
このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年1月6日 23:24 |
![]() |
5 | 5 | 2013年1月6日 20:59 |
![]() |
5 | 7 | 2013年1月6日 19:59 |
![]() |
12 | 6 | 2013年1月6日 15:20 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月6日 12:24 |
![]() |
2 | 3 | 2013年1月5日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
ipod touch(5世代)からnexus7(gmail)に連絡先を同期させようと色々調べ試してみましたが上手くいきませんでした・・・
試した方法は
・CardDAV
・dropbox
・Contacts Kit
・evernote
です
簡単な方法で同期させる仕方を教えてください
昨日使い始めたばかりなので設定などは何もいじっていません・・・
よろしくお願いします。
0点

gmailをiPod touchに登録して、gmail用コンタクト.シンクでできますよ。
当然、ネクサスにもそのアドレスの登録が必要ですが。
書込番号:15582977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Battery Mixで100%の時、0%まで8時間。
29%の時、0%まで3時間53分、100%まで5時間46分の表示になります。
充電にかかる時間が長い気がするのですが?
バッテリーの持ちも、皆さんのssを見ると100%で10時間以上表示されていると思うのですが、自分のバッテリーはこれで正常なんですか?
色々検索して調べたのですが、わからなかったのでよろしくお願します。
0点

こんばんは
バッテリーが正常かどうか確認するには、
100%の満充電の状態で、XXXXmAなのかを計測しないとわかりません。
BatteryMixで表示されている残り時間は個々の利用状況に応じた推定時間でしょう。
(1)たとえば、バッテリーが100%の状態から充電なしの環境で、
YouTubeを使用し1時間で50%になった場合、0%まで1時間になると思います。
(2)たとえば、バッテリーが100%の状態から充電なしの環境で、
ゲームを使用し2時間で50%になった場合、0%まで2時間になると思います。
(3)たとえば、バッテリーが100%の状態から充電なしの環境で、
無操作状態が10時間経過し50%になった場合、0%まで10時間になると思います。
一度、寝る前にBatteryMixを初期化して(3)をお試しください。
書込番号:15580972
0点

新しいフォルダ(9)さん
レス有り難うございます。
おっしゃていることは、わかるのですが
満充電までの時間が、かかりすぎな気がします。
今も残り23%で7時間30分で満充電になっています。
見方がおかしいだけですかね?
書込番号:15581153
0点

[15580200]のスレのなかで、ネクサス7のバグについてリンクが貼られているので見てみてはいかがでしょうか?
またBattery Mixを信用しすぎもいかがなものかと思います。
ネクサス7の書き込みで多々、バッテリーがおかしいのでは?といった書き込みが見られます。
また、充電器、ケーブルは順製品をお使いですか?
社外品をお使いの場合は適していない場合もあります。
書込番号:15581441
2点

BatteryMixの0%、100%までの時間は過去の充電/放電時間のデータをもとに計算していたはず。
よって、中途半端に充電/放電を繰り返すと実時間にはならないはずです。
バッテリーに問題あるかは、実際に充電/放電の時間で確認した方が良いですよ。
書込番号:15581672
3点

1234!さんレモンハートのマスターさん有り難うございます。
BatteryMixを信用しすぎだったようですね。
一度,実時間で見てみます。
また、おかしければ質問させていただきます。
有り難うございました。
書込番号:15582052
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
バッテリー残量30%くらいをきると、突然強制的にシャットダウンします。
再起動すると、必ず日時が初期化され充電も異常に時間が掛かります。
充電の方は、一度コンセントから抜いて再度差し込むと、いつもの早さに戻ります。
自分としては、15%をきると出てくる充電催促のメッセージで充電したいのに
あまりにも突然落ちてしまうので、ビックリします。
同じような症状な方、いらっしゃるんでしょうか?
何か問題有るんでしょうか?直せるんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

いちど初期化してみてはどうでしょうか?
それでダメなら修理にだしたほうが良いと思います。
書込番号:15580399
1点

メモリー使い切りでも無いのに突然の、ランダムリブートは正直ウザイですよね〜。
http://androidlover.net/howtouse/android-4-2-jop40c-issues.html
全て既知のバグて、奴です。
Android 4.2x から 4.1x に戻す事を具申します。
Googleもその辺りの対策含めて、旧版のファクトリーイメージを公開している様です。
やり方は検索すれば出て来ると思います。
ちなみにブートローダのアンロックは必要ですが、root化は必要無いです。
書込番号:15580462
2点

>レモンハートのマスターさん、Radeonが好き!さん
当方、外でのみ使用しバッテリーが30%をきるくらいまで使う事は滅多に無く、
普段その現象を忘れてる(^_^;ので、たま〜に起きると尚更ビックリするんです(^_^;
4.2によるバグだとしたら、バージョンアップするまで辛抱か、元に戻すかですね。
ありがとうございました!!
書込番号:15580669
0点

スレ主さん
リブート(再起動)とシャットダウンは違いますが、どちらでしょうか?
リブートならRadeonが好き!さんがおっしゃている通り既知の問題ですが、シャットダウンだと違うような気がしますが....
書込番号:15581157
0点

日時の初期化てのも引っかかりますね。何らかのデータが消えるとかなら、明らかに初期不良です。
書込番号:15581202
0点

>レモンハートのマスターさん、Radeonが好き!さん
シャットダウンです。
こちらで長押ししない限り、再起動はしません。
日時が初期化されるだけで、データ等は問題無しです。
復旧させる、って程の大袈裟な手順じゃ無いし。
煩わしさなら、初期化の方がよっぽどです(^_^;
なので自分の使い方なら、我慢出来る範囲かと。
書込番号:15581334
0点

想像でしかありませんが、リブートでないということは電源に異常があるためシャットダウンしているのかもしれません。
判断はおまかせしますが、無料保証がきれる前に修理に出された方が良いかと思います。
書込番号:15581720
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
就寝中はスリープの必要が無いのでバッテリの消費を考えてシャットダウンしているのですが
こんな使い方って変ですか?
スマホと違って電話着信があるわけでも無いので、PCのような使い方をしています。
アンドロイドは初めてなので、朝の起動に時間が必要以外に何かデメリットとかありますか?
5点

アプリで時間経過を測るモノやタイマー系のモノを使って無ければ、特にデメリットは無いと思いますよ!
書込番号:15571095
3点

目覚まし(アラーム)機能や通信系アプリを使っていないのであればOKかと思います。私はシャットダウン自体が面倒なのでスリープにしています。そちらの方が起動も早いし電力消費も大したものではありませんしね。それにクレイドルも購入しているのでポンと置くだけで充電もできるから気にしませんね。
書込番号:15572441
2点

私も毎晩電源offしてます。アプリのメモリリークはあるでしょうし、Android自体のバグも0ではないでしょうから、1日1回ぐらいは電源offした方が良いと思います。現にタスクキラーやキャッシュクリアアプリを使っていても、メモリ空き容量は減っていきます。また、充電時はoffしておいた方がバッテリーの寿命にも良いような気がします。ちなみに私はスマホも毎晩電源offしてます。
書込番号:15573133
1点

変ではないでしょう。
夜寝る前にフル充電しておいても朝みると減っているので、切ったほうが
いいかなとも思うのですが、やっぱり面倒なので、夜中も充電器つけっぱ
なしで対応しています。
再起動が面倒でない人には、おすすめのような・・・。
書込番号:15578374
1点

長時間使わないとわかっているなら、シャットダウンして良いと思いますよ。
僕も通勤の電車で使用していますが、就業中(8時間以上)は使用しないのでシャットダウンしています。
書込番号:15580192
0点

以前、英語のウェブサイトで "タブレットをシャットダウンしますか" という調査結果が
出ていました。殆どの人がスリープモードで、毎夜シャットダウンする人は5%でした。
私はそれ以来スリープモードで、余程のことがない限りシャットダウンしません。
書込番号:15580370
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
初めてタブレレットを購入(nexus7)を購入したのですが 設定作業がうまくいきません
一番初めに設定するwi-fiの設定が出来ません。
ルーターはコミュファ光で付属していた物を使用しています
(WH802S)らくらく無線スタートEXボタンを押して設定したんですがすぐ接続が切れてしまいます?どうしてでしょう何かほかにしなければならないんでしょうか?
0点

こんばんは
手動で接続設定してみましょう
Nexus7の操作で、
[設定]→[Wi-Fi]ONにする
[Wi-Fi]タッチする
ここで対象の無線LAN機器は見つかりますか?
見つかりましたら、
[対象の機器]タッチする
パスワード欄に対象の機器の「暗号化キー」入力する
※暗号化キーは、無線LAN機器の本体シールに記載されている場合があります。
いかがでしょうか。
書込番号:15534095
0点

手動にて設定したら繋がりました。ありがとうございました(お礼が遅くなりましてすいませんです)
書込番号:15579584
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
はい 出来ます
書込番号:15574999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


・ブラウザの閲覧履歴などはそれぞれ個別になっているのでしょうか?
・管理権限をもったユーザは全てのユーザの情報も見れてしまいますか?
・3人で使用したいのですが、重くなる、容量が足りなくなるなどの留意点はありますか?
書込番号:15576892
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





