Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

2012年10月 2日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

自社ブランドで手がける初のタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 2日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] のクチコミ掲示板

(22158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

標準

ASUSアウトレットでNexus7(2012) 32G

2013/11/20 06:32(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:3件

ASUSのアウトレットで Nexus7(2012) 32Gと32Tが14,800円、19,800円でした。

http://shop.asus.co.jp/list/ASUS%20Outlet/

書込番号:16857911

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/11/20 06:54(1年以上前)

高いですね。

書込番号:16857941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/20 07:58(1年以上前)

5千円だと中途半端感がいなめない。1万引きならよかったかな。

書込番号:16858061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2013/11/20 09:17(1年以上前)

定価からだと1万円引きでは?

書込番号:16858247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/11/20 20:10(1年以上前)

普通は、自分が購入した金額を比較するでしょうからね。
10人いれば10様だと思いますが、やはり高いと感じますね。
2013が出ていなければ、評価も変わるでしょうけどね。
要するに、今更感を感じさせないだけの魅力に欠けます。

書込番号:16859983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/21 06:08(1年以上前)

>定価からだと1万円引きでは?
どこが?
asusページにのっている通常価格は32GBで19800円です。それを14800円ですから5000引きですよね?

書込番号:16861554

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/21 13:59(1年以上前)

あえて部品取り用に買っておくといいかもですよ。

アプリを移すとか設定とか出来ないのもあれば面倒なの多いです。
液晶パネルだけでも修理には一万越えです。液晶パネルの部品取りは滅多に出ません。
急速充電アダプターは何個あってもいいし。

ネクサス7はバラして交換するのにドライバーだけで済みます。

まあ買い替えをしたくない前提ですが、
例えば液晶パネルを破損した場合ASUS修理は最低1万円〜+数週間
それを自分で部品取りしてしまえばついでにバッテリーも新品にできます。

長く使えば使うほど愛着も使い勝手もよくなっていくと思われるので
14800円は安いような(笑)

ちなみに新品パネルは9000円ぐらいで購入できるみたいです。
パネルだけで9000円は無いわー。ですね。

安いのはありがたいんですが、それはそれで悩みますね(笑)

書込番号:16862785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/11/21 14:53(1年以上前)

横から失礼します(^^;)

たぬしさん、Nexus7のバッテリーってまだどこかで販売されてますでしょうか?
チラ見した限り2店舗しかヒットせず、どちらも販売終了でした。

自己責任とはいえ簡単そうなので興味がございます。

書込番号:16862896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/21 17:13(1年以上前)

>flamingofreakさん

もう在庫無いみたいですね。MOUMANTAIってところでした。
いまさら生産もされないでしょうから、どうしてもだとやはり修理用に新品を買うことになりそうですね。

書込番号:16863230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/11/21 17:17(1年以上前)

たぬしさんありがとうございます
やはりなさげですね、残念(^^;)
ご返信感謝ですm(_ _)m

書込番号:16863238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/11/23 11:33(1年以上前)

32GB 14,800円購入しました。

 >【OUTLET】台数限定・箱破損品

箱もキレイで「どこがアウトレット?」と言う感じです。
もちろん中もキレイです。新品にしか見えません。
2013LTEモデルと悩みましたが初代GalaxyTabからの移行なので
2012モデルで全く十分です。

良い買物をしました^^

書込番号:16869991

ナイスクチコミ!5


le7さん
クチコミ投稿数:58件

2013/11/24 05:53(1年以上前)

スミルスチックさんの言う通り32T(モバイル通信対応モデル)は一万円引きですね。型落ちですが、こちらはお買い得だと思います。
32G(WiFiオンリーモデル)の方は五千円引きで今更買う物でもないかな、感がありますが。

・・・2012モデルも掲示板共通なんですね。ま、モノはほぼ一緒なので当たり前と言えば当たり前ですが。

書込番号:16873248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2013/11/28 01:17(1年以上前)

ちょうど子供へのプレゼントで探していたので助かりました。

今は在庫復活しているようですね。
早速届いたので見てみましたが
箱潰れはどこ?といった感じです。
付属品の箱が開けたような跡はありましたが、外箱の封印はちゃんとしてありました。

なお、箱には
Made In China Date 2013.06と書いてありました(新しいほう?)
また、Androidのバージョンは4.2.2でした

書込番号:16889419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2013/11/28 08:58(1年以上前)

>>定価からだと1万円引きでは?
>どこが?
>asusページにのっている通常価格は32GBで19800円です。それを14800円ですから5000引きですよね?
32Tは1万円引きですけど?

書込番号:16890017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/11/29 03:07(1年以上前)

nexus7 2012 発売当初32Gモデルは24800円

だから1万円引きじゃない?

nexus7 2013 32G 33800円だし

32Gで14000円は安いっすねw

現在ではコスパ半端ないw

まだまだtegra3は使えるし

OSアップもあるだろうし

子供用に買うおうかな♪

書込番号:16893492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/11/29 12:32(1年以上前)

ですよね(^^)

Nexus7 2012 32g Wi-Fiモデル

定価24800円

アウトレット通常価格19800円

アウトレット特価14800円

って言う事ですよね

一万円引き安いですよねー(^^)
2013モデル使われてて金額差ではなく旧モデルいらないって方には興味ないでしょうが端末のスペックと価格から考えたらすごく安いですよね!
MemoPad買うならばこちらオススメしたいです。
すでに一台あるので買い増しには及びませんが(^^;)

書込番号:16894440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/11/29 18:43(1年以上前)

Nexus7(2012)の通常販売価格って、約18,000円〜19,000円ですよね。新品でです。
てことは、その差は約3,000円〜4,000円って事ですね。
今更感の強いのもあるけど、この価格差に魅力を持てるか持てないかってだけですね。
私は、2012既に持ってますけど、持ってなくても買いませんね。
しかし、私の知り合いは、予算が無いからと2013は諦めて2012を買いました。
結局は、本人次第だからね。だから、私には高いと感じるかな。人それぞれでしょ。

書込番号:16895435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

白黒反転する方法は?

2013/11/19 17:26(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

白黒反転すると、目が疲れにくいと聞いたので、やってみたいのですが、

Androidの4.3ですが、白黒反転って出来ないのでしょうか?


iOS系は簡単に設定からON/OFF可能なんですが、Android系は設定にはそのような項目がなく、
また、ネットで調べていたら、以前は標準ブラウザなら、反転レンダリングという項目でON/OFFできたみたいなんですが。。。


また、PCでも、やりたいと思って調べていると、壁紙設定でハイコントラスト設定で、全体を黒くは出来ました。
ただ、ブラウザ上では、明るいまんまなので、ブラウザでも出来るようにならないかと思っています。

使用しているブラウザは、メインで「Chrome」サブとして、「Opera」と「Firefox」です。
それぞれ、設定の方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

ネットで調べていると、何か、専用のソフトを使えば出来るようなことも書いてありましたが、
オススメなどございましたら、合わせて教えて下さい。

よろしくお願いいたします。


書込番号:16855665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/11/19 20:03(1年以上前)

アプリ単位で探すしかないですかね。
私は、電子書籍を読むときにアプリにより色を変更(反転では無い)しています。
背景黒の文字白。そのような内容に対応したブラウザアプリを探すとかして見ては如何でしょうか。
ブラザ閲覧は、普通は標準の状態で見る人が殆どだとは思いますが…どうですか?

書込番号:16856234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/11/20 03:08(1年以上前)

アプリ「ブラウザ」での白黒反転画面

>>以前は標準ブラウザなら、反転レンダリングという項目でON/OFFできたみたいなんですが。。。

たしかに、アプリ「ブラウザ」ならできます(実機にて確認済み)。インストーラ(Browser2-JDQ39-mod1.apk)をダウンロード・インストールすれば、Android4.3のNexus7[2012]でもアプリ「ブラウザ」を使用できます。

↓たとえば、ここに落ちてました。
https://www.dropbox.com/s/m0aati06habf6k0/Browser2-JDQ39-mod1.apkbrowser2-jDQ39-mod1.apk

ただし、セキュリティの問題などがあると思いますので、自己責任にてお願いします。

私の場合、Nexus7を買った当初、周りの人がいうところの「Android標準のブラウザ」って、なんだろ?って思ってました。「Chrome」が標準ブラウザでしょ?と。Nexus7[2012]を買ったとき、アプリ「ブラウザ」は入ってなかったんですよね。

推測ですが、Android4.2以降(?)はAndroid標準Web閲覧アプリが「ブラウザ」から「Chrome」に変更され、「ブラウザ」を同梱しないようにしたのかもしれません。たしかNexus7買ったとき、Android4.2だったような気がするんですよね。で、ここが重要な点ですが、「ブラウザ」は、新バージョンの開発はおこなわれておらず(?)、他のWeb閲覧アプリにくらべて、セキュリティ上の問題が生じる可能性は、ますます高くなっているのではないでしょうか。

↑最後の段落は推測にすぎませんので、詳しい方からのフォローがあると助かります。

書込番号:16857786

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/11/20 03:12(1年以上前)

>>↓たとえば、ここに落ちてました。

上のカキコミをしている途中で、リンク切れになっちゃったみたいです。
「Browser2-JDQ39-mod1.apk」で検索すれば、出てくると思います。
もっと最新のバージョンのインストーラがあるようでしたら、スミマセン。

書込番号:16857787

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

プロモーションクレジットの有効期限

2013/11/17 21:53(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

昨年の初版リリース時に購入し、2000円分のプロモーションクレジットをいただきました。
アプリ購入で200円ほど残っていましたが、利用規約に「 2013 年 10 月 31 日までに
Google Play アカウントで使用されなかった場合失効」と書いてあったので、なくなるかと
思っていましたが、11月17日時点で消滅せずに残っていました。
この失効って、2000円分を全く使用しなかった場合ということなんでしょうか?
また、残っている残高はいつまで有効なんでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願いいたします。

書込番号:16848883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度4

2013/11/18 07:52(1年以上前)

失効する前に使ってしまえばいいだけでは?
高々300円で、、、スレたてる程の事かなぁ?
しかも元々無料で入手したポイントだし。(>_<)

書込番号:16850219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:199件

2013/11/18 23:42(1年以上前)

クレソンでおま!さん

ありがとうございます。
「高々300円で、、、スレたてる程の事かなぁ?」
おっしゃることはわかりますが、お聞きしたかったことの主旨は、
残高が失効された方もいるのかが知りたかったことですので、
仮に1円であっても聞いていたと思います。
引き続き情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ご回答をいただけ
ますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16853463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/19 05:25(1年以上前)

僕も残高47円で残っています。なにも購入できませんのできにもしてませんでした。
クレソンでおま!さん の言うとおり使るうちに使ってしまえば です。
そんなに気になるのであれば、直接Googleへ問い合わせしたらどうですか?

書込番号:16853984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2013/11/19 12:52(1年以上前)

レモンハートのマスターさん

こんにちわ。ご返答ありがとうございます。
残っているということがわかっただけで十分です。
どうもありがとうございました。

そんなに気にしているつもりはなかったのですが、
お騒がせしてしまったようですので、これにて完了といたします。

みなさまありがとうございました。

書込番号:16854988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/23 19:36(1年以上前)

ついに700円程消えてしまいました!8月はまだ使えていたのですが

書込番号:18298941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

クチコミ投稿数:31件

NEXUS7(2012)Android4.3で地デジを見ようと、地デジチューナー搭載無線ルーターWN−G300TVGR(IOデータ)を購入し、NEXUS7に「テレキングmobile」を入れましたが、接続すると、「チューナーの認識ができません」のエラーが出ます。無線ルーターの機能は問題ありません。
 ちなみに、WIN7のノートパソコンにも「テレキングmobile」を入れましたが、こちらでは正常に見られました。同時に1台しか見れないとの事なので、NEXUS7で見るときは、パソコンのタスクトレイも終了させています。
どなたか、このような使い方をされている方がおりましたらご教示お願いします。

書込番号:16844990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/16 23:31(1年以上前)

”Android版テレキングmobile”はWN-G300TVGRに対応していない。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.iodata.telekingmobile
WN-G300TVGRからTVを見ることができるのはWindows機かiOS機だけ。
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g300tvgr/spec.htm#1

書込番号:16845112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/11/16 23:50(1年以上前)

nasneの方が良かったと思います・・・

書込番号:16845229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/11/17 00:02(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
添付資料にもありますが、グーグルストアのテレキングmobileの説明の中に
対応端末NEXUS7、NEXUS7(2013)、NEXUS10とあったので
Androidにも対応するようになったと思ったのですが。
これは誤記だったということですか?

書込番号:16845286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/17 00:50(1年以上前)

”テレキングmobile”にはAndroid版もあるが、それを使ってNexus7でTV視聴できるルーターは
WN-AC1167DGR/WN-AC1600DGR/WN-AG750DGR/WN-AG600DGR/WN-AG450DGR/WN-AG300DGR だけ。

書込番号:16845440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/11/17 07:38(1年以上前)

回答有難うございました。Nexus7でTV視聴できるルーターが限定されていることに気がつきませんでした。

書込番号:16845904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パスワード入力画面で文字化け発生

2013/11/16 12:54(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

スレ主 t2grpさん
クチコミ投稿数:137件

文字が化けてます

3,4か月前位からパスワード入力画面(スクリーンロック解除)で文字化けが発生してます パスワードが化けるわけではないので動作に支障は無いのですが、毎回入力するたびに気になっています どなたか直し方分かる方おりますでしょうか?

<情報>
Android4.3
ApexランチャVer.2.10

書込番号:16842818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器のUSB端子に他社の物を使用

2013/11/15 18:30(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]

クチコミ投稿数:166件

付属の充電器のコード部分を抜き、別の機器の充電USBケーブルを差し込んで使うのは
問題ないのでしょうか?
使いたい機器の充電にPCを利用しているのですが、出かける時にPCの電源を入
れっぱなしにするのもちょっと気がひけます。

長いことPCを使う時にはPCで充電するのですが、充電に3時間程度かかるので
使用したいと思います。

PCの出力は5Vだったと思うのですが、物によって違うんでしょうか、共通でしょうか。

書込番号:16839664

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/11/15 18:59(1年以上前)

過去に何度も既出ですが、スマホなどを充電するUSB充電器で充電できますよ。

書込番号:16839763

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/11/15 19:02(1年以上前)

Nexus7純正品の定格
電源AC110V 〜 240V
出力電圧/電流 5.0V / 2.0A
と同じでケーブルも同じ仕様なら問題ありません。

書込番号:16839780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/11/15 19:58(1年以上前)

こんにちは。
よく読むとここでよくあるのとは逆方向の質問、
Nexus7付属の充電器で他の機器(スマホとか補助バッテリーとか)を充電して構わないか?ってことですよね。

USB端子で充電するタイプの機器でしたら、たいてい可能でしょう。
Nexus7付属の充電器って、市販のUSB充電器としてはかなりハイパワーな部類です。
実際スマホとかバッテリーとかの充電に使うと、それぞれ本来の純正品を使ったとき以上に充電時間が短く済んで、とても便利だったりします。
私も時々使ってますが。

パソコンのUSBジャックで充電するよう指定されている機器にも使えるはずで、相当短時間で充電が終わるようになるでしょう。
ただし充電「される側」がそれなりの作りならば、ですが。

無論、各機器には「専用の充電器を使え」「指定以外の手段での充電は保障しない」とか書いていますから、あくまで自己責任ですけどね。

書込番号:16840011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2013/11/15 21:51(1年以上前)

私も何度も読んで「伝わるかな?」と思っていました。
みーくん(敬称いらないかな?)には伝わったみたいです。

コンセント差込型のUSB出力タイプがあるのかは店を見てないのでわかりません。
出来れば流用出来れば?と思いました。

確かに自己責任ですよね(。-_-。)
勇気いりますね。

でもみーくんが使われているらしいのでやってみます。

書込番号:16840600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/11/15 22:44(1年以上前)

Nexus7純正の充電器は出力2A(2000mA)なので、これはかなりハイパワーなほうで「急速充電器」の部類になります。

車のバッテリー充電器(1万〜3万円の高価なタイプ)は、だいたい出力0.8A(800mA)です。
一般的なガラケーの純正充電器は、だいたい出力0.7A(700mA)です。
一般的なパソコンのUSB端子は、だいたい出力0.5A(500mA)です。

2A(2000mA)は、これらの3倍〜4倍のハイパワーだという事が分かると思います。

急速に充電するのはバッテリーにとても優しくないです。
本当は小さなアンペアでジワジワと時間を掛けて充電するのが理想的です。

急速に充電するとバッテリーの寿命が急激に縮むこともありますので御注意下さい。

書込番号:16840908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/11/16 01:37(1年以上前)

いまどきのリチウムバッテリー内蔵機器には、それ自体に充放電制御回路や過充電過放電回路が備わっていますから、充電器が流用品だとバッテリーセルを傷めるって心配はまず無いですよ。
通称「USB充電器」とは、5Vの電圧を表示された定格電流まで供給することができる定電圧直流電源にすぎません。
その定格電流の値が大きいものが、いわゆるハイパワータイプなUSB充電器であり、その一例がNexus7付属のもの、ということになります。
それら電源から供給された電気をどのくらいの電圧・電流に変えてバッテリーセルに流し込むかは、そのバッテリー内蔵機器自体が制御・決定しています。
そもそもUSB電源は出力5Vなのに対し、リチウムバッテリーの単セルは充放電電圧が3.7V前後、どうやっても直結はあり得ませんので。

自らの首を絞めるようなことは最初からしないように作ってるはずです。良心のあるメーカーや設計屋なら、ですが。

書込番号:16841535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/11/16 02:40(1年以上前)

>それら電源から供給された電気をどのくらいの電圧・電流に変えてバッテリーセルに流し込むかは、そのバッテリー内蔵機器自体が制御・決定しています。

機器側が制御してるはずなのにハイパワー充電器を流用すると充電が早く終わるのは何故ですか?
バッテリーに定格以上の電流が流れているからでは無いのですか?

だとしたら殆どの大手機器メーカーは、良心が無いメーカーという事になりますよね。

書込番号:16841643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/11/16 08:21(1年以上前)

電源/充電器を換えると充電時間が変わるのは、
電力を供給する側(USB電源)に、負荷側が要求するだけの電力を供給する能力があるかないか、から生じる違いです。
供給する側の能力が負荷側の要求よりも低ければ、負荷側が我慢して、供給に見合った速さで充電するしかない、
供給する側の能力が高ければ、負荷側が自らの可能な最大限の速さで充電する事ができる、
ってことになり、ここから所要時間の違いが出てきます。

ここで申している最大限とは、バッテリーセルの定格を越えてでもってことではない(間違っても越えないように設計されている)のは、安全性確保の観点からして当然のことです。
リチウムバッテリーセルに定格以上の電流を流したら、寿命短縮どころが過熱・発火や爆発に至ります。

書込番号:16842036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2013/11/16 09:23(1年以上前)

Mechanicalさん の説明を聞き、少し心配になりましたが、今回自己責任と事で充電しました。

大まかな時間ですが、そんなに変わりません。
ただ、便利です。発熱の問題もありませんでした。

充電に使用したMP3プレイヤーは5年ほど使っているので壊れても構わないという事で使用しました。
でもコイツは1mほどの高さから3回ほどコンクリートに落として傷がついていますが、タフな当たり物でした。

みーくんありがとう。

書込番号:16842207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2013/11/16 09:29(1年以上前)

みーくんが言われているのは、通常15Aの容量(出力と言った方がいいのかな)を持ったコンセントが
Nexus7の充電器とするなら、他社のは5Aの容量を持ったコンセントなので、電気を放出する量が少ない
から充電に時間がかかるということでしょうか?

皆さんも電気を使いすぎると小さいブレーカーが落ちるのは何度か経験があると思います。

書込番号:16842220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度4

2013/11/16 12:19(1年以上前)

いまだにニッカド神話が生きてるんですねぇ。(笑)

ずぼらな私は2Aの社外品で何でもかんでも充電してますが、特に問題はありませんなぁ。逆に800mAとかだと遅すぎてイライラしますわ。

書込番号:16842701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2013/11/16 13:42(1年以上前)

BSMPBAC02WH

定格

出張時にたくさんのACアダプタを持ち運ばにずに済むので、
バッファローのBSMPBAC02WHという製品を使っています。

iPhone、Android端末、Androidタブレットと持ち歩くので
この商品があると非常に重宝しています。

こちらに比較記事があります。
http://pcmanabu.com/bsmpbac02-review/

お約束ですが、使用にあたっては自己責任にて
お願いします。

書込番号:16842992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]の満足度5

2013/11/16 15:11(1年以上前)

桜三十朗さん、
ブレーカーの例えで概ねあっていますが、
限界を越えたらシャットアウトするのか、頑張れる範囲で何とかしようとするのか、の違いがあります。

ブレーカーですと電流が規定値を越えたら所定の時間内に通電を完全に切ってしまうのに対し、
USB充電器のような電源の場合、出力電流が上限を越えてしまいそうなら出力電圧を絞り込みます。
要は出力電圧×電流=出力電力として見たときに自分が壊れない範囲で通電を維持しようとします。
出力端子がショートでもしてない限りは、ですが。

書込番号:16843237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 2日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1664

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング