
このページのスレッド一覧(全1123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 16 | 2013年2月27日 07:40 |
![]() |
3 | 4 | 2013年2月27日 00:16 |
![]() |
2 | 4 | 2013年2月26日 01:39 |
![]() |
2 | 4 | 2013年2月25日 21:53 |
![]() |
4 | 9 | 2013年2月25日 21:41 |
![]() |
3 | 5 | 2013年2月25日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
音楽CDを、パソコン(OSはWindowsXP)のドライブにいれた状態で、
ネクサス7のミュージックフォルダーに移動(コピー)させるには、
どうしたらよいのでしょうか
価格コムのスレやWindowsMediaPlayerを使って、
mp3に変換してみようと思ったら、CDにしか書き込みできないし、
なんやかやで2時間も費やしてしまいました。
そこで、質問
1 パソコンとネクサス7をUSB接続でダイレクトに送れるのか
2 CDの音楽(WMA WMVなど)をダイレクトで送れるのか
ネクサス7は、WMAをサポートしていると書いてあるのですが・・・
3 簡単にいえば、ネクサス7にコピーする方法を教えてください。
なお、小生、パソコンの知識はあまりないので、小・中学生がわかれレベルで
回答をお願いします。
0点

>パソコンとネクサス7をUSB接続でダイレクトに送れるのか
できます。
>CDの音楽(WMA WMVなど)をダイレクトで送れるのか
標準プレーヤーでは再生できないと思います。
>簡単にいえば、ネクサス7にコピーする方法を教えてください。
取り込み方
WMP11
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006356.htm
WMP10
http://www.xucker.jpn.org/pc/wmp10_mp3.html
取り込んだ後、「マイコンピューター」からNexus7→内部ストレージ→Musicとファイルを開く。
そのあと、「マイミュージック」から取り込んだ音楽を「Music」フォルダーにドラッグ。
これでどうでしょうか?
書込番号:15812027
2点

・WindowsMediaPlayerでもiTunesでも何でもよいので、先ずはMP3変換ファイルを作成する。
・PCとNexus7をUSBケーブルで繋ぐ。
・PCに現れるNEXUS7へアクセスして、好きなフォルダーへコピーする。
と普通の操作でコピー出来そうですが、ダメでしたか?
書込番号:15812477
1点

nobuyosiさん、アドバイスありがとうございます。早速も書かれているように
行ったところ、マイコンピュータを開いて、音楽を保存したファイル(拡張子mp3)を
ネクサス7のミュージックのフォルダーにドラックすると
「ファイル○○は転送できませんでした
このファイルは存在しないか、別のプログラムで使用中です」と表示され、それ以上先に進めませんでした。
書込番号:15812604
0点

>小・中学生がわかれレベルで
かなり高度ですね。今時の中学生はすごいですからね。
動画は見ますが音楽はやったことないのでやってみます。
書込番号:15812676
0点

ネクスト大好きオヤジさん
普通は皆さんが書かれているようにMP3ならコピーすれば済む話だとは思いますがうまくいかないみたいですね。
あとはWMPを使っているなら同期でもNexus7にコピーされますので一応試してみては。
書込番号:15812708
1点

無料のREALPLAYERで試してみてはどうでしょう?
書込番号:15812765
0点

今、WMPを使ってCDからPCに取り込んだ音楽ファイル(拡張子wma)をTABに転送してみました。
問題なく再生されます。(サウンドプレイヤーとメディアプレイヤー)
>「ファイル○○は転送できませんでした
このファイルは存在しないか、別のプログラムで使用中です」
音楽データに限ったことではないのでは?
JPGとかのファイルはTABに転送できますか?転送したファイルがTABで見れますか?
書込番号:15812834
2点

>ファイル○○は転送できませんでした
このファイルは存在しないか、別のプログラムで使用中です
再起動した後にやるとどうでしょうか?
書込番号:15812897
1点

手順なり画像なりを載せれば直ぐに解決するのかもしれませんが・・・?
想像するにファイルコピーを普通に行っていないのでは?
エクスプローラーを起動してUSB接続されている「Nexus 7」を開いていますか?表示されている「Nexus 7」を開けばネクサス内にあるフォルダが表示されますので、好きな場所へファイルをコピーすれば終わりです。普通は、デフォルトで「Movies」とか「Music」とかでしょうが、アプリで参照先などを変更しているのであればそちらへコピーですね。
私は、見ている場所は同じだけどエクスプローラーで作業を行っていないと想像しました。
さて、どうだろう?
書込番号:15813311
0点

>3 簡単にいえば、ネクサス7にコピーする方法を教えてください。
なお、小生、パソコンの知識はあまりないので、小・中学生がわかれレベルで
回答をお願いします。
パソコン知識があまり無いのであれば、iPad miniの方が
音楽同期とかは、楽だと思いますが?
iTunesは良くできているソフトだと思います。
この機種はPC知識が、それなりに必要かと思いますが?
書込番号:15813719
1点

メディアジェットなどのソフトを使えば
itunesで取り込んだ曲を外部メモリにコピーできますが。、
メディアジェットが誰でもDLてきるのか覚えてないです、、
試しに検索してみてはどうでしょう?
書込番号:15814065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしくは、マイコンピュータの音楽フォルダを右クリックし、
「送る」を選択、リムーバブルディスクを選べば、
転送できるのが基本的なやり方だと思いまますが、
どうでしょう?
書込番号:15814086
0点

XPが悪さしてんのとちゃう?
パソコンの知識もなさ過ぎだし、本買って勉強した方がいいかと。
書込番号:15814584
2点

他に複数タブレットやPCお持ちの様ですので、クレソンさんおっしゃっているように専門書等を購入して勉強されたほうが有効活用できると思いますよ。
Nexus7も含めてタブレット3台以上お持ちでもったいないです
書込番号:15814628
3点

皆様方から、いろいろな助言をいただき、ありがとうございました。
結論からいうと、NEXUS7にMP3のファイルを移す(転送)することが
できました。WMPでパソコ内のMY MUSICの中にMP3のファイルが
きちんと作られていたのですが、なぜか、NEXUS7の方で拒否していた
ようです。そこで、NEXUS7を初期化して、USBで接続したら一発で
転送できました。これを契機にパソコンに関する知識を増やしていきたいと
思います。皆様方、本当にありがとうございました。
書込番号:15817125
1点

まずはXPをやめてしまいなさい。
Windows8のパソコンに変えてから勉強しないと無意味じゃないの?
今時XPでPC勉強しても復古趣味的いみしかない。
書込番号:15823666
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
少し下のスレで便乗させていただきましたが、改めてよろしくお願いします。
このソフトは非常に便利そうで視聴したいと思ていますが、どうもうまく動作しません。
>DTCP-IPで保護された・・・プレミアム・パッケージのインストールが必要です。
と表示したのでAmazonの無料版をインストールすればいいとご教授いただきましたが、
教えていただく前に700円の有料版をインストールしてしまいました。
でTwonky Beamを一度アンインストールして改めてAmazonから無料版をインストールしますと
上記のメッセージは表示しなくなりましたが、ファイルを選択再生すると画面まっ黒(フリーズ?)です。
よく確認するとTwonky Beam内のYoutTubeも再生しません。
プリインストールのYoutTubeソフトはスムーズに再生します。
何かまだ設定とかありますでしょうか?
因みにインストールしてるTwonky Beamのバージョンは3.3.5-95となってます。
0点

1時間ちょっと放置してますと、Twonky Beam内のYouTubeもDIGAも何故か再生できるようになりました。
ただ、DIGAの方は映像も音声も途切れ途切れで止まってる方が多いです。
これは録画モードの問題ですかね?
色々試してみます。
書込番号:15775457
1点

>700円の有料版をインストールしてしまいました。
700円の有料版を買ったって事ですよね?
Amazon版よりバージョンが新しく高機能になっているので、もし買ったのなら有料版を使った方がいいですよ!
ディーガは何かとトラブル事が多いみたいなので試行錯誤が必要です!
書込番号:15775607
1点

>ただ、DIGAの方は映像も音声も途切れ途切れで止まってる方が多いです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=15774478/
をやってみてください
>1時間ちょっと放置してますと、Twonky Beam内のYouTubeもDIGAも何故か再生できるようになりました。
Youtubeも再生できないのだと少なくともDIGAの問題ではないと思います。
ネットワークの問題のよう思えますが、ネットワークの詳しい情報を掲載してみてください。
書込番号:15775984
1点

長らく放置状態で申し訳ありません。
wifiの発信はauのhome spot cubeを使用してまして、チャンネル変えたり色々したのですが改善されず、WIFIの強度を測るアプリがあるのを知り確認しますと下り20Mしか出ていませんでした。
出力が弱いことが原因ですよね。
もう少し色々してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15822931
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
お世話になっております。
添付したSSのようにネクサス7では表示されているファイル(Assignment1.docx)がPC上では表示されずに困っています。
SSは撮っていませんが、これまでにもネクサス7に保存されているはずのファイルがPC上からは見ることが出来ない事がありました。
これはネクサス7かPCの一方、もしくは両方の何らかの設定を変えることにより解決できるのでしょうか?
どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
0点

別のディレクトリに保存してもダメですか?
書込番号:15818335
1点

キャッシュがフラッシュされずに残っているのでしょうね。
再起動でキャッシュがフラッシュされるので実際のファイルが見えるようになりますよ。
多分USB接続した時(MTP接続)はディスクのファイルを見ているのでしょうが
AndroidOSがメモリ上に出来るだけ残しておく仕様になっているため
(多分フラッシュメモリの書き込み回数を削減するためだと思います)
Writeキャッシュがなかなかフラッシュされないのでしょう。
(Windowsでは余りありませんが)キャッシュを有効していると時折ありますねー
特にUnixとか
書込番号:15818363
1点

アドバイス通り、Nexus7を再起動することで認識するようになりました。
考えてみると購入してからほとんど電源を切ることなく使っていたような気がします。今後はもう少し頻繁に電源を落とそうと思います。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:15818383
0点

再起動が面倒だというのであれば
OSでタスクが並んでいる状態から対象のアプリをスライドさせてアプリケーションを終了させてください。
それでアプリケーションのメモリがAndroidOSからGCされて削除される際にキャッシュもフラッシュされるはずです。
ただし、いつフラッシュされるかは空き容量やOSの状況によってまちまちなので
確実なのは再起動することです。
書込番号:15818589
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
嫁が購入を検討しております。
目的は手持ちの絵本をスキャンして本品にコピーした後にパラパラと子供に読ませたい!
とのことですが、可能なのでしょうか。。。?
というのも本日、昼間に近くの電気屋に行って実物を見てきたのですが、
そこの店員曰く「分からない」とのことです。
嫁のイメージとしては、
1、絵本の画像をフォルダーごとに分けて入れたい
2、フォルダー内の画像をページ順に指で操作して表示させていきたい。
とのことです。
簡単に言えば、画像をファイル(ページ)順に操作して手動スライドショーを行いたいとのこと。
この品で可能ですかね?どなたか御教授のほどお願いします。
後は、嫁が台所で料理のレシピを見たいとのことなのですが、
これは我が家はWifi環境ですから、設定すれば可能と判断しています。
0点

いわゆる自炊用のビューワーを使えば簡単でしょう。
たとえば以下。
http://androidlover.net/apps/camerapics/perfect-viewer.html
設定さえしておけば、あとはお子さん一人でも勝手に見れてしまうかも知れません。
ただし、データの転送や管理などはPC経由でやりますから、多少の知識は必要です。
書込番号:15813487
1点

P577Ph2mさん
ありがとうございます。
説明に不足がありましたが、子供が操作するのではなく、
嫁さんが子供に絵本の読み聞かせをしてあげたいとのことです。
紹介いただいたソフトは概ね目的に合っているようです。
・データの転送や管理という点が気になります、具体的にどのような点に注意が必要でしょうか?
書込番号:15815260
0点

はじめまして。
私も、P577Ph2mさんのおっしゃる通り、「Perfect Viewer」を使用して、
書籍をスキャンして、電車で見ております。
データは、スキャンしてJpeg保存し、ファイル名を順番にナンバーリングして、
最後はzipファイルに圧縮しております。
zipファイルのままでも、問題なく「Perfect Viewer」で見れます。
あとは、nexus7にデータを移せば大丈夫です。
書込番号:15816538
1点

nobu-sanさん。並びにP577Ph2mさん
ありがとうございました。助かりました!
疑問点が解決いたしましたので、本件はこれにて閉めたいと思います。
以上
書込番号:15817439
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
教えてください。
調子が悪く、初期化してみようかと思っているのですが、
無料時にインストールしていたtwonky beamは、同じgoogleアカウントであれば、
再度、無料でダウンロード出来るものでしょうか?
それとも有料ダウンロードになってしまいますか?
0点

有料で購入したものなら初期化して無料ですが、無料でインストールされていたものでしたら一度アンインストールまたは初期化してインストールすると有料になります。
僕は、無料バージョンのapkをバックアップとっておいています。
書込番号:15806795
0点

早速のご返信有難うございます。
>僕は、無料バージョンのapkをバックアップとっておいています。
この部分の意味が分かりません。
ご説明いただけないでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:15806818
0点

twonky beamは、無料のときにインストール→有料化後のバージョンアップは無料で使えますが、一度アンインストールして有料化後のバージョンをインストールすると有料しか選択できません。
そこで、無料時代のインストール用アプリのapkファイルをバックアップとして保存しています。
試したことはありまえせんが、一度アンインストール後でも無料バージョンのapkでインストールしからバージョンアップすれば無料のまま使えるのではないかと考えています。
書込番号:15806883
0点

ありがとうございます。
APKファイルとはsetup.exeみたいなものでしょうか?
ESファイルエクスプローラーで本体内を探してみたのですが見当たりません。
どこにあるんでしょうか?
度々申し訳ありません。
教えて頂けたら幸いです。
書込番号:15806921
0点

setup.exeと考えてもらってけっこうだと思います。
apkファイルは、ESエクスプローラーではみえないようになっています。
書込番号:15807102
0点

この前、Twonky Beamの再インストールをしてみました。
結果、無料バージョンのapkを最初にインストールして一度アプリを使用。
その後、Google Playにて最新版へアップデートし無料のままで使用できました。
ただ、過去のバージョンについては無料時にバックアップを取ってないとインストールは難しそうです。
自分の場合は「AppMonster Pro Backup Restore」でアプリのapkファイルを定期的にバックアップしてた為、
再インストールができました。
過去のapkファイルの入手方法もあるかもしれませんが、グレーっぽいので避けておきます。
書込番号:15808477
0点

ペカッとGoGoさん
情報ありがとうございます。とっておいてよかった。
apkの入手.....はグレーじゃなくて、完全にブラックなので辞めましょう。
書込番号:15809278
0点

たったの数百円のことでセコすぎです。
乞食かと思いました。
恥ずかしくなりますわ。
書込番号:15815421 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レモンハートのマスターさん
ご親切に回答いただきまして有難うございます。
素人では分からない、且つ、ブラック的な事なんですね!
思い切って初期化しましたが、再セットアップ後、当該アプリを含む全てのアプリが自動的に復元しました。ちょっと感動です!
が、・・・・そもそもの不具合は改善せず、メーカーに修理に出すことにしました。
書込番号:15817374
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
パソコンのマイミュージックの曲をNexus 7のミュージックフォルダに入れようとしましたが、入れることができませんでした。
どうすればマイミュージックの曲を聴けるようにできるかが分かりません。
申し訳ありませんが、どなたかご教授してください。
既出かもしれませんが、よろしくお願いします。
0点

sdにコピペで聴ける
書込番号:15815631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

white-tiigerさん
PCを使ってコピーしたけどコピー出来ないということですよね(写真のフォルダにということですよね)
普通はコピー出来るはずですけど。
ところでファイルはMP3ですか?
WMPで同期させたりBluetoothで送ったりしてもだめですか?
書込番号:15816204
2点

>パソコンのマイミュージックの曲をNexus 7のミュージックフォルダに入れようとしましたが、入れることができませんでした。
入れようとした・・・の手順を詳細に書きませんか?
それでどう入れる事が出来ないのですか?
エラーメッセージ程度は書きましょうか。
PCの環境程度は書ましょうか。
直ぐ下の同じようなスレで気が付きましょうよ。
で、基本的にはエクスプローラーから操作してコピーは可能です。
書込番号:15816467
0点

皆様方の丁寧な回答等を頂き感謝しています。
実は先ほど自己解決しました。
パソコンソフトRoxio Creatorを使っミュージックファイルをMP3に変換してNexus 7に音楽を入れることができました。
ご指摘通りファイルがMP3になっていませんでした。悪戦苦闘の末音楽ファイルをNexus 7に入れたので感激しました。お爺んでも何とか出来自己満足しています。
心配して頂いた方々に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:15816804
0点

多分、拡張子非表示のまま使ってるんじゃないかと推測。
だからwindowsは初期状態で使うなとあれほど・・・。
よく分からんなら「拡張子 表示」で検索してみてください
書込番号:15816914
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





