


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
現在使用しているパソコンが非力で、
動画やストリーミング配信の視聴さえままならない状態です。
用途はネットサーフィンが主ですので、この製品以外に下記のものも検討中です。
Nexus10
http://kakaku.com/item/K0000433817/
UltraBook
http://kakaku.com/item/K0000391762/
またAPQ8064やtegra4といったクアッドコアCPU(GPU?)も出てきている
(後者はまだですが)ので、
買った翌月に新製品で上記のCPU搭載機出てきそうな気もします。
流れの速い分野ですので、やはり「欲しいとおもった時が買い時」なのでしょうか?
それとも現状は「待ち」が賢明なのでしょうか?
正解がないような質問で申し訳ないのですが、皆様のお力をお貸しいただきたいとおもいます。
書込番号:15298642
1点

再生する動画のビットレートはどのくらいですか?
8Mbps程度なら楽々でしょう。
10Mbpsでなんとか。
17Mbpsや24Mbpsではスムーズに再生出来るタブレットはまだ存在しないのではと。
Ipad4でも無理でした。
書込番号:15298686
2点

ノートパソコンとタブレットで迷ってるならば、私ならばノートパソコンを買い換えます。
用途がネットのみでも、パソコンの方が汎用性用途が大きいからです。
5万円も出せるのでレノボで同スペック以上のパソコンが買えますよ。
色々拘りや好みがあるので、完全に同スペック以上ではありませんが・・・
待ちの姿勢も良いですが、買い時を逃すだけなので、何処かで踏ん切りを付けてあげた方が良いと思います。
「欲しい時が買い時」で後悔する事もありますが、大体は正解になりますよ(自分にそう言い聞かせてるのでw)
書込番号:15299745
2点

判断つかなければ、両方買った方がいい。
買わなければなにも始まらない。
後悔できるのも、買って後悔、買わずに後悔なら、買って後悔する方が、経験という貴重な財産が残ります。買わずになにいったって意味ないじゃないですか。
人柱なんてことばもあるけれど、必ず得られるものがあると思うからGOすることをおすすめします。
書込番号:15301424
2点

皆様返信ありがとうございます。
>torryさん
動画のビットレートですが、高くても8Mbps程度なので、
今回検討中のものであれば、どれでも問題はないとおもいます。
>ユキポネランさん
「用途がネットのみでも、パソコンの方が汎用性用途が大きい」
そのとおりだとおもいます。
周辺機器の設定などで、Android非対応の場合はありますが、
Windows非対応はまずありえませんし(笑)
「何処かで踏ん切りを」
自分に言い聞かせることも大事ですね。
Nexus7の価格であれば、後悔も小さなもので済みそうですし。
>digijijiさん
両方ですか!財布と相談ですね(笑)
一度に両方の購入は無理でも、ノートパソコンとタブレットは
使い分けがきくので、選択肢として入れておくべきですね。
「経験という貴重な財産が残ります。」
実際に使ったことがあるのと、見た聞いただけでは、
得られる経験に大きな差がありますよね。
皆様、正解の無いような質問に回答ありがとうございました。
書込番号:15301791
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/11/15 17:43:13 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/01 20:13:51 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/16 23:39:44 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/09 10:36:47 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/11 9:51:42 |
![]() ![]() |
2 | 2019/04/07 10:30:47 |
![]() ![]() |
9 | 2019/03/01 19:00:04 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/08 22:45:39 |
![]() ![]() |
11 | 2018/01/14 3:33:24 |
![]() ![]() |
4 | 2017/05/22 18:39:30 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





