
このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 13 | 2012年12月26日 18:03 |
![]() |
0 | 7 | 2012年12月26日 17:31 |
![]() |
1 | 7 | 2012年12月26日 12:40 |
![]() |
2 | 3 | 2012年12月25日 00:58 |
![]() |
11 | 5 | 2012年12月24日 20:59 |
![]() |
1 | 1 | 2012年12月24日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
PCからデータを移そうとネクサス7をUSBケーブルで接続したところ、マイコンピュータにネクサス7が表示されません。特にUSBをさした後に何もインストールが発生しませんでした。
ネクサス7のUSB接続切り替えでカメラにすれば、マイコンピュータにカメラとしては表示されるのですが、何がいけないのでしょうか。
PCはWindowsXPです。
ご回答をよろしくお願い致します。
書込番号:15298846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あasusのサイトにUSBのドライバーありますので、ダウンロードしてみては?
http://www.asus.co.jp/Tablet/Nexus/Nexus_7/#overview
ダウンロードの所にあります。
書込番号:15298896
0点

WindowsMediaPlayerのVerが古いのでは?
他にもNexus7 Toolkitを利用する手もいかがですか?
http://androidlover.net/tablet/nexus7/nexus7-driver-install.html
書込番号:15298900
0点

早速のご回答ありがとうございます。
ご回答いただいた方法を試してみます。
書込番号:15298963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows XPと本機の接続はWindows Media Playerのバージョン10以上を
インストールされていればMTP接続は出来ます
但しNexusブランドの本当の面白みであるROMの入れ替えはかなり大変な設定が必要になります
(USBデバッグモードにての接続)
Nexus7 WindowsXP USBデバッグで検索すると有意義な検索結果が表示されますので参照ください
書込番号:15298965
1点

ありがとうございます。
WindowsMediaPlayerのバージョンも確認してみます。
書込番号:15298983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、PCのWindowsMediaPlayerのバージョン11をインストールして、ASUSのサイトからドライバをダウンロードし、Cドライブのプログラムフォルダに入れてハードウェアのデバイス詳細を確認したところ、Androidは表示されていて特に!マークや、?マークはついてないのですが、ネクサス7をUSBケーブルで接続してもマイコンピュータに表示されませんでした。
auのモトローラフォトンではちゃんと認識してくれます。
ネクサス7の不具合でしょうか。
書込番号:15302073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBデバッグのチェックは外れていますか?
書込番号:15302132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。
開発者向けオプションはOFFにしています。
書込番号:15302314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCとUSB接続している状態で、
設定>ストレージ>メニュー(ソフトキー)>USBでパソコンに接続
で、どうでしょう。
書込番号:15302642
0点

ついんたさん
ご返信ありがとうございます。
USBでパソコンに接続については、認識されております。
カメラ(PTP)にチェックを入れれば、マイコンピュータに表示されるのですが、メディアデバイス(MTP)にチェックを入れると表示されなくなります。
書込番号:15302802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ
自分の友人も同じ現象で ヨドバシに持参し確認してもらったら
Nexus7は、windowsXPには、MTPモードには対応していないとのことでした。
他の方で XPで 対応出来ている人がいると良いですね
書込番号:15302866
1点

hhhhhw52sh さん
ご返信ありがとうございます。
そうだったんですね!PTPモードでネクサス7に動画ファイルや写真を転送は可能なのでしょうか。
また、転送できた場合は動画を見られますか。
書込番号:15302954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この質問に対する返信としてはかなり日数が経っていますが
今後同じ悩みを持った人のために返信させてもらいます。
他の方も口コミにもありましたが、WindowsXP環境において一番楽なやり方は
Windows Media Player10を導入するやり方だと思います。
Windows Media Player10をインストール後、USBでNexus7を接続するとオーディオデバイスとして認識され、Windows Media Player10と同期するとNexus7の中身が見えるようになります。
中身を見たければ、同期してからマイコンピュータのオーディオデバイスにあるNexus7を選択すればOK。もちろんファイルの移動や削除は問題なく出来ます。他のやり方が面倒な方はこれでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:15532609
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
ドコモのアローズタブ、F-01Dを持っていまして、DiXiM PlayerというアプリでDIGA(BWT510)に録画しているテレビ番組が見れて重宝しています。
NEXUS7でも同じようなことができるのか調べていたところtwonky beamというアプリを使えばできるとのことだったのでダウンロードしたのですが、DIGAの方もNEXUS7の方も認識してくれません。
ちなみに、DIGAはNECのWR4100Nに有線で繋いでいます。
どうしたら見れるようになるかわかるかたいらっしゃいませんか?
0点

私も同じ BWT510ですが nexus7 で見れてます。
twonky beamのせいか 不安定な時もありますが…
>F-01Dを持っていまして、DiXiM PlayerというアプリでDIGA(BWT510)に録画しているテレビ番組が見れて重宝しています
とのことなので、実施されていると思いますが、
設定→共有の詳細設定→メディア共有 の選択はされてますか?
書込番号:15530360
0点

Twonky beamですが、Galaxy noteの方は、12/22アップデートの最新版にしたら調子がおかしくなりました。
Nexus7の方に古いのが残っていたので、コピーして一つ前のバージョンを使えばGalaxy noteでも問題ありません。
Nexusは一つ前のバージョンままですので分かりませんが、12/22版のせいということはないでしょうか。
書込番号:15530644
0点

Diga側の設定で接続機器が【手動】になっていませんか?
http://ctlg.panasonic.jp/product/manualdl.do?pg=23&hb=DMR-BWT510
の準備編 P41
書込番号:15530838
0点

Twonky BeamがどんどんSONY専用になっていく気がする…。
書込番号:15531107
0点

皆さんお返事ありがとうございました。
設定に関してはちゃんと自動になっていました。
ですが、twonky beamをダウンロードしたのは一昨日なので、もしかしたらtwonky beamのせいかもしれませんね。改善されるといいな・・・
もし他にも何かご存知の方がいましたら教えてください。
書込番号:15531131
0点

自動設定がうまく働いてないのかもしれませんね。
一度手動に切り替えてから、自動にするとうまくいくかもしれません。
悪化する可能性もありますので、保証はできませんが
書込番号:15532495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
HONDA INTERNAVIにNEXUS7をデザリンクでクルマで通信接続を検討してますが、アプリinternavi Pocketをインストール使用する場合にアンドロイド4.0は携帯端末対応表でおおむね対応している様ですが、本機種のアンドロイド4.1では対応出来ているのでしょうか?
既にこの内容で導入して普通にナビが使えている方が居ましたら教えて下さい。
0点

http://www.honda.co.jp/internavi/pocket/supported.pdf
対応一覧の機種はすべて携帯通話機能を内蔵したスマホばかりで、通常のタブレットは含まれてないから、WiFiオンリーで動作するのかホンダに確認した方がいい。
書込番号:15520062
1点

Nexus 7はデザリンクの親にはなれませんので。別にキャリア契約したスマホなどテザリンクの親が必要ですよ
書込番号:15522947
0点

日本で買えるnexus7は3GやLTE通信ができません
なので、テザリングはできないです
カーナビと同じようにテザリング出来るスマフォに繋いで使うものですね
書込番号:15528988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus7 3Gもテザリングの親にできませんよ。
タブレットなので。
こういうのでもテザリングの親にできるアプリFoxFiもまだ4.1以上に対応していませんし。
書込番号:15529018
0点

yjtkさん>タブレットだから出来ないって理由はあるのでしょうか?タブレットでもテザリングできる端末はあったかと思います。設定が隠されてるだけでは?
それよりさきにキャリア通信ができないとテザリングできないかと思ってます
まちがっていたら、すいません
書込番号:15530619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3Gモデルが最初からあったiPadでもテザリングできるようになったのは、iPad4とminiからです。
比較的テザリングは、スマートフォンをすでに持っている(契約している)人が、タブレットやPCに流用するという発想が強かったように思います。
NEXUSシリーズもスマートフォンはテザリング出来ますが、事実タブレットのNEXUS7 3Gはテザリング出来ません。
キャリア通信出来ますけど。
標準状態のタブレットでテザリングできるものというと他に心当たりがないです。
書込番号:15530634
0点

ド勘違いかもしれませんが、「テザリングの親になれない」というカキコが多いですが、スレ主様は、スマホかなにかをテザリングの親にして、Nexusにwi-fi電波を送り、インターナビのアプリをNexusで使いたいという質問なのではないでしょうか??
スレ主様は、テザリングの親になるものをまだお持ちでないのでしょうか?1ヶ月無料らしいので、親がお手元にあるなら、試してごらんになったらいかがでようか?
かくいう私も、Wimaxルーター使用でNexusでインターナビのアプリを試しに使ってみようかと考えているところで、まだ腰があがりません。Wimaxルーター使用でNexusのGoogle Mapsのナビは使えることは確認致しました。
書込番号:15531692
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
約1ヶ月前に購入した時からなのですが
GPS Statusでセンサー情報を見ると「重力加速度」が水平状態で0.45前後で小刻みに動き続けます。
垂直に立てていくと数値が小さくなっていき、垂直状態で0.00に落ち着きます。
倒すとまた動きます。
方位等は正しく出ているみたいです。
他のスマホだと0.00なので、環境では無いと思ってます。
実害無いので放置でしたが、なんとなく気になって質問します。
もう今さら初期不良も効かないのかと思いますが。
これはセンサーの故障でしょうか?
重力加速度だけだとしたら何か困ることって起き得ますか?
GPS Status以外でも確認してみたいと思ったのですが、アプリを見つけることができませんでした。何かいいアプリありますか?
質問が複数ですが、何かご存知でしたらお願いします。
1点

重力加速度は、たぶん、Accelerometerのことだと思いますが、
Elixir2というアプリで、sensorsから実データを見ることができます。
値が違うことについては、よくわからないです。
この値を使っているアプリは、Oruxmaps等になるのでしょうか?
書込番号:15525007
0点

Android Sensor Boxというアプリはいかがでしょうか?
センサー各種の状態が分かり易いと思います。
書込番号:15525290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリ情報ありがとうございます。
両方入れて見てみました。
Android Sensor BoxのAccelerometer Sensor画面で
X:0.0 Y:0.0 Z:5.1
と表示されていて
Nexus7を立てるとZが小さくなったので、この数値が該当のものかなと。
GPS Status見てElixir2見てAndroid Sensor Box見てとしてるうちに
なぜかGPS Statusで重力加速度が0.00に治っていました。
Android Sensor BoxでもZ:9.8になっていて
最初はGPS Statusの0.45前後=Z:5.1かと思っていましたが勘違い。
重力加速度9.8m/s^2に対して-4.7がずっと掛かってた状態のようで、この-4.7が0.45(g)を示していたのですね。
とりあえず今は治っているようですが、ずっと異常でしたし、せめて異常時に直す手順があればと思いながら、ちょっと様子を見てみます。
書込番号:15526193
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
昨日、大阪府下のエディオンへ「ネクサス7」を下見に行ったところ
「ASUS ネクサス7」19,800円の商品がありました(在庫も有り)。
そこで、購入前に皆様にお聞きしたいのですが
「グーグル ネクサス7」と同じ商品でしょうか?
価格が、「価格.COM」より安いので気になったので
質問させていただきました。
2点

Nexus7はASUSしか無いですよ。
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb&feature=single-wide-banner
http://www.asus.co.jp/Tablet/Nexus/Nexus_7/
価格comの値段は関係ないです。
19800円が16GBの場合普通です。
Nexus7めちゃいいです。
お勧めです♪
書込番号:15522940
2点

>「グーグル ネクサス7」と同じ商品でしょうか?
製造は、ASUSです。
販売が、Googleも行なっているというだけ。
書込番号:15523227
1点

価格.comの価格は品薄状態につけ込んだプレミア価格になってますのでご注意を。
気にせずエディオンで購入する方がお得ですよ!(^^)/
書込番号:15523346
2点

カタログにはエイスースの名前になってるからじゃないかな。
思い立ってクリスマスプレゼントとして近所のエディオンに買いに行ったら、
16も32も3台ほど残ってた。
店員さんに電話番号を告げたら、私の名前が残ってた。
エディオン系列で買い物したのは20年前だそ、物持ちイイな。
プレゼント包装してもらって帰ってきた。
書込番号:15524412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Йё`⊂らωさんが述べられているとおり、Nexus7はASUSが製造している。
下記リンクを参照すること。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Nexus_7
書込番号:15524972
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
デジカメの写真をNexus Media lmporterのアプリを使って取り込む事ができたですが、2回目ができません。
最初にデジカメをケーブルでNexus7に直接繋ぎ取り込みができたのですが、2回目に取り込みしようとしましたが、反応しません。
英語で表示されるので、詳しい方是非教えて下さい。
よろしくお願いいたします!
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





