Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月 2日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

自社ブランドで手がける初のタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 2日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

(22158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー死んだ?

2014/02/03 02:36(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:32件

昨日正月に購入したNEXUSが電源スイッチを入れても起動しなくなったゎ。わいのNEXUSだけは大丈夫と思っていたが、まさかの事態に困惑しとるで。同じ境遇された方おる?
明日サポートに連絡してみるわ。マジで。くそだなNEXUS。

書込番号:17146276

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/02/03 04:23(1年以上前)

完全放電だろw
対処法は腐るほど出てる

書込番号:17146341

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2014/02/03 16:19(1年以上前)

変なの湧いてるけど、続きヨロシク。

書込番号:17147773

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:60件

昨日、無造作にテーブルの上に放置し数時間後使おうと画面をつけると
OSの起動から始まった、どうやら知らぬ間にシャットダウン?
心配なのでバッテリーミックスのグラフを確認すると100度まで温度上昇したことになっている
電気系に詳しい方Nexus何が起こったのかわかれば教えてほしい
充電中では有りません
よろしくです

書込番号:17137518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/02/01 02:25(1年以上前)

こんにちは。
もし心配ならここでエスパーな推測コメントを待つより、即刻電源を切ってメーカー修理に出すべきです。
あなたのお家が火事になってからでは遅いですから。

書込番号:17137583

ナイスクチコミ!2


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2014/02/01 04:26(1年以上前)

次の、同時刻のデータが、25℃なので、なんかの間違いでしょ

書込番号:17137679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2014/02/01 11:15(1年以上前)

グラフ見る限り1分以内ですぐ温度が戻っているので、誤検知じゃないんでしょうか。
急激に冷やす機能があるわけじゃないのに短時間で温度が戻るなんてありえない。

そう書いておきます。

書込番号:17138467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/02/01 22:55(1年以上前)

パソコンのMBみたいな一次センサーや二次センサー回路出来てないから、単純の計算で温度測るのは難しい。
まずバッテリーミックスなど誤動作を起こすようなアプリや
短時間に計算が集中するような常駐アプリの使用を停止して様子見る。
こういう手のアプリのログでメーカーに聞いても困らせるだけだ。
逆に実際異常な発熱があれば、即メーカーに送る。

書込番号:17141076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2014/02/02 18:33(1年以上前)

とんでもない温度でNexusが飛んだのは、理解されているのに何で確認するんですか?
原因が不明なのに、電気系に詳しいとか意味が無いでしょ。

ハード不良なのか。
ソフト不良なのか。
とんでもないアプリの仕業なのか。

気にならなければ使えばいいし、気になるのなら使わなければいい。
使いたいのであれば、修理に出せばいいし、必要ないなら捨てればいい。


私なら気にせず使います!
と言ったら、主は気にせずに使う気なのだろうか。


で、私なら
・とりあえず電源を入れ様子を見る。
・昨日、何が起こっていたのかを調べて見る。
 どんなアプリを使っていたのか。
 どんなアプリが入っているのか。
 その中に怪しいアプリはないか。
・とりあえず初期化する。
・問題が無い安全なアプリ(だと思われるもの)だけを入れる。
 どれが安全とか完全には解らない。
 どこの馬の骨とも解らぬ出所のアプリは入れない。
 (アプリ利用時、毎度提供先などを調べてないでしょ?確認した方が良いよ)
・暫くは使用せずに端末から離れるときは電源を完全に切る。
・近くにいる時は、同じ状況を作り何度も繰り返しテストする。
・踏ん切りが付いたら普通に使う。
・それでも踏ん切りが付かないのなら、修理に出す。

で、こんな事を聞いている段階で、修理に出すが正解だと思う。

書込番号:17144492

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANでの使用は?

2014/01/30 20:57(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:166件

泊まったビジネスホテルで有線LANしかない所で使うのに何か方法はありますか。

通常は自宅使用が多いために無線LANで使用してます。
外出時にはコンビニで今は使ってる感じです。

書込番号:17132719

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/01/30 21:01(1年以上前)

それ用の無線LANルータが、多くのメーカーから市販されています。

参考サイト
<<ホテルの有線LANをWi-Fi化できる「小型ルーター」を比べたぞ!>>
http://ascii.jp/elem/000/000/782/782828/

書込番号:17132746

Goodアンサーナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/01/30 21:02(1年以上前)

以下の様な小型無線ルーターを検討しましょう。
http://ascii.jp/elem/000/000/782/782828/

書込番号:17132749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/01/30 21:04(1年以上前)

・ポケットWiFiルーターを使う
例:Buffalo WMR-300 http://kakaku.com/item/K0000501962/

・OTGケーブルにUSB=LANコンバーターを接続する
例:Logitec LAN-TXU2C http://kakaku.com/item/K0000468934/
コンバーターには相性があって接続できないこともある。

書込番号:17132762

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2014/01/30 21:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:166件

2014/01/30 23:01(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

早速、検討します。
でも、明日には間に合わないな(笑)

また、何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:17133405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

充電中表示になるのに、充電できない

2014/01/29 19:57(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:41件

16GBモデルですが、純正の充電器+純正ケーブルでも、スマホ充電に使っている2.1A充電器+100円ショップのケーブルを用いても、一晩経っても充電できていません。
症状は、コンセント−充電器−ケーブル−本体とつなぐと、つないだ時、画面の真ん中に乾電池で真ん中がイナズママークの表示があり、数秒後、乾電池で中身が3段階に溜まっていく表示がされ、その3段階に溜まる動き×3回で、真っ暗な画面となります。そして、一晩経って、電源スイッチ長押しでスイッチONすると、「Google」の文字が浮かび上がった後、立ち上がりますが、画面の真ん中には「充電0%」との表示があり、少し経つと、勝手にシャットダウンされます。
ネットで調べて、「電源ボタン13秒押し」「ケーブル抜き差し」「電源ボタン長押し1分以上」「電源ボタン+音量小ボタン押し」とか、試してみましたが、改善されません。
他に何か方法はございませんでしょうか?
私のやり方が間違っているのかも知れませんので、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:17128385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:77件

2014/01/29 21:31(1年以上前)

症状を見る限り、私と同じ状況になっているような気がします。
参考に過去のクチコミのリンク置いておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=16771956/

推測の範囲ですが、私は内部の接触不良かな?と思ってます。
接続されたという信号は届いているのに実際は接続されていない感じですかね。

保証期間内なら修理依頼を。
ダメならクレードル端子からの充電でごまかしてみるくらいでしょうか。

書込番号:17128822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通知パネルと設定パネルの間のマーク

2014/01/28 09:36(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus7画面

Nexus7 16GB Android 4.4.2 を使用しています。
最近 画面の「通知パネル」と「設定パネル」間に赤と緑のマークが出るようになりました。
(画像参照、わかり辛かったのでマークのみ拡大して下に貼り付けています。)
このマークは何者なんでしょう?わかる方、教えていただけますか?

書込番号:17122494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2014/01/28 10:33(1年以上前)

それが出るようになる直前に入れたアプリは何?
とりあえず、DLした全てのアプリを確認。

書込番号:17122650

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2014/01/28 11:06(1年以上前)

Smart RAM Booste Pro じゃないですか?

そこをタップすると、メモリ解放してくれます。

書込番号:17122725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/01/28 13:59(1年以上前)

有難うございます。ご指摘どおり Smart RAM Booster Pro でした。
通常(裏での起動も)終了させるとこのマーク消えるようですが、なぜか残っていたようです。
一度 Smart RAM Booster Pro を起動させて、再度終了させると、このマークは消えました。
(マークではなくてボタンなのですね。→"そこをタップすると、メモリ解放してくれます。")
有難うございました。

書込番号:17123202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/01/28 14:41(1年以上前)

このアプリじゃないですが、メモリ解放アプリの解析した時に
「メモリキャッシュとローカルキャッシュ(読込)の入れ替え、読み取り量を無駄に増やして、OS自体のメモリ解放機能と幾つ衝突があり(もちろん、ユーザが見えないレベル、Debugすればエラー読める)、ただ目の保養にしかない」
のコメントを先輩から受けた。
この手のアプリはAndorid2.3以降、私自身は使わなくなった。メモリ不足で問題になることは一度もなかった。
(逆にメモリ不足で稼働異常が有る場合、どう解放してもスペック的に足りないから。)

ご参考まで。

書込番号:17123315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI 出力は?

2014/01/26 23:46(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:156件

この2012年の32GB モデルで、
HDMI出力できるようになる方法はありますか?
ネット検索していて、2013年のモデルで
対応するアダプターみたいなものはありそうなのですが。
どなたかご存知の方ご教導ください。

書込番号:17117984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/26 23:57(1年以上前)

無いと思う。
2013はHDMIを持っているが、2012ではHDMIそのものが無い。

書込番号:17118027

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2014/01/27 00:00(1年以上前)

>>この2012年の32GB モデルで、
>>HDMI出力できるようになる方法はありますか?

これは無いらしい。
>Nexus 7 でHDMI出力アクセサリーが販売されている件
http://zenback.itmedia.co.jp/contents/tabkul.com/?p=7276
最後まで読んで下さい。

書込番号:17118039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2014/01/27 00:10(1年以上前)

何か出来る方法があるみたいですよ。
「Nexus 7 を Miracast対応にする方法があるらしい」でググッて見てください。

書込番号:17118079

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 2日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング