このページのスレッド一覧(全2348スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2013年12月19日 17:02 | |
| 8 | 10 | 2013年12月10日 16:15 | |
| 0 | 5 | 2013年12月25日 15:22 | |
| 6 | 9 | 2013年12月9日 19:35 | |
| 2 | 2 | 2014年2月14日 16:02 | |
| 2 | 9 | 2013年12月4日 12:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
最新のOSにしてから
端末の向きを変えた時の反応が鈍くなりました。
いくら向きを変えても画面の向きが変わらなかったり
変わるまで時間がかかったりで動きがかくつく感じがします。
以前のOSのほうが
スムーズな動きだったのに
画面回転以外も全体的なレスポンスも落ちてるような
最新のOSに対応していないソフトが影響してることもあるんでしょうか?
ソフト存続のまま最新のOSにすれば未体験なソフトも存在しますよね?
みなさんは以前のOSとどう変わりましたか?
やはり初期化が無難な方法でしょうか?
0点
最新のOSが最適化されるまでに時間が掛かるはずですよ。
また、仰るように非対応のアプリが悪さをする可能性もあります。
私は必ず初期化しています。
その後、対応アプリのみを入れます。
この状態で、色々と検証しますけどね。
未対応のアプリは、対応するまで待つしかありません。
これが、嫌ならばアップデートをしない事です。
これが、基本かと思います。
それ以外は、自己責任の下で好き勝手に弄り倒す・・・ですかね。
書込番号:16934768
![]()
1点
良かったですね。
今後も、OSのアップデートは行われます。
だから、アップデートが来た場合は、そのアップデートの内容を確認してから行った方が良いですよ。
致命的な問題の解決じゃない限り、慌てて更新する必要はありません。少し様子を見るくらいで考えましょう。
私は、興味本位で直ぐに更新する「タチ」です。
はい、良く失敗します。それも含めて楽しんでいます;;
書込番号:16974742
1点
返信ありがとうございます。
初期化しなくてよかったです。
最新の通知が来ると早く体感したくて
ついついバージョンアップしてしまいます。
でも私は4.3のほうがよかったなと思ってしまいます。アイコンの色が常に白っぽいのは接続状態が分かりにくいです。
OSの最新バージョンにアプリが追い付けていないのも解決すべき問題だと思います
書込番号:16974762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アイコンの色が常に白っぽいのは接続状態が分かりにくいです。
右に同じです。
もしかしたら、UIを変更する事で解決できる(かも)知れません。
>OSの最新バージョンにアプリが追い付けていないのも解決すべき問題だと思います
それは物理的に無理です。
開発者が、アップデート前にBETA版でも入手できているのであれば可能です。
しかし、そうでない場合は、公開後にチェック若しくはユーザのフィードバックにより修正でしょう。
Windowsの場合は、それが可能ですけどね。契約云々にも左右されるかと思われます。
Androidの場合は、良く解りません。てか、その辺は興味がないです。^^;
書込番号:16975001
0点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
カテ違いでしたら、ご容赦ください。
このタブレットで、数日前まで正常に閲覧できていたドン・キホーテのページが、
「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」
と警告が表示されるようになりました。
皆さんの端末でも、Google検索でドン・キホーテを検索すると、同じ警告表示が出ますか?
また、私の端末のみの現象であれば、どのようなトラブルが想定され、その対処法はありますでしょうか?
0点
出ますけど、何か問題ですか?
こんな場合は、「あぁ、見れないのか」と諦めるのが普通です。
改善されるまで静かに待ちましょう。
書込番号:16932314
![]()
1点
prego1969manさん、こるでりあさん
私だけではなかったのですね、安心いたしました。
このサイトを頻繁に見たことでは、何らかのウイルス感染でもしてしまったのかと少し不安になりました。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:16932358
0点
既に解決済みのようですが・・・
google検索ではそのような表示がされますが、
Yahoo検索などgoogle以外の検索エンジンから検索すれば
普通にChromeでもドンキホーテのサイト見られますよ。
ご参考まで。
書込番号:16932419
1点
マークドホワイトさん、感染の心配は解りますが考え方が少し違っているような気がいします。
警告が出て先に進めない場合は、自分に感染ではなく対象サイトに何か問題でも?と考えるのが普通です。
セキュリティを入れている場合も、疑わしいサイトへは制限がかかり開けなくなります。
これは、自分が感染したのではなく、対象となるサイトが怪しいが為の対策です。
訳の解らないサイトが、バンバン開けて進んでしまう方が、余程問題だと思います。
心配なら、セキュリティの強化に努めておきましょう。
書込番号:16932453
1点
よしボン@福岡さん
ご丁寧なご助言、ありがとうございます。
閲覧する際は、Yahoo!経由で見るようにします。
書込番号:16932459
0点
prego1969manさん
度々のご助言、ありがとうございます。
「警告」に関する認識間違いは、ごもっともですね。
一応、AVGアンチウイルスフリーというウイルスソフトは入れているのですが、PCに入れているウイルスバスターに比べて、更新頻度が少なくてあまり信用できませんので、可能な限り、個人情報を入れないようにしています。
ウイルスバスターモバイルの導入を検討してみます。
書込番号:16932524
0点
>ウイルスバスターモバイルの導入を検討してみます。
自宅のインターネットは光ですか?
私は、次の物を入れています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trendmicro.tmmssuite.oemnttw.jp&hl=ja
これは、中身はウイルスバスターと同等品です。
http://flets-w.com/security/license_plus/
これを利用して、計5台分を所有しています。
PC:3台
タブレット:2台
但し、西日本での話です。
東に同じようなサービスが有るのかは、知りません。
書込番号:16932571
2点
フレッツ・ウイルスクリアーは知っていましたが、これ、フレッツ環境下でしか機能しない
→外出先では機能しない
と思っていたのですが、調べてみると、
→更新はフレッツ環境下でしかできないが、セキュリティ機能は外出先でも有効
なのですね。
大昔の、NTTが配付する機器を通した信号しかチェックしないソフトだと勘違いしていました。
有用な情報をありがとうございました。
書込番号:16932702
0点
ドンキホーテのHPに12/9付けで
弊社ウェブサイトの改ざんに関するお詫びとご報告
平成25年11月29日 〜平成25年12月7日23時頃まで
上記対象期間に当サイトを閲覧された場合、コンピュータウィルスに感染している可能
性がございます。お手数をおかけいたしますが、お手持ちのウィルス対策ソフトを最新
の状態にして、ウィルススキャンの実施をお願いいたします。
と出ています。
書込番号:16939859
2点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
アドバイスをお願いします。
火曜にAndroid4.3→4.4へダウンロードしたところ、
ロイド君がでて「エラーです」と表示されました。
何も出来なかったので、電源を長押しして再起動したところ、、
Xマークのところで止まってどうにもならなくなりました。
6月にも同じ現象が起きて工場出荷時の設定にリセットしても直らず、
修理に出して7月に戻ってきてからの今回の現象だったので。
諦めてリセットしましたが、変わらず。
購入販売店に再度修理に出してきました。
延長保障に入っていなかったので、先月で保障が切れてしまって、
今回は有償修理になるのですが、、、
直ったとしても、また使っていたら同じ現象が起きる可能性も考えると、
買い換えちゃおうかなと思ったり。
みなさんのご意見を伺いたいのですが、
可能性として、
固体の問題(不具合的な)か、
私の使用方法が問題(アプリなど)
その他の問題
あると思いますが、
修理終了後、気をつけることなどありますか?
買い替える場合、お勧め機種などあれば教えてください。
主に、ゲームアプリとFB、ネットの観覧、YouTubuがメインです。
よろしくお願いいたします。
0点
あまり分からない人なのですが見ていて気になったところは
1)4.3のダウンロードから4.4にアップするどの段階でエラーとなったのか?
2)そもそも新品購入で通常使用だったのか?(rootなど取っていない?)
3)前回の修理に対する対応は?(機体交換ではない?AndroidOSの新規インストール?)
個人的には値段も手ごろで安く使うには十分ですけどね。
買い替えと言ってもスペック的には今の最新のものより劣りますが苦にならないはずなので、MicroHDMIとかMicroSDとか周辺機材が使えるものでご自分にメリットがあるものを探してみるというのも手でしょうか。
私はWindows8.1+Office2013で手ごろなタブレットが出たら買い替えようと思っています。
仕事でもプライベートでも使えて言うことなさそうですし。
ただSIMフリーなやつがいないんですよね、モバイルルーターを買うしかないかなー。
書込番号:16933095
0点
>平凡大好きさん
情報不足な質問にご回答ありがとうございます。
>1)4.3のダウンロードから4.4にアップするどの段階でエラーとなったのか?
再起動の途中だと思います。
「再起動してインストール」をタップした後、しばらくしてから見たら、
ロイド君と下に「エラーです」と出ていました。
「再起動してインストール」だったかは曖昧です、違ってたらごめんなさい。
>2)そもそも新品購入で通常使用だったのか?(rootなど取っていない?)
去年の11月に新品購入し、通常使用でした。
rootなど取ってないです。
>3)前回の修理に対する対応は?(機体交換ではない?AndroidOSの新規インストール?)
修理は、AndroidOSの新規インストールでした。
前回は、ゲームアプリを使用中に、何かのアプリの自動更新が発生し、
急に再起動になりXマークで止りました。
修理後は、自動更新は止めて、全て手動更新に切り替えていました。
>Windows8.1+Office2013
私はなくても大丈夫なのですが、合っても困らないから視野を広げて探してみます。
使用状況は、
普段は、平日は夜自宅で無線LANでWi−Fi接続で使用し、
週末の外出時に、子供用に主にゲームアプリを使用しています。
外出時に通信が必要なアプリを使用したい時もあるので、
SIMフリーのタブレットを検討していましたが、
予算(4万)を上げられるか家族会議して購入機種を検討します。
書込番号:16934283
0点
こんにちは。16GB(2012)ユーザです。
二度目の修理とのこと、状況からするとまた今回もOS新規インストールで戻ってきそうな感じですね。
戻ってきたら今後どう気を付ければいいか、に焦点を絞るとしたら、一つ考えられるのはセキュリティソフトの導入でしょうか。
Android機にセキュリティソフトを入れても無意味だ、等、賛否両論あるところですが、私個人的には「入れてないよりマシ」と思っています。
(前回修理時以前から既にセキュリティソフトは導入していたにも関わらず・・のことでしたら、的外れご容赦を)
あとは面倒でも、今後OSアップデートの通知が来たら、まず本体初期化をしてから実行する、ですかね。
もし今後のOSアップデートの際に、本体初期化をしてから実行したにも関わらず失敗するようなら、次回また修理を頼むにしても、
現象はハード的な個体問題としか考えられない、今度はちゃんと調べて修理(個体交換?)してくれなかったら受け取らないし金も払わない、
って主張もできるかと思いますよ。
ご検討を。
書込番号:16934467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みーくん5963さん
回答ありがとうございます。
>一つ考えられるのはセキュリティソフトの導入でしょうか。
セキュリティは、購入後から「avast!」を入れていました。
修理後も同じものを使用してました。
>あとは面倒でも、今後OSアップデートの通知が来たら、まず本体初期化をしてから実行する、ですかね。
なるほど、、、
初期化すると、ゲームアプリのデータもリセットされちゃいますよね?
データが引き継げれば初期化してからアップデートしようと思います。
(バックアップとかよくわかってなくてすみません)
>もし今後のOSアップデートの際に、本体初期化をしてから実行したにも関わらず失敗するようなら、次回また修理を頼むにしても、現象はハード的な個体問題としか考えられない、今度はちゃんと調べて修理(個体交換?)してくれなかったら受け取らないし金も払わない、
って主張もできるかと思いますよ。
ならない事を願いますが、教えて頂いたように初期化してからアップデートしても、
同じ現象になったら、対応してみます。
ハード面の問題であれば交渉できそうですね。
来月にならないと戻らないかもしれないので、
年末までに当たらしものを購入しようと思ってます。
書込番号:16935248
0点
結局、修理は「マザーボード交換」になるようで、
3万近くかかるといわれました。
1年と3日後に故障し、前回の修理から半年ですが、3万かけて修理する気になれず。
今まで販売店経由で修理依頼してましたが、金額などは直接交渉した方がいいと、言われ、
ASUSから返却されるのを待っている所です。
1年でマザーボード交換は初期不良とは別だとは思いますが、
個体差であきらめるしかないですかね?
有償修理ははじめから納得しているので、構わないのですが、
交渉次第で金額が変わるのであれば、みなさまのお力をお借りしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16997450
0点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
電子コミックを読むために、Nexus7 2012 か Acer A1-810のどちらかを購入しようと考えています。
Nexus7 2012で電子コミックを読まれている方は、使用感としていかがでしょうか?
よろしければ、教えて頂けると嬉しいです。
0点
Nexus7 1年ほど使っていましたが、電源が入らなくなりました。
PCに繋ぐとAPXモードとなり修理しか対処が無いようです。
また、ググると結構発生しているようです。
Nexus7 お勧めしません。
書込番号:16931659
![]()
0点
daisekiさん
ちなみに、電子コミックとは、どのようなものを想定していますか?
特定の物がありますか?それとも自作PDFなどですか?
自炊はやってませんので解りません。
私は、eBookJapanとKindleを利用していますが、本端末では在りません。
個人的には、Nexus7 2012での電子書籍は、小説以外は読む気になれませんね。
私は主に、Nexus7 2013を利用しています。室内ではXperia Tablet Zで読む時も在ります。
何故読む気になれないのかというと、解像度が低いため書籍によっては文字が潰れる事も多いからです。
サイズは7インチ以上であれば、全く問題ではありません。目がよい人はスマホでも読んでるしね。
私は視力が良い方では無いため、高解像度を望みますね。
目が良くても高解像度の方が良いに決まってますしね。
書込番号:16932170
![]()
1点
丁まげさん、ありがとうございます。
>Nexus7 1年ほど使っていましたが、電源が入らなくなりました。
>PCに繋ぐとAPXモードとなり修理しか対処が無いようです。
>また、ググると結構発生しているようです。
そのような症状がでるんですね。
ちょっと考えてみます。
教えて頂きまして、本当にありがとうございます。
書込番号:16932401
1点
prego1969manさん、ありがとうございます。
>ちなみに、電子コミックとは、どのようなものを想定していますか?
>特定の物がありますか?それとも自作PDFなどですか?
prego1969manさんと同じく、eBookJapanとKindleの利用を考えております。
>個人的には、Nexus7 2012での電子書籍は、小説以外は読む気になれませんね。
>私は主に、Nexus7 2013を利用しています。
>解像度が低いため書籍によっては文字が潰れる事も多いからです。
私もド近眼なので、Nexus7 2012でのコミックは難しそうですね。
Nexus7 2013でのコミック読みは快適なのですね。
値段は1万円以上高くなりますが、Nexus7 2013の購入も検討の余地がありそうですね。
教えて頂きまして、本当にありがとうございます。
書込番号:16932432
1点
電子書籍がメインで他を多く望まないのなら、それこそKindleなんかはどうでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/Kindle-Fire-HD-89-16GB-Dolby-Audio-Dual-Band-Wifi/dp/B00ANZNCBG
サイズ的にも解像度的にも読書には最適だと思います。
私は、他に色々とお遊びの要素が欲しいので、Nexus7にしています。
書込番号:16932656
2点
KindleアプリやComittoNで漫画や小説読んでいますが問題ないですよ
漫画では見開きページは見づらいですが、それ以外は全く問題ありません
KindleはPaperWhite以外を買うのならばNexus7で良いと思います
書込番号:16934629
![]()
1点
prego1969manさん、ありがとうございます。
Kindle-Fireも一時期検討しましたが、電子コミック以外にGooglePlayも使いたいので、Nexus7を第一候補にしたいと考えています。
書込番号:16936241
0点
スミルスチックさん、ありがとうございます。
Nexus7を第一候補で考えたいと思います。
書込番号:16936249
0点
返信頂きました皆さん、ありがとうございます。
Nexus7 2013を第一候補で考えます。
本当にありがとうございました。
書込番号:16936264
0点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
月表示で時間表示が可能なカレンダーアプリ、どなたかご存知ないですか?
色々探しているのですが見つかりません。
前はaCalendarというアプリが可能で、大満足だったのですが
バージョンアップして不可能になりました。改悪というやつです。
仕事上、月表示で時間が分からないと、とても不便なのです(>_<)
0点
calengooを使っています。
月表示の時も時間が出ますよ。また、ピンチインで拡大可能です。
先頭曜日指定・文字の大きさ色・12,24時間制など設定で細かく決められます。
グーグルカレンダーを使うとパソコン・iPhone・nexus7(私の場合)すべて同期されます。
時々行われるバージョンアップで機能アップしていっています。
新OSにも対応早いですよ。
英語アプリというところが欠点ですね。(入力した日本語はちゃんと表示されます)
書込番号:16922255
![]()
2点
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
をさがしたのですが2013版入門書しかないのですが、これでもよいのでしょうか?パソコンのように2012から2013へバージョンアップ出来るのでしょうか。アップ後、入門書を読めば良いでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:16909631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>パソコンのように2012から2013へバージョンアップ出来るのでしょうか。
出来ません。
発売年度によるハード面でモデルの違いです。OSなどソフトの違いとは違います。
例えるなら、車で言えばクラウン2000年モデル、クラウン2013年モデルという感じです。
同じクラウンでも、年式違えば中身もかなり違いますよね。
書込番号:16909688
1点
回答ありがとう御座います。Android 4.1とありますが、これもアップ不可ということでしょうか。
書込番号:16909744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画素数や処理速度が違う程度でOSは同じバージョンへあげることは可能ですので参考書にはなると思いますよ。
まずは弄っていれば参考書もいらないかもです。がんばってください。
書込番号:16909748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パソコンのように2012から2013へバージョンアップ出来るのでしょうか。
それは、製品名ですので、ハードが違うため別物です。
>をさがしたのですが2013版入門書しかないのですが、これでもよいのでしょうか?
特に問題はありませんが、2012にない機能まで載っている為、仕様を把握しておきましょう。
私なら、Androidをキーワードに探しますかね。簡易な操作方法なら、ネット検索の方が早いですよ。
書込番号:16909769
0点
> Android 4.1とありますが、これもアップ不可ということでしょうか。
それは可能です。メーカーがサポート続けてくれる限りは。
現在、最新のAndroid4.4までup出来ます。
書込番号:16909779
0点
OSアップするメリットはどのような内容でしょうか。
書込番号:16909782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>OSアップするメリットはどのような内容でしょうか。
最新のOSにアップグレードができ、新しい機能が使えるようになる。
デメリットは、旧OSで動作していたアプリが対応しないものがあるので注意。
書込番号:16909926
0点
新型Nexus7を基本から活用までフルに使いたい人のための本
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/166/166947/#eid166975
Nexus7ではじめるAndroid
http://nexus7manual.blog.fc2.com/
nexus7 使い方 動画マニュアル
http://www.dougamanual.com/blog/303/
Nexus 7 (アンドロイドタブレット) 使い方辞典 [Nexus 7 Usage]
http://www.openspc2.org/reibun/Android/Nexus7/
Nexus 7 ヘルプ
https://support.google.com/nexus/7/
書込番号:16911107
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





