


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
こんばんは
グーグルマップのオフライン保存は、日本では使用できないと思っていましたが何時の間にか使用できるようになったんですね。
GWのドライブルートを設定していて、今更ですが気が付きました。
しかし、日本国内でも保存できる場所とできない場所があるのでしょうか?
東京の地図をオフライン保存しようとしても、「ここではオフラインマップは使用出来ません」
と表示されますが、ちょっと右にずらして千葉を中心にすると保存出来ます。
これには東京の地図も入っています。
私は東北在住なので、東北の地図をオフライン保存しようとしたのですが、青森・岩手・秋田は保存できたのですが、宮城(仙台)の保存ができません。
仙台にはたまに行くので保存したいのですが、出来ないんでしょうかね?
皆様のお住まいの場所では保存出来ますか?
書込番号:16096034
3点

確かに千葉県あたりは保存できますね。しかし保存できたりできなかったりするので、おそらくバグではないでしょうか?
書込番号:16096281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまり興味が無かったのではじめて試して見ましたが…。保存出来ない所が多すぎです(^^;
一瞬都市部が出来ないかと思ったのですが、自分が住んでいる田舎でも保存出来ませんでした…。
やっぱりバグですかね…。
書込番号:16096605
3点

この問題って他社から提供を受けている地図は保存できないというやつではないですかね?
つまり機能は実装したけどデータのライセンス問題で対応が不完全...
ずいぶん前にそんな話を聞いたんですが、いまだにそうなんでしょうか...
googleらしくない感じですねぇ。
書込番号:16097143
1点

私の家の周辺(北海道)でも、ちょっとずらすと保存できたり、できなかったりでした。
書込番号:16097876
1点

Labs時代は全て保存できたんですけどねぇ。
正式サービスに移行した途端駄目になっちゃいました。
現状では表示済みのキャッシュを併用するか、他のオフラインマップアプリを使うしかないとおもいます。
不便極まりないのでいい加減対応してほしいですね…。
書込番号:16098326
2点

皆様、返信ありがとうございます。
やはり、現状では全国で使える機能では無いのですね。
バグなのか、それとも本格実装前のテストなのかもしれませんね。
オフライン保存した地図の情報量がどの程度のものか、気になったので確認してみました。
まず最初に、設定のオフラインとキャッシュの項目で保存された地図・キャッシュをクリアしました。
その次に、東京周辺の地図をオフライン保存し
wifiを切断してから、新宿周辺を拡大してみました。
写真を見て頂くとわかると思いますが、マップタイルだけで地名やコンビニ情報などが全く入っていませんでした。
オフライン保存された地図単体では使い物にならず、オンライン接続された際の読み込み高速化の為のキャッシュとして使うのが目的なのですかね。
書込番号:16098357
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





