
このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2013年1月5日 12:37 |
![]() |
2 | 2 | 2013年1月5日 08:32 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年1月4日 08:50 |
![]() |
6 | 6 | 2013年1月3日 02:10 |
![]() |
20 | 18 | 2013年1月2日 09:55 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2013年1月2日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
いつも皆様の書き込みを拝見しています。
Nexus7を購入し2カ月ほどになりますが、そろそろ音楽もと思い
パソコンでCD-ROMかMP3に変換し、Nexus7の”Music”フォルダに格納しました。
標準インストールされている”Playミュージック”で再生できたものの
ジャケットがどうしても変更できません。
あまり音質にはこだわりがないのですが、操作もし易いかった為
Playミュージックでジャケットを指定する画像に変更できたらと思い
書き込みしました。
だれかご教授頂ければ幸いです・・・・
1点

mp3tagなどのソフトを使って、MP3自体の画像を変更するか、
パソコン上のplay musicで直接編集することもできます。
パソコン上での操作にはアプリの地域制限解除が必要ですが、
ほんの数分で可能なので、やってみては?
「playmusic 日本」で検索すればやり方は分かるかと思います
書込番号:15562297
0点

私は、iTunesで
編集して使用しています。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
ジャケットはGoogleで検索すれば
沢山出てきます。
画像はMP3に埋め込みされますので、
曲をネクサス入れればジャケットは
ブレイ時表示されます。
書込番号:15562729
1点

スレ主です。
ありがとうございます!
拝見していると、はやりNexus7に音楽データを入れてからでは
ジャケット画像の指定はできないみたいですね。
やはりパソコンから指定してみたいと思います。
レッド1976さん、りょうゆみたぬきさんありがとうございました。
書込番号:15571669
0点

提案
音楽の管理には「iTunes」がやはりお勧めです。
Window機への「Music Manager」の導入を強くお勧めいたします。やり方は検索すればすぐ見つかると思います。ジャケットの指定は「iTunes」で基本指定しますが、「Music Manager」の導入でブラウザから出来る様になります。
「iTunes」+「Music Manager」=Google Play Music=最強 笑い
書込番号:15572574
0点

Radeonが好き!さんありがとうございます!
実は少し考えました。
しかしアップル系機器はもってないんですよね。
(ちょっぴりアンチかもw)
記載しませんでしたが、ソニーのウォークマンシリーズを持っているので
SonicStage使ってます。
アップル系機器なくても「iTunes」使っている方はいるのかな?
ウォークマンとNexus7両方で使用できるなら「iTunes」でもいいかな〜
書込番号:15573888
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
SPAMメールの話なら、Gmailとか使うとほぼ来なくなりますよ。SPAMフィルターが優秀なんで。
メールアドレスを維持したい場合も、一旦Gmailに転送するといいです。
書込番号:15569183
2点

こんにちは。
標準のメーラーで一括既読にする方法は残念ながら無いようです。
一個ずつ既読設定するのが面倒なら、
他のメーラーアプリに乗り換える他にないかと思います。
書込番号:15572902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Windows7からネクサス7のmusicのところに、USBでいくつか音楽ファイルを転送し、パソコン上では、ちゃんと確認出来るのですが、ネクサスのplayミュージックのところには、表示されません(;_;)
スマホとかは、このやり方で出来るのですが…何
か間違ったんでしょうか?
スマホからネクサスにBluetoothでの転送は、出来てちゃんと聞けました。
書込番号:15566364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、どう言うやり方をされてるのか、分かりませんが
Xperiaも使われてる様なので、Media GoをPCに入れてる様なら
Media Goから入れること出来るので、試して見ては如何ですか?
書込番号:15567025
1点

コーデックが何かわからないけど他のプレーヤーで試してみては?
MXとかwinampとか。
書込番号:15567715
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
はじめまして。
Nexus7をBUFFALO WHR-AMPGとwifi接続したいのですが、できません。
Androidの設定を使用しても、AOSSをインストールし使用してもできません。
テザリングは使用することができるのですが、
もしからしたらWHR-AMPGの電波を認識していないようです。
どなたか、お力添えをお願い致します。
1点

「WiFi設定」とかで
検索すれば答えは沢山出て来ますよ!!
無線LANの知識が少し有れば
誰でも出来ると思います。
初心者じゃあ、無ければ自分で調べてね!!
書込番号:15561615
1点

困ったらとりあえずルータを工場設定に戻して
ルーター側面or底面に書いてあるであろうSSIDと暗号化キー(ものによってはPINと書いてある場合も)で接続する
電波が見えないのは恐らくステルス設定になっているんだと思われますが
あと接続できない理由の9割くらいはパスワードの打ち間違えor勘違いです
書込番号:15561729
0点

WHR-AMPGと無線接続出来ている機器は有るのですか。
また、WHR-AMPGのSSIDはNexusで検索出来るのですか。
書込番号:15561746
0点

エアステーションのモード設定は?
まさかルーターモードではないでしょうね。
書込番号:15561790
0点

・まず”接続できない”が無線LANに接続できないということなのか、無線LANは問題ないがネットに接続できないということかをはっきりさせないと、話がとんでもない方向に行ってしまい時間をムダにすることになる。
・過去にWHR-AMPGを使用していてルーター内の設定がいろいろ変更されていると思わぬところに落とし穴があったりするから、一度リセットして最初からやり直した方がいいと思う。それとBuffaloの「AMP」名義のルーターは無線LAN設定で何かとトラブルを起こしやすかったから、ついでにファームアップしておいた方がいいかもしれない。
・WHR-AMPGのSSID確認方法は本体グレーのカバーをずらすとシールが見える。
・WHR-AMPGの初期設定ではAOSSを使った場合は自動的にセキュリティ設定されるが、手動設定ではセキュリティオフの状態になっているから、あとからセキュリティを変更する必要がある。
書込番号:15562296
3点

うちの実家では認識されてるので、できないとは思えないのですが、どう設定してるのでしょうか?
SSIDは見えますか?
見えないと話になりませんが、一度工場出荷状態へ戻してから全てやり直したほうが早そうですね。
書込番号:15562469
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
ソフトバンクから支給された自宅限定のsbwifiで自宅だけでネットできれば十分と考えています。Googleplayでのダウンロードはでき、wifiの電波も強いと表示されていますが、Yahoo!ブラウザーやLookoutの設定が全くできません。設定は誤っているのでしょうか。
0点

↓ここに書いてあるとおりですが、自宅にブロードバンド環境があることが前提です。
http://mb.softbank.jp/mb/service/wi-fi/settings/wi-fi_router/
自宅ブロードバンドとは、フレッツ光やYahoo!BBなどです。
無料で提供されるWi-Fiルーターだけでは、インターネットには接続できません。
答えになっているでしょうか?
書込番号:15556892
1点

takazoozooさん、レモンハートのマスターさん
ありがとうございます。
さっそく勉強させていただきます。
正月早々、お時間を割いていただき、ありがとうございました。
書込番号:15557073
1点

そういえば、自宅は無線LANではありませんが、NEXUS7でGoogleplayから色々なアプリのダウンロードはできています。
これはネットに繋がっているということなのだと思うのですが・・・。
ではYahoo!ブラウザーやLookoutがネットに接続できないというのは?
書込番号:15557157
0点

本当にソフトバンクの無線LANに繋がってますか?
今でもGoogleプレイにつながり、使用できますか?
まずは、どこに繋がってるか無線LANの設定を確認してみは?
もしかしたら近所の野良無線LANに繋がってませんか?
その辺りと、設定を全て削除してやり直して見てください。
書込番号:15557234
1点

失礼しました。
GooglePlayからのダウンロードができるということは、Wi-Fiでインターネットにつながっているということになりますね。
おそらくは、ソフトバンクのWi-Fiで接続できているものと思われます。
Yahoo!ブラウザーやLookoutの設定が全くできないとはアプリの設定のことだと思いますが、この全くとは具体的になにができないんでしょうか?
書込番号:15557262
1点

間違ってたらすみません。
yahooブラウザーってもしかして
yahooから提供しているツールの事でしょうか?
タブレットの記載が無いので
PC・スマホ・アンドロイド
のみの対応だと思うのですが。
書込番号:15557282
1点

みなさん、ありがとうございます。
現在、FON FLEE INTERNETというものに繋がっており、電波強度は「非常に強い」となっています。これはソフトバンクから支給されたsbwifiのものだと思います。
その他に表示されているものは、全てパスワードがかかった心当たりのないものです。
また、今もGoogleplayからダウンロード可能ですが、インストールしたアプリは、ことごとくネットに繋がりません。
お心当たりの方、ご教示いただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15557639
0点

http://www.fon.ne.jp/faq/questions/99/FON_FREE_INTERNET%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
Google以外に接続する場合はブラウザ上でログインが必要です
書込番号:15557775
1点

結論から先にFONの仕様です。
制限の一例
オンラインゲームは出来ない。YOUTUBEを含めた動画サイトでの動画視聴。その他制限多数あり。
所謂FONは、プロトコル制限、帯域制限、 TTL& RTT 数の制限 等。
以下ソフトバンク公式から抜粋
FON FREE INTERNET/FON APSSIDへの接続は、第三者向け接続サービスでFONのProxyを経由してのインターネット接続利用となるので、FONブロードバンドルータ設置のインターネット回線所有者とは異なり多数の制限を受けます。
つまり、インターネット回線を所有せずただ乗りだけの人は、徹底した制限が課されると言うルールです。
ソフトバンク以外のプロバイダキャリアに中にはFON設置を禁止している所も多いですし、又、セキュリティ面の問題も指摘されています。
一般の回線事業者との契約をお勧めいたします。
書込番号:15557783
2点

そもそもが、通常使用するMyPlaceにつながっていませんよね?(以下参照)
http://mb.softbank.jp/mb/support/fon/
説明を読んで設定してみてください。
書込番号:15557800
2点

Google以外のドメインへの接続は、ブラウザ認証が必要みたいですね。
アプリからのアクセスは仕様上無理なんじゃ^^;
書込番号:15557818
1点

http://minkara.carview.co.jp/userid/307381/blog/24010338/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/19/news067.html
悪い事は言わん、FONは止めとけ!
書込番号:15557879
1点

みなさん、年明け早々、本当にありがとうございます。
FONの仕様など、知らないことが幾つもありました。
また、レモンハートのマスターさんの言われるとおり、MyPlaceの設定をしていませんでした。
明日、パスワードが入った箱を探して(発掘して)設定してみます。
勉強させていただきました。
みなさん、ありがとうございます。
書込番号:15557887
1点

読み違えてました
FON FLEE INTERNETに接続したいのでは無く
自宅の回線に無線LANでクセスしたいだけなのですね。
アクセスポイントを間違えてますMyPlaceに繋ぎましょう。
FONは自宅の回線を他人に無料で解放する代わり
他人の回線を無料で使おうという趣旨の仕組みです
>自宅だけでネットできれば十分と
ならば、全く意味が有りません。
安い無線LANルーターはいくらでも有りますので
FONは止めましょう。
書込番号:15557980
1点

うが...さん、新年そうそうご苦労様です。私もsbwifiを使用していますので、レモンハートのマスターさんの言われるとおり、MyPlace設定をすれば解決すると思います。MyPlaceのパスワード(WPA key)はsbwifi本体底面に書いてありますよ。
書込番号:15558021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FON_FREE_INTERNETが使えると言う事は、スレ主さんの所有するFONルータのWAN側にはスレ主さんの家に何らかのインターネッツト回線があってそれに繋がっていると言う訳ですね。
FONのシステムを理解し、リスクを承知した上で使っているなら私は何も言いませんが、正直スレ主さんは全く理解されて無い様ですが?
FON_FREE_INTERNET側については自宅のインターネット回線をFONユーザー及びソフトバンクWi-Fiスポットユーザーに対して無差別に今後すっと公開してしまうの訳ですが、例えば悪意ある人が遠方に出向き、貴方のFON経由で何らかの犯罪行為を行った場合、無能な日本の警察は捜査の課程で、スレ主さんの家が家宅捜索されますよ?
最後の提案です。FONの使用は直ちに止め、2K〜も出せばFONより優秀で暖波の強い安全な物が買えるので是非この際検討してみて下さい。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
書込番号:15558807
1点

みなさん、夜遅くまで色々ご提案をいただき、ありがとうございました。
今日か明日、無線LANルーターを買いに行きます!
書込番号:15558946
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Nexus7で今日、ナビ→目的地→航空写真 という順で表示したとき、航空写真の現在地から画面左半分が霧がかかったように白っぽい画面表示になるのですが、これを修正するにはどうしたらいいのか知っている方いましたら教えてください。(※上記の現象はGoogleマップの航空写真表示時にも同様に見られます)
Google検索では検索に該当記事全く無く、Googleサポートへ問い合わせてもアプリのサポートはしていないとのことでこちらへ投稿させてもらいました。
0点

航空写真データをダウンロードできないとそのようになるとおもいますが、どの地域でしょうかね?
出発地→目的地はどのあたりでしょう。
書込番号:15548038
0点

早速の返信ありがとうございます。
出発地=自宅、目的地=地元の駅 で、日本国内です。
右半分が正常表示で、左半分も下にスクロールしていくと正常表示される部分も出てくるのですが、霧がかかったように白く表示されるところは表示が見づらいです。
自宅から西方向へ上記の見づらい画面表示になってしまいます。
書込番号:15548290
0点

日本国内......自宅から西方向と言われても広すぎてわかりませんが
Googleマップで航空写真が表示データがないぐらいの場所ってだけでは?
書込番号:15548468
3点

Googleの衛星画像は複数の衛星データ会社と契約しているため、撮影した衛星によって最高解像度が違うし、撮影の天候によっては一面雲に覆われてはっきりしないこともある。
適宜画像更新は行われているが、更新の優先順位は全ユーザーの利用頻度や人口密度が関わってくる。
書込番号:15548611
4点

お二人とも返信ありがとうございます。
レモンハートのマスターさん)Googleマップで航空写真が表示データがないぐらいの場所ってだけでは?> 表示はされているので表示データはあります、写ってます。画像が鮮明でないということです。
Hippo-cratesさん)Googleの衛星画像は複数の衛星データ会社と契約しているため、撮影した衛星によって最高解像度が違うし、撮影の天候によっては一面雲に覆われてはっきりしないこともある。> Googleサポートで問い合わせたときの回答(※サポート担当の私的見解)では衛星画像はすでに撮影されたものを使用していて、天候等は関係ないと言っていましたが、やはり可能性はあるのでしょうね。参考画像も参考になりました。
書込番号:15551011
0点

こんにちは。
おっしゃっている状況は、多分Google Mapで「福井県 九頭竜湖」で検索したとき、MAPを南に少し移動した場所と同じ状況なのではないかなぁと思うのですが、いかがでしょうか?
Map中には、たまにこういう場所がありますが、ユーザーで修正できるものでもなく、トラブルでもないので、現時点ではこういうものだと考えておくのが、宜しいかと思いますよ。
書込番号:15552138
0点

Google画像がリアルタイムでないことはGoogleサポートに言われなくてもみんなが知ってることで、だいたい1年以上のタイムラグがある。
衛星は年中地球の周りをグルグル回っていて、目標地域の上空にさしかかった時撮影するよう指令を出してるだけだから、その時の地表の天候によっては雲だらけで何も見えない画像になることもある。
まあ衛星カメラは可視光も含め色んな波長で撮影したものから画像合成しているから、最近の衛星だと地表が雲に隠れていても晴天と同じ状態にできるようだけど。
書込番号:15552765
2点

詳しい返信、お二人ともありがとうございます。
ヤタ コウさん) Google Mapで「福井県 九頭竜湖」で検索したとき、MAPを南に少し移動した場所と同じ状況なのではないかなぁと思うのですが、いかがでしょうか?> 「福井県 九頭竜湖」Google Mapで検索確認しました。 イメージとしてはそうですが、さらにずっと曇りかかっていて不鮮明な表示です。しかし言われていることはもっともだと思います。
Hippo-cratesさん) Google画像がリアルタイムでないことはGoogleサポートに言われなくてもみんなが知ってること> 知りませんでした。 ・・・が、参考になる意見と情報ありがとうございました。
書込番号:15553912
0点

ストリートビューなんかも道を一歩進むといきなり天気が変わったりしますね
ルートの更新地点なんでしょうね。そこで時期がずれてる
自分のうちの窓に数年前に死んだ飼い犬が写ってたりして
プチタイムスリップできてなんかうれしい気持ちになります
あと国土地理院の地図だと過去の年代の航空写真が見れて
昔はこーだったんだと懐古できます
話それましたねスマソ
書込番号:15556984
0点

海兵隊さん、返信ありがとうございます。
海兵隊さん) ストリートビューなんかも道を一歩進むといきなり天気が変わったりしますね
ルートの更新地点なんでしょうね。> なるほど、今回の航空写真の件もそうかもしれませんね。情報ありがとうございました。
書込番号:15558774
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





