
このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2013年9月6日 20:03 |
![]() |
1 | 10 | 2013年9月4日 15:46 |
![]() ![]() |
7 | 18 | 2013年9月4日 00:11 |
![]() ![]() |
27 | 30 | 2013年9月16日 22:31 |
![]() |
46 | 24 | 2013年8月25日 21:17 |
![]() |
44 | 27 | 2013年8月24日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
パナソニックの炊飯器を購入しました
型式はsr-spx103です
スマートアプリ対応機種なのですがスマホを持っていません
Nexus7を持っていてNFC対応みたいだから
つかえるかなって炊飯器のスマホタッチのマークのところへ
もっていって新規登録、タッチで登録、タッチを押しても登録できません
Nexus7の画面は機器本体のこのマークにタッチしてくださいのまま変化なしです
機器設定のNFCのところにはチェック入っています
その他に何かアプリが必要なのでしょうか
それともNexus7ではスマートアプリは使えないのでしょうか?
0点

取り扱い説明書18ページ参照。
専用アプリをダウンロードすると明記してあります。
書込番号:16548343
0点

”炊飯・保温・予約中/電気代表示中/他の設定途中”では接続設定できない。
書込番号:16548458
0点

朱雀不知火さん Hippo-cratesさん
ありがとうございます
パナソニックスマートアプリはダウンロードしています
炊飯器は待機状態になっています
ほかの商品テレビとレコーダーは動作したのですが
スマホタッチを使うこの機種はどうも上手くいきません
書込番号:16548563
0点

おサイフケータイ対応なのでfelicaですよね
Felicaとnfcは違うので使えないのでは?
書込番号:16548694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまありがとうございます
今日もう一度トライしたら商品登録できました
どうして登録できたかよくわかりませんが音が鳴って登録できました
書込番号:16552377
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Nexusの旧型または新型の購入を検討しているのですが、裸で使っておられる方にお聞きしたいです。
液晶保護フィルムなしで長期間使用した結果、ガラス表面の傷はどの程度つきましたでしょうか?
製品本来のガラス面の指の滑りが非常に良いと思うのですが、傷がつくようでありましたら滑りの良いグレアフィルムを貼ろうと思っております。
ご回答お待ちしております。
0点

指紋は付くけど拭けば綺麗になる
使用中に傷がつくことは考えにくい。移動中のカバンの中が一番危険だけど、心配ならケースを買えば良い
保護フィルムは邪魔だと思う
書込番号:16538616
0点

滑りとしてはグレアフィルム貼った方がスムーズですよ。
そのかわりフィルムの一部分(よく触る部分)が薄くなってテカテカノングレア状態になります。
それが嫌で今はフイルム剥がして使ってます。
本体にはシリコンジャケットのみで、移動の時には100均のスリーブケースに入れてます。
購入から1年近くなりますが目立つようなキズは付いてないですねぇ。
使用頻度が少ないのも要因の一つかもしれません。
書込番号:16538670
0点

購入時に「Nexus7を買ったら」で検索したら、貼った方が良い事が書かれていたので貼りました。
105円でした。
傷が付かないと思ったんですが、付いたら気になるので貼りました。
書込番号:16540792
0点

初代Nexus7はカバンに入れるときにスリーブケースに突っ込むくらいでカバーやフィルムは一切使いませんでしたけど傷は付きませんでした。
新型も裸のまま使ってます。
書込番号:16540812
0点

当たり前ですが、傷は付きます。その為の保護フィルムです。
程度の問題を聞いたのだとしたら正直言って余り意味が在りません。
だって、どんなに大事にしていても傷つくときは付くのです。
事故を起こそうと思って起こす人は(あまりw)いないと思います。
起こすつもりが無くても、怒るときは起こるのです。
その為の保護フィルムです。要するに保険です。
私は、面倒臭いので数か月前に剥がしましたが、最近はまた貼ろうかと思っています。
車載で利用しているのですが、とにかく反射で使えない。ノングレアを貼るつもりです。
書込番号:16540848
0点

刃物で表面を引っ掻いても傷がなかなかつかないような強化ガラスでもコンクリートの地面で表面をこすると簡単に傷だらけになります。なので過信はできません。しかしそういうアクシデントを別にしたらそうそう傷が付くことも無いようです。
書込番号:16541903
0点

グレア=テカテカ
ノングレア=非テカテカ
書込番号:16542472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>滑りとしてはグレアフィルム貼った方がスムーズですよ。
いいえ、ノングレアです。
>そのかわりフィルムの一部分(よく触る部分)が薄くなってテカテカノングレア状態になります。
それは、グレアです。
と突っ込みを入れているのですよね?初めはみんな初心者さん^^b
書込番号:16542490
0点

>ガラス表面の傷はどの程度つきましたでしょうか?
どの程度かは人それぞれ感じ方が違いますので何とも。
気になる人はチョットでも細かい傷があるだけで気になるでしょうし、
そうでない人は気にならないでしょう。
個人的には気になるほどの傷はつ付かないと思います。
液晶保護フィルム
人それぞれ考え方がありますが、私は貼らない派です。
蓋つきのカバーを使用して傷を防いでいます。
万が一の落下時でも液晶割れの確率も減りますし。
フィルムを貼っても、それが傷付けば結局見え方は同じ。
フィルムに傷が付く度に貼り換えない限り意味が無いので。
フィルム表面のタイプ
御存じとは思いますが
一応ご参考まで。
グレア(表面ツルツル)
・元の状態で指の滑りが非常に良いとのことなので
それより滑りは悪くなるでしょう。
・画面の鮮明さは元とほぼ同じ
ノングレア(表面サラサラ)
・滑りは良い
・光の反射が少なくなり見易い。
・画面の鮮明さは元より落ちる。
書込番号:16543140
0点

数年前から趣味にしているカメラの場合だと新機を購入してまずすることはモニターに液晶保護フィルムを貼ることでした。
これが結構大変で・・・ホコリによる気泡を防ぐために冷たいシャワーを浴びた直後の風呂場でやってました。
今年1月に本機を購入し、保護フィルムを貼ろうかとも考えましたがカメラのモニターですらあれだけ大変なのにその数倍の面積に気泡を入れずに貼るのは無理だと思い、とりあえずは裸で使ってみました。
でも・・・性格的なこともあるんでしょう・・・ちょとした汚れや指紋が許せず、そのたびにカメラのレンズ用クロスでビカビカになるまで拭いていたところ・・・なんということでしょう、1日でスッと微かに1本キズが入ってしまいました(落下はもとよりしていませんし布団まわりで寝そべって使っただけです)。
どうしたものかと電気店をフラフラと歩いていたら、最近(以前からかもしれんが)は“気泡が入らない”液晶保護フィルムを売っているではありませんか。
早速購入し貼ったところ、気泡はできないわ、キズは見えなくなるわで大満足な結果となりました。
グレアなんだかどうかはわかりませんが、タッチの反応もそれほど変わりません。
カメラの場合は旧機を下取りにして新機を購入するということが多々あります。その場合でもモニターにちょっとでもキズがついていたら査定額はグッと下がります。
こういったタブレット機でも下取りして新機を購入というパターンもあるんじゃないんですかねえ。
そういった意味でも最初に保護フィルム貼っときゃよかったと悔やまれます。
ということで、保護フィルムなしだと私の場合1日で傷がつきました。
書込番号:16544119
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

PCの代替機(ゴロ寝用)になればと期待してWi-Fiモデルを購入しましたが、イマイチ使いづらいので、ほぼ放置プレイしてます。
あっ!
たまーにですが電子書籍を読んでます。
あとは・・・月に2〜3回ほど気分転換にモバゲーのコインパーティーをやってます。
それくらいですかね。
書込番号:16526058
0点

そんな核心を突かれる聞き方をされると、ちょっとドギマギしてしまいますが(笑)
以下、私の優先順位で高い順にちょこっとだけ真面目に・・・
・ネット閲覧&ここへの書き込み(動画は殆ど見ない&メールチェック等はスマホが殆ど)
・エクセルファイルの閲覧(業務中ノートPCの横においてサブとして使う)
例えて言えば、武士の刀(ノートPC)と脇差(Nexus7)の関係みたいなもので、
移動中や茶店などで刀を抜くのが億劫な場面で脇差で済ませる
あとは・・・・・男のロマンです(何となく解りますよね?)
以上です!
書込番号:16526123
0点

Web・メールの閲覧
自宅サーバに保存してある自炊書籍の閲覧
ゲーム
閲覧系はほぼタブレットに移行しました
書込番号:16526435
0点

会社の車に乗るときのナビとして利用しています。WIMAXを利用しているので調べ物も出来るし、意外に便利ですよ。WiMAXを利用していれば、ナビのVICS情報も拾えるので渋滞情報もわかるし簡易的なナビとしては十分に使えます。
書込番号:16526806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほぼ一日仕事で運転してるのですが
会社の車にナビとして載せてます。
空き時間には、FC2動画や、dビデオを観てます。
帰宅してからは「成金大戦略2」をやってます。
ほんまに、1日中、ネクサスと過ごしてます。
グーグルさん、エイサスさん、ありがとうって気持ちでいっぱいです。 笑
書込番号:16526875
2点

昨年11月から、いつも側に置き、活用しています。スーツ、ブレザーの時は内ポケットに、ポロシャツの時はネクサスが入るポシェットみたいなものを首からかけて、Aterm3600Rとともに重宝させていただいております。
思いつくままに書かさせていただきます。
@エバーノートプレミアムで気になったあらゆることの記録、名刺管理、忘備録
Aジョルテでスケジュール管理、TODO管理
Bkeepassdoroidで銀行キャッシュカード等の支出
Cradikoで雑音のない野球、競馬中継を聴く
Dマップで目的地へ
E別に買ったwifi機能付きのデジタルカメラixy1で撮った書類、名刺、写真等をimagegatewayとエバーノートで管理
FPlayミュージックと思い出ソングで音楽鑑賞
Gシュガーシンクでパソコン収納データーの閲覧
HJRAVANNEXTで馬券の購入
IChromeで保有株の値動き等の情報閲覧
JGメールでメールのやり取り
K乗り換え案内とマップで待ち合わせ遵守
LYOUTUBUで社交ダンスのステップ習得、さくらチャンネルの視聴
Mポニッツ、ポンパレの格安クーポン券購入
Nエンディングノートの作成、閲覧
今後も、皆様からの情報等で勉強して、もっともっと活用したいと考えております。
本当に、助かっています。感謝・感謝です
60半ばですが、同年代以上のガラケーばかりの周囲の友達に視力低下でも使え、その便利さと素晴らしさを伝えています。愚妻に与えたネクサスはゲーム中心のようですが、徐々に開眼、進化しつつあります?
書込番号:16527769
2点

みなさんありがとうございます!
NEXUS7のマップはオフラインでもカーナビとして使えますか?(家にWi-FiはありますがポケットWi-Fiではないので)
書込番号:16528260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バナナ19さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566228/#16526910にも書かれておりますが、オフラインでも使えそうですよ(わたしはカーナビはネクサス7では使っていませんが)。
この件は、過去レスでも同じような質問が出ているように記憶しています。
同種質問の検索手順は、
@口コミ掲示板ページ右の「口コミ掲示板検索」に例えば「カーナビ」といったキーワードを入れる。
Aネクサス7ページからの検索であれば、検索対象カテゴリーは「パソコン」「表示中のアイテム」で良いと思います。
B検索タッチ
でカーナビに関する過去レスが出て来ると思います。
上記レス以外の情報が集められると思います。今後は、質問の際には、過去レスで同種質問が出ていないか確認されてから質問された方がよいと思います。よろしく。
書込番号:16528394
1点

追伸
「表示中のアイテムのみ」の意味がよく解りません。もしかすると「タブレットPC」の方がよいのかもしれません。
書込番号:16528437
0点

レス⇒スレの間違いでした。すみません。良く間違えます。
板違いかもしれませんが、同種質問の過去スレの検索手順は先に書いた手順でよいのでしょうか?間違っていたり、もっと良い手順があれば、教えてください。
書込番号:16528519
0点

あってますよ!
あと、NEXUS7のプリインストールされているナビというアプリではオフラインでカーナビとして使えませんか?
書込番号:16528592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去ログ少しでも調べれば何度も何度も出てますので調べましょう
書込番号:16528682
0点

カーナビとして使いたい、、、って事? それなら本家のカーナビを素直に買いましょう。
何でもできると思って買うと痛い目にあいます。まぁ勉強料にはなるだろうけどね。
因みに私の使い方はWeb、メールが殆ど。iPhoneより画面がでかいからWebは楽。メールは読むだけ。
何度か車に積んで遊んでみましたが、やはり専用カーナビにはかないません。簡易的にナビにもなるってだけです。
書込番号:16532613
0点

>みなさんはNEXUS7をいつもどのようにして使っていますか?
ベッドで横に成り、右斜め30度(ふとんでガード)の体制で、左手でタブレットをもって、右手で操作する。
このようにして使っています。
>また、便利な使い方があれば教えてくださいm(_ _)m
俯せに成り、端末をベッドの端に立て掛けて、左手を軽く添えて、やると思ったよりも右手の操作が楽に出来ます。
書込番号:16532658
0点

これ、聞いてみたかったです。まだ街中ではスマホをよく見かけます。
私はテキスト入力が主流です。
ノートの買い替えを考えてましたが、タブレットならば簡単に電源を入れたり、切ったりできるのでタブレットを買って正解です。
動画はほとんど見ません。ゲームはちょっとだけ。バッテリーがすぐになくなってしまうので。
携帯は5年ほど前のものなので、通話くらいしか使えません。アプリはほとんど未対応。
そこでタブレットを使ってます。
タブレットを使っていて、同じアプリがPCでも使えるといいと思うのですが…
一部はありますが、タブレット・スマホのために開発されたのだろうなと思ってます。
書込番号:16532834
0点

> タブレットを使っていて、同じアプリがPCでも使えるといいと思うのですが
使ったことはないので、情報だけですが。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/130723/n1307231.html
http://app-roid.com/blog-entry-699.html
http://toomva.blog60.fc2.com/blog-entry-409.html
書込番号:16533360
1点

飛行機嫌いさん
スケジュール管理をジョルテ一本としてパソコンでも使えればなあ〜と思っていました。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:16541534
0点

>>みなさんはNEXUS7をいつもどのようにして使っていますか?
パズドラやっている時間が多いです。Nexus7はパズドラには最適だと思います。
iPadは大きいので、石?を動かす経路が長くなり、時間が足りなくなることがあります。
iPod touchは小さいので、石を動かし間違えることがちょくちょくあります。
というわけで、パズドラにはNexusがうってつけです。
先日、スーパーの休憩コーナーでパズドラをやってたら、どこかのおばあさんに「大きいねーーー」と言われました。
「大きい? なんのこと?」と考えてみたら、「(ケータイにしては)大きいねー」という意味だったんだと思います。
老人にとっては、スマホの大きいやつ、なんでしょうね、きっと。
書込番号:16542128
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
2012のn7を注文してつい先ほど到着し開封したのですが電源がつきません…
調べると電源、音量ボタンを15-30秒ほど長押しで強制再起動とあったのでやってみたのですが一瞬画面がチラつく程度でXマークがでません、この場合初期不良なんでしょうか?
それとも充電しながら様子見したほうがいいでしょうか?
このようなケースは初めてで戸惑っております、一応買ったところにはメールは送りました。
書込番号:16505122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
今一時間ほど充電しております、その間何度かやってみましたがXマークはでません、ただよくみるとバックライトはついてるみたいです、もう少し様子見してみます。
書込番号:16505276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

様子見るより販売店に不良品売りやがって、新品交換しろやと電話しないと。
書込番号:16505378
0点

充電時に受電マーク電池マークはケーブルを繋いだ時に出ますか?
十分な充電後、「電源ボタン長押し」でも駄目なら、「ボリュームダウンボタンと電源ボタンを同時に長押し」をお試し下さい。
書込番号:16505417
2点

充電機を繋げていますが充電中のマークすらでません。
同時押しもためしましたが2.3度画面がチラつきその後画面が真っ暗の状態になります、バックライトはついています。
ネットで調べても突然つかなくなったという報告はありますが最初から起動画面がでないというのは報告が見当たらなかったのでこちらで質問させていただきました。
ちなみに販売店に問い合わせしたところ初期不良には対応しないのでエイスースに自分で問い合わせてください。とのこと… よく調べてから購入すればよかったと後悔しておりますm(_ _)m
書込番号:16505463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleには問い合わせできないのでしょうか?
Nexus10、Google購入時ですが初期不良に当たりましたが3週間以内なら即答で返品交換可能でした。
厳密には3週間以内ならキャンセルが可能な為とのお話でした。
ASUS対応がいまいちな印象ありますのでご参考になれば(^^;)
書込番号:16505482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんな販売店だよ。初期不良に応じないとは。
店名を晒してくれや。みんなのために。
書込番号:16505484
3点

Google play で購入してないのですm(_ _)m
エイスースはあまり対応がよくないと聞くのでとても憂鬱です。
価格comさんに載っていたwinkというところですが価格を安くする代わりに初期不良には対応しないお店が結構あるみたいです…
書込番号:16505509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売店に抗議すべきですね。
店員が駄目なら=>店長を指名=>店長が駄目なら=>本部と直接交渉
それでも駄目なら、販売店の対応の悪さを消費者センターに報告。
書込番号:16505514
2点

http://www.winkdigital.com/shoki.jsp#koukan
初期不良交換について
当店では商品到着日(受渡日)を含む14日以内にご連絡頂いた場合無償交換致します。
と、ありますが?
書込番号:16505527
2点

radeonさん
そのことを指摘してメールしてみます、駄目元ですが…
書込番号:16505543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格コムにも抗議だな。
こんな消費者無視の店を載せるんじゃねえって話。
スレ主よ、諦めずに徹底的に戦え。
君は何も悪くないし、100%販売店載せるんじゃ責任だし。
頑張れ。
Winkの悪行をここで晒して、winkに対応改めてさせろ。
書込番号:16505556
2点

メールだと、14日過ぎる辺りまで放置プレイ後、返信が来る確信犯的店もあるので、直接電話で「店長」を指名しましょう。時間稼ぎされる可能性もあります。
書込番号:16505560
2点

過去の書き込みも参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/Page=24/SortRule=1/ResView=all/#16261849
書込番号:16505563
0点

>初期不良交換対象外の商品
>●Panasonic社製品以外のパソコン各種、タブレット系端末
安売り店に往々にしてあるパターンですね
asusにも問い合わせだしたほうがいいですよ
その店よりはましでしょう
片方だけに問合せしてるんじゃ時間ばっかり過ぎてくだけだし
書込番号:16505574
3点

GoogleのHPより
---------------
画面がオンにならないか、バッテリー アイコンが表示されない場合、引き続き次の手順を実行してください。
1. 電源コードがタブレットと電源アダプターに安全に接続されていることを確認して、充電器の元のUSBケーブルを使って、Nexus7を元のASUS電源アダプターに1時間接続します。また、正常に機能する電源コンセントを使っていることを確認します。
2. 1時間後、端末から充電ケーブルを外します。
3. ケーブルを外してから、10秒以内にケーブルにもう一度すばやく接続します。
4. 電源ボタンを15秒以上押し続けて、端末の電源がオンになるかどうかを確認します。
上記の手順を実行してもNexus7の充電が開始されないか電源が入らない場合は、端末を一晩充電し、上記の最後の3つの手順を繰り返してみてください。
書込番号:16505580
2点

完全放電しただけだと思います。
冷静になりましょう。
書込番号:16505593
0点

情報ありがとうございます。
今試しましたが変わらずです。
やはり一晩おかなくてはなりそうですね、まさか完全放電の品がくることは予想していなかったので困惑しておりました…
まだ日数もあるので一晩待ってみます。
書込番号:16505623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こるでりあさん
明日まで変わらずそのままだった場合電話してみます、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:16505650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変化があったので報告します、定期的に充電器抜き差ししたらこのような充電中マークがでました。
書込番号:16505816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップロードできていませんでした…
その後Google→X→セットアップまでいきましたが充電切れになりました、でも問題は解決しそうです、初心者がよくわからず騒ぎ立ててすいませんでしたm(_ _)m
回答者の皆様すいませんでした、そしてありがとうございました!
書込番号:16505839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アダプターやケーブルの不良も疑ってみってはどう?
別ケーブルを使用してPCのUSBから充電してみるのも有り。
書込番号:16505941
0点

スレ主よ
君は悪くない。
たとえ原因が完全放電であろうが、買い手にとっては、初期不良品には変わりないから。
初期不良交換に応じないWinkの悪行を晒しただけでも意味があった。
価格コムもこういう悪質業者は締め出すべきだろ。
書込番号:16506007
0点

denaさん
完全放電していたみたいです、今までipad2をつかっていたのでそういうことを想定していませんでした、ありがとうございます。
nikonikoさん
やはり安さを売りにしてるところはサポートしてくれませんね…つぎからは少し高くても本店、大手量販店で購入したいとおもいます、ありがとうございました。
書込番号:16507289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus7に関してはヨドバシカメラは販売初期から10%ポイントがついていて最安値でしたし、私が画面の向きが変わらない初期不良を連絡したら、当時品薄だったにもかかわらず交換品を1週間取り置いてくれました。
書込番号:16507851
0点

充電中で電池表示もしないとか初期不良としか思えないが
販売店が初期不良には対応しないとは、残念な対応ですね
電話して早く対応してもらえるといいですね。
書込番号:16507866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexus7(2012)は2012年10月発売なので、回転の悪いショップだと、完全放電したNexus7を在庫として抱えていることはあるかもしれません。
完全放電した時の対処方法はGoogleのヘルプに記載されています。
完全放電を初期不良というかどうかは微妙な気がしますが、対処できないショップでは困りますね。
https://support.google.com/googleplay/answer/2668668?hl=ja
↑で発見しましたが、Nexus7(2013)に同梱される充電器は、出力が1.35Aになるようです。
書込番号:16508568
1点

完全放電させてしまうとバッテリーは劣化してしまう。
従って、初期不良に限りなく同等なんだ。
完全放電=バッテリー劣化を理由に交換させることは合理的である。
書込番号:16508936
0点

当方も、購入後、電源が上がらず困っています。
やることはやりましたが、スレ主さんと同じ症状になり困っています。
店側も完全に売り逃げで、後はASUSサポートセンターに電話してねで、困ったモンです。
かみさんの誕生日に買って上げたのに、プレゼントに間に合いません。。
店側もサポートに書いて有るでしょ!買う前に見てよね。と言いたいのだろうが、
買い手からすれば、故障品を押しつけておいて、売り主の責任は何処行ったんだと怒り心頭です。
こんな店では少し位安いからといっても、買ってはいけません。
書込番号:16596610
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
新型nexus 7気になりますね。
だけど、旧型nexus 7を使った時に目が悪くなりました、スマホではそうなりませんので迷います。
あと、二つ端末を持つとwebと2chなどがどこまで見たかわからなくなります。
アンドロイドのバージョンも最新でいいでしょうが、アプリやWebが対応できないことがあります。
ドコモのアプリも使えなくなります。
ハードが大幅に良くなってますからいいです、欲しいですが迷います。
書込番号:16499711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷って下さい。決めるのは、たくみお777さん
書込番号:16500038
0点

とある人の受け売りですが、「迷ったら買え!」。
個人的にですが、迷ったあげく買わずに後悔した事は非常に多いですが、買って後悔した事は無いですね。
書込番号:16500177
1点

もともと安いから買って飽きたら売ればいいですよね。
実質負担が10000円もないでしょうからね。
スマホなら大丈夫だけど、タブレットは目が悪くなる人はいませんか、また、防止法はありますか?
書込番号:16500855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホだろうがタブレットだろうが大画面テレビだろうが、
個人的な常識では使用中の目との離隔、連続使用時間等
当人の使い方次第としか
言えないと思いますが…
一番目にいいのは電子機器を使わないことでは???
間違っていたらすみません。
書込番号:16500895
3点

>スマホなら大丈夫だけど、タブレットは目が悪くなる人はいませんか
個人的な?常識では、いません。
>また、防止法はありますか?
スレ主さんが目が悪くなると思うなら
スマフォもタブレットも見ないことですね。
書込番号:16500915
5点

私は眼科医では無いので一般論ですが。
眼が悪くなると言う現象は、近視=網膜上の正しい位置ではなく、もっと手前に焦点を結んでしまう状態。を一般的に指している事はご存じかと思います。何故、近視になるかと言うと、単純に近い所ばかり見ているからであって、ブッシュマンが抜群の視力があるのは、先祖代々遠くを良くみているからであって、ブッシュマンも文明生活をすると、極短時間で、視力が落ちます。
ですから、ディスプレイと言うのは、眼を悪くする最たる物なんで、スマホとタブレット正直大差ないと思いますよ?むしろ画面の小さいスマホの方が、ディスプレイとの距離が取れないので悪い気もしますが・・・。
書込番号:16501047
0点

眼が悪くなるかは置いておいて
Nexus 7 2013 の画面は高精細で、フォントなんかもとても綺麗なんで、画面はみやすい方だと思います。特に野外で見やすくなったと思います。
書込番号:16501055
1点

去年、nexus 7を一ヶ月位使いましたが、遠くがよく見えなくなりました。
スマホはもう3年位、毎日3時間は使ってますが、目が悪くなった感じはほとんどしません。
IPADの時も一ヶ月位で目が少し悪くなった気がしますね。
たぶん新nexus 7買います、楽しみです。
FHD、ステレオスピーカー、デュアルwifi、軽くなり幅も狭くなりと良いとこ盛り沢山で、たぶん2万強で、売れば1万弱の負担ですからね。
書込番号:16501083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問の題名と中身は全く違いましたが、
結局、
「スマホなら大丈夫だけど、タブレットは目が悪くなる人はいませんか、また、防止法はありますか?」
が質問ですね。
答は
「そう思っているのはスレ主さんだけ。」
ということで終了です。
書込番号:16501277
12点

このスレ主って…
大丈夫?ちょっと変わった人だね
書込番号:16501671
7点

タブレットに限らず、「ブルーライト」は目に良くないので、長時間使うときはメガネをしたほうがいいですよ。
http://www.zoff.co.jp/sp/zoffpc/bluelight
書込番号:16501753
0点

私は目が悪くはなりませんでしたが、一度、使用していた液晶の保護シートのレビューを読んで評価が低かったので、他の評判の良いものに張り替えました。するとNexus7ってこんなに画面が綺麗で見やすかったのかと驚きました。
おそらくスレ主さんもNexus7用に質の悪い保護シートを貼ってしまったのでは無いかと思います。
あるいは、Nexus7の液晶画面は室外の太陽光線が当たっているような場所での使用を想定していません。室内用です。また画面の明るさ調整もオートにしておくと、周囲の明るさの変化でコロコロと変化するためにかえって見にくいように思います。(現行Nexus7の)明るさ調整は手動でやったほうが良いですね。
書込番号:16501872
0点

それから電子書籍リーダとして使う時には特に設定での調整の影響が大きいと思います。私も読書をする際にはどうかすると目が疲れます。
画面を明るくし過ぎても、暗くし過ぎても目に負担がかかります。プログラマーの方などはよく目の負担を軽くするために、背景を黒地にして文字を白字で表示させます。文字の大きさも小さすぎると、目に余計な緊張を強いるので悪いです。ちょうど良い大きさを見つけてください。書籍ビューアアプリの初期設定のまま使用するのはお勧めできません。自分用に調整したほうが良いです。
書込番号:16501889
0点

>二つ端末を持つとwebと2 chなどがどこまで見たかわからなくなります。
たしかSonyのタブレットとスマホの間で、読みかけの画面をもう一方の端末へかざすだけで移せるというものがあったように思います。ああいう機能を使いたいのでしょうか?
ブラウザによってはchromeのように、PC用とタブレット用でデータの同期をさせることはできますね。それで足りないようなら、Sonyのタブレットとスマホを買っているのも良いかもしれません。
書込番号:16501963
1点

新型の販売価格高そうだぞ。
迷う気持ちもなくなったべ。
書込番号:16505389
1点

月曜日にならないと分からないけど、とりあえず様子見だね。
書込番号:16505786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうせ君の予算を大きく超えていることがわかるはず。
おとなしく今のつかってな
書込番号:16506030
3点

タブレットは今は持ってない。
数千円の差なんて、残業を数時間すればいいんだよ。
出す気になれば屁みてなもんだ。
書込番号:16506400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

必要もないのに残業代を得るために残業するのはやめてください。
総務課より
書込番号:16506456
5点

>>出す気になれば屁みてなもんだ。
そのために残業しないいけないなら、やっぱり無理だべ。
書込番号:16506669
1点

19800円で新品が買える今のうちに、現行Nexus7をかっとけや。
やれることに関しては、正直、差がないし。
書込番号:16506680
0点

>やれることに関しては、正直、差がないし。
まさにやれることに(ほとんど)差が無いにも関わらずに大幅な値上げがされるために魅力が損なわれるんですよね。1ドル=100円で売りはじめて、さらに大幅な円安が進行するようなら価格改定するというのが妥当だと思うのですが。
書込番号:16507160
0点

16Gモデルの値上げ幅は高いですね。
32Gモデルの方がまだましかなと。
書込番号:16507246
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]

海外ではトラブルが報告され問題になっている様です。
タッチパネルの問題や、GPSの問題などハードに起因するトラブルの様なのですんなり日本で発売されるか…。
初期ロットは人柱の覚悟が必要な様なので。まあ気長に待ちましょう!
書込番号:16479720
5点

噂だと8月末と9月上旬の発売だと言われていますよ。
書込番号:16480254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方海外から個人輸入で新モデルを入手しました。
実際使用した感じとしては,現行モデルに比べて動作に引っ掛かり動作がないことや,
サクサクしており,軽く持ちやすい印象を受けています。
そして323PPIということできれいな画面でした。
非常に満足出来る商品だと思っていますので,是非日本で発売された時は手にとってみてください。
レス違いになりましたがすいません。
書込番号:16480965
6点

回答になっていませんが、旧型に不満がある人はこの際新型への移行をお勧めいたします。
日本発売未だですが、画面は素晴らしく綺麗です。若干横方向にスリムになり縦持ちでは更に持ちやすく、薄くなったおかげ実際以上に軽く感じます。しかもサクサク感は半端無いです。
不安しされるこのコネクター問題も、「Qi」を使う事で解決されますし、充電中もUSBコネクタが使えるのは素晴らしいです。
タッチパネルの不具合は、極一部の物で発生している様です。もし外れを引いても日本発売時以降買った人なら、通常の初期不良交換ルーチンで交換してもらえるでしょう。
GPSの不具合は、かなり広範囲で再現する様ですが、残念ながら補助アプリを使う私のの2013では一度も再現出来ておりません。昨日のGoogle MAPアプリ更新にて、補足GPS数が飛躍的に増え、GPSの挙動が変わったので、ひょっとしたら解決されたのかもしれません。このGPS問題はアプリや、ファームウェア更新にて今後は収束に向かうのでは?と楽観的に考えています。
今度の2013は旧型を使う人にこそ特にお勧めします。
書込番号:16481645
2点

skyblue_blueskyさん始めまして。
噂ではWiFiモデルは8月27〜29日と言われていますが
不具合も発見されている様なので定かではありませんね。
さらにLTEモデルともなるとその1か月後以降でしょうね。
実際2012モデルも発売日が確定したのは数日前だったと思いますし
私は「数週の間には発表されるかな〜」ぐらいに思って気長に待ってます。
また、ショップの店員さんに話しを伺ったところ
「NEXUSはビックタイトルなので他のメーカーとの駆け引きがあり
なかなか発表タイミングが難しい様です。」とのことですし
もう暫くの辛抱ですね。
一応、私の場合は発売日が確定したら電話連絡を貰える様に
ショップにお願いしてあります。
skyblue_blueskyさんも気になる様でしたらショップに
お願いしたらどうでしょうか?
取り敢えず私はケースと保護フィルムだけ購入し
スタンバイ状態にしてます。早く発表して欲しいものですね!
書込番号:16483177
4点

ケースあれば保護フィルムは不要。
せっかくの高解像度ディスプレイが台無し。
書込番号:16483265
1点

私はLTEのネクサス7に関心があります、
早く発売してほしいですね
書込番号:16486624
1点

当方、アメリカに住んでおりまして、7月26日にNexus7 2013を購入しました。
1台目はシャットオフとリブートが日に何回も起こりミスタイプも頻発するので交換、
2台目は噂になっているタッチパッドのマルチタッチ問題が気になり”YAMTT”他のタッチセンサーのテストアプリでテストするとYouTubeにたくさん投稿されている問題と同じ症状がでて、机の上に置いてGoogle EarthやMapを二本指で操作していると勝手に地図が動きます。このため再度交換。
本日、3台目はどうかと2台目と同じテストをすると同様の症状が出てこれ以上はどうしようもないので返品して4台目を確認しようか、それとも返金してもらおうかと考えているところです。
こちらではこのタッチセンサーの問題とGPS問題が非常に大問題となっており、特にタッチセンサー問題はハードの問題の可能性が高く、多くのフォーラムで多くの人が意見交換しており中には15台交換でやっと問題のない個体に当たった人もいるようで、3-5回交換しているは数多くいます。
グーグルもこの問題は十分承知しているようですが、まともな回答が出ておらず、問題ない個体を手に入れるのを諦めて、グーグルの正式な回答、対策が出るまで様子見に入る人も増えてきてます。
日本での発売ももうすぐでしょうが、同様の問題が解決した個体が販売されることを期待しております。
今回初めての投稿ですが、私のように苦労する人が出ないように新しいNEXUS7 2013を買われたら一度上記のアプリ(YAMTTなど)でタッチセンサーに問題がないか調べてみてください。皆様が新しいNEXUS7を楽しみにされているところに水をさすようで申し訳ありませんが、こちらアメリカであまりに大きな問題になっているので投稿させていただきました。
書込番号:16489471
12点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=16473219/ImageID=1647060/
↑全く問題無し。
8/1日にamazon.comから買った16GBです。
書込番号:16491493
0点

Radeonが好き!さん
良かったですね。フォーラムではトラブル無しの個体にあたるのはLoto(宝くじ)に当たるより難しい
といっている人もいるほどです。
すべての個体に問題があるわけではなさそうですので、私は運が悪かったのかな?と諦めています。
ただ、このタッチパッドのマルチタッチ問題も本体を手で持っている状態の時には発生しなく、本体を机などの上において画面のみ指で触る時に発生することが多いようです。(私の試した個体2個についても左手で本体を持っているないしは本体を机の上におくが左手で筐体を触っている時には発生しません)
また、Mini-USBで充電している時にも問題は発生しにくいようです。
タッチパッドテスターでの確認はRadeonが好き!さんの写真にあるように親指と人差し指を上下に置いて、親指、人差し指から出ている十字線の縦線が重なるように指を左右に少し動かすと重なるところあたりで誤作動が始まります。
詳しくはYou-Tubeで”Nexus7 2013 Touch Screen Issue"で探していただくと参考の動画がたくさん出てきます。
ご参考までに。
明日にでも4台目に交換して最後の運試しをしてきます。
skyblue_blueskyさん、
スレへの回答でないことをたくさん書きこみ、すみませんでした。
書込番号:16491650
1点

ふむ〜、不具合は無いに越したことは無いですね。しかし15台も連続で交換できるほどの在庫が有るなら日本でも早く出して欲しいです。
書込番号:16491738
0点

スレタイトル違いで恐縮ですが、不具合の話題で盛り上がってる?ので便乗させてください。
タッチスクリーンの問題がどんなもんだろうと思い、Yet Another MultiTouch Testを自分のNexus 7(2013)に入れてテストしてみました。2本の指先でタッチし、単純に縦線や横線を重ねても問題は発生しませんが、タッチの位置をギリギリ(1cmくらい)まで近付けると、確かに一瞬おかしな挙動を見せます。私の場合の症状は、タッチのポイントが増えたり、ポイントの色が変わったり、ポイントが微妙に震えたりなどです。
ただ、通常の使い方でこのようにタッチすることは皆無と言っていいので、現状では気にしないことにしました。よく机上に端末を置いてマップを含めた各種アプリを使ってますが、タッチの不具合を感じたことは一度もありません。
ちなみに、多数報告されている例のGPSの不具合というのも再現を試みましたが、再現できませんでした。もしかしたらもっとGPSをヘビーユースすると再現するのかもしれませんが、、、わざわざ負荷テストを行う意味を見出せないので、やってません。ナビゲーション的な用途にはiPhoneを使ってるし。
なお、私の端末では別の不具合?が起きました。Nexus(というかAndroid端末)を買ったのが初めてということもあり、Google Playから様々なアプリをインストールしてテストしていた(≠遊んでいた)のですが、以下のような問題が起きました。
・まず、全体的に動作が重くなる。特にChromeで顕著(起動して操作を受け付けるようになるまで5秒くらいかかるようになる)。
・Firefoxを使っていると、ランダムに端末が再起動する症状が出始める。
・他のアプリを使っていても、ランダムに端末が再起動する症状が出始める。
・Firefoxが怪しいと思いアンインストールを試みるも、アンインストール処理が始まった途端に端末が再起動してしまい、アンインストールを完了できない。
・他の疑わしいアプリのアンインストールを試みても、やはり端末が再起動してしまい、一切アンインストールできない。
という感じです。原因追及するのがめんどくさくなり、端末を工場出荷状態にリセットしたところ、また元の快適な状態には戻りました。今は上記の勉強過程で「これは必須」と思ったアプリだけを順番に入れながら、様子を見ているところです。
これがハードウェア的な問題なのか、ソフトウェア的な問題なのかは分かりません。iPhoneでも似たような目に何度か遭ったことがあるので、まあリリースされたばかりのOSだし、相性の悪いアプリとか入れちゃったんだろうくらいに考えときますw
漠然とした根拠レスな印象では、壁紙チェンジャー系のアプリを幾つか入れてから様子がおかしくなり、Firefoxでトドメを刺した感じです。
書込番号:16491789
1点

サンフランシスコのベストバイで新型を買いましたが、特に不具合無く動いています。GPSも初代のほうが感度いいかな?とは思いますが、ちゃんと位置を測定してくれます。飛行機の中でネットに繋がっていなくてもGPSで位置を決めてくれました。窓際の方が早かったです。
そんなに不具合あるんですかね。一台しかないので運が良かったのかもしれませんけど。
書込番号:16492353
1点

向川さん、
問題の無い個体に当たりよかったですね。
markhuntさん、
その動きが問題のようです。ただMarkhuntさんもおっしゃっているように、程度が酷くなければ、通常使用には全く問題ないと思います。酷いものは入力時にゴーストタッチが発生してまともに入力できないようです。
私の最初の個体は再起動が酷い時は10-15分おきに起こり、気になったのでスリープに入るまでの時間を10分に設定してどうなるか見ていましたが、見ていると数分で再起動してGoogleの白文字が出て来ました。またミスタイプも自分の入力が下手だからかと思いマルチタッチの問題とは思ってませんでした。
幸い2台目、3台目はマルチタッチの問題だけでしたが、これも通常使う分には特に問題がある訳ではなく、マルチタッツチのアプリで確認するまでは特にわかりませんでした。たぶんゲームなどでの使用では問題がある場合があるかもしれませんが。そのため、実際には多くの個体に同様の問題があっても特に気づかないまま済んでしまうのではないかと思います。
現時点でもGoogle&Asusが特に正式な対応をしていない所を見るとこのままうやむやになるのかな?と言う不安もあります。
とりあえず4台目に交換してもダメな場合は、今後のアップデートでの対応に期待してそのまま使い続けようかなと思ってます。他の方がおっしゃっている通りこれらのトラブルがなければ、サクサクした動きで、画面は小さく感じますが、非常に綺麗で小さい字もくっきりと見やすく、軽くて使いやすいです。i-Pad MiniがNexus7 2013よりも安く手に入るとしてもこのNexus7 2013を買ったと思います。ですのでトラブルが多い事が非常に残念です。
書込番号:16492507
1点

3台交換してだめなら4代目でも多分だめじゃないかと思うんですよ。15台交換とかクレーマー以外のなにものでもないと思うんですが、アメリカだと普通なんですかね。特にタッチパネルに不満があるわけではないので、わざわざの高感度のアプリで問題にならない程度の不具合(?)を調べるのもどうかな、と思うんですが。
書込番号:16493085
1点

何度も交換しても店に迷惑がかかるだけで、それは欲しいものとは違うのだから交換を繰り返すのではなく返品すべきだと思うのです。
書込番号:16493236
1点

Nexus7 2013を待ちきれない人は「MeMO Pad HD7」を購入しているようですね。
ヤマダ電機へ行くと、店員さんからは「EVERY PAD」を強烈に勧められますけどね。
http://topics.jp.msn.com/digital/pc/article.aspx?articleid=2023284
書込番号:16493446
0点

大手電機チェーン店なら必ず物流センターを持ち、常に相当数の流通在庫を抱えてると思います。
初期不良交換の場合、その保有在庫の中からの交換になるでしょうから、かなり近似LOTとの交換になるんじゃないかと思います。
思い切って、差額を返して貰った上で、32GBなら16GBモデルに交換してもらう等の、方法を取らない限り又、近似LOTと交換で、似た様な不具合の連鎖となると思います。
一旦返金してもらい再度購入すれば、かなり離れたLOTになり、不具合も解消されたりすると思います。
書込番号:16493642
0点

向川さん、
15台交換というのは確かに異常だと思います。これは特殊な例と思いますが、3-5台交換は普通に行われているように思います。私が3台目に交換に行った時もそのお店だけでも新品は4-5台でしたが、開封済みの返品されたものが15台ほど置かれていました。こちらではPCやタブレットは購入後14日-15日以内(購入店によってばらつきはありますが)であれば購入者が壊したり改造したりしなければ返品、交換が可能です。よくこれでお店がやっていけるのか不思議ですが。
こちらに長くいるせいか、返品交換といった行為にあまり抵抗がなくなってきている気がします。
Radeonが好き!さん、
アドバイスありがとうございます。
ご指摘のとおり大型量販ですから、大量の同一ないしは製造の近いLotが在庫としてあると思いますので、確かに、このような交換を繰り返しても意味がないと思います。今回は一度返品して、Google&Asusの正式な見解、対応が出てから買い直すことにします。
皆様、このスレに関係ないトラブルのことをいろいろ書き込みすいませんでした。
結果的にNexus7 2013の日本発売前に楽しみにしていられる方にいらぬ不安だけを与えることになったことを
お詫びいたします。
書込番号:16494499
0点

よくこれでお店がやっていけるのか不思議>
販売店の腹は、痛まないから大丈夫なんです。
あくまで動作不良による返品品の場合、販売店からメーカーや代理店に返品され、交換や、仕入れ金の返金があるので、店側の負担は、一ヶ月分の仕入れ金額の利子と手間を食う事の人件費と言う事になります。
後、大手電機店ならば、当然販売シリアルナンバーは、管理しています。大規模な返品が発生した場合は、一定範囲のシリアルナンバー品が、一括でメーカーに返品されます。そこで問題なのが、流通数なんです。店側が大規模に返品したくても、流通数が極めて少ない新型品の場合、客の強いニーズがあるので、おいそれと全返品出来ない事情が出てきます。
これもある程度潤沢に流通在庫が満たされると、店側の返品も活発になるので、順次問題が解決されて行きます。
書込番号:16494547
1点

続き
順次問題が解決されて行きます。>
市場にある不良品が淘汰され、自然と良い物が増えていきます。
更に、再調製品として、一旦不良として返品されたシリアルナンバー品が検査後戻って来たりするのですが、店側もシリアルナンバーの管理をしている事は、メーカー代理店も承知しているので、違う電気販売店に回されたり、安売り専門の店に回されたりします。
こんな事情も有り、不良が集中する店は、他店より仕入れ値を買い叩いてたりなんて事もありえる事も御一考下さい。
書込番号:16494565
1点

Radeonが好き!さん、
流通の細かなことまで解説いただきありがとうございます。
今後の購入にぜひ役立てたいと思います。
Skyblue_blueskyさん、
質問内容に関する答えと違うことばかり書き込み、質問内容から脱線させてしまい申し訳ありませんでした。
今後は何か新たな情報などありましたら、新しくスレをたてて書き込みますのでよろしくお願い致します。
書込番号:16494638
0点

JSS15Q タッチパネル用アップデート来たみたいです。
書込番号:16496387
0点

これですね。
------------------------------
http://productforums.google.com/d/msg/mobile/W0Hfkq8hf-c/nPrh5USCO4QJ
As a couple of you have mentioned, there's a new system update that's started rolling out for your Nexus 7s. This update does address the touchscreen issues discussed in this thread. If you're one of the people experiencing touchscreen issues, please let us know how it's going after you've received and installed the update.
(抄訳)
何人かが言及してるように、Nexus 7用の新しいシステム更新の配信を開始したよ。このスレで報告されてるタッチスクリーンの問題は、この更新で解決されるはずだ。タッチスクリーンの問題で困ってる人は、この更新のインストールで状況が変わったかどうか報告して欲しい。
------------------------------
なお、再起動問題のスレでは、早速「この更新をインストールしたらまともに起動もしなくなった!」との悲鳴が上がってたりするので、ちょっとインストールするのが怖い・・・もう半日くらい様子を見てから入れてみよう。
書込番号:16498122
0点

Googleグループの関連スレッドをいくつか追いかけてるんですが、大規模リコール騒動になりかねない雰囲気ですね。特にタッチスクリーンの問題と、再起動地獄の問題が非常に深刻な模様です。「近所の量販店のマネージャーと話をしたら、これまでに売れたNexus 7のうち、数日以内に返品・交換を要求されなかったのは2台だけだと頭を抱えてた」とか、俄には信じがたいエピソードも書き込まれています。
再起動地獄については、「買ってきてまだサードパーティ製アプリを何も入れてない状態なのに再起動を繰り返して使い物にならない」という症状を訴えている人が少なからずいて、問題の深刻さがうかがえます。なので、フリーズや再起動の問題は、サードパーティ製アプリの影響ではなく、ハードまたはOS自体の問題に起因している可能性が高まってきたように思います。
かくいう私の端末も、寝る前には快調に動いていたのに、電源を切って眠って朝起きたら起動途中でフリーズ。何度電源を入れ直しても途中でフリーズして起動すらできないので、やむなくリカバリーモードで起動し、また工場出荷状態に初期化してアプリをぜんぶ入れ直しです。そろそろ愛が薄れてきましたよw
というわけで、「間もなく日本でも販売開始か!?」という噂が流れてますが、私個人としては購入を予定されている方々に「Good Luck!」としか言えない感じです・・・
逆に言うと、アメリカではこんな状態なのに、ヨドバシとか本気で売るつもりなんでしょうか・・・だとしたら勇気あるなあ。
書込番号:16502427
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





