
このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 7 | 2012年12月3日 00:28 |
![]() |
3 | 9 | 2012年12月2日 15:53 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月30日 20:00 |
![]() |
2 | 7 | 2012年11月30日 16:02 |
![]() |
16 | 13 | 2012年11月28日 20:40 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2012年11月28日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
質問です。
iphoneやipadと比べて、発色(彩度やコントラスト)がやや薄く感じます。
アプリなどで、nexus7の画面発色を調整する方法はないでしょうか??
自分は写真をしており、多少の色味が落ちた状態になるのが少し気になります。
「Screen Adjuster」を試しましたが、カラーバランス調整やコントラストを下げるしかできません。
だれかいいアイディアをいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

まぁそうなんですが…。
初のAndroidなので、そんなんもできるのかなと。
書込番号:15420736
2点

レティナには遠く及びませんね。まぁコスパ優先機ですから。
書込番号:15420859
1点

「Filter Your Screen」を使ってもダメですか?ある程度はごまかせるとはおもいますが。
書込番号:15421239
2点

レティナ程のクオリティは求めていませんが、もう少し調整できたらな〜と思いまして。。。
「Filter Your Screen」試してみました。
これでも彩度調整などは出来なさそうで、あまりいい結果が出ませんでした。。。
元の写真をnexsu7用にあらかじめ調整してから、データを入れておくしかないですかね。
書込番号:15424027
0点

テレビやモニターには画質や音質の調整などついているのが当たり前なんですが、スマホやタブレットにはないんですよね。
調整ができれば、液晶が青みがかっているとか、黄色寄りの尿液晶だとかでメーカーもいろいろ言われなくてもすむと思うのですが。
コストがかかるのでしょうか?
書込番号:15424443
2点

そうなんですよね〜。
そこを今後、アプリやOSなどで変更できるように頑張ってもらいたいところです。
もちろん値段と機能など考えると大満足な商品ですが!!
初のアンドロイドに様々な可能性を感じましたので、期待しています!!
書込番号:15424704
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
やっと電気量販店で見つけることができたので、早速購入
初起動のあと、言語選択の次の画面であるwifiの選択に移動したのですがパスワードを入力しても『インターネット接続不良により無効』とでており、次に進むことができません。
どうすればいいんでしょうか?アドバイスを下さい。
0点

テザリング可能なスマホ持ってるのであれば、テザリングでwifi設定できませんか?。
スマホのSSIDとKeyを入力してwifiにつないでみてください。
書込番号:15421964
0点

@Wi-Fiの選択(SSID)はスレ主さんご使用の物を選択していますか?
A合っていたら、パスワードを再度落ち着いて入力して下さい
(大文字、小文字に注意して)
Bパスワードは、ご使用の機器に貼ってある筈です
吉報をお待ちしております^^
書込番号:15421975
0点

追加です
Wi-Fi機器の何らかの不具合の可能性も否定できませんので、電源引っこ抜いて
再度入れなおしてみたらどうでしょうか?
書込番号:15421983
0点

追記です
無線親機はWHR-G301N/NでイーサネットコンバータとしてWLI-TX4-AG300Nを使っています
書込番号:15422001
0点

Xperiaのデザリングで無事設定はできましたが、一度デザリングを切ってしまうと同じ現象になります。
アドバイス通り一度すべての電源を切りチャレンジしましたが、ダメでした…パスワードのミスもありませんし、その他のスマホやvitaのwifi接続には全く問題はありませんでした。
書込番号:15422020
0点

WHR-G301N/Nは、WPSに対応しているので、以下の方法を参考にして接続出来ませんか。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n46253
書込番号:15422027
2点

今ひとつ私が理解できないのですが
親機のWHR-G301N/Nのパスワード入力で弾かれたのですか?
とりあえず初期設定はテザリングスマホでできたのでしょうか?
書込番号:15422038
0点

哲!さん
その方法で無事接続できました。ありがとうございました。
下町情緒さん
説明不足で申し訳ありません。デザリングで初期設定はクリアしました。ただ、親機のパスワード入力後、接続不良のエラーが出ているという意味でした。
皆さん、素早いレスをどうもありがとうございました。本当に助かりました。
書込番号:15422107
0点

スレ主さんへ
過去にも同様のスレがありました。
同じようにつまずいたときに参考になりましたので、検索してみることをオススメします。
書込番号:15422124
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
PodcastをダウンロードしてGoogle Play Musicで聴いているのですが、ダウンロードしただけだとプレイリストが更新されません。
電源オフオンして再起動するとプレイリストに反映されます。
Google Play Music自体には、更新のような機能はみあたりません。
なにか再起動せずに、更新する方法はないでしょうか?
0点

Play Musicアプリの右上のボタンから設定>更新(Google Playの音楽を更新する)、で更新されませんか?
書込番号:15410777
0点


>レモンハートのマスターさん
試してみたのですが、どうもGoogle Musicに登録していないアカウントではそのメニューが出ない様です……失礼致しました;
書込番号:15413772
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
こんにちは
Androidのまったくの初心者です。
この度、この機種を子供の塾のWeb授業を見る為に購入しようかと検討中です。
Flashで配信されるのですが、見ることは可能でしょうか?
また、7インチということで大きさも気になります。
アドバイスをよろしくお願いします。
0点

公式にはAndroid4.1からはFlashに対応していませんので、自分でFlashをインストールし
Flashに対応したブラウザを導入する必要があります
あとは授業のやつですが、インタラクティブなものでなければ問題無いかと
タッチしたりするにはちょっと小さいです
書込番号:15364064
1点

送出側(塾)もPCのディスプレイサイズを前提に作ってると思う。
書込番号:15364222
1点

持ち運びもそうしないのであれば
http://kakaku.com/item/K0000339927/
なんてのはどうでしょう?
必要無いかもしれませんが、キーボードとドッキングできますし、10インチもあるので、
別に手書きペンを買えば色々メモも取れるかと。
毎日塾に持っていくとかでなけれな、こっちの方が用途も広がると思います。
書込番号:15365980
0点

いろいろなアドバイスありがとうございました。
Nexus7を購入いたしました。
塾の動画を見ることに成功しました。
しかし、時々Bufferingになります。
通信の速度の問題なのでしょうか?
無線LANの速度は、現在BuffaloのG54air stationを使用しています。
また、アドバイスをいただけたら助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:15412133
0点

他の無線LAN対応のPCなどで閲覧してバッファリングが発生するのならルータのせいかもしれません
無線のチャンネルを変更したり電波強度を強くすれば改善する可能性もあります
書込番号:15412649
0点

早速のお返事ありがとうございます。
やはり無線LANを新しく購入した方がよいのですね。
ありがとうございました。
書込番号:15412778
0点

いや、今の段階では原因がわからないので
他に無線LANで接続できる機器があれば確かめてみるのが良いでしょうって事ですよ
書込番号:15412935
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
カスペルスキーを入れたんですが
本機には対応していないということで
代わりにどれを入れたらいいのか迷っています。
ご教授いただけませんでしょうか。
あと、ファイアウォールって必要ですか?
何やらルート化しないと入れられないそうですが。
ルート化の意味すら分からない素人なものでして。
1点

じゃあやめときな
OSごとぶっ壊すのが落ち
普通に使いなさい
書込番号:15401433
4点

「普通に」の意味が分からないんですが。
ウイルスソフトもファイアウォールも無くて全然問題ないということでしょうか?
書込番号:15401449
2点

ファイヤーウォール何て、久しぶりに聞いた(^_^;)
ウィルスソフト、僕もカスペ使ってましたが、バージョンアップ後起動しなくなり
消す事も出来ずに、今に至っています。
で、応急処置的に「Dr.webLight」を入れています。
書込番号:15401498
2点

私はマカフィーオールアクセスにしました。PC、タブレットが多いので。
書込番号:15401906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google先生にネクサス7、お勧めソフトとかで検索かければいくらでも見つかるのに。
因みに私はAVGフリーです。
書込番号:15401940
0点


アンチウイルスソフトは、ルートで動かさないとうまく働かない。
ルートで動かすのは許可されていないため、最良のアンチウイルスソフトでも
60%くらいの検出率しかない。無料のソフトでも十分。有料のソフトにした
ところでかなり不完全だから・・・。
アンチウイルス入れないで、メールサーバーにアンチウイルス入れてもらう
とか、危なさそうなサイトには行かないよう気をつけるとかしても、状況は
そんなに変わらないような気がする。Windowsに比べれば、はかなり少ないと
思うけど・・
私は無料のAvastを使っている。アプリをダウンロードすると、検索してくれ
るらしい。これくらいで我慢するしかない。完璧を期するなら、パソコンを
使うしかない。
書込番号:15402153
0点

ちなみに量販店のソフト売り場とかでパッケージで販売しているようなセキュリティ関連ソフトは、ものが有料なだけに動作確認等慎重に行うためシステムのメジャーアップデートの場合、対応が遅れます。
有料のため、機能が豊富なのも原因の一つとなっているのでしょうね。
特に今はWindows8対応にも人手を割いているのでAndroid向けは二の次になってるのも一因かもしれませんね。
セキュリティソフト入れていても被害にあうこともあります、特別な理由がないのであればセキュリティソフトはDr.WebやAVGの無料の奴でいいんじゃないでしょうかね。
あとは運用面でリスクのある行為をしないように心掛けることだと思いますよ。
書込番号:15402154
1点

望見者さん
カスペ、アンインストールできないですよね…。
私もアンインストールできなくて、サポートに電話しました。
電話でサポートの言うとおりに操作すれば、無事アンインストールできましたよ。
詳細な手順を覚えていないのが申し訳ないのですが、一度サポートにお電話されてはいかがでしょう?
無事アンインストールされる事を祈ってます。
書込番号:15402195
1点

>カスペルスキーがアンインストール出来ない件
多分ですが、端末の管理者権限をアプリに付与しているからだと思います。
設定>セキュリティー>管理者権限
で、カスペルスキーのチェックを外す事でアンインストール出来ませんかね?
書込番号:15402631
2点

紛失時に対応出来る機能を持たせているセキュリティーソフトは、ついんたさんがおっしゃる方法でないとアンインストールできないようになっていますね。
例えば、ウイルスセキュリティーモバイルなどもそうです。
書込番号:15403573
1点

>ついんたさん
お〜〜っ有り難う御座いました!!上手く削除が出来ましたm(__)m
管理者権限の所など、一度も開いた事無かったので、勉強になりました。
>takamitさん
有り難う御座います。アップデートの件で、メールはしてたのですが
何故か、今回の件は聞いてなかったです(^_^;) お恥ずかしい・・・
書込番号:15404601
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

本体の設定は最初の言語設定で日本を選べばあとは普通に日本の物と変わらず操作出来ます。
ちがうのはスターターガイド(取説)保証書くらいではないですか?違ったらすいませんm(__)m
書込番号:15399474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セルラーモデルがあるんじゃなかったっけ? アメリカ版
書込番号:15399994
0点

故障した時、修理をどうするかは考えておいたほうがいい。
ただ、今現在、日本で買っても修理は海外じゃないのかな、という気がする。
簡単な故障でも3週間以上かかるのは、いちいち海外に送っているからじゃ
ないかと思う。思うだけだけど、根拠はない。
書込番号:15400195
0点


修理の事よりネクサス生活楽しみましょう。
10万もするような端末じゃないんだし(笑)
いや、冗談でなくイカれた時はその時、まずはネクサスでエンジョイ致しませんか?
書込番号:15400240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欧州で買い、使っています。最初に日本語に設定すれば、特に問題なかったです。ただ、日本国内からのみで、海外から買えないアプリがあったのが残念でしたが…
その反対もありそうです。
書込番号:15401234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おおかみまん様
Google Playは3G回線接続ならSIM情報、WiFi接続ならIPアドレスで利用者の居所を判断し、アプリの提供者が決める頒布対象国範囲の制限をかけるそうです。アップルはクレジットカード情報と住所そのものなので、日本のクレジットカードがあれば、日本のコンテンツが入手できるのに。ご不便かと思いますが、一時帰国のときにNexus7にためダウンロードしていってください。発想を変えて日本では入手できない欧州コンテンツが入手しやすいと思うとか。
書込番号:15401436
2点

アメリカで3Gモデルを使っています。
今のところWifiでしか使っていませんが。
みなさんの言われている通りです。
日本で作ったグーグルアカウントも問題なく設定でき、
使えています。
書込番号:15402612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





