タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
16GBモデルですが、純正の充電器+純正ケーブルでも、スマホ充電に使っている2.1A充電器+100円ショップのケーブルを用いても、一晩経っても充電できていません。
症状は、コンセント−充電器−ケーブル−本体とつなぐと、つないだ時、画面の真ん中に乾電池で真ん中がイナズママークの表示があり、数秒後、乾電池で中身が3段階に溜まっていく表示がされ、その3段階に溜まる動き×3回で、真っ暗な画面となります。そして、一晩経って、電源スイッチ長押しでスイッチONすると、「Google」の文字が浮かび上がった後、立ち上がりますが、画面の真ん中には「充電0%」との表示があり、少し経つと、勝手にシャットダウンされます。
ネットで調べて、「電源ボタン13秒押し」「ケーブル抜き差し」「電源ボタン長押し1分以上」「電源ボタン+音量小ボタン押し」とか、試してみましたが、改善されません。
他に何か方法はございませんでしょうか?
私のやり方が間違っているのかも知れませんので、ご指導よろしくお願いします。
書込番号:17128385
0点
症状を見る限り、私と同じ状況になっているような気がします。
参考に過去のクチコミのリンク置いておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=16771956/
推測の範囲ですが、私は内部の接触不良かな?と思ってます。
接続されたという信号は届いているのに実際は接続されていない感じですかね。
保証期間内なら修理依頼を。
ダメならクレードル端子からの充電でごまかしてみるくらいでしょうか。
書込番号:17128822
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2020/11/15 17:43:13 | |
| 9 | 2020/09/01 20:13:51 | |
| 0 | 2020/08/16 23:39:44 | |
| 9 | 2021/01/09 10:36:47 | |
| 10 | 2020/03/11 9:51:42 | |
| 2 | 2019/04/07 10:30:47 | |
| 9 | 2019/03/01 19:00:04 | |
| 5 | 2018/10/08 22:45:39 | |
| 11 | 2018/01/14 3:33:24 | |
| 4 | 2017/05/22 18:39:30 |







