
このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 5 | 2012年9月28日 20:07 |
![]() |
22 | 14 | 2012年9月28日 17:07 |
![]() |
7 | 5 | 2012年9月28日 10:09 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月27日 23:24 |
![]() |
7 | 7 | 2012年9月27日 23:06 |
![]() |
7 | 1 | 2012年9月27日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
みなさまに教えていただきたい事があります。
少し前にカーナビ利用ができるかという書き込みを拝見いたしました。
そこで私もカーナビとして使えるかを検討中です。
使い方としては、仕事で現場にたどり着ければいいのです。
高速はほとんど使いません。
可能ならば何丁目何番地何号まで分かれば最高です。
私はいままでにタブレットを持った事がないので、皆目見当がつきません。
触ったこともほぼ無し。
また普通のカーナビも検討しましたが、値段の安さとタブレットを持ってみたい、遊んでみたいという欲求から、これが使えれば一石二鳥だと考えました。
どなたかこのタブレットがどこまでカーナビとして使えるかお教えください。
宜しくお願いします。
1点

nh4430でっかいの様
たまたま今日の日経新聞でスマホのカーナビとしてGoogleナビが紹介されています。参考になると思います。カーナビとして使えるか?という問いには、使えますと答えられます。むしろ、カーナビ以外の用途で楽しめ、安いのでお勧めです。
しかし、いくつかNexus7をカーナビとして使うには超えるべきハードルがあります。Nexus7には現在地を確認できるGPSが内蔵されていますが、電話でインターネットにつなぎ、地図を読み込みながらナビをすることが基本機能です。
Nexus7にはGoogleナビが標準でインストールされ、オフライン、つまりナビとして使う前に自宅などでWiFi経由でインターネットにつなぎ経路をダウンロードし、ナビ中はインターネットにつながなくていい機能が最近加わりましたが、キャッシュという一時保管機能を使っているらしく、他のアプリを使ったり、途中で電源を切るとナビができなくなるとのことです。
したがって、安定的にナビをNexus7で使うには、iPhoneなどスマホのテザリング機能、これは携帯電話をモバイルモデムとして使う機能です、でインターネットに常時つながっている必要があります。EモバイルやWiMaxなどの電話通話ができない通信専用のモバイルモデムもありますが、ナビ専用で契約するのも月々の支払いが増えることになります。
次に車内での設置です。ダッシュボードにはタブレットは大きすぎ、前方が見えなくなるので、運転席の前のエアコンの吹き出し口にフックをひっかけ、タブレットを固定するアタッチメントが必要です。アマゾンやカーショップで買えると思います。
最後に電源の確保です。iPhoneなどスマホをテザリングで使うとものの3時間ほどで電池が怪しくなってきます。また、Nexus7は電池が長持ちしますが、遠くへの行楽だと電源なしでは心もとないと思います。ここでは、カーバッテリーアダプタというシガーソケットに差し込むDC電源用アダプタが必要です。スマホとNexus7の両方が充電できるUSBの差込口が2つあるタイプのカーバッテリーアダプタが必要です。
しかし、Nexus7の充電にはくせがあり、ほとんどの場合、Nexus7とカーバッテリーアダプタを付属のUSBケーブルでつないでも充電できません。そこで、「Galaxy Tab 充電USBアダプタ」が必要になります。USBケーブルにこのアダプタを介してカーバッテリーアダプタに刺せば充電できます。700−800円のものです。
以上、
iPhoneなどテザリング機能を備えた携帯端末かモバイルモデム
タブレット車載用アタッチメント(高くて3000円ほど)
Galaxy Tab 充電USBアダプタ
の3つがNexus7をナビとして使うときには必要になります。インターネット環境が一番面倒だと思いますが、ドコモの携帯ではスマホでなくともモバイルモデムの機能があるものもあるので、契約内容を見直すとか、この際AUでiPhone5に切り替えるとか(AUは即テザリング対応)いろいろやり方はあります。ナビだけでモバイルモデムを新たに契約するというのもありますが、携帯電話と通信用端末を重複して契約することになります。
いろいろハードルはありますが、ナビ以外の用途に多数使え、2万円ですから満足感はたかくなることでしょう。
書込番号:15133487
11点

おそらく実用レベルで使えますよー
スマホでですが、グーグルマップのナビ機能を利用して関東から関西まで
何度か旅行に行きましたが車についてるカーナビより優秀でした。
番地はもちろんのこと、その他の検索方法でも目的地を設定できます。
また、有料道路の有無の設定などもできます。
ただし、このnexus7はキャリアと契約できないので単体では通信できません。
ある程度の範囲はオフライン地図として落とせるのですが
遠出する際は、モバイルWi-Fiルーターなどで通信する必要があります。
書込番号:15133493
2点

284Park さん
れおん、 さん
早速の返信ありがとうございます。
大変よくわかりました。
色々とハードルがありそうですね。
私はてっきりGPS機能とナビソフト(あると思ってました)だけでいいのかと思っておりました。
>ある程度の範囲はオフライン地図として落とせるのですが
これはネットにつながってなくてもある程度は平気という事ですか?
簡単に考えていました。普通のナビ同様に、ちゃっちゃと目的地入力すればいいのかと・・・
書込番号:15133577
0点

> 普通のナビ同様に、ちゃっちゃと目的地入力すればいいのかと・・・
車載のカーナビは強力なアンテナを空がよく見えるインパネ上に置いているから複数衛星を捕捉しやすいし、、電源もナビから見れば大容量すぎるバッテリが積まれているので電気も使い放題、バッテリ節約で受信能力を落とすこともない。
それと補助機能としてジャイロや速度センサーがついているのでその情報をGPS衛星情報と組み合わせることでより正確な位置情報を算出している。
あと車はエンジン切って次にエンジン回すまで場所を移動することがないから、最後の停車位置を記憶しておけば次回の起動時はその位置から計測開始できる(例外は駐車違反や故障時のレッカー移動)。
書込番号:15133673
2点

Hippo-crates さん
返信ありがとうございます。
やはりナビ機能だけをみれば、当然カーナビに軍配があがるのですね。
ちょっと安易に考えてしまいました。
ただ、タブレット自体は大変興味があるので、購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15133749
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
この機種とMEDIAS TAB UL N-08D のどちらを購入するか迷っています。
Nexus7でワンセグとHulu・Gyao!は使用できるのでしょうか?
使用目的は↑とメール・Web閲覧くらいです。
タブレットは初めてなので教えていただけると幸いです。
0点

ワンセグはチューナー自体が搭載されていませんので見れません。
NOTTVは、今のところドコモ独自のシステムなので見れません。チューナーも搭載されていません
Hulu GyaOなど、ウエブ動画は、flashplayerをインストールしたら見れます♪
書込番号:15127377
0点

ワンセグは付いてないですよ。
huluは見られるみたいですが…Mediasの軽さも魅力を感じますね。
書込番号:15127381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexus7の方が、安くすみます。が、通信が必要かどうかですよね。
Android4.1(Nexus7)になると、FlashPlayerはインストールできません。
Android4.0.xなら、今入っていなくても、インストールする方法はあります。マーケットからではないですが(8月中旬でマーケットからFlashPlayerは消えました。消え去る運命が確定しています)。一度インストールすれば、マーケットでセキュリティアップグレードのみですが、できます。
もし、MEDIASが4.1にアップグレードしたら、Flashは使えなくなります。今みれるものも、みれなくなり、同じ土俵にたつことになるでしょうから、Android4.1にアップグレードする可能性も視野に入れて考える必要があると思います。
ワンセグならこんなものもあります。
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-sc500ai/
Android4.1に対応しているかは不明ですが・・・
定価は高いですが、Amazon等をみると価格はかなり安くなっています。
いずれAndroid4.1にも対応するか(しているのかも?)、ほかにも出てくるでしょう。
MEDIAS(DOCOMO)は、一括でない限りお値段もはると思いますし、2年縛り(ただし単体で通信ができる)が漏れなくついてくるんではないでしょうか?
途中解約は9975円+割賦残金がかかると思います。
そのリスクをもってしてもどうかで、どちらの機種が良いかが決まると思います。
某社の毎月3880円のルーターを持ち歩けば、Nexus7でも通信できますしね
DOCOMOは通信費も高い・・・
書込番号:15127504
5点

>Nexus7でワンセグとHulu・Gyao!は使用できるのでしょうか?
ワンセグ視聴は、↓みたいなチューナーを使わないとダメ。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0556/id=18445/
視聴に成功した人のブログを貼っておく。
http://ameblo.jp/emily-fan-club/entry-11328769454.html
書込番号:15127696
2点

電子おたくさん
flashplayerはインストール出来ます。
インストール出来ない根拠は?
迷っている人を惑わすのはどうかと?
書込番号:15127781
0点

あれ?
FlashPlayerは4.0.xまでで、対応をやめたはずでは?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/29/news114.html
Android4.1には公式に非対応と言っていますが?
Nexus7はAndroid4.1ですけど。
裏技でもありましたっけ?
入れられても、どのみち開発は中止ですから、消えゆく運命ですよ。
セキュリティアップグレードのみ継続ですから。
書込番号:15128004
3点

Adobeサイトからダウンロードインストール出来ます。
ただし、4.0用ですが使えます。
スレ主さんの質問で、Hulu GyaOが
見れるか?って事なので答えました。
書込番号:15128054
0点

今すぐFlashPlayerを使用する必要が有るなら非公式では無く公式にサポートしている
ICS(4.0)のN-08Dを購入する事をお勧めします
非公式と言う意味を考えれば結果は明らかと思います
(使用出来るとレスしている人もいらっしゃいますが ご自分の環境で動かなかった場合や何らかの不具合が発生した場合は自己責任です)
HuluにしてもGyaoにしてもiOS機をサポートしていますので 近い将来JB(4.1)に対応するのでは無いかと思っています
スマートフォンカフェでN-08Dを触りましたが本体がとても軽く タッチ感度も良く
良く出来た機種だと思います
書込番号:15128347
3点

非公式なら出来たんですね。
Nexus7も、一時所有していましたが、正式には非対応との発表があったので、入れて見ませんでした。
おたくともあろうものがねぇ。
挑戦者に成り切れなかった(汗)
恐らく、遠くない将来MEDIASもアップグレードするかも知れません。
それなら、@ちょこさんのいわれるように、遠くない将来動画サイトが、4.1にも対応して来るでしょう。
海外ではAndroid4.1がだんだん主流になりつつありますしね。日本は遅れとる!
iPadをもって、維持費で苦しんだ身としては 、先を行ってNexsu7のほうがいいような気もします(おもいっきり主観です)。
一時的には出来ないこともありますが(挑戦者になる覚悟があれば恐らくNexsu7でも見れる可能性は大きいので、変わりませんが)。
docomoの通信費は高いし、安く見えても一時的だし。通信料金や制限もころころ変わるし。
私は、docomoには関わらないのが1番だと思ってますので。
iPhone5の成功の影で、docomoは<お得そうに見せ掛けた>キャンペーンをやるでしょう。実質という字に惑わされてはいけませんよ。
そんなこんなで、通信が必要ですか?
携帯会社はに払う料金も馬鹿になりませんよ。契約次第では2年で十数万円とか。iPadでしたが、契約してみるとけっこう苦しかったですよ。
それで「必ず必要」な機能と「予算」もお知らせいただけると、オススメのしようがあるんですが。
なにせ、かたや2年縛り、もう片方は19800円きりですからねぇ。
両者触りましたが、甲乙つけがたいですし。
いちおう、私が個人で決定するならNexus7ですが(外での通信はUQ WiMaxとかE-Mobileなら毎月3880円、2年でもこちらのほうが断然安い。ただし、通信契約字に購入費用を賄ってもらっては、安くならないのでご注意を)。。。押し付けじゃないですよ。
なんだか、動画機能だけで判断されようとしていますが、通信が必要か、予算は?で、現実的なお答えができると思います。
他の機種もオススメ対象に入れられるかも知れません。
書込番号:15129020
2点

少し話がそれるかもしれないですが国産はお勧めできません
アップデートが確実に約束され一番初めにくるgoogle謹製のNexusと、いつアップデートを打ち切られるかわからない&数ヶ月遅れになる国産端末docomoでは雲泥の差があると思います。
さらにfpsの面でICS(4.0)では30fpsなのに対しJB(4.1)では60fpsに対応しているため動画視聴やHOMEスクリーンなどを動かす際にも差が出てきますし4.1.2も控えてます。
また完全に個人の意見ですが、端末への最適化でもかなり動きに差がでてきてしまい国産端末<海外大手メーカー<Nexusの順で最適化されてると思います。
例galaxy s3とxperia GXとでは大体似たようなスペックですが動きは明らかにs3の方がいいです
後々事を考えるとソフトウェア面でアフターサービス充実しているNexusがお勧めで
買った時点の動きさえすればいい&アップデート来たらラッキー的な感じなら国産もありです
自分自身アップデート関連ではdocomoと国内メーカーにかなり落胆させられたためです
難しいと思いますが後悔しない端末選び頑張ってください。
書込番号:15129846
3点

皆様貴重なご意見ありがとうございました。
予算も知識も乏しいので参考にさせていただきます。
「電子おたく」様
用途は外出先のちょっとした空き時間に動画・Web閲覧・メール・ワンセグ・電子書籍が使えたらいいな、と思っていました。
できればラジオも使いたいです。
Fomaガラゲーの2台持ちで、ガラゲーは通話のみにするつもりです。
予算は本体のことでしょうか?
月々の通信費のことでしょうか?
知識がなくてわかりませんが安い方が助かります。
高くてもN-08Dまでです。
お勧めの機種等ございましたら宜しくお願いします。
書込番号:15131620
0点

返信ありがとうございます。
すでにdocomoとの契約があることがわかったので、料金面のオススメもしやすくなりました。
予算ですが、今のFomaをもちつつ2台目タブレットとしての予算ですが、最初の2年は4995円(2年で119880円がプラスされることになる)2年すぎても機種変更しなければ、タブレットは4295円となります。これにFomaの料金がプラスされます。
下記で料金シュミレーションができます。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html?ua=n08d
ガラケーでの毎月の通信費がわかりませんが、恐らく、基本料+メール等でパケット代(定額か、段階制か)も、iMode基本料も取られていることでしょう。
これに+上記の金額です。
Nexus7なら、19800円+3880円(WiMaxとかEmobile)なら112920円+機種や事務手数料などで、ほぼ差はないですね。
無線LANだけのサービスがあるので、それに入るなら月500円堤度になるのでお得ですが、場所に縛られますので、不便でしょう。
安く済ませる方法としてですが、Xi機種により機種代なども違うので計算してませんが、恐らくFomaをXi端末にして、テザリングで、Nexus7というのが安くすむかもしれません。
結論としては…
料金面で差がないのであれば、気に入った方を選択した方がいいかも知れませんね。
というか、Nexus7はワンセグ用に別機器が必要だったり、別にルーター契約が必要だったりしますしね。
契約面や、外での動画やWEB閲覧が必要となれば、おのずとMEDIASの方が楽でいいかも知れませんね。
いずれ動画は以下のようなサービスに移行するでしょう。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120927_562690.html
一応別の方法ですが、7インチにこだわりがないなら、FomaをGaraxyNoteに乗り換えるのもありかと思います。ただし、Fomaの契約がパケットの定額制でないと、料金面での旨味はないと思いますが。
GaraxyNoto2も出る噂があるので、安くなるかもしれません。話もできて、5インチ強ですが、画面のドット数は同じです。同じ1280×800ドット。アップデートでAndroid4.0。
その辺の料金は携帯ショップ(docomoショップや電気屋ではなく、小さいお店の方がいい条件が出てくる場合が多いです)でお聞きになると良いかと。
でも通話もして、動画も見たら電池の心配があるか。。。
最後にラジオですが、どれを選んでも「Radiko(関東なら関東のラジオ局のみ、関西なら関西などの地域限定で、大きなラジオ局をだいたい網羅)」や「コミュニティーFM(サイマルラジオ、地域性のあるラジオ局をある程度網羅)」といったソフトで、お住みの地域に寄りますが、ネット経由で「聞きたい」(地域により聞きたいラジオが聞けない場合もあるということでもある)ラジオも聞けます。
参考になれば嬉しいです。
書込番号:15132056
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
実機で少し動かしてみてから購入したいのですが まだ実機いじれる場所ってないですか?
東京近辺で。
値段も7インチもめっちゃ買い、、、なのですが やっぱり全くいじらずに買うのは怖いので・・・
ないならヨドバシあたりでとりあえず予約だけしといて 発売日にいじってから買うかどうか決めるかなぁ?
1点

とか書きつつ誘惑に負けてGooglePlayで購入しちゃいました^^
とはいえ、実機あるとこあったらさわりに行きそうだけれども。
書込番号:15123067
1点

全国家電量販店などでの店頭販売は10月2日(火)から
と記事がありました。
書込番号:15123834
1点

ポチッタなかまー(o^^o)(^o^)
到着が楽しみですね♪
書込番号:15124019
0点

秋葉原のイオシスなら海外版の実機触れますよ。
なかなかいい感じでしたので購入するつもりです。
ちなみに海外版は高いですね。
書込番号:15127565
3点

ありがとうございます。
早速さわりにいってこようと思います。
書込番号:15131703
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
購入予定ですが、android 4.1用意のセキュリティソフトは、出ているのでしょうか。galaxyNexus も4.1になるとのことなのでドコモの安心スキャンとかで対応するのでしょうか。
書込番号:15126839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DOCOMOの安心スキャンは、恐らくDOCOMO契約がないと使えません。
また、Android4.1に対応しているかわかりません。
一応、カスペルスキーは正常に動作していまいた。
ただ、フリーのアンチウイルスソフトは、動作がおかしくなる等がありましたので、インストールできたとしても、推奨いたしません。
あとは、有名どころで安心できるのは、ウイルスバスターですが、4.1に対応できているかどうかですね。
書込番号:15127388
2点

ご回答ありがとうございます。
信頼あるセキュリティソフトにしたいので、今少し様子見ます。
書込番号:15130315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Archived Flash Player versions
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
AdobeのサイトにAndroid4.0用FlashPlayerが置いてありますので、ここからダウンロードできます。
ニコニコ動画見れます。コメントもできます。
書込番号:15126811
4点

私はこの機種は持っていません
正式に対応してないのでどうなのかと。もし見れるなら購入検討しようかと思いました。
今はacer iconika tab a700を使っています
こちらも非対応で見れないのですがЙё`⊂らωさんの上げていただいたサイトのモノの最新版を8月14日のもをインストールしたら一瞬見れたりもしましたがまともには見れません
具体的にどれをいれたらいいのかわかりませんか??
書込番号:15128431
0点

私のは4.0にアップデート済みのASUS TF101ですが、google playで普通にインストール出来る『ニコニコPlayer(仮)【非公式】』ってので見れてますよ。
書込番号:15128460
0点

切り身さん
私は、ドルフィンブラウザHDで見ています。
ユーザーエージェントをAndroidにしたら快適に見れています。
EXILIMひろまさんが紹介されている、『ニコニコPlayer(仮)【非公 式】』も快適ですね♪
書込番号:15128577
0点

ちゃんと読んでなかった^^;
一番上のリンク。良いと思います。
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.17/install_flash_player_ics.apk
あと、私はAdobeAIRも入れています。
書込番号:15129523
0点

皆さん回答有難うございます。
残念ながら私の環境ではЙё`⊂らωさんの第一案では視聴することができませんでした。
EXILIMひろまさんの方法では視聴することができましたしかし生放送が見れないのですね^^;
最後にЙё`⊂らωさんの第二案ですがこちらはばっちり視聴することができました。もちろんニコ生もブラウザ上で!
本当は1つのぶらうざで見たいのですがこればっかりは仕方ないですよね・・・
ニコ動等flashページはドルフィンで見ることにします。
回答有難うございました○┓ペコリ
書込番号:15130175
1点

すみませんなんかnexus7とは関係なくなってますね^^;
おそらく同じ方法でnexus7でも視聴できると思われますが分かる方おられましたら回答お願いします○┓ペコリ
書込番号:15130201
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
購入を考えていますが、iPodTouchからの乗り換えみたいになります。
既に手に入れられた方からコメント頂けるとありがたいです。
要するにMP3プレーヤとした場合、イヤホン端子までのアナログ音声回路の
オーディオ的性能はどのくらいか?が質問です...(^^;)
使い方が家の中で音楽を聴きながらネットも見る、というような感じです。
16GBでSDスロットなしはちょっと痛いですが、家の中なので音楽データは
NASに置いておくつもりです。
あまりうるさいことをいうつもりはなくて、音質評判の高くないiPodTouchと
同等程度であれば十分なのですが。
こればっかりは実物を使ってみないことには何とも言えないのですが、その実物に
触る機会がまだないので、よろしくお願いします。 m(_ _)m
1点

友人が先に入手したので音質を確認しました。
スピーカーは最大まで音量上げても歪みが少ないです。
裏面にスピーカーがあるのですが、机に置いてもダクトがふさがれない構造なので
明瞭感のある聞きやすい音質です。
イヤホンはSennheiser IE8で最初から入っていたトランスフォーマーを見ましたが
特にこれと言ったノイズも無く、不満は起きないレベルでした。
後日届いた後にでもFLAC放り込んで音質レビューしようと思います。
書込番号:15130142
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





