Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月 2日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

自社ブランドで手がける初のタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 2日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

(5393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
589

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信9

お気に入りに追加

標準

充電しながらの使用はNG?

2012/12/19 10:40(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 ginsakさん
クチコミ投稿数:55件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

バッテリーの寿命が短くなると知人が言ってましたが
本当ですか?

書込番号:15499751

ナイスクチコミ!5


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/12/19 10:51(1年以上前)

この機器に限った話ではなく、一般論ですが、
充電池の寿命に大きな影響を与えるのは温度であり、特に充放電中に高温になるのは望ましくありません。
充電しながら機器を使用していると、充電による発熱に加えて機器動作に伴う発熱も生じますから、電池寿命に影響が出やすいことは間違いないと思います。
ただし、動画再生やビデオ通話等の大きな負荷をかける作業でなければ、あまり気にしなくても良いのではないかと思います。

そもそも、充電池は消耗品です。電池の寿命を気にするあまり機器が有効に活用できないということになれば本末転倒です。不必要に充電しながら使うことはありませんが、必要であれば充電中でも使用し、電池が経たれば交換するということで良いのではないでしょうか。

書込番号:15499788

ナイスクチコミ!11


chaobooさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/19 11:23(1年以上前)

リチウムイオン電池の劣化で一番影響が大きいのは過充電です。
PCでもそうですが、充電しっっぱなしで使っていれば1年持たずに
バッテリーは死亡します。

長持ちさせたいなら、100%充電したらACアダプタを外し、減ってから
また充電というのを繰り返すと良いです。

書込番号:15499888

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/12/19 11:32(1年以上前)

一般論では充電中には使わない方がいい。実際に使ってみての感想は…。iPhone 3Gの頃から充電しながら使ってるけど、これと言って寿命に影響を及ぼしている感じはありません。

iPhone4を車載で充電を繰り返す、高温・低温にさらされる状態で使っても大して劣化はありませんでした。
但し、あくまでも私が使っている環境での話なので、参考程度でお願いします。

書込番号:15499917

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/12/19 11:33(1年以上前)

結局、気にしなくても良いレベルの話だと思います。

書込番号:15499925

ナイスクチコミ!10


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/12/19 12:20(1年以上前)

最近のリチュウムポリマーなら気にする必要はないでしょう。
それに、近頃のデバイスでは過充電なんか起こりませんよ。
充電そのものをソフトでコントロールしてますから。
どうしても気になる人は、注意事項とやらに気を付けてみては!

書込番号:15500077

ナイスクチコミ!10


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2012/12/19 15:15(1年以上前)

充電しながらの使用は「NG」です。
特に動画再生やゲーム、通信等バッテリー消費量の大きい使い方をしているときに充電するような使い方を繰り返すと目に見えるほどに劣化します。
特にもともとバッテリーが持たないスマホなんかでは顕著ですが、スマホほど充電頻度が高くないタブレットではそこまで神経質になる必要はないかと思われます。

ちなみに過充電に関しては本体側できちんと制御されているのでユーザーが心配する必要はありません。

書込番号:15500572

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/19 15:28(1年以上前)

ここを見ると、リチウムイオンバッテリーについて分かるとおもいます。
http://baysun.net/ionbattery_story/lithium12.html

書込番号:15500609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/12/19 17:33(1年以上前)

余程極端な使用状況でなければ充電しながら使用しても影響は極わずかです
とは、言え精神的によろしくないと思われるのならご使用は控えた方が良いと思います

後、過充電と書かれている方がいらっしゃいますが電池自体に制御回路が内蔵されているので
過充電状態にはなりません
大事なのは完全充電の時に電極破壊が発生するので完全充電時間を出来るだけ短くする事です

なので知人が言っていた使用しながら充電がずっと充電しながら使用すると言う意味なら正しいです

書込番号:15501038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/12/19 18:20(1年以上前)

おこげ坊さんが貼っくれたリンク先の通りかと思います。

過電圧充電、大電流充電、大電流放電を行わない。>

ノートPCとかは結構過酷な使われ方なんですが、モバイル機器はそこまで厳しくないんで、純正のケーブルと、充電器を使えばそれほど神経質にならなくてもと思います。

深放電を行わない。>

やはり10%を切ってなお充電せず使い続けるのは一番タブーだと思います。

保存は極力充電量を少なくし、低温で保存する。>

電源OFFでも、携帯とかを含めて、夏の車の中に放置するのだけは止めた方が良いですね。後、出来れば、充電完了後も極めてスローですが、通電されていますので、充電器から抜いた方が良いのは確かですね。

書込番号:15501204

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 AOSS

2012/12/18 13:01(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 au戦隊さん
クチコミ投稿数:290件

先日この機種を購入し、GoogleplayからAOSSのアプリをダウンロードして接続しようとしたんでしが、最終的にエラーが出て接続できません。
端末の再起動など色々やってみたんですが状況は変わらずです。ネットで調べても接続出来たとか出来ないとか色々情報があって解決しません。
対応バージョンには4.0までしか書いてありませんが、4.1は繋がっているとの書き込みもあります。
4.2のバージョンがまだ対応していないだけの話なんでしょうか?

書込番号:15495775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/18 13:21(1年以上前)

お使いの無線ルーターの機種を教えて下さい。

> GoogleplayからAOSSのアプリをダウンロードして接続しようとしたんでしが、最終的にエラーが出て接続できません。

Nexus7にGooglePlayからAOSSのアプリをダウンロードするのは、どういう風に行ったのですか。

書込番号:15495836

ナイスクチコミ!1


遍路道さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/18 14:34(1年以上前)

下記を参考に

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/14868/kw/nexus%207/p/1,2

書込番号:15496036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/18 14:44(1年以上前)

AOSSでつなげないときはAndroidの標準手順でつなげばいい。
端末の設定からWiFi開いて無線親機に貼ってあるシールのSSIDを選びパスキーを入力するだけ。

書込番号:15496070

ナイスクチコミ!1


スレ主 au戦隊さん
クチコミ投稿数:290件

2012/12/18 15:04(1年以上前)

アプリのダウンロードはスマホでテザリングしてやりました。
仕事が終わったら、帰ってまた試してみます。

書込番号:15496124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/18 15:17(1年以上前)

> アプリのダウンロードはスマホでテザリングしてやりました。

スマホのテザリングに手動でNexusを無線接続が出来るのでしたら、特にAOSSは無くても良さそうですね。
バッファローの無線ルーターに接続する場合も、同様に手動接続が出来ますよね。
また、Nexusは以下の様にWPSに対応していますから、無線ルーターがWPSに対応していれば、AOSSと同様な操作でワンタッチで接続が出来ます。
http://support.google.com/nexus/bin/answer.py?hl=ja&answer=2819519

もしかして、スマホのテザリングの接続にAOSSを使用したい訳では無いですよね。
(多分、出来ないと思いますけど)

書込番号:15496157

ナイスクチコミ!0


スレ主 au戦隊さん
クチコミ投稿数:290件

2012/12/18 16:18(1年以上前)

手動でやれば出来るのですが、何故繋がらないのか疑問に思い質問させていただきました。

書込番号:15496322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2012/12/19 13:05(1年以上前)

最初からそう書けよ。

書込番号:15500214

ナイスクチコミ!1


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/12/19 14:07(1年以上前)

AOSSは完全にローカル規格(それも一部のメーカーだけ)ですから、
iPadやnexusやkindleがそんなローカル規格をサポートする義務なんか無いと言う事です。

書込番号:15500382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 これはどこ産ですか?

2012/12/16 23:06(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:9件

中国?韓国?台湾?日本?その他?

書込番号:15489449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/12/16 23:08(1年以上前)

箱には「Made in China」って書いてあるはず。

書込番号:15489461

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/12/17 08:52(1年以上前)

製造元は台湾の「ASUS」です。パソコンの世界では有名な会社です。

書込番号:15490624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/17 10:44(1年以上前)

GooglePlayで購入しましたが、メール送信先はシンガポール。配送会社のFedExに配送依頼したのは本社があるアメリカから。台湾の企業ASUSのどこか(中国?)の工場で製造させ、香港に置いているストックを、広州の空港に陸送して空輸してきました。
ややこしいでしょ。

書込番号:15490910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2012/12/17 18:29(1年以上前)

中国産ですね。

ASUSTeK Computer Inc.は現状、ASUS本体に残っているのは戦略策定部門と開発部門だけです。

実際に製造しているのは、「Pegatron」や「Unihan 」や「Technology」であって「ASUSTeK Computer Inc.」が直接製造している訳ではありません。

ちなみにPlayStation 3等も、これらASUS子会社や、ASUSのOEM先の中国企業が生産しています。

解りやすく説明すると。

Google の Nexus 7 は、台湾ASUSが設計、製造は、中国のOEM先企業又は、子会社が担当していると言う訳です。

ソニーのPlayStation 3は、ソニーが基本部分を設計、台湾ASUSがマザー等の詳細部分を設計、製造は、中国のOEM先企業が受け持ちます。

書込番号:15492382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2012/12/19 13:20(1年以上前)

部品レベルでなら原産国はかなりバラツキますし、もはや世界の工場(中国)は外せません。
一概にどこ産てだけの話には、あまり意味ありませんね。

書込番号:15500254

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/12/19 13:42(1年以上前)

問題は、どこが設計してどこが品質管理をしているか、でしょうね。
nexusやkindleと中華タブを同列で比較出来ないのは、その辺りが理由でしょう。

書込番号:15500317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

ネクサスにてgoogle play以外で電子本を買う方法はありますでしょうか。
google playでは売っていない様々な本を購入したい次第です。

書込番号:15499631

ナイスクチコミ!0


返信する
torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/12/19 10:27(1年以上前)

nexus7に対応している専用リーダーアプリをインストールすれば大丈夫です。
「BookLive」、「キノッピー」、「ガラパゴス」はOKです。
「honto」は非対応。
webで購入して、リーダーアプリでダウンロードです。

書込番号:15499708

ナイスクチコミ!2


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2012/12/19 10:40(1年以上前)

アマゾンのKindleの本だってアプリ入れれば買えるし、使えないサービスのほうが少ないでしょ。

書込番号:15499753

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Win8とのMTP接続が出来ません。

2012/12/18 11:47(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:12件

Android4.2.1にバージョンアップしたNEXUS7と、widoesn8 64bit で、MTP接続出来なくなって、カメラとしてしか接続出来なくなってしまいました。
調べてドライバーの再インストールとか、色々やってみたけど、同じ状態にしかならなくて困っています。
PDFファイルや動画を転送したことはあるのですが、4.2.1にしてからか、Windows8にしてからか定かではないですが、いつの間にかできなくなっていました。
どうすれば解決できるでしょうか?

書込番号:15495545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2012/12/18 18:48(1年以上前)

とりあえず、初期化してみては如何でしょうか。
それでもダメなら、Windows側の問題かもしれません。

書込番号:15496829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2012/12/18 20:57(1年以上前)

設定 → 端末「ストレージ」 → 右上のボタン(■が3つつながったマーク)→ USBでパソコンに接続
ここで接続時の形式を選択できるようです。

書込番号:15497341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Chromeでテキスト表示の整形化方法

2012/12/16 09:49(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

購入後2週間で、ほぼすべて満足していますが、Chromeの表示内容を画面サイズに調整しづらいことが唯一の不満です。

ChromeのPC版では、プラグインiReaderがついていて、それを使えば、HPの本文がきれいに整形化して読みやすくいです。

また、iPhoneのSafariであれば、「リーダー」ボタンがついていて、それを使えば、Webページの本文が整形されて画面に最適化されてくれるのです。

これらと同じような機能は、Nexus7のChromeにはないのでしょうか。
皆さんはいちいち指で画面を拡大縮小して調整しているのですか。

宜しくお願いします。

書込番号:15485740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2012/12/17 00:40(1年以上前)

へ? リンク先に飛んだ時とか普通に幅いっぱいで表示されてるけど?
拡縮すればズレるけど、そんなの普通の挙動では?

書込番号:15489892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/12/18 08:31(1年以上前)

たぶんテキストのみをポップアップのように表示する機能のことだと思いますが、Nexus7のChromeにはないようです

書込番号:15495032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 2日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング