
2.root化した場合、使いたいアプリ(写真加工や7notesなど)が消えてしまったり、使えなくなってしまったりということはありますか?>
root化すると初期化されるのでroot化するなら前のが良いでしょう。Superユーザーが有効だと、Twonky Beamと言うアプリはは使えなくなりますね。他にもそう言ったアプリはあるかもしれません。
あえてroot化するのをお勧めましませんが、私はディスプレイのデンシティを、どうしても変えたかったのでroot化しました。root化によって受ける恩恵(USBメモリを使える等)も多いです。文鎮化のリスクを冒しても実行するか否かは、貴方次第。
書込番号:15137701
1点

Radeonが好き!さん
ご返答ありがとうございます。
やはりroot化は恐いですね…私には手が出せないと思ってきました。
こういうことに詳しい方がすると、きっとすごく楽しいんでしょうね^^
今はカスタマイズとかはせず、大人しく楽しもうと思います♪
ご紹介いただいた製品は充電なしでもかなり長い間いけそうですね!
4泊5日の旅行で、PCは持っていかないので、頼りになりそうです。
ご返答、本当にありがとうございました★
書込番号:15137766
2点

本日nexus7入手しました!!
一緒にairstashを購入して動かしてみましたが
しっかり認識してくれました
Goodアンサーは質問そのものに答えてくださったということで
決めさせて頂きましたが、製品としてはairstashのほうを選んだので
本当にお二方ともgoodアンサーにしたかったです!
Nexus7そのものに不安もありましたが、大変満足しております
早くも使い倒しです(*´ω`*)
写真をそのまま取り込めたので、加工も楽しいです(^^)v
お二方とも、本当にありがとうございました♪
これからお使いになる皆様も楽しく使えますように(*´∀`)♪
書込番号:15151182
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

普通に使えますよ
今 WPA/WPA2 PSKで接続できています
書込番号:15148436
3点

どうもありがとうございました。これで購入の意欲が湧いてきました。
書込番号:15148775
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
この製品、3Gなどは使えずWifiのみですが、GPSは搭載していますよね。
と言うことは、Wifiでカーナビができると考えて良いんでしょうか。
Googleが乾坤一擲で出している製品ですから、 当然キラーコンテンツの"Google Map"は一押しアプリだと思うんですが、どうなんでしょう。
このタブレット、7インチですからカーナビとして使うにはなかなか便利そうなんですよね。
今、私はDELL STREAKにb-mobileのイオンSIMを挿して運用しております。
よほど高速で走らない限り、Google Map Naviは使えております。
DELL STREAKはだいぶ古めかしくなってきたので、Nexus 7にリプレイスしようかと考えている次第なんですが、どんなもんでしょう。
2点

3G使用では基地局の位置情報でGPSをアシストしてるけど、WiFiは屋外では受信しづらいし位置情報の登録数も少ないから”現在位置不明”になりやすいと思う。
書込番号:15121540
2点

GPSがあるから空が見える場所なら大丈夫でしょう
Wifiの補足はおまけみたいなもんです。
誤差300m位なら御の字ですね
書込番号:15121741
1点

あらかじめ読ませたGoogleMapでオフラインで持ちだしてみてますが、GPSだけでほとんど狂いがなく地図表示されます。
テザリングできるものがないので通信しながらは使用できないのですが、車の速度でも問題なくついてきます。
通信しながらですとナビとか検索もできるようになるでしょうし、かなり快適に使用できるだろうと確信してますね。
書込番号:15121958
9点

Xi割 + Nexus7で使っていますが、スマホナビより表示領域が広い分、ナビとしてはかなりいいですね。音声検索、ルートの呼び出しも早く快適です♪WEB、動画も見ています。
越後太郎さんがが言われているように、マップを事前に読み込ませておけばオフラインでも十分に実用範囲のように感じます。
イオンSIMは通信速度が心配ですが、DELL STREAKよりはいいんじゃないでしょうか。
書込番号:15123160
2点

越後太郎さん、chenkaさん、
使用しているときの発熱とか、バッテリーの持ち具合とか
どんな感じですか?
書込番号:15123722
2点

> よほど高速で走らない限り、Google Map Naviは使えております。
この一文では”車載使用”と読み取れるんだけど。それともマラソンしながら?
オープンカーなら空が見えて衛星捕捉もできるけど、屋根付きだとカーナビのアンテナのようにフロントガラス下のインパネに置くしか複数の衛星捕捉ができないと思う。
書込番号:15123866
1点

発熱はやはり有ります。
機械的に良くないとは思いますが気にせず使っています。
バッテリーは電源供給してないと減りは早いです。
こちらも機械的に良くないとは思いますが気にせず供給しながら使っています。
音声はカーステに入力し出してもいいですが、スピーカ音でもよほど五月蝿い車でなかったら聞こえます。
アタッチメントでカーステ部(2in1の半分)に取付けてナビ代わりに使っています。
以前はDHD、arc、GNなどのスマホでナビしていたんですが、Nexus7に変えてからGPSの補足は良くなったように思います。高速での矢印の追従性も良い感じです。ただしトンネルは補足しません。
けっこう過酷な環境でWifiルーター環境ですが良い感じで使えていますよ。
使用期間1ヶ月半ほど使用した者の感想です♪
書込番号:15124034
5点

chenkaさん、
回答ありがとうございます。
発熱もバッテリーの持ちも両手放しではないにしても、
気にせずに使えるレベルということですね。
iPadminiを待とうかと思っているのですが、どうやらGPSを
搭載しないようなので迷っているところです。
Nexus 7はGPSの感度も良いのですね。
19,800円だし、逝っちまうかぁ!?
ではでは
書込番号:15124517
1点

普通に使用していれば発熱は無いですが充電しながらだと違うのでしょうか?
参考までに家でWeb閲覧している時のBattery MixのSSを上げておきます
個人的にはFLASHをサポートしていないので無駄なリソースが使われなくて快調です
書込番号:15124662
3点

みなさん、アドバイスをどうもありがとうございました。
3Gはなくても、GPSがあるおかげでちゃんとカーナビとして使えるようですね。
物欲が湧いてきました・・・DELL STREAKからリプレイスしてみたくなりました♪
なにしろ2万円を切ってるんですもんねえ・・・衝動買いしてもおかしくない値段なんであります。^^
書込番号:15125429
4点

カーナビ質問に便乗させてください。
加速度センサーもついているってことは、トンネルの中や地下道を走っても問題ないということでしょうか?
会社の車両にオンダッシュナビを付けているのですが、ここのところ頻繁に車上荒らしにあっています。
営業車でもあるので、出先のメールチェックにも使えるとなると便利なので、カーナビとして本格的に使えるのならまとめて購入しようか考えています。
実際にカーナビとして使用されている方がいらっしゃいましたらお教えください。
書込番号:15139030
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





