
このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2012年12月14日 18:52 |
![]() |
37 | 29 | 2012年12月12日 00:03 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年12月11日 22:17 |
![]() |
7 | 5 | 2012年12月11日 19:45 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2012年12月11日 04:32 |
![]() |
7 | 8 | 2012年12月9日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
はじめまして、ご存知の方がいらしたら教えてください。
先日Nexus7を購入しましたがブラウザーがChorme
でした。私は目が疲れやすい体質なので.一つ前のGoogle
標準ブラウザーで反転レンダリング機能を使用していました。
Chromeにはこのような
機能は見当たらりませんがどこかに設定があるのでしょうか?
ないのであればGoogle標準ブラウザーを入れたいのですがこれも
PLAYストアやGoogleのホームページを探しても見つかりませんでした。
どこかでダウンロードできるのでしょうか?それもできなければ
他のブラウザーで白黒反転できるものはあるのでしょうか?
名の通ったブラウザーをいくつか試したのですがそのような機能
はありませんでした。
なにかヒントがあればありがたいのですが
よろしくお願いします。
1点

Chromeには反転レンダリング機能は無いと思います(´ω`)
眼が疲れるのでしたらこちらでフィルターをかけると
少しは軽減されると思いますよ☆
Filter Your Screen
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kovit.p.filteryourscreen
あと、これはブラウザなどとは関係無いのですが、長時間PCやモバイルなどを
使用していると眼が疲れるのでJINSPCのメガネを試したら効果がありました♪
書込番号:15475266
0点

AOSP版のブラウザーですよね。
rootをとってbrowser.apkを導入すればいいですよ。
方法は検索すると出てくると思います。
反転レンダリングは目に優しいので
確かに有用ですよね。
書込番号:15475441
0点

Blow4blowさん。
個人的な質問で申し訳ない、Icsブラウザでブクマの同期ってできてます?自分も使いたかったのですが、同期の方法分からずアンインストールしました。
もしよろしければヒントだけでも教えていただければありがたいのですが・・・
書込番号:15475698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://juggly.cn/archives/75541.html
Android 4.2にアップデートしたNexus 7でAndroid標準ブラウザを利用する方法
書込番号:15477935
0点


素晴らしい!ありがとうございました。
書込番号:15478101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
欲しいのですが、無いと困るわけではないので購入を見送っています。
SIMモデルや下位版の噂もあるのでさらに迷うわけで。
同じように待っているみなさんの考えを教えてください。
私は年明けにSIMフリーが出て価格が下がるか、量販店のポイント増加が
あれば買いと思っています。
0点

19800円をさらに価格が下がるとか買い時とか。。。
書込番号:15451306
1点

いつまでたっても買えないよ…。もう半年先のモデルチェンジの噂話が出てくるぐらいだから。
書込番号:15451322
1点

そうそう、次のモデルが発売になる頃にはかならずといっていいほど、その次のモデルの話が出ますから
買った時に後悔しない買い方なんてできませんよ
それより欲しい時はすぐ買っちゃってNexus7ライフを楽しみましょう
書込番号:15451565
2点

競争が激しくすぐにモデルチェンジするカテゴリーの商品ですから、缶コーヒーを買う
ような感覚で、欲しいときにすぐ手に入れて早く使った方がいいと思います。
逆にこれといった用途が見当たらない人は無理に買う必要もないでしょう。
書込番号:15451624
6点

Googleはいつまで原価に近い価格で売り続けるのだろうか。Androidが確固たる
地位を築きつつあることを考えると......
書込番号:15452885
0点

iOSに勝てるまでじゃない? 永久に無理な気がするけど。
(別に信者じゃないが。)
私も買い時は欲しい時、だと思いますよ。
書込番号:15453126
3点

何を持って勝つかはわかりませんがAndroidのシェアは75%でiOSはシェア20%だし
Appleはすでに絶頂を超えていて株価絶賛降下中ですけどね
Googleはサービスで儲けているので機器で稼ぐ必要がないだけ
Appleはまだハードウェアで儲けている会社なので価格を下げられないのです
書込番号:15454957
2点

ご意見ありがとうございます。
やはり欲しいときが買い時でしょうかね。
必要に迫られていないので難しいところです。
ボーナスの残り次第で考えます。
ありがとうございました。
書込番号:15455788
0点

株価なんてここ数年の状況をみれば、経営状況を表していないのは誰でもわかりますよw
>Googleはサービスで儲けているので機器で稼ぐ必要がないだけ
まるで儲かっているような話ですが、ウソです。
実際はGoogleの売り上げはシェアが何倍もあるにもかかわらず、売上はアップルの1/4しかないのです。
Google自体Androidから得る利益より、アップルの端末から得る利益の方が4倍多いのですw
タブレットは原価売りするまで全く売れず、原価売りをして初めてN7が注目されました。
結果2万を超えるメーカー製タブレットは全く売れなくなりましたとさ。アップル以外はw
書込番号:15456511
3点

359億ドルと106億ドルを4分の1と見るかどうかですが
純益は82億ドルと29億ドルなんですよねぇ。
私の書き込みを理解してから書き込んでほしいですね。
ハードウェアの売上代金をサードパーティに渡してるんですから売上比較だと低くなるのは当然でしょうw
Appleはハードウェアの売上がでかいからハードウェアに頼った売上構造になってる、
Googleはハードウェアの売上は手放してるけどサービスで利益を出している
どっちが勝つかなんて明白だろう。
市場もそれを織り込んでAppleがもう絶頂期は終わってAndroidに勝つことはないという結論に至ってるから株価が下がってるんだよ
Androidのスマホやタブレットが当たり前のように1万を切るようになってもAppleが高値で同じような物を売り続けることができるかな?かな?
売上3.5倍で利益も3.5倍
ハードウェア依存のAppleとサービス依存のGoogle
原価で売ってもGoogleは痛くもないけどAppleはどうなるでしょうねぇ
というか売上と純利益を全くもって理解してないよね。
最低限の基本的な知識もないのにしゃしゃり出てくるなよ。。。
書込番号:15459138
2点

1/4ってGoogle Playの話では?
シェアを取っても収益源のサービスの売上が1/4なんですよね。
http://ggsoku.com/2012/11/google-play-store-311/
書込番号:15459442
1点

そりゃ他のStoreの設立をGoogleは認めてますからね。
amazonとandroidとか全部足すと余裕で抜いてますけどねー
書込番号:15459555
1点

>takazoozooさん
>というか売上と純利益を全くもって理解してないよね。
>最低限の基本的な知識もないのにしゃしゃり出てくるなよ。。。
反論するのは良いけど、上記のごとき物言いは、貴殿の品性を貶めることになりますよ。
老婆心ながら、ご忠告申し上げます。
書込番号:15459608
0点

余計なお世話です
物事を理解できない人程無駄で害悪なものはない
外野は黙ってなさい
書込番号:15459665
1点

アップルは売上に対して利益率がべらぼうに高いですよねぇ
これ消費者の側から冷静に分析してください
はい、簡単にいいますよ
本当は安いものを、かなり高く売りつけられてるということです
問題は高いものを高く売ってるのではなく、安いものをかなり高く売ってるということです
自由経済ですけど、道徳的には問題ですよ
税金をどこにどれだけ払ってるのかも気になります
Googleは無料で各種の優れたサービスを無料で提供してます
もちろん広告費もらってやってますよ
利益率は全然低いですけど、社会貢献の度合いは桁違いです。
YouTube、マップ、無料のAndroid、格安タブレット、等々、枚挙に暇がないわけです
我々の人類社会に発展に真に貢献してると言えます
要は、Googleは儲けがすべてだけで動いてるようには見えません
遊び心があるように見えます
本当のところはどうかわかりませんけどね
偽善だとしても善には見えます
これに対してアップルは、個々の製品はそれなりに悪くはないけど、とにかく儲けようとする感じが強いです
開発者として登録するにも金がかかり、開発しても多くの儲けの割合を取られ。
えげつない会社という感じです
中国の工場労働者、無数の零細開発者、よくわからないお客さんとかね。
もうなんというか、搾取の連鎖というかね
まぁ、いいですけどね
人間社会によりおおく貢献してるのはGoogleですね
書込番号:15459821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

利益率はGoogleの方が高いですよ・・
書込番号:15459985
0点

ここってNexus 7の「買い時」に関する事、書くんじゃないの?
なんで利益がど〜のって話になってんの?
そ〜ゆ〜事は他でやってよ
煽り煽られなんか、見苦しいからさ
書込番号:15460079
5点

買い時限定とかどこに書いてあるんだか。。。
はぁーあこれだからなぁ全く
クチコミの意味すら理解してない。読めない人間はこれだから。。。
はぁーほんとにいい加減にしてほしい。最低限の日本語を理解してから書いてほしい。。。
書込番号:15460115
0点

僕は煽り合いなんてないと思いますけどね
単に事実について語り合ってるだけでしょう
takazoozooさん
ソースはどこですか?
僕は海外株を購入しますので大体把握してますが
利益率が何を意味するかも問題になりますが、原価に対する粗利益率、すなわち利益率はアップルの方が一番最近の決算では高かったはずですが
ここ最近3年間も
要は安く仕入れて、高く売って儲けてる率がアップルの方が高いのは紛れもない事実です。
株価は両方とも下げましたけど、10月の決算時点でアップルは純利益を24%増やして、Googleは20%減少させてますし
書込番号:15460220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、
投資家目線で一番最近のデータでは、
一株当たり利益は、
アップルが8.67ドル
Googleが6.53ドルです
どこからどうみてもアップルの方が利益率が高いです
ソフトの分野でもアップルの方が儲けてます
Googleがすごく好きだとしても事実は曲げてはいけません
アップルの利益率が高くて、Googleは低い。
だけど、だからこそ僕はGoogleの方が好きなわけです
書込番号:15460264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
へるす出版 救急救命士標準テキスト 電子版 について。
Android4.1は未対応のようなのですが、どなたかこちらの機種でダウンロード試された方はいませんか?
書込番号:15464869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなり専門的なテキストアプリなので、ここで募ってもレスがつかないと思います。
出版社にお問い合わせになることをお勧めします。
書込番号:15466072
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
本日、16GB版を購入しました。
家に帰って早速、使ってみようと、いじっていたら、wi-fi接続先候補がいくつか(7種類ぐらい)でており、電波状態が一番いいものを選んで接続できました。
そこで質問です。
家(マンション)にはフレッツ光は引いているものの、無線環境(ルータ等)はなにもありません。
これは、無料のwi-fi電波を拾って使えているということでしょうか?
wi-fi電波は環境さえよければ、結構な距離カバーすると聞いてましたが。。
また、このような利用は合法なのでしょうか?後からなにか請求される?
0点

接続してきたユーザーの個人情報やパスワードを盗むアクセスポイントもあるらしいですから、素性のわからないアクセスポイントには接続しない方がいいと思いますけど。。。
書込番号:15465061
4点

> このような利用は合法なのでしょうか?
以下を参照
http://neta.ywcafe.net/000384.html
> 家(マンション)にはフレッツ光は引いているものの、無線環境(ルータ等)はなにもありません。
安い無線ルーターを設置して、無線環境を構築しましょう。
例)WHR-G301NA http://kakaku.com/item/K0000347324/
書込番号:15465079
0点

貴方がどうやって接続したのか、何処に接続しているの分からないので答えられる人はいないでしょう。
アクセス制御機能がなかったのなら、不正アクセス行為の禁止には問われないと思いますが。
フレッツ光引いてるなら無線LANルータ買って、自分の所で繋げるのが一番いい方法なんじゃないでしょうか。
書込番号:15465091
1点

2000-3000円でも良いので無線ルータを使ってください。訳の分からないアクセスポイントには無料でも絶対繋がない。
書込番号:15465095
1点

考えられるのは、全くセキュリテイ設定を施してないご近所さんに接続していまっている事が考えられます。昔は「全くセキュリテイ設定を施してない」アクセスポイトも結構あったもんです^^;
例えば、Windows Homeネットワーク等がデフォルトのままだと、ご近所さんと同じワークグループに自動的になり、たとえばエロ画像を保存していたら、お隣さんに覗かれますよ?
後は、わざとノーセキュリテイのアクセスポイントを解放してる物好きな人もいますが、ジェンツーペンギンさん言う様に悪意がある人も世の中には沢山いますので、即刻接続を止める事を具申します。
このような利用は合法なのでしょうか?後からなにか請求される?>
例えばお隣さんが喫茶店で、無料のアクセスポイントを開設していたとしましょう。ですが、それはあくまでもお店に来たお客さん用に用意した物。呼ばれてもいないパーティに勝手に参加して料理を食べたら、それはもう無性飲食ですよ?
書込番号:15465303
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
外出時用に初めてAndroid機を購入しました。
いくつかわからない事があり 題名が 質問そのものを表すものとなっていない事をお詫びします。
Windowsは使っていますがAndroidは全く初めてで 自分なりに検索等をしましたが
既出等ございましたらご容赦願います。
1.ファイル フォルダの表示
WindowsPCよりIEで保存したhtm関連ファイルをフォルダ毎Nexusへコピーしました。
(USB接続)
このコピーしたファイル フォルダをNexus側で例えばフォルダをアイコン表示させて
使おうと考えたのですが その方法が分かりません。
2.Chrome ブックマークの移行
とりあえずはPC側でChromeをインストール IEよりインポート PC/NexusでChromeに同じ
アカウントでログインする事により同期を取りました。
あまりクラウドは使いたくないため PC->Nexus7へUSB経由等で設定を移す方法はないでしょうか?PC側からNexusの内容を調べてみましたが それらしきフォルダも見当たりませんでした。
3.Chrome ホーム画面設定
Chromeを開いたときに最初に表示されるページを設定したいと考えております。
やった内容としては Chromeでブックマーク作成 該当ブックマーク長押しでホーム画面に追加を
選んだのですが Chromeを起動すると 直前に開いていたページになります。
イメージとしてはIEのような 開いたらホーム画面指定されているページが開く という
内容となります。
4. .thinkfreeフォルダについて
使い始めて3日目で インストールしたソフトもウィルスバスターモバイル
Skypeのみなのですが いつの間にか .thinkfreeというフォルダが作成されていました。
Windowsからファイルをコピーするため ストレージの内容は見ていたのですが
当初はありませんでした。
調べてみるとthinkfree はSourceNextが行っていたSaasサービスのようなのですが
すでに終了したサービスのようで なぜ急にこのようなフォルダが作成されたのか
不思議です。
毎日 ウィルスチェックを全ファイル対象に行っておりますが 特に何も出ていません。
特に変なサイトも見ていませんし GooglePlay経由でダウンロード インストールしているのも
ウィルスバスターとSkypeのみとなっております。
以上全くのAndroid初心者の質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
0点

とりあえず1と2だけ
Androidはデスクトップと言う概念はありません
アプリを通じてのみファイルシステムが見えます
アプリから開くとファイルやフォルダが見えています
ブックマークはandroidのChromeをpcのchromeと同じidでログインすれば自動で自動で同期されます
書込番号:15459306
1点

1について
使用されている方も多いと思われる「ESファイルエクスプローラー」を使用して、フォルダーをロングタップ → ショートカット と押すと該当フォルダのショートカットアイコンがホーム画面に作成されます。
書込番号:15459373
3点

3について
>該当ブックマーク長押しでホーム画面に追加を選んだのですが
>Chromeを起動すると 直前に開いていたページになります。
「ホーム画面に追加」というのはブラウザのホームに設定するわけではなく、
「Androidのホーム画面にショートカットが追加される」という意味です。
ホーム画面に作成されたショートカットから開くと目的のページから開始できませんか?
書込番号:15460868
2点

takazoozooさん 越後太郎さん ご回答ありがとうございます。
Androidにはデスクトップという概念が無いとの事 ありがとうございます。
また フォルダ ファイル構成をAndroid側で見るには OS標準ツールはなく
アプリケーションを導入して見るという考え方のOSであるとの事お教え頂き
ありがとうございました。
ESファイルエキスプローラーについては こちらに投稿する前に
著名なファイル管理ソフトである事を調べていたのですが 以前のバージョンで
脆弱性情報が出ていたため できればESファイルエキスプローラーに限らず
アプリケーションを入れるのではなく OS標準のやり方があったらと考えておりました。
またESファイルエキスプローラーにて ホーム画面上にアイコンを作れるとの事
とても参考になりました。
Chromeのホーム画面については 越後太郎さんのおっしゃる通り 私の方で
ブラウザのホームページと意味を取り違えていました。
Android上のホーム画面には該当のアイコンが表示されております。
どうもありがとうございます。
書込番号:15462728
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
本日、nexus7 16GB買いました。
facebookで、ログインIDして、使えました。
書込番号:15451862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus 7 にLINIEをダウンロードして使え、LINEのメール等のやりとりは本端末でできたということでしょうか?
PCに明るくなくてすみませんです!
書込番号:15451996
0点

使ってますよ。
ただしこの端末に限らず新規端末でログインした際には
登録したユーザーなどはすべて消えるのでそこだけ気をつけてくださいね。
書込番号:15452444
2点

そうそう、、、期間限定のスタンプも引き継げませんよ。
書込番号:15453116
2点

LINEはつかえますが、1アカウント1台しか使えないので、nexusで使うのならスマートホンのLINEは消さなければなりません。
書込番号:15453481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
PC(ウィンドウズ)でやってるLINEの方の友達リストも消去されてしまうのでしょうか?
書込番号:15455062
0点

PCだけは別でそのアカウントの状態を共有する事ができます。
ただしPC使用→新規タブレット(スマホ)となった場合は消されてしまうかもしれません。
書込番号:15455544
1点

スマホは持っていないので、PC使用→Nexus 7 の場合は、PCの方の友達データも残るということですよね?
ありがとうございます!
書込番号:15456175
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





