


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
ipad mini 発表来ましたね。
画面サイズが7.9
Retinaディスプレイは見送り
CPUはA5
ほんでもって価格が16Gで28800円
発売は11月2日
これはもうNexus7完全勝利です!
書込番号:15244290
18点

Nexus 7より「35パーセント、面積が大きいスクリーン」とか画面サイズが一回り大きいのだから当然でしょう。さらに文字も大きくて見やすいとか解像度の低さを誤魔化したいだけ?
そしてやっぱり高い。噂されているNexus 7の32GBよりも高いですね。でもWifiモデルにGPSは相変わらず付いてないし。
画素密度で言えばRetinaブランドもここ最近、5インチのフルHDに負けてますし。このままですとネタ切れ感が漂っているので色々な意味で来年のAPPLEが楽しみになってきました。どんな“Inovation”が待っているのか?
書込番号:15244332
8点

これは拍子抜けもいいところ。
iPad持ちのユーザーの携帯用の2台目としての価値しか見出せない。
ついでにiPad4thは3rdユーザーをかなりイラッとさせる気がする。
7インチ市場はやはり重要視していなかったという事ですね。
これでは29日の発表はライバル不在で気合も入らなそう。ですが、
ここでNexus10の開発計画も公表されたらタブレットPC市場の勢力図は
かなり一変しそうな気がしますね。
書込番号:15244338
6点

なんだか1万円の中華タブレットをアップルのロゴをつけて倍で売る作戦ですね(笑)。もう少しやってくれるかと思ってましたが....。ジョブズさんがiPadの小型化に反対していた理由がよくわかりました。まっ、これじゃiPadを持っている人は買わないですね。小型タブレットがない人には選択肢が増えてよかったのでは。特にアップル好きな人はスペックや価格は関係ないので、そこそこ売れると思いますが、Nexus7やKindle Fireとは競合しないと思います。車載用にと思っていましたが、WiFi機は中華タブレット以下なので、ちょっと今一つ盛り上がりに欠けてしまいました。初物は参加することに意義があるので、いずれ買うつもりですが、ちょっとアップルもソニーみたいになりそうです、ショックです。
書込番号:15244351
6点

もともとネット広告で収益を上げるGoogleとメーカーとして物を作って収益上げるAppleでは勝負にならない!GoogleはNexus本体を売って利益を上げようと考えていないのでAppleより安く良いタブレットを消費者に供給できますよね。それでもAppleはメーカーとして消費者を引き付ける”魅力”がありますしApple信者も多いですよね。でもminiとの勝負は正直に価格とスペックを比較すればNexusでしょ!
赤字を出さない程度に良いものだけ作れば売れると思っていた日本メーカーのトップはアディオス!ここ2,3年でブランドイメージもガタガタで過去の神話になってしまいましたね。悲しい...>_<...
書込番号:15244374
5点

自分はiPad miniもいいと思うけど。
ただ、Nexus7を買ってなかったら買う、くらいですが。
Apple大好きなんでお金に余裕あれば買う、かな。
ただ、Wifi版がGPS載らなかったので用途的にNexus7が自分にはあってる。価格も2万切って、Retinaで、GPS載ってたら買ってました。
製品保証とかはイメージ的にAppleの方が分かりやすいというか、未だにNexus7は製品保証どうなってるのか知りません(笑
エイスースに修理は出すみたいですけど。
それよりMacBook Pro Retina13インチの方が自分は物欲刺激されました(笑
書込番号:15244396
3点

keywestsugar様
まったく同感です。10年ぐらい前でしたか、ソニーのCEOがソニーの衰退の原因を見事に表現しています。ソニーはいつの時代も売れるものを作ろうと頑張ってきた、でもいつの間にか今売れているものを追いかけて作るメーカーになってしまった...。なんだかアップルもどうなんですかねえ。この程度のものなら、グーグルとアマゾンに任せて出さないという選択肢もあったんですが。
書込番号:15244400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コスパでは、Nexus 7の勝ち!ですねか。
16GBモデルで、9,000円の差は大きいと思います。
書込番号:15244417
8点

予想より5000円高すぎですが、32GBモデルを購入します。
ただし、1日会議があるので、予約が遅くなる。
書込番号:15244443
3点

ここで勝ち負け論争は不要とでしょ
ほしい人が、欲しいものを買えばいいだけ。
書込番号:15244446
14点

やはり最近のアップルはおかしいですね。
地図問題あたりから”KY”が目立ちます。
元々優秀な部品メーカーの製品を組み合わせることで成長してきたメーカーなので、利益の追求ばかりを優先し、価格に見合った製品を消費者に提供しないと、落ちるのも早いと思います。始めてiPadを出した頃と時代が違うということを理解していないようです。
書込番号:15244484
5点

開発者がいなくなったアップルには
もはやって感じが私には感じられます。
いつまでアップル製品の人気が続くかは
未来のアップルの人達にかかってるみたいな
CM見てるとあたかも
最先端の技術であるかのように見える時が
あるけど
実際にはどこかの会社がすでに世に出している
技術そっくりだったりするんですよね
フェイスタイムなんて
日本ではiPhoneが搭載する
ずっと前からテレビ電話はありました
世界では知りませんが
書込番号:15244596 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

他の製品が悪く言うのは控えた方がよろしいかと。
値段が一ランク上、性能が一ランク下の製品と比較して勝利宣言も大人気ないですしね。
書込番号:15244638
5点

私はどちらも、買います
書込番号:15244641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

悪いけど「板」違い。
iPad miniの話はこっちでやってくんない?
「タブレット端末・PDAなんでも掲示」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0030/ViewLimit=2/
書込番号:15244652
4点

これでNexus 7の32GBモデルが価格据え置きで発売されるとしたら、GPS無し、低解像度、低性能CPUの製品を倍近くの価格で売ることなります。
http://getnews.jp/archives/266793
もっともな反応だと思います。
iPad Retinaディスプレイモデル(従来と同じ解像度)もNexus10が噂の解像度で販売されると、価格も安いことが予想されるので、アップルにとってはかなりマズイ状況に陥りそうです。
書込番号:15244726
3点

かなり期待していましたが裏切られましたね。
iPadminiは、売れるのか心配です。
ここまで期待させておいて箱を開けたら・・・期待外れのスペックで信者でも躊躇いそうで
書込番号:15244756
3点

まぁ板違いだけど・・・あえて
iPadミニ SDカードスロットなければ買わない。
まぁ勝ち負け論争はともかく必要に応じた物を買えばいいのでは。
でもiPhoneは後発のAndroidに完敗だけど・・・(日本での話)
iPadもSDカードスロットがないのも敗因のひとつかな? 大量のファイルがあるとき一時的にストレージなければ不便だもんね。
書込番号:15244769
2点

いや、いいんじゃないでしょうか?
ライバル機かはともかくNexus 7の購入を考えてる人にとっても注視してる機ですし
コノ板で比較してもなんらおかしいことではありません。
かくいう私も中立な立場で昨晩のiPad miniの発表見たうえで
Nexus 7を本日購入いたします。
32というのも魅力ですが待てませんので…
書込番号:15244820
3点

Appleにしては残念なスペックですね。
Appleのブランドだけでそこそこ売れるとは思うけど、Nexus7あったら手は出さないかなー
書込番号:15244988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的には「iPadより3,000〜5,000円しか安くないけどRetinaディスプレイで中身もほぼ一緒!」みたいなのを期待してたんですが・・・
今回発表されたiPad miniって完全に“劣化iPad”ですよね〜
MacBookAirの13インチに対する11インチくらいの出来の良い小型版になったら買います。
待ちきれずにNexus7買っちゃいましたが、結果オーライでしたね(苦笑)
Nexus7は思ってた以上に出来が良かったし♪
書込番号:15245053
2点

このところ発売前の情報が正確なので先行してNEXUS7を注文しました。
予想通りの結果で、iPad mini は見送りです。
データ転送が不満だったので、ライトニングになったiPad(4th)を購入します。
初アンドロイドTABなのでじっくり吟味、将来的にiOSとどちらを選択するか検討します。
選択肢が広がりより良いモノが出てくることに期待し今を弄り倒し満喫します!
書込番号:15245065
2点

私もどのようなスペックで出てくるか楽しみに待ってました
nexus7がGPSに対応しているので、ひょっとしたらと期待していましたが
やはりGPSはWi-Fi+Cellularモデルだけですね
私的にはいまのところnexus7で楽しめているので見送りにします。
書込番号:15245170
3点

miniは全てにおいて「予想通り」なので特にガッカリではないのですが…
あ、ただ「miniの方がこんなにウェブ表示が広い!」には某ゲーム機の「すごい時代になったでしょう?(ドヤァ」
を見た時と同じ気持ちになりました。
お前…解像度…
miniの決定的な優位性は3G接続でiPhoneなどとsim共有だと思ったのですが、
Nexus7も3Gモデル出るんですね。
書込番号:15246315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁデザインは断然iPad miniだと思う。
あと液晶が4:3なんで電子書籍としてはiPad miniが優位かと。
nexus7だと字が小さかったから。
お金貯めたらiPad miniも買います。ブラックを!
書込番号:15246551
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





